一戸建て何でも質問掲示板「友人の訪問を断りたい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 友人の訪問を断りたい
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2021-04-11 11:07:35
 削除依頼 投稿する

もうすぐ、新居完成です。
それに伴って遊びに行くねって方が増えてきました。
正直迷惑です。
特に、新居を考えてる方や子供連れの方です。
個性ある家づくりをしローコストでも自分らしさを取り入れています。真似をされたくない思いとローコストの面を見られたくない気持ちがあります。
我が子は中学生なので家を汚す心配はさほどなく、他人の子から汚されたくない思いです。
今まで家を行き来する仲ではないのに新居訪問する方に対しての断り方ってありますか?来客に対しての諦めができるまで訪問は断りたいです。
社交辞令的な会話なのでいざとなったら来ないかとも思いますが...宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2012-04-01 09:31:25

 
注文住宅のオンライン相談

友人の訪問を断りたい

122: 契約済みさん 
[2012-10-18 14:17:38]
一定の配慮とは、最低限のマナーとして新築祝いの席に、躾も出来てない自分の子供を連れてこないことです。
123: 匿名さん 
[2012-10-18 14:44:04]
121番さんの書き込みが一番良かった

俺は子供大好きだけどね。他人の子供は嫌いだけど
124: 匿名 
[2012-10-18 14:50:01]
121 テレビのパクリ?数日前にテレビで同じ事言ってたけど
125: 匿名さん 
[2012-10-18 14:50:51]
子供のすることだからしょうがない。
汚れたら綺麗にすれば良い。
綺麗にならなければ買い換えれば良い。



こんなこと言う親は子供抜きでも来て欲しくない。
ずっと。
126: 匿名 
[2012-10-18 14:55:01]
どうして84さんを非難するのかわからない。 84さんは常識的な人間だと思うけど。84さんを非難する人はゆとり世代かゆとりを育てた親だね。
127: 匿名さん 
[2012-10-18 15:29:54]
84を読んで、

>アニメのDVDをたくさん持ってきて一日中見放題。
>玩具類も持参で広げ放題。
>驚愕したのがスケッチブックとクレヨンセット!
>コーヒーテーブルの上でお絵かきをさせ始めた時には流石に注意しました。

自分の家と人様の家の区別もつかない、まさに傍若無人だと思います。
『ならぬことはならぬものです』
128: 匿名さん 
[2012-10-18 15:51:36]
>>85
84番です。
悪かったですね。
子供は欲しかった時期もありましたが、そういう年齢を過ぎてしまいました.

主人も出て行き
訪問してくるのは子供を自慢しにくる友人ばっかり!!
躾もまともにできないくせに!
私と主人の作品には上がらせたくない!!
129: 匿名 
[2012-10-18 16:02:45]
なるほど、全て理解でしました。

あなたの心に安らぎが訪れますように。
130: 匿名 
[2012-10-18 16:05:53]
>>128
もしかしたら南の空地にお家が建って日当たりが悪くなってしまって体調を崩してしまった人では?
131: 匿名さん 
[2012-10-18 16:13:35]
>>130
だったらどうだって言うんですか?
関係あります?
全く違う話題ですよ!
132: 匿名 
[2012-10-18 16:22:14]
128は偽者でしょうが。
133: 匿名 
[2012-10-18 16:23:51]
作品という呼び方も一緒ですね

釣り掘りゲームでしょうか
134: 匿名さん 
[2012-10-18 16:24:23]
>128
ネタとしてつまらんし、人間性を疑うよ
うだつのあがらない営業だろ(笑)
135: 匿名さん 
[2012-10-18 16:50:54]
私が訪問する立場なら子供がいない家に行くとなるとまず遊ぶものは持参するよ。
それも音のならない物、万が一投げたりしても傷のつかない固くないもの、ボールなどの体や場所を目一杯使うようなものは無し。
となるとDVDやお絵かきセットというのは浮かぶかもなぁ。
お絵かきは4歳ならはみ出して描くとは思えないからそのくらいの歳なら考えるかも。
さすがにクレヨンみたいなのでは描かせないけど。

子供がいるかどうかで受け取り方が違うのは当然。
ただ、子供がいる人からしたらギャーギャー騒いで迷惑かけたら大変!と思ってそれらのものを持参する気持ちはわかる。
そもそも子供を連れての訪問は非常識という意見もあるけど、それなら最初からそう言ってほしい。
親戚なら尚更。

136: 匿名さん 
[2012-10-18 17:47:26]
128=129 最低
137: 匿名 
[2012-10-18 17:48:21]
釣りじゃないような・・
138: 匿名さん 
[2012-10-18 20:10:55]
84番さん
南の庭を小さく設計して失敗した人ですか?
本当に病院に行ったほうが言いかと思いますよ。
139: 匿名さん 
[2012-10-18 20:20:21]
>>84 >>128 早く目を覚まして現実をしっかり生きてください。 過去にとらわれてはダメです。
140: 匿名です 
[2012-10-18 20:30:05]
新築を汚されても構わないという方は、男性が多いようですが。そういう方々は、購入したばかりの新車がそういう目にあっても、笑って済ませられるタイプなんでしょう。シートをおしっこや大便で汚されても、シミの上にカバーつければいいし、ボディに傷つけられても塗ればいいよ、まあへこんでもいつかはぶつけるもんだし…


でもね。土禁の人もいるでしょ?禁煙車に、我慢しないベビースモーカー乗せたくないよね?


家は、大抵車より高価ですから、拘りにケチがつくと、取り返しつかない感が強いと思います。お互いがお互いの拘りに理解がある同士なら、角がたたないから問題なく招待できますよね。
141: 匿名さん 
[2012-10-18 20:36:00]
絵は描かせてね お願い。
それくらい許してください。
そうじゃないと走り回って大事な家の大事な壁に大きな穴をあけてしまうかも。
142: 匿名 
[2012-10-18 20:49:57]
92ですが、84ではなく、86に宛てたもの。 失礼しました
143: 匿名 
[2012-10-18 21:08:43]
110に同意
116はズレまくり。
結局貴女みたいのが、汚しても仕方ないと思ってるんです。後、親にもなって、
~ですぅ
とか、

でゎ
とか
馬鹿丸出しな文章いい加減やめましょう
144: 匿名さん 
[2012-10-18 22:21:46]
私は新居に子連れ友人を招く時は、何か起こってもしょうがない!と自分に言い聞かせています

もちろん、家はすごく大事だし綺麗に保ちたい、自分の子供(4歳と2歳)にも、家を大事にして行こうね!とは言いますが、やっぱりおもちゃを落としたりして傷がついたりしますが怒りません、生活して行く中でそんな事で怒っていては子供の為にならないと思ってます。
なので、友人の子が来て、もしお絵描きを始めたら、クレヨンはテーブルの所だけね!持って歩かないでねと初めにいうと思います。今時のクレヨンは水で落ちるものが多いですし
子供が一緒にくるってわかっているなら、前持って暇つぶしの方法や、暴れて欲しくないならそのような対策をしておくのが招く側の配慮だと思います。
子供に何もしないで大人しく座ってなさいは通じません
145: 匿名 
[2012-10-18 22:28:50]
要は人それぞれ。
各家庭による。

うちは従姉妹と親友の子供以外は自宅には招かない。

友人知人が子連れで突撃訪問なら勿論いれない

146: 匿名さん 
[2012-10-18 22:40:53]
入れないという人はどうやって断るの?
私はとても言えない。どんなにやんわり言っても絶対溝ができるでしょ。
147: e戸建てファンさん 
[2012-10-18 23:17:42]
新築祝いですよね?

祝われているのは、建てた方ですよね、決してお宅らじゃないよ、普段遊びに行くならお宅らはお客さんだけど、新築祝いの席ならば先ず子供を連れて行かないのが常識です。
主役は建てた方!呼ばれてないなら行かない!呼ばれてもなおお祝いに伺う姿勢を持ってくださいよ
148: 匿名さん 
[2012-10-19 16:02:58]
そんな常識知らないんだけど。
そういうもんなの?
149: 販売関係者さん 
[2012-10-19 16:19:28]
自分で常識を知らないと言ってるよ!つまりあなたは非常識なのですね。
150: 匿名さん 
[2012-10-19 16:59:50]
本当に84番さんは嫌な人!
151: 匿名 
[2012-10-19 17:52:09]
潔癖症なんて誰だって嫌だろ。
関わりたくない。
152: 匿名 
[2012-10-19 19:43:34]
あのさ、潔癖症云々じゃなくて、
要はマナーくらい弁えてるか否かだよ。
後、新築祝いは招かれてから行くもの。
突撃訪問なんてする自体で非常識。
まして子連れなんて有り得ない。


新築祝いではなくても、子連れで来て、暴れるだけ暴れ騒ぎ汚し散らかした挙げ句、ランチもおやつも夕食迄も食べていこうと居座る親子とかは疎遠決定。
中には旦那迄呼ぶ馬鹿もいる
153: 匿名さん 
[2012-10-19 21:34:56]
人間嫌いっているんですね。
俺なら何人来ようが見たことない誰だかわからない人が家のなかに居ようが全然平気。
たくさんいた方が楽しい
154: 匿名さん 
[2012-10-19 21:49:39]
旦那まではいいけど、知人が家族親類まで引き連れて来たら嫌だわ
そんなことないと思うけど(笑)
パーティーみたいな感じもいいけど、大きくないと無理かなあ
155: 匿名 
[2012-10-19 21:58:25]
153の嫁は図太いか、汚れじゃなきゃ無理だね。

私は図々しい人は無理。

そんな人に限って
自分の家には呼ばないよ。

156: 匿名 
[2012-10-19 22:38:17]
とにかく84番だけは人として許せない
157: 匿名さん 
[2012-10-20 09:22:06]
同じく!
158: 匿名さん 
[2012-10-20 12:35:04]
>156 人として

って、そこまで言うかなあ。84さんもバカ親と子供って呼んでるけど、じっと我慢したんだし。
159: 匿名さん 
[2012-10-20 15:50:21]
突撃訪問の話なの?
それならスレ違いでしょ。ここは新築祝いに来られるのが嫌って話であって、突撃なんてだれでも困る話でしょ。
そもそも新築祝いって普通は親族だけでやるものだし。
>152の話は極端な例かと。
たまたまそんな子連れが身内かトモダチにいただけであって、みんながみんなそんな人ではない。
子連れってだけで非常識というのはまた違うとおもうけど?
160: 匿名さん 
[2012-10-20 18:32:19]
数十年前、両親が今の家を新築したとき、仲人をした夫婦がお祝いに子供を連れて来たそうですが、その子が食器を食卓の上に投げてアッと言う間に割ってしまったそうです。その時の状況は私は分かりませんが、大切にしていた九谷焼のセットの一枚だったそうで、自分の子供達(私)はそんな事はした事がなかったのでびっくりして声も出なかったとか。

私もそこまで乱暴な子は珍しいと思いますが、よく分かっている親戚の子とかなら大丈夫でしょうけれど、あまり知らない子連れの訪問客にはあまり良い器は出さない方が良いかもしれないです。
161: 匿名 
[2012-10-21 13:44:08]
今復興予算が復興に関係ないとこに使われてると問題になってるけど、
日韓団体に二十億以上流れたのは報道しないんだ
売国民主党、いい加減にしろ
162: 匿名 
[2012-10-21 13:47:17]
日韓ではなく中韓
163: 匿名 
[2012-10-25 02:30:23]
ん~
164: 匿名 
[2012-10-25 05:11:18]
84さんとか病的な人の治療費にあてたほうがいい。

こわくてうかうかお呼ばれもできない。

子供嫌いとか極端な潔癖症とかステッカー作って玄関に貼ってて欲しい

お願いします。
165: 匿名 
[2012-10-25 12:30:07]
ネンチャク質な貴女の方がずっと病的だと大半の人達は判断します。
166: 匿名さん 
[2012-10-25 13:32:56]
何か皮肉を言ったり、否定するような言葉が多いと思いますが、相談者の気持ちを考えてあげましょう。心のゆとりがあればできると思います。人生いろいろあるとおもいますが、嫉妬や恨み、乗り越えれたときにすばらしい人間が出来上がるとおもいます。すべて経験からどう学んで、生かせるかということになります、過ちや、失敗を気づく事もなくいってしまうと、後悔することもあるでしょう。あたたかい気持ちをもってください。
167: 匿名 
[2012-10-25 15:30:22]
だからイヤだったらハッキリ断ればいい。中途半端に好い人真似をするから相手もその気になって遊びに行く。
それがお互いの為になるんだから。
ここに書き込んだ事をハッキリ言えば二度と家に上がろうとは思わないよ!それでも上がろうするなら不法侵入で訴えてください。
168: 匿名さん 
[2012-10-25 15:33:10]
>>165
同じ人が書いてると思ってる?
169: 匿名さん 
[2012-10-25 16:18:49]
確かに、ガサツで図々しい輩は察しも悪いからハッキリ言わないと伝わらない。
モレなく逆切れ逆恨みという更に厄介な行動に移行されるけど。
170: 匿名 
[2012-10-26 00:05:43]
ハッキリ言えないのは恨みかうかわない以前の問題。なんで好い人のフリを続けたいのか?
嫌われれば会うこともないのに。相手を嫌らっているなら相手も嫌っていると思っていると思われ、近づかないと
171: 匿名さん 
[2012-10-26 00:27:37]
少なくとも付き合いがあるレベルなら親が暴れるわけではないから問題は子供だろう。まあ、結局親の問題になるのだが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:友人の訪問を断りたい

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる