三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2012-08-05 17:54:22
 

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目以下未定(住居表示)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.77平米~112.46平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:三井都市開発

施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2012-03-24 17:42:45

現在の物件
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー
パークシティ武蔵小杉ザ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 506戸

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part2

816: 匿名 
[2012-06-04 11:51:41]
再開発に何を求めるか、でしょうね。
ここは日常生活に程好い再開発であるところに価値があると思います。
駅は近いし、食材が揃って医療モールも区役所も図書館もジムも便利。
その程好さを求める方が購入を決めたんでしょうね。
817: 匿名さん 
[2012-06-04 12:58:58]
駅近タワーが10本以上になる計画。10年後は似たような中古が溢れ返り、資産価値下落が半端ないような気がして踏み切れませんが、皆さんどう思われますか?
818: 匿名 
[2012-06-04 13:40:04]
第一期は即日完売なのでしょうが、あと何戸売らなきゃいけないのかな?
819: 匿名 
[2012-06-04 14:27:39]
いやいや、300戸完売はすごいね。売れるか微妙なラインだと思ってたがお見事。
ただ、ひとつ気がかりなのはここはモデルルームの雰囲気が良すぎた。ここの価格帯であの内容であそこまでのモデルルームのつくりはなかなか見かけない。 あのモデルルームの雰囲気どおりの物件なら間違いなく買いだったから、300戸完売でも納得。

でも細かいとこに目を向ければ物件そのものはモデルルームの雰囲気とは全然違う仕様だったし、既存タワーと大して変わらない内容だった…。
モデルルームの雰囲気とは似つかわしくないマンションが完成しても価値は保てるんだろうか?

三井の大崎物件がまさにそんなかんじで割高となってしまっただけにモデルルームが良すぎたのは不安要素。
820: 匿名さん 
[2012-06-04 14:29:12]
817さん、私も同じ考えで申し込みできませんでした。それから修繕積立金などの維持費も踏み切れない要因でした。10年後に不安を感じてしまいます。でもここまでの売れ行きであるなら、あまり悩まず購入すべきだったかなと思いました。もうあまり残っていませんし、次回はどうしようかなと考えています。ご意見お願いします。
821: 匿名さん 
[2012-06-04 14:34:37]
あと206部屋。
直ぐに完売しちゃう。
武蔵小杉の底力ハンパない。
つまらんネガ輩は書き込むだけで買えない人ばかり。
822: 匿名さん 
[2012-06-04 14:49:05]
819さん

三井の大崎物件って具体的にはなんという物件ですか?
グランスカイでしょうか?
それとも東京サウス?
824: 匿名さん 
[2012-06-04 15:12:24]
>320さん
私はここ(小杉のタワー全般)はリスキーだと思ったので、同じ予算で2駅離れた坪300の低層マンションにしました。
利便性・住環境・資産性・他、何を重視するかは人それぞれですね。
825: 匿名さん 
[2012-06-04 15:23:27]
全戸完売、即日完売、と書いてる方がいるけど
全戸即日完売、とは1回の販売で全ての住戸が売れたときに使う言葉ですよ。紛らわしい。
826: 匿名 
[2012-06-04 15:25:34]
300戸完売はすごいですねー
エクラスも地震がなければ即売だったと思いますが。
なんだかんだ駅直結は強いのでしょうか。
827: 匿名さん 
[2012-06-04 15:32:37]
全戸完売なんてだれも言ってないと思うけど。。
828: 匿名さん 
[2012-06-04 16:56:31]
まさかの第一期300戸即日完売ですか
ホームページではまだそのようなアナウンスありませんね
829: 匿名さん 
[2012-06-04 17:47:12]
>824さん
2駅離れた低層とは日吉ですか?多摩川ですか?邸宅地の高級感のある低層マンションもすごく素敵ですよね。
830: 匿名 
[2012-06-04 17:57:27]
今は連絡優先だからホームページは明日じゃないかな。キャンセルもちょろっとは出るだろうからそれは先着順かな?
831: 匿名さん 
[2012-06-04 18:10:52]
>>824
何がリスキーなのでしょうか?
教えてぷりーず。
832: 匿名さん 
[2012-06-04 18:44:42]
>831さん
824です。あくまで個人的な意見ですが私が見送った主な理由は以下3点です。
●タワー飽和による資産性維持に対する不透明感。
●タワー人口急増に伴うインフラ不足(駅の大混雑、保育所・学校、他)。
●地盤弱い地域、液状化リスク。

些細な点(個人的好みのレベル)としては、
●洗濯物が干しづらい。
●エレベーター待ち時間。
●老後はタワーには住みたくない。
●川崎市というアドレスに対する若干の抵抗感。

他にもありますが、あんまり書くと攻撃されそうなので止めておきます。
人それぞれ価値観は違いますので決して買われる方を否定するつもりはございません。
833: 匿名さん 
[2012-06-04 19:13:47]
ここの最大の欠点は同じようなタワーが多すぎることですよねぇ。

完全な高級路線だったらお金持ちばかりで維持費の値上がりくらいで売ったり貸したりするような人たちは住んでなさそうだけど武蔵小杉は妙に庶民的なので。
834: 匿名さん 
[2012-06-04 19:20:49]
同じようなタワーが多いエリアは他にもありますよ。

みなとみらい
品川の海側
リバーシティ21

資産維持できてるので
武蔵小杉も大丈夫では?!
835: 匿名さん 
[2012-06-04 19:33:34]
>834
まだそんなに維持費が上がってないし、
そもそも数が小杉ほど多くないですよね?
836: 匿名さん 
[2012-06-04 20:01:12]
みなとみらいは居住人口制限があるからね。
837: 匿名さん 
[2012-06-04 20:17:14]
品川は8棟ぐらいタワマンがあり、そのなかのワールドシティタワーズはタワー3棟なので、規模は武蔵小杉と同程度です。
838: 匿名 
[2012-06-04 21:24:18]
品川海側だと範囲が広すぎませんか?
武蔵小杉ほど集約はしてないようですが。
839: 匿名 
[2012-06-04 21:36:06]
>822さん
グランスカイです。あそこは超豪華なモデルルームで大崎にこんな物件ができるなんてとワクワクするほどのものでしたが、プチバブル真っ只中の分譲だっだけに割高物件として名を残しちゃいました。
ここもモデルルームは豪華ではないけど雰囲気はとてもよかった。しかし実際使ってるタイルとか隣のタワーと同じだったり、共有施設も簡素。部屋の仕様もいたって普通なのでモデルルームの雰囲気は実際のマンションには漂いません。
皆がわかって買ってるんなら問題ないことですが、営業さんはまるで高級路線であるかのように振る舞ってたので、ちょっと気がかりです。
840: 匿名さん 
[2012-06-04 22:06:59]
300戸の平均坪単価はどのくらいでしたか?
841: 匿名さん 
[2012-06-04 22:15:31]
平均290(最低244・最高319)でした。

坪300超えの角部屋は第1期でほぼ放出しきったので
2期で値上げが無い場合は2期の平均は少し下がるかも?
今回高倍率だった部屋によって上げてくるでしょうからわかりませんが。
842: 匿名さん 
[2012-06-04 22:22:59]
とにかく結果がすべて。
けん制してしまった人は、
キャンセル待ちか、2期まで待ちましょう。
値は上がるかもですが、
待てば待つほど高くなる武蔵小杉ですから、
きっと、今後できるタワマンは、330までは、
あがり続けますよ。
住みたい人は、即決がお得かもね。
東京都内から越してくる人にとっては、
安くて、便利で、綺麗ですよ。
再開発の街、武蔵小杉は。
843: 匿名さん 
[2012-06-04 22:26:23]
300即日完売で早速でてますね。
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=29330

本当におめでとうございます。購入できた方がうらやましいです。
844: 匿名さん 
[2012-06-04 23:12:49]
登録組数369組で完売ですか。
この春一番のプロジェクトって話でしたから、がんばって調整した賜物ですかね。
845: 匿名さん 
[2012-06-04 23:17:12]
MR良すぎという意見気になります。
うちもMRの落ち着いた雰囲気が気に入ったので、幻なのではないかと。
(MRなんて良く見えちゃうもんなんでしょうけど/笑)

セレクトプラン締め切りの早いお部屋の方は、もう資料等送られてきているのでしょうか。
846: 匿名さん 
[2012-06-04 23:52:38]
次にできる野村タワーは駅徒歩5分で坪330、その次の住友タワーは坪400と言われてるからね
武蔵小杉の駅近タワーに住みたければGWTの2期を狙うべきだよ
847: 匿名さん 
[2012-06-04 23:56:03]
そんなに高くないでしょ
野村タワー坪270万円
住友タワー坪300万円
と予測します。
848: 匿名さん 
[2012-06-04 23:56:06]
ここも坪330と言われてたけど実際は290だったわけで。
供給の多い武蔵小杉で坪300はなかなか値付けしにくいので
野村も三井が控えてる限り坪300くらいしかつけられませんよ。

まぁ、住友は例外でくるでしょうけどね。
849: 匿名さん 
[2012-06-04 23:59:02]
タワーだから眺望は抜けるほうがいい。
ここは全方向眺望内から安い向きを買うのが一番いいけど南向きなら野村かな。
850: 匿名さん 
[2012-06-05 00:06:02]
野村タワー、住友タワーより
ここが買いなのは同意です。

しかし武蔵小杉駅直結で坪単価240は安いですね。
抽選当たったかた、おめでとうございます。

851: 匿名 
[2012-06-05 00:13:57]
野村のほうがここより力入ってるよ。駅からも表示じゃ三分だしね。
ライズを手掛けた会社を設計に入れて賃貸と商業施設の同時開発にも他より力は入ってる。
眺望も確保されて喧騒からも離れるから案外ランドマーク候補。
852: 匿名さん 
[2012-06-05 00:16:40]
力入っているのと物件として買いなのかは別問題です。
853: 匿名さん 
[2012-06-05 00:38:38]
ここが最後の駅直結かと思ったら、エルシィ跡タワーが南武線駅とペデデッキ直結だからね
坪290に抑えた戦略は正解だったと思うよ

野村タワーは手堅く300でつけてくるだろうが、エルシィ跡は330まである
JXタワーは270~280あたりだろうけど横須賀線駅まで徒歩10分以上あるし
住友はKY価格で坪400もあながち冗談ともいえない

やはりGWTが最後の小杉お買い得物件となるだろうね
駅ビルや商業施設などが綺麗に出来上がったあとだと価格に跳ね返って手遅れになるよ
854: 匿名 
[2012-06-05 01:09:05]
小杉だけ見てるとまだ上がりそうに見えちゃうけど、300超えようとしたら結局は都内の物件が邪魔になるよ。
855: 匿名さん 
[2012-06-05 05:58:28]
都内?
なぜ都内に拘るの?
都内より便利な立地だから都内のしょぼい立地より価格高騰は当たり前。
856: 匿名さん 
[2012-06-05 06:17:37]
最後のお買い得物件かどうかは野村タワー、エルシィ跡タワーの価格次第。野村タワーが坪250,エルシィ跡タワーが坪260だったら逆に割高物件となります。

857: 匿名さん 
[2012-06-05 07:00:17]
ここは絶対割安です、理由があります。
MRが工事の都合で今年末ぐらいまでしか使えないので、早期完売が絶対条件です。
一割ぐらいは安いと思います。
858: 匿名さん 
[2012-06-05 07:02:42]
851
ライズ手がけたとこならやめた方がいいんじゃないの?
859: 匿名 
[2012-06-05 07:21:43]
手掛けたのは商業施設のほう。モールエスシーより良いと思うよ。
860: 匿名さん 
[2012-06-05 07:33:21]
853さんの野村タワー手堅く300が理解できない。
300でどこが手堅い?

861: 匿名さん 
[2012-06-05 08:46:38]
1期はすぐにでも転売できそうな部屋もいくつかあったけど
割安な部屋はもう1期で売れちゃったし、
残ったのはあんまり安くなさそうだから今から買っても微妙。
862: 匿名さん 
[2012-06-05 09:34:19]
部屋のカラー迷ってます。75タイプです。モデルルームのカラーかフォレストアンバーか、家具類はほとんど買い換えます。

863: 匿名 
[2012-06-05 12:17:40]
うちも75タイプで、2リズムの白っぽいカラーかモデルルームカラーで迷って、たぶんモデルルームカラーにします。
本当はこげ茶の床、ドアが好きなんですが、このタワーの場合フォレストアンバーを選択すると、玄関床が黒っぽく、キッチンカウンターも濃過ぎるんですよね(涙)。
組み合わせが出来るといいのに。。
あと、モデルルーム同様キッチンカウンター上吊戸棚を撤去して、IH前をガラスパネルにと考えています。
リビングがあまり広くないので、少しでも広く見えるかなと。
864: 匿名さん 
[2012-06-05 13:17:15]
そうですね。組み合わせができるといいのですが。
カラー迷います。フォレストはキッチンが濃いし、玄関床が暗すぎますね。
モデルルームのカラーの方が広く見せることができそうですね。
うちは釣り戸をつけるのでガラスは断念しました。
冷蔵庫を大きくすると横に並べる棚が小さいんです…
もう少し収納があるといいです。
何せあまり広くないので、インテリア難しそう。
75モデルルームの家具類はコンパクトなものばかりで、テーブル小さいし(笑)
洗面室は逆に収納豊富で広いですね。
扉は曇りガラスにして洗面前はタイルにする予定です。
洗濯機上の棚は値段が高いのでやめました。
楽しみながら悩んでます。
他に何かアドバイスあれば教えてください。
よろしくお願いします。
865: 匿名さん 
[2012-06-05 13:21:42]
釣り→×吊り○誤入力してしまいました。すみません!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる