株式会社末長組の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルシーズン溝の口CASA」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. 1丁目
  8. ロイヤルシーズン溝の口CASA
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2013-09-08 14:56:56
 削除依頼 投稿する

売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-03-29 14:17:19

現在の物件
ロイヤルシーズン溝の口CASA
ロイヤルシーズン溝の口CASA  [ファイナルステージ]
ロイヤルシーズン溝の口CASA
 
所在地:神奈川県川崎市高津区久本1丁目506番1他(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩3分
総戸数: 91戸

ロイヤルシーズン溝の口CASA

143: 物件比較中さん 
[2012-07-20 15:58:50]
今日から第一期申し込みですね。
144: 匿名 
[2012-07-22 13:15:45]
普通のデベは、崖地建築は避けるでしょう。
145: 検討中の奥さま 
[2012-07-22 23:08:13]
モデルルーム見て、かなり気に入りました。
収納が多く、狭い感じがしなかった。
ただ、あの坂道を毎日買い物袋と
子供乗せて自転車は、絶対無理だと…。
もう少し安かったら、坂道を我慢できるかな。
146: 匿名さん 
[2012-07-23 22:47:35]
営業の方の対応が、もう少し良ければ...
147: 匿名 
[2012-07-23 23:52:08]
どなたかモデルルームき行かれた方、ルーフバルコニーの部屋の価格をいくつか教えてもらってもよろしいですか?
148: 匿名さん 
[2012-07-23 23:52:58]
エンブレムかっこいいと思うけどなぁ。
149: 購入検討中さん 
[2012-07-24 00:11:23]
いまどきエンブレムのあるマンションってのも。。。

スーモに70平米台の間取りのルーバル部屋が載ってますよ~。

150: 匿名さん 
[2012-07-24 01:00:08]
エンブレムって時代錯誤のような気がするが、有名な人のデザインですか。
ヴィトンのロゴでもエンブレムにすれば、きっと売れるだろうな。
151: 匿名 
[2012-07-24 06:51:12]
最近のマンションはエントランス前の生け垣にひっそり上品に名前が書いてある。
でもココは好きなので安ければ検討したい。
152: 申込予定さん 
[2012-07-24 20:02:29]
駅から近いし、デザインも好きなので、ここにきめました。坂がなければもっとよかったのですが、私にはあんまりきにならないレベルでした。

デザインに好みがあるのは、当然ですよね。
私はあのエンブレムが気に入っています。

第一期結構うれてましたね。いくつか、抽選が発生していたみたいですよ!
153: 匿名 
[2012-07-24 22:24:19]
ご苦労様です。何だか大変ですねえ。暑いですからお身体ご自愛を。
154: 匿名さん 
[2012-07-25 11:35:50]
1期31戸のうち11戸が先着順になったのでしょうか?だとすると先は長そうですね。

近いし静かでいいと思うのですが…やはり坂がいけないのでしょうか。

昨晩、初めて徒歩で登ってみましたが、車で通ったときの印象よりだいぶ息が切れました。
ただ、そんな私を尻目にさらに上の方へスタスタ登っていく人がいたので、慣れの問題かな?とも感じました。
155: 検討中の奥さま 
[2012-07-25 12:45:30]
146の営業が良ければな〜ってどうかんです
先日行きましたがやる気をあまり感じませんでした
やすいから営業の人も安いのでしょうか
156: 匿名さん 
[2012-07-25 14:08:11]
他の物件のモデルルーム行かれて比較されたら、よく分かるかと思います。案内が不親切なので、物件も大丈夫かなぁ?と思ってしまいました。
157: 匿名さん 
[2012-07-25 23:24:40]
とすると、だいぶ人気無いっすね 。
31出して半分そこそこって。。。。

元住吉買うか
158: 物件比較中さん 
[2012-07-26 14:16:05]
第一次の申し込みの日で、24戸は決まってましたよ。
159: 購入検討中さん 
[2012-07-27 19:44:10]
おそらく対外的にはでしょ。
ここは買いません。
160: 物件比較中さん 
[2012-07-28 23:53:27]
No158さんの意見があっているんじゃないかな。

全部で35戸売り出していたのは確認した。
んで現在の販売している戸数が11戸だから、24戸売れたってのが正しいと思う。

どのマンション掲示板にも、悪口書いたりとか、ここは買いませんとかわざわざ投稿する人
いるけど、なんのために投稿してるんだろう?
値段下げたいのかな。。
161: 匿名さん 
[2012-07-29 00:03:03]
在庫が一期で出たって半端無いね。
162: 新居探しは難しい 
[2012-07-29 03:07:10]
在庫がでても、おかしくはないと思いますけどねー。
大手じゃないから、そんなに広告もだしてなささそうですし。

広告費とか営業にお金をかけられるほうが嫌です。

プラウドとかは広告費をやたらかけたり、ブランド力で第一期に完売させてますけどねー。

売れ行きとかが気になるなら、大手デベの方がいいかもしれないですね。物件の値段に広告費がいっぱい含まれているので宣伝してくれますから。

ここの会社は徐々に売ってく感じなのでしょう。
ロイヤルシーズン梶ヶ谷も徐々に売れて完売みたいでしたしね。
163: 購入検討中さん 
[2012-07-29 19:58:14]
まだ注目が集まっていないとすれば、この物件はかなり穴場だと思います。

確かに、急な坂道、一部の営業さんの態度など、マイナスの要素もありますが、駅からの距離、間取り(寝室が外廊下に面していない)、屋上庭園など、プラスの要素を考えれば十分魅力的ではないでしょうか。



164: 匿名さん 
[2012-07-29 23:50:30]
だって土のなかだから廊下がなかは当たり前じゃない。
165: 匿名さん 
[2012-07-30 21:44:20]
崖に住むの怖くありません?
私は田舎の出身だからたくさん見てきているので恐くてとても住めない
166: 購入検討中さん 
[2012-07-31 00:51:19]
建設地は、坂の中ほどの土地を平らにしたところなので、「崖に住む」ということにはならないと思います。

すべての部屋にバルコニーが二面以上とられていることからもわかる通り、「土の中」というわけでもありません。

ただ、下の階に陽当たりの悪い部屋があるのも事実です。

「百聞は一見に」ということで、一度、実際に現地をご覧になってみることをおすすめします。
167: 匿名さん 
[2012-07-31 01:07:37]
崖を崩したんだったら崖と隣り合わせに住んでいるんですよね
それって崖に住むよりもっと危険なのではないのですか?
大雨が降った時など恐くありません?
雨の後の湿気も相当なものでしょう
なんせ横から来るんですから
都会に住んでいるとそういう感覚はないのかな
別にこきおろすつもりはないんですが、何でわざわざそんな危険かもしれない場所を選ぶのか、それが理解できない
他にもたくさんマンションはあるのに
168: 購入検討中さん 
[2012-07-31 09:49:38]
値下げしてくれるみたいな事かいてますね。
169: 匿名さん 
[2012-07-31 14:47:43]
現地見たけど、別に崖に隣り合わせって感じじゃなかったよ。
No.167さんは現地みないで予想だけで投稿していませんか?

後、田舎の崖と比較するのもおかしい。
現地の建物たっているところは丘って感じですよ。

No.166さんの意見がが中立的で一番好感もてる。

結局No.167さんは別にこきおろすつもりないといいつつ悪意を感じる。。



170: 匿名さん 
[2012-07-31 22:07:59]
四階が一階って感じ?しかも五階で二階建ての隣のマンションが目の前を圧迫するって…
171: 匿名さん 
[2012-07-31 22:15:00]
崖下マンションを語るときの崖ってそんな「崖」じゃないですよ
じゃあ、大規模に斜面を削って建てたマンションと言い直しましょうか
172: 匿名 
[2012-08-01 00:18:19]
末長組が建てた平らな土地のマンションってあるのかな?
173: 匿名 
[2012-08-01 06:52:43]
田舎の崖崩れって、山がぱっくり削られているニュースで見るような地滑りのイメージですか?
ナイナイ。都会の土木力なら排水は万全ですよ。
地下と言っても土の下を掘り下げたんじゃないんだから。
現地を見て下さいよ。
174: 匿名さん 
[2012-08-01 17:47:32]
ニッチな需要はあるんだろうね
175: 匿名さん 
[2012-08-01 23:55:23]
溝ノ口を割りきって徒歩3分に賭けるってのはありかもしれませんね。

70-80平米台のルーバル部屋はやはり人気なのでしょうかね?
176: 匿名さん 
[2012-08-02 00:42:49]
>173
土木力とやらに都会も都会ではないもないと思いますが
それはともかく、どうしてわざわざそういうマイナスの可能性のあるマンションを選ばないといけないのか、それが理解できない
マンションなんてほかにもたくさんあるじゃないですか
177: 物件比較中さん 
[2012-08-02 01:09:26]
溝の口徒歩3分は大きい。ターミナル駅徒歩3分で、値段もべらぼうに高くない。

駅近のマンションが一番値段のさがらん条件やし。悪くないマンションだと正直おもう。

確かにマイナス要素があるのも確か。けど、検討してればわかると思うがそもそもマイナス要素のないマンションってあるのかな。。なかなか値段との折り合いもあったりしてマイナス要素がないのは難しいと思う。

駅近で、利便性の良い、周りが静かという条件で探している人にはいいかも!
178: 匿名さん 
[2012-08-02 01:12:57]
中古物件も見てるけど、なんだかんだで駅近は強いことを再認識。

あとは末長組物件らしい間取りが良い部屋も多い。

ただ模型を見るかぎり、絶対に住みたくない地底部屋もある。
それだけ値段が違えばいいんだけどね〜

個人的にはスタイリッシュデコ以外を選ぶ人がどのくらいいるのか興味深いです。

179: 匿名さん 
[2012-08-02 01:23:12]
多少の危険があっても安いから、ということですね
多少の危険があるから安いんだと考えるのが普通のような気がしますが
とはいえ、納得しました
180: 購入検討中さん 
[2012-08-02 09:16:37]
誰も「多少の危険があっても安いから」とは言っていないと思うが・・・
181: 匿名 
[2012-08-02 18:21:14]
そんなに危険かな?坂の登り降りは大変そうだが、駅に近くて静かなのはいいなと思う。
元々は雑木林?虫はたくさん出そうですね。
182: 匿名さん 
[2012-08-02 19:07:11]
別に専門家とかではないですが、
多くの人と同様、現地を見るかぎり、がけ崩れなどはイメージしにくいと思いますよ。

「だからお前はアホなんだ」「危機意識が足りない!」とおっしゃるならば仕方ありませんが。
183: 匿名さん 
[2012-08-02 21:52:16]
センスが無いね。
駅近は良い


友達呼べなさそう
184: 匿名 
[2012-08-02 23:25:45]
友達呼べないとか極端だなぁ
185: 購入検討中さん 
[2012-08-02 23:29:19]
エンブレムが外れたときに坂で転がっていくリスクがありそうですね
186: 溝の口 
[2012-08-03 03:07:19]
デザインは普通のマンションよりインパクトあっていい!こういうチャレンジングなデザインは面白いと思う。

只の四角いマンションよりいいと思うけどなー。
まぁセンスはいろんな意見がでるからね、個性が強いマンション程いろんな意見がでてるね!

まぁ俺は学生で好きでいろんな物件みてるので、若者の意見だと思って無視してください!
187: 匿名さん 
[2012-08-03 07:37:17]
おそらく関係者の方の書き込みだと思いますが、レッドカードとか
悪意とかかいてますが、しっかり真摯に消費者の意見を
受け止めて欲しいと思います

188: 購入検討中さん 
[2012-08-03 12:21:49]
仮に、適切な意見であったならば受け入れるべきですが・・・

現地やMRに行かれた方であれば、その「意見」が適切であったか否かは一目瞭然だと思います。
189: 匿名さん 
[2012-08-04 01:33:25]
そんなに厳しいんですか?
190: 匿名さん 
[2012-08-04 13:03:31]
そもそもこういうスレに物件関係者が書き込む事じたいどうかとおもってしまうし
会社としての信憑性が問われますな
191: 物件比較中さん 
[2012-08-04 17:13:33]
妄想でそこまでいえるのすごいねw

関係者でも契約者でも溝の口が大好きな人でも誰でもいいじゃん。

現地みて判断しましょうっていってるだけなんだから、現地みて判断すればいいじゃん。

それで嫌ならかわなきゃよくて、気に入ったら買えばいいんでしょ。




192: 購入検討中さん 
[2012-08-05 11:49:39]
前に何人か指摘されていた方がいましたが、ずっと中傷することだけを目的に書き込みをしている人がいますね。

肯定的な書き込みがあれば、それを一方的に「関係者」と断定するって。。

大多数の人は建設的な情報交換がしたくて掲示板にきているのに、とても残念です。
193: 匿名さん 
[2012-08-06 17:01:26]
クラシックなデザインですよね。好きな人はきっと気に入ると思いますが・・・。
お部屋の中のデザインは、家具とかシンプルにするとかっこ良くなるように思います。
駅に近くて、便利そうでいいですよね。
194: 契約済みさん 
[2012-08-06 21:48:55]
ここを契約したものです。今内装を迷っていますが
トラディショナルデコにして、壁と床とキッチンを全部白にして、ドアのとってだけ金にしようと思っています!

汚れと髪の毛が目立つのが心配ですが、がんばって掃除しようかと。。

契約したかたは内装どんな感じにしようと考えてますか?検討中の人もどのタイプがいいと思ってますか?
195: 匿名 
[2012-08-08 00:23:51]
検討中で細かい内装の事まで考えてないよ。
それよりここ自体いいのか、子供の通学の環境とか住居としてどうかとか検討中だよ。
196: 契約済みさん 
[2012-08-08 07:52:37]
そうですよね。すみませんでした。
参考になるかどうかわからないですが、検討していた際に私が子供を育てやすい環境かどうかということについて調べた結果です。

小学校と中学校はやや遠いですが、通学路が開けた道なので良いと思いました。

但し、幼稚園については近くに手頃なとこがないので、少し遠くまで連れて行ってあげる必要がありますね。その際に自転車で連れていくとなると、坂がネックになると思います。通学バスとかある幼稚園とか探すのもありかなと。
(洗足幼稚園が近いですが、高すぎます)

また、塾に通わせることになった場合には、駅近なのですぐに通えて良いと考えました。(中学校を私立にして、違う駅になった場合も駅近なので、良いかと。)

要望があれば、他の点についても記述しますが、契約者なので意見が偏ってしまう可能性もあるので控えます。

大きい買い物なので、じっくり検討してみてください。



197: 匿名 
[2012-08-08 08:18:00]
高津幼稚園わりと近くないですかね?
198: 契約済みさん 
[2012-08-09 01:57:36]
高津幼稚園近いですね!
マンション建つ側と逆の方角なので見逃していました。

情報提供ありがとうございます!!
199: 匿名さん 
[2012-08-09 09:17:19]
ここのルーフって、屋上庭園から丸見えなのか。。。

これではくつろげないじゃないか!!!
200: 匿名 
[2012-08-09 10:18:47]
庭園から見えちゃうルーフは残念ですが、見下ろされる1階専用庭と同じ感覚ですかね。
201: 購入検討中さん 
[2012-08-11 15:56:28]
うーん。モデル行ったけどここの営業の人がやっぱりぱっとしないな。。。
202: 匿名さん 
[2012-08-13 10:12:17]
ここの営業購入とは関係ない事聞いてくるし、終始頭の中何考えてるのかわからなかった。
203: 購入検討中さん 
[2012-08-13 11:49:46]
私も気になりました。物件は良かったのに男性の人に物件の事聞いてもほとんど教えてもらえずに判断材料が
欲しいだけなのに意味がわからない事言われて。買う人しか相手にしてくれないのでしょうか。
204: 匿名さん 
[2012-08-13 11:54:16]
買う可能性が高い方以外は門前払いなイメージですね。
205: 匿名さん 
[2012-08-13 13:33:42]
物件買ったら営業は関係なくなります。
営業じゃなくて物件そのものを評価した方が良いと思います。
206: 匿名さん 
[2012-08-13 15:49:50]
モデルルームから帰って来たが、ただ良いよと言うだけで勧められた部屋の何が良いのか
さっぱりわからない。営業だけの自己満足で一方通行なんだよね。これって営業マンの基本が出来てないんだよ。
物件以前に会社教育の問題だよ。流通業界がやってる様にもっと販売の勉強やりなおしてよ。
せっかくの購入動機が営業によって失せてしまうのは会社にとって致命的損失だと思うよ。
言葉だけで客は説得できないよ。要は客は納得しないと決断しないから。
207: 匿名 
[2012-08-13 16:24:30]
いいんじゃないいいんじゃない!丸見えのルーバル!1日の情熱を思い返しながら眠れなくて脈打つ所が丸見えなんだからさーこりゃ凄いよ。
208: 匿名さん 
[2012-08-13 17:36:24]
いや夜は菜園だか庭園だかは閉鎖されるでしょうからあまり気にしなくても大丈夫じゃないかな?

むしろ昼間、いくら日照条件が良くても洗濯物丸見えは困りますって人もいるでしょう。
デリケートな物だけ乾燥機&部屋干ししたらいいんだけど、それってなんだか本末転倒なんだよね(・・;)))


まぁ、当たり前の周辺環境や設備だけではなく、暮らしをイメージして家を買わないと後悔するってことですね。

3回買わないと本当に満足するものに出会えないとはよく言ったもんです!
209: 匿名さん 
[2012-08-13 22:14:36]
これから管理費も今以上に増税分負担が増えるし、本当に新築必要かどうか考えた方がいいよ。
困った時、悲惨だけど誰も助けてくれないよ。
210: 匿名さん 
[2012-08-13 23:08:13]
中古や賃貸のままの方が悲惨だ
211: 購入検討中さん 
[2012-08-14 11:35:40]
ルーフバルコニーがいいのはわからるけどマイナス面がありすぎて非常に残念です、安いから妥協して買うのもやだし。
結局夫婦で話して諦めました。正直末永組の物件は次々にでてきて迷わされます。営業の人に聞いても何も教えてくれないしそういう点も不信感に繋がると思うので改善して欲しいと思います。
212: 匿名さん 
[2012-08-14 12:17:28]
急がなければいい物件は出てくるよ。
不動産は、待てない人、時間が無い人が損をすることが多い。
213: 購入検討中さん 
[2012-08-14 15:22:16]
良いものってのは巡り合わせで、本当に良かったかどうかは何年もたたないとわからないのが不動産の面白いところ。

安値に飛び付いてみたら、本当に相場よりも安値だったケースもあれば、あとから出てきた物件の方が良かったなんてこともよくある話ですね。

まぁ、とかく物の話になりがちなこのスレですが、暮らしをイメージして判断すのるのが良いと思います(^-^)
215: 匿名さん 
[2012-08-14 20:49:29]
まあ、本来の価値以上に良く見せてしまう営業が多い中で、
本来の価値以下に見せてしまうここの営業は、
ある意味消費者にとってはいい営業なのかもしれません。
216: 匿名さん 
[2012-08-14 21:42:44]
価値以上に見せる営業だろうが、陳腐な営業だろうが、客が欲しいのは、カタログにないもっとシリアスな話だよ。
良い営業とは、購入予定者の必要な情報を的確に回答し、悪いところも合わせてアドバイス出来る方だよ。
その為に家族構成等の個人情報書かせてんじゃないのかよ。会話の中で客のニーズを見極めて購入者目線で一緒に考えることだよ。
その後は、客が判断して購入者が買うか止めるか決めるんだよ。営業がついても対面販売の意味ないじゃん。
どんな基準で室紹介してんだよ。勧める部屋が唐突過ぎて、単なるホストやホステスはいらないよ
219: 匿名さん 
[2012-08-19 11:57:17]
他のロイヤルシーズンに住んでいる者です。

シャワーの水圧が激弱で問い合わせても、感じ方に個人差があるとクレーマー扱いされ、
洗面台の高さや深さが異常に使いにくく、石鹸で顔を洗えないような状態なのでなんとかしてくれと言うと、見積もり持ってヘラヘラやってきました。
結局この洗面台では生活が不便なので自費でリフォームしました。

6000万近い新築マンション買ってすぐリフォームなんて聞いたことありません。
大手のマンションさんなら無償で交換して不便を詫びるのではないでしょうか。
末永組、ライフコーディネーターとこれ以上話しても無駄だと判断し自費で工事しました。

こんな会社の物件を買ってひどく後悔して、憤っています。

参考になればと思います。
220: 匿名さん 
[2012-08-19 12:11:45]
ちなみにどこのロイヤルシーズンを買われたのですか?
221: 匿名さん 
[2012-08-19 14:18:34]
>大手のマンションさんなら無償で交換して不便を詫びるのではないでしょうか。

特定人物が「使いにくい。不便。」って言ってるだけで、
洗面台の無償交換に応じる大手デベってどこだよ?

もし、それが瑕疵といえるほどの不具合だというなら、
今からでも遅くないからさっさと裁判でもおこせばいい。
ただそれだけの話。
222: 匿名さん 
[2012-08-19 15:26:31]
石鹸で顔を洗えないような洗面台に興味があります。
どんな洗面台なのでしょうか。

末永組オリジナルの洗面台ではなく、INAXとかTOTOのメーカー品ですよね?
223: 匿名 
[2012-08-19 15:52:24]
結局あれでしょう?激弱なシャワーや顔を洗えない洗面台でも1日の情熱で何とかしてくれ……という事でしょう?機能が弱いのは脈打つ鼓膜の鼓動を聞くために静寂な環境にするためかもね。
224: 匿名 
[2012-08-19 17:36:40]
6000万ならいい部屋だったんですね。
それだけ出せるなら財閥系デベを買っちゃうけど。
でも財閥系でも田の字が多いですよね。
設備はきちんとお金掛けましたってわかりますが。
末長は間取りは魅力あるんですけど。
仕様は良くないんですかね。
225: 匿名さん 
[2012-08-19 20:39:27]
営業の延長上にこの管理会社があるわけよ。
末長組に一貫して言える事は、客が中心にいないと言う事かな。
だけど大手デベがこの会社と真逆に客本位かというとこれまた、疑わしい。
変な言い方だけど、信用して買ってから何にも欠陥がない事が平和。
しかしそんな事はありえない。大なり小なり何かしらトラブルはあるわよね。
6000万も600万も金の価値がこの業界全体麻痺してるよね。
600万の外車販売会社の方がよっぽど客本位だよ。自動シートが壊れりゃ低頭で無料交換してくれる
上のかたの問題って不幸だよね。この業界の悪しき特徴を物語ってるから。
売ってしまえばそれで終わり。一生に何回も買いかえないから客なめてんじゃないのかしら。
まず新築営業は上得意客なんていやしない。だから一期一会が肝心なんだけどね。
あんまり軽く見てるけど、主婦の井戸端会議程怖いもんはないですよ。
226: 匿名さん 
[2012-08-19 22:21:49]
やっぱ買うなら財閥系だな。

こんなクレーマーと管理組合で会うのは普通に嫌。
227: 購入検討中さん 
[2012-08-20 00:06:01]
結局ライフコーディネーターって何もコーディネートしてないんじゃないの
自分たちの利益しか考えてないんでしょ
228: 匿名さん 
[2012-08-20 09:27:26]
219の方はこれ以上書き込まれないほうがいいですよ、非常識なライフコーディネーターの営業に嫌がらせとかされかねない。。誰か特定できるでしょうから。

まぁここにこんな書き込みされてる時点で、嘘ではなさそうですし、クレームの内容どうこうより、アフターケアの悪さが確定したわけで。好きで新築リフォームする人はいないですしね。
裁判おこせばって書いてた方いましたが、実際洗面台1つで裁判なんて勝ってもしかけたほうが損するくらい面倒と金がかかるだけですよ。
末長組の物件てそうゆう不具合ありそうな匂いぷんぷんするし。図面と実物は寸法違いますとか営業がシレっと言ったりしてたし。おかしなとこいっぱいなんですよね。

現実的にはこんな会社の物件買わないほうが良いってことかな。
貴重な情報ありがたいですねー
229: 購入経験者さん 
[2012-08-20 16:32:38]
219の方逆に嫌がらせされれば 裁判の際に有利になりますよ
きっとライフナンチャラの人はへらへら笑ってるだけでなにもしないでしょう

図面が違ったり変更があったりあたりまえだと思ってる会社のようなので、気をつけたほうがいいですね
未完成の物件なら契約前に変更個所はないか再度確認して、ある場合はしっかり保証してもらうように手をうちましょう
入居前に変更がありましたといわれても何もできないですし、こういう会社の物件は完成物件を見て判断するのが
一番良い買い方かもしれません

きっとヘラヘラした営業が色々とあおってくると思いますが、リスクを考えるを実物を見てからのほうが
絶対安心して買えると思います

230: 匿名さん 
[2012-08-20 22:12:14]
この会社は、現物買いしかないな。せめてもの防除策だと思います。
買った後で嫌な思いをするのはこりごりですから。
231: 匿名さん 
[2012-08-20 23:51:16]
営業がカスだと思う。
232: 匿名さん 
[2012-08-21 07:21:36]
そう思います。
233: 購入検討中さん 
[2012-08-21 12:50:56]
人間的にレベルが低い、広告費削減して安いみたいだけど営業いらないからもっと安くして欲しい
234: 購入検討中さん 
[2012-08-21 12:53:55]
広告費削減して安いみたいだけど営業いらないからもっと安くして欲しい
235: 匿名さん 
[2012-08-21 17:49:51]
ここの営業ってバイトか臨時嘱託採用なのかな?
会社の待遇が悪くてヘラヘラしらけてるのかな。
236: 匿名さん 
[2012-08-21 23:08:29]
川崎版SUIMOには毎週掲載されてるからそれなりに広告費かけてんじゃない
237: 匿名さん 
[2012-08-21 23:08:39]
>シャワーの水圧が激弱で問い合わせても、感じ方に個人差があるとクレーマー扱いされ、

内覧会の時にチェックしなかったの?

>洗面台の高さや深さが異常に使いにくく、石鹸で顔を洗えないような状態なのでなんとかしてくれと言うと、

内覧会以前に、モデルルームでもチェックできるものではないの?
異常っていうくらいだから、使ってみて初めて気がついたというレベルではないはずだよね。

あのさ、販売元に文句言う前に、自分の落ち度はないの?

238: 匿名さん 
[2012-08-21 23:09:52]
SUUMOね
239: 匿名さん 
[2012-08-21 23:10:50]
219と228,229って自作自演だよね。
末長の競合かな。ご苦労様。
240: 匿名さん 
[2012-08-21 23:29:03]
二子多摩川の?
241: 匿名さん 
[2012-08-22 11:39:47]
自分はどちらにしてもわざわざめんどくさそうな物件に手は出しません。
それがわかっただけでもよかった。
242: 匿名さん 
[2012-08-22 19:00:16]
あの、聞いているんですが答えていただけないようなので、もう一度聞きます。

顔も洗えないような洗面台ってどういうことですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる