三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その3(旧称 千代田富士見タワープロジェクト(仮称)(飯田橋) その1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その3(旧称 千代田富士見タワープロジェクト(仮称)(飯田橋) その1)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-23 10:59:41
 

≪第1期≫ 販売予定時期:平成24年11月上旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)




売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定


■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■総戸数
 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
■竣工時期(入居時期)
 平成26年03月下旬竣工予定(平成26年07月下旬入居予定)
■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
■土地権利/借地権種類
 所有権
■駐車場
 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 242台 敷地内平面 24台
■駐輪場
 総戸数 505戸 に対して513台
■バイク置場
 総戸数 505戸 に対して37台
■エレベータ有:8基
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。

前々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77733/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219115/

【物件名称を正式物件名称に訂正しました。2012.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-24 12:28:01

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その3(旧称 千代田富士見タワープロジェクト(仮称)(飯田橋) その1)

756: 匿名さん 
[2012-07-21 12:46:46]
板みたいな形に気持ちが萎えるんだけど。
757: 匿名さん 
[2012-07-21 14:26:01]
近年最高クラス?
パークコート赤坂ザタワーが場所的に上でしょう。
ここは飯田橋です。
もしかして三井さん?
キッズルームもあるのだから、ファミリー向けでしょう。
758: 匿名さん 
[2012-07-21 14:40:59]
場所的に、は分かるけど、
パークコート赤坂は2度も…だから。
759: 匿名さん 
[2012-07-21 14:51:58]
757
パークコート赤坂、いい物件だと思うよ。
基礎工事のときからずっと眺めてた。駅から距離はあるが、急坂も逆に風情あるし。
こことそっちで喧嘩する必要はないと思うけど。
760: 匿名さん 
[2012-07-21 14:57:03]
757の4行目が当たってたの?と言いたくなるような、
治め方。
761: 匿名さん 
[2012-07-21 18:45:26]
震災後でもタワーの高層階をお金持ちは買いたいのかな?
762: 匿名さん 
[2012-07-21 19:00:14]
「お金持ち」だったら、やはり、地面もすべて自分のものであってほしい、自分で所有したい、と考えるな。
小金持ちなら・・・、どうかな?高級高層マンションの高層階かな?
763: 匿名さん 
[2012-07-21 19:02:42]
買いたいのかな?の質問だから
買いたくない人が大部分でしょう、が答えじゃない?
764: マンション投資家さん 
[2012-07-21 22:23:20]
平米115ぐらいぢゃないと買えない。
765: 匿名さん 
[2012-07-21 22:43:31]
もうお金持ちはタワーの高層階には興味無いみたいよ。
766: 購入検討中さん 
[2012-07-22 02:01:05]
パークコートで決定ですか

はたしていくらになるのかな
767: 匿名さん 
[2012-07-22 08:26:15]
パークコートなら高級仕様かな。

ただ、高層階なら高くてもいいというニーズは、すっごく小さくなっちゃったのも事実だし。

となると、全体に高級仕様にして、高層階と低層階の価格差を小さくしてくるんでしょうね。
768: 匿名さん 
[2012-07-22 08:49:13]
板みたいなマンションだけどね
769: 購入検討中さん 
[2012-07-22 09:18:39]
プラウドの分譲価格よりは安いかな?

それなら、ウチの希望の間取りに手が届く
770: 匿名さん 
[2012-07-22 09:34:39]
基本は同じくらいで来るんじゃないでしょうか。部屋によって安かったり高かったりくらいでしょう。
771: ご近所さん 
[2012-07-22 13:13:37]
板こんにゃくを立てたような感じ。素人としては不安を感じますが・・・。
772: 匿名さん 
[2012-07-22 13:22:47]
>プラウドの分譲価格よりは安いかな?

無理でしょうね。価格が公表された物件を探した方がいいでしょう。
773: 匿名さん 
[2012-07-22 15:27:13]
>772

なぜわかるの?
774: 匿名さん 
[2012-07-22 17:00:37]
プラウドの分譲当時の検討スレに
三井は高くなりそうだからここを買いましょう
って書き込みがあったからでは?
775: 匿名さん 
[2012-07-22 18:36:25]
三井は、ここの土地をとんでもない高値で買い落としたそうです。
業界では知れた話のようです。
500以上の総戸数の内、何戸販売するか知りませんが、販売状況い
かんで、プラウドなど周辺の既存マンション価格にも、かなりの影
響を与えるでしょうね。
「飯田橋」にどれだけのブランド力があるか解りませんが、いっそ
のこと、オフィス棟同様、こちらも賃貸にすればよいのでは、、、
何れにせよ、飯田橋のランドマ-クタワ-なら大丈夫でしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる