なんでも雑談「東京直下型地震に備えて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 東京直下型地震に備えて
 

広告を掲載

研究者 [更新日時] 2020-06-13 14:02:54
 削除依頼 投稿する

東京にいよいよ直下が来そうですね。

独逸の保険会社は東京の危険度を710とダントツに高く見積もっています。

http://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.

城東エリアにある2007年築の分譲マンション3LDK(ローンはほぼ完済)を売って、耐震性は問題ない堅固な賃貸に住み替えたほうがいいのか、

住み続けたほうがいいのか・・・つまり資産価値を守るためにですが・・・

「アエラ」の山崎氏の特集「家を持たない生活」や「不動産絶望未来(震災後編)」によると、被災した場合は修繕費(500-1000)がローンに加算されるので

賃貸が勝ると結論づけています。

いずれ定年になれば東京は離れる予定でしたが、東大地震研の発表で、震災前に売った方がいいのかな

と思った次第です。

忌憚のないご意見よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-03-23 08:22:05

 
注文住宅のオンライン相談

東京直下型地震に備えて

25: 匿名さん 
[2014-05-06 10:41:30]
つい2日前の地震は、東日本大地震の起きた3.11以降で最も揺れの大きな地震でした。

あんなのが、今後はもっと頻繁に起きるとか。
南海トラフの連関したものではないとか。
26: 匿名さん 
[2014-06-09 21:39:54]
いつ起きたら一番危険かな?
27: 匿名 
[2018-10-05 11:14:49]
今週も地震があったが震源地は千葉
直下型地震になったらライフラインは、どうなるのか
28: 匿名 
[2018-10-08 13:17:42]
環八以東は壊滅的被害を被ること分かっていて、都心にマンション買うヤツって、バカだよ絶対!
•••(°Д°)•••
29: ひとみは奥様 
[2018-10-08 13:18:53]
うちは新百合ヶ丘だから、よかったァ!
30: 匿名 
[2018-10-08 17:30:34]
新百合ヶ丘は平気なの?
31: 匿名 
[2018-10-08 19:32:19]
首都圏に大地震は起きるか?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1324092192/
32: 匿名 
[2018-10-08 19:40:51]
首都圏(東京都)に直下型地震が5年以内に起きる確率は28%

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328549196/
33: 匿名 
[2018-10-08 19:47:52]
次に大地震が来る地域は(予想)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460710726/
34: 匿名 
[2018-10-08 20:33:12]
35: 匿名 
[2018-10-08 20:34:54]
的中率が75%だそうだ、
東大名誉教授の村井さんの予測だ。
南海トラフ地震だ。
https://tocana.jp/2013/12/post_3329_entry.html
36: 匿名さん 
[2018-10-09 12:17:48]
>>30 匿名さん
関東エリアで最も地盤の硬いエリアであることは分かっています。
37: 買い替え検討中さん 
[2018-10-10 08:42:26]
いいなァ新百合ヶ丘。ウチは都心の下町区だから絶対助からないよね?
38: 匿名さん 
[2018-10-10 10:13:40]
>>37 買い替え検討中さん
まず死ぬでしょうね。残念でした。
39: 匿名さん 
[2018-10-10 10:19:56]
>>38 匿名さん

火災旋風を知らない低能。
40: 匿名さん 
[2018-10-10 10:21:07]
>>36 匿名さん

硬いと言う事は、柱の圧縮強度が要求される。

41: 匿名さん 
[2018-10-10 10:44:49]
>>36 匿名さん

その下に関東ローム層があるのを知らない低能か?
42: 匿名さん 
[2018-10-10 11:39:57]
悔しいんですね。まもなく死ぬのですね。笑
43: 匿名さん 
[2018-10-10 22:06:38]
山手線東半分は液状化でドロドロジュブジュブになりますよ。分かってますよね?
44: 匿名さん 
[2018-10-10 23:16:22]
大正の大震災で横浜などの湾岸を除けば犠牲者の大半は火災
みんな、揺れが収まったら速攻火を消して

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる