住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-16 07:57:14
 

同一人、同予算、前提で。
(検討スレとしては当然ですが)

[スレ作成日時]2012-03-24 12:35:30

 
注文住宅のオンライン相談

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?

724: 匿名さん 
[2012-04-08 10:34:13]
>723

マンションさんが、マンションが戸建より優れる点として上げる、
同一予算ならマンションの方が立地が優れるじゃないですが、

予算が一億だとして、
所謂まともな立地である150~200の50坪を求めるか、
所謂高級住宅街と呼ばれ始める200~300の30~35坪を求めるかは、
価値観の違いじゃないですか?

住宅購入の経験上、50/100なら、最低土地が30坪有れば、家族四人で暮らせる2階建てが建つかと思います。
20坪程度だと、1階が駐車場の三階建にならざるを得ない、
40を越えてくると一部屋一部屋に余裕が生まれてくるかと思います。
725: 匿名さん 
[2012-04-08 10:43:01]
>地面にお金をつぎ込むのはどうかと思います。

>都内に一戸建てを建てるなら、そんなに大きな家を建てない方が賢明だと思います。 

書いていらっしゃる通り好き好きなのでは?
都内に買うとして、支払いの多くが土地に占める戸建と、
支払いの多くが上物に占めるマンション。

土地は減価償却しないけど、相場変動がある。
上物は減価償却する。

どっちもどっちかと思いますけど。
726: 匿名さん 
[2012-04-08 11:44:33]
固定資産税のこと?

不動産取得税のこと?

ローン減税のこと?
727: 匿名さん 
[2012-04-08 12:29:12]
残存価額
728: 匿名さん 
[2012-04-08 12:34:02]
土地の相場がどう変動するかは誰にも分からないので無視したとして、

マンションと戸建、
購入時の支払いに対して、減価償却する上物の割合が高いとマンションさんは、
ご自身の一生でその価値を受けようとする考え方、
その逆の戸建さんは、減価償却の期間がマンションより早いし、上物の価値を享受するより価格は変動するとは言え、資産として残る土地を重視する考え方かと。

正直、自分の人生だからどっちでも良いような…。
729: 匿名さん 
[2012-04-08 13:39:10]
資産運用と生活は別だと思う。
資産運用のためなら地面に1億もいいだろうが。
30年後に儲かってもね。その30年の生活こそが重要でしょう。
730: 匿名さん 
[2012-04-08 13:59:31]
>729

資産運用とか、儲けとかは違うと思うよ。

例えが難しいけど、敢えて言うなら、

リセールが悪そうだけどカッコいい黄色のイタリア車を買って5年その車を楽しむか、
オンオフで使いやすいシルバーのドイツ車を買って5年便利に使ったけとど売ろうと思ったら結構いい値段で売れた。

そんな感じじゃないかなぁ。
イタ車を選ぶかドイツ車を選ぶかはどっちも外車だし好き好きだけど、今を謳歌するマンションさんはビビッドカラーのイタ車、戸建さんはシックなカラーのドイツ車を選ぶ感じ。
どちらの車も車として利用するには同じく便利だけど、生活スタイルとか価値観は違うと思う。

もちろん、戸建からすると減価償却するマンションさんが、私には総見えると言うだけで、マンションもイタリア車もビビッドカラーも否定する気は無いよ。
人の人生だから、それぞれが好きにしたらいいさ。
731: 匿名さん 
[2012-04-08 14:06:15]
>戸建からすると減価償却するマンションさんが、私にはそう見えると言うだけで

補足です。
戸建もマンションも残存価値だか、残存価額だか、残存資産は減少するね。
ただ、ご存知の通り、上物は減価償却するけど、土地は減価償却されない。
マンションは、減価償却の期間が50年と長く、戸建は木造なら25年。
マンションは、支払いのうち上物の割合が戸建より多いことが大きい。

上記を戸建からすると減価償却するマンションとの一文に補足させてくださいな。
ここ、やたらと、記述不足や謝りに厳し過ぎる人いるからさ
732: 匿名さん 
[2012-04-08 15:07:31]
50年後は生きているかどうかも怪しいからね。
子や孫のために不動産を残す必要はないんじゃないかな。(もちろん、あっても差し支えはないが)
むしろ30年、50年の人生設計をどうするかでしょ。
5年程度のスパンの車ともまた違うと思うけど。
733: いつか買いたいさん 
[2012-04-08 16:07:17]
子供に資産を残したいなら、戸建
自分達の人生のみを考えるならば、どちらでも良い
そういうことでしょ
734: 匿名さん 
[2012-04-08 16:24:00]
時間軸によっても違うし車の話はいまいちピンとこないな。
比較的短期での売却だとむしろマンションのが有利なのでは?

マンションがドイツ製小型車で戸建が韓国製大型サルーン
くず鉄になった時はでかいほうが高そうだし。


735: 匿名さん 
[2012-04-08 16:39:35]
戸建は土地があるから価値が残るって言う割に、立地の話がでないんだよね。
土地の資産価値は、立地が一番重要だろ。
郊外に戸建を建てて、30年後に土地の資産価値なんてあるんだろうか?

東京なんてゴミゴミしてて住むに値しないって言うけど、土地の資産価値を考えるなら、
マンション派よりも、もっと立地を重視した方がいいんでないかぃ?
土地の資産価値なら、大雑把に言って、都心>都内>郊外>田舎だよ。

人口減になるのはわかってる事だから、今後は住宅の需要は減っていくよ。
土地の資産価値の下落なら、田舎>郊外>都内>都心だよ。

736: 匿名さん 
[2012-04-08 16:49:16]
将来的な資産を考えるなら
郊外の一戸建てより、都内のミニ戸。

まあ好きなように。
737: 匿名さん 
[2012-04-08 16:52:00]
>735

残念ながら、
本スレッドでは、数日前に立地の話はお断り。他のスレッドでやれとの指示が出てます。
立地の話はご法度とのことですので、ご了承下さい。
738: 匿名さん 
[2012-04-08 16:53:42]
>735

指示を出したのはスレ主さんです。
739: 匿名さん 
[2012-04-08 16:57:16]
>>736
そうですね。でも住みやすさだと、都内のマンション>都内のミニ戸。
都内の戸建を買える程稼ぎが良くないし(T_T)
せいぜい買えるのは、都内ミニ戸・都内マンション・郊外戸建なんですよ。
ハァ~宝くじ当たんないかな(T_T)
740: 匿名さん 
[2012-04-08 17:00:21]
ここ数日、嵐の方々がアクセス禁止に鳴ったようで平和な書き込みが続きましたが、
スレッドを拝見してて、
結局、都内で平均的な予算しか無い方はマンション良い、と言うか、その予算で戸建を買うなら郊外になってしまうため、マンションしか選択肢が無いと言うことがよく分かりました。

741: 匿名さん 
[2012-04-08 17:03:02]
取り敢えず、
同一予算スレですから、
平均予算、確か5000万円台ですよね?の場合、
都内と限定するならマンションが良いでよろしいのでは無いのでしょうか?

742: 匿名さん 
[2012-04-08 17:17:48]
5000万だと都内で戸建は建てられん。マンションしか選択肢がないな。
郊外なら戸建でいいんじゃね?
土地の資産価値は見込めなくても、将来建て替え可能なのが大きいと思うよ。
建物は必ず劣化するから、建て替えがほぼ不可能なマンションより戸建がいい。

ジジ様・ババ様になって、余命20年位になったら新築マンションでもいいかな。
743: 匿名さん 
[2012-04-08 17:20:19]
なので、
平均的な予算の方、確か昨年で5000万円台でしたっけ?の方で、
都内に買われる方はマンションが良いで良いのでは無いでしょうか?

さて、
逆に都内で買われる方の平均予算は、
2008年で6000万円台との記述を見ましたが、少し前ですし、大差ないですね。
それ以上の都内で戸建を買える予算がある方は、マンションでも戸建でも良いとなるのでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる