なんでも雑談「東京直下型地震に備えて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 東京直下型地震に備えて
 

広告を掲載

研究者 [更新日時] 2020-06-13 14:02:54
 削除依頼 投稿する

東京にいよいよ直下が来そうですね。

独逸の保険会社は東京の危険度を710とダントツに高く見積もっています。

http://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.

城東エリアにある2007年築の分譲マンション3LDK(ローンはほぼ完済)を売って、耐震性は問題ない堅固な賃貸に住み替えたほうがいいのか、

住み続けたほうがいいのか・・・つまり資産価値を守るためにですが・・・

「アエラ」の山崎氏の特集「家を持たない生活」や「不動産絶望未来(震災後編)」によると、被災した場合は修繕費(500-1000)がローンに加算されるので

賃貸が勝ると結論づけています。

いずれ定年になれば東京は離れる予定でしたが、東大地震研の発表で、震災前に売った方がいいのかな

と思った次第です。

忌憚のないご意見よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-03-23 08:22:05

 
注文住宅のオンライン相談

東京直下型地震に備えて

45: 匿名さん 
[2018-10-11 09:27:20]
>>43 匿名さん

北海道胆振東部地震で何を学んだのか?
湾岸だから内陸だからと言って、災害列島ニッポンに安心安全なところは、もはや無いてのが、まだわかっていないのか?
今期は地震だけでなく大型台風が何度も襲来したことにより、犠牲者が何人も出ている。
もし、あんたが本当の安全安心な所を言うなら、列島を脱出しろよ。
46: 匿名さん 
[2018-10-11 09:31:16]
>>43 の様な人物は自然に対する畏敬の念が無いと言う。
47: 匿名さん 
[2018-10-11 09:39:34]
>>42 匿名さん

あんた、次に来るのは確実に関東だと煽っているのか?
なら、24h災害支援活動に関わる自衛隊の世話になるな。
どれほど大変かも知らない様だから。
48: 匿名さん 
[2018-10-11 12:15:24]
とりあえず、環八より西。じゃないと、〇ぬよ。
49: 匿名さん 
[2018-10-11 12:45:49]
>>48

お前、とんでもない低能だな。
50: 匿名さん 
[2018-10-11 13:25:58]
>>47 匿名さん

自衛隊は憲法違反です。
日本共産党
51: 匿名さん 
[2018-10-11 17:41:30]
>>50

そうか。
国防は無しで中国が攻めてきても構わない。
災害支援も不要。
それで良いですね。
52: 匿名さん 
[2018-10-11 17:45:21]
ホントに日本に攻めてくる国があると思ってるヤツこそ、本物のボケだよね。
53: 匿名さん 
[2018-10-11 17:53:11]
保守系政治家が愚民を騙すための低レベルの詭弁に過ぎない。煽られて騙される方が悪いんだけどね。笑笑
54: 匿名さん 
[2018-10-11 18:06:58]
中国、滅ぼされたいのかな?
どうする? やっちゃいますか??笑笑
55: 匿名さん 
[2018-10-11 21:41:01]
政治の方に話を振るやつほど、ミリタリーに疎い。
56: 花井青梗菜さん 
[2018-10-12 22:16:06]
後悔先に立たずですよ、
自衛手段とは、どこかの外国が攻めて来るとは軍事だけではありませんね
経済、政治、文化、技術、いろいろな手を使って日本国を攻めます。

そこんとこがわからんチーが左には多いんですよ。
軍隊も、防衛の一環ですね。
57: 匿名さん 
[2018-10-12 22:24:44]
>>56

ちょっとした先制攻撃で戦争になることがわからん低能。
カネや貿易、政治の軋轢の問題では片付けられない。
58: 匿名・豆八さん 
[2018-10-15 08:05:17]
>>57
シナの脅威、朝鮮半島の脅威について心配ですね。
59: 匿名さん 
[2018-10-15 08:39:42]
ミサイルで狙われたら、逃げまくらないとね
60: 匿名さん 
[2018-10-15 08:47:18]
>>59

>>ミサイルで狙われたら、逃げまくらないとね

何だそれ?
逃げまくるって、着弾する軌道計算も知らない低能か?
わからないのは、指針の震源の位置と震源の深さだろ。
震源が深ければ深い程広範囲に揺れる。
311で何を学んだ?
61: 匿名さん 
[2018-10-15 08:47:46]
指針でなく地震
62: 匿名さん 
[2018-10-16 09:32:29]
首都直下より、巨大地震の空白期間が長い(100年以上)7大都市もしくは10大都市を消去法で見てみな。
どこがリスクが高いか分かる。
札幌は先ほどの北海道胆振東部地震で該当しなくなった。
63: 匿名さん 
[2018-10-17 12:27:47]
新百合ヶ丘で良かった!
64: 匿名さん 
[2018-10-17 13:27:22]
>>63

>>新百合ヶ丘で良かった!

意味不明。列島に住む限りどこに住んでも同じ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる