株式会社ユニチカエステートの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ユニハイムエクシア東灘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ユニハイムエクシア東灘
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-12-03 12:36:24
 削除依頼 投稿する

ユニハイムエクシア東灘ってどうですか

[スレ作成日時]2012-04-02 02:30:03

現在の物件
ユニハイム エクシア東灘森北町
ユニハイム
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区森北町3丁目28-1、29-1、30-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲南山手駅 徒歩5分
総戸数: 35戸

ユニハイムエクシア東灘

86: 匿名さん 
[2012-05-10 15:17:52]
そんなことはないでしょう。
87: 匿名さん 
[2012-05-10 15:36:13]
テレビでやってたって話を否定するのもどうかな。
雑多で騒音にも紛れるから可能性あるんじゃない。
88: 匿名さん 
[2012-05-10 19:29:51]
岡本のロケーションで勝ち組なのは、どのあたりですか?
89: 匿名さん 
[2012-05-10 19:40:23]
ジェイグランの所で聞いた方が良いのでは?
90: 匿名さん 
[2012-05-10 23:08:59]
駅徒歩五分圏内かつ阪急以北のフラットゾーンかな。
92: 購入検討中さん 
[2012-05-11 12:03:10]
セキュリティは、しっかりしてると営業さんも言ってました。
電車からの目線もあるので、大丈夫と言われました。
治安が非常に良いエリアのことで安心できると言われました。
93: 匿名さん 
[2012-05-11 12:31:52]
線路沿いであろうと無かろうと大丈夫って言われたから大丈夫ってちょっと…
94: 匿名 
[2012-05-11 12:46:45]
どこに住んでても変わり無いと思います。
静かで閑静な高級邸宅地でも、同じようにセキュリティしてても入られることもあるかと。
青空ガレージならどこでも車上荒らしに狙われるし。電車内でも、田舎道でも痴漢はでますし…。
95: 匿名さん 
[2012-05-11 13:23:30]
電車からの目線もあるから大丈夫

って、、、

何処でも一緒のわけがないでしょう
97: 匿名さん 
[2012-05-11 16:15:10]
96さんに同意です。
営業は大丈夫って言うよ。

それにしても線路沿いなんだからガツンと価格安くしてくれないと。
今時仕様なんてどこも似たり寄ったりなんだから。
99: 匿名さん 
[2012-05-11 20:12:01]
電車の騒音、という意味では人によると思うので大丈夫かな?と思えば大丈夫なんだろうけど。
線路沿いのマンションで検索してみたら…空き巣に入られた方が多いのは確かなようですね。
100: 匿名さん 
[2012-05-11 20:22:10]
森北住民です。全く心配ないどころか、とても落ち着いた上品な
生活が保証されます。
102: 匿名さん 
[2012-05-11 20:45:59]
同感です。。。
103: 購入検討中さん 
[2012-05-11 23:23:59]
実家が線路沿いで駅までわりと近くて、この便利さは外せません。今日は、試しに阪急岡本まで歩いて、途中【はらどーなっつ】でおやつ買っちゃいました。程良い運動になりました。この辺りは散歩する所がたくさんありますね。
104: 物件比較中さん 
[2012-05-11 23:42:08]
JRの線路っていうのかネックなんだよね。
阪急や阪神ならまだいいんだけど。

近くの二号線沿いにワコーレの工事やってますが、皆さんそちらは検討外ですか?
JR沿いと二号線沿いだったらどっちがマシだろう?
105: 匿名さん 
[2012-05-12 06:35:28]
前向きに検討していますが、買い物が意外と不便かなぁと思います。
スーパーまでがあまり近くない。
あとはやはり音かなぁ。
南はJR、北からも大したことはないとはいえ、
阪急と山手幹線の音が聞こえますね。

>104さんにあるように、こちらを検討される方は、
あとはどのあたりを検討されているのでしょうか?
ワコーレは田中町?なら、高額でうちでは無理でした。
106: 主婦さん 
[2012-05-12 11:59:30]
確かに買い物はやや不便ですな。
高架下の階段を下りたり登ったりしなくちゃライフへ行けないし、セルバは少し遠い。
うちも前向きに検討してましたが、見送る事になりそうです。
やはり気になるのは音ですね。
今の風の気持ちいい季節に窓を開けられないのはやっぱりイヤなので。
次、良い物件が周辺に出て来ることに期待して待ちます。
109: 匿名さん 
[2012-05-12 23:54:55]
同じく見送りました。
周辺の他の物件と比較検討するうちに
このエリアと線路前の立地にしては、あまりにも高い価格設定ということが理解でき、
検討することを見送りました。
気候がいい時期に窓をあけることが出来ないのは、気分を塞いで生活しないといけないということで
それがとても悲しいことだとわかりました。
値段が安ければ、もっと考えていたかもしれません。
111: 匿名さん 
[2012-05-13 10:14:03]
都内の線路沿いに賃貸で住んでたことがあり、騒音は割と平気と思ってMR見学行きましたが値段見てびっくり。
高すぎ。
ホールにアートなんていらないし。
人が求めてることを間違えてるような気がした。
114: 匿名さん 
[2012-05-13 11:18:08]
新快速のスピードがMAXに達してるくらいの場所だから、T3クラスのサッシでもこの線路沿いはうるさそう。
一重サッシの限界はT3で、T4からは二重サッシが必要だけど
オプションでT4へ変更したとしても、ベランダへの掃き出し窓が2重サッシって重くないのかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる