正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?Part 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?Part 7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-07-09 02:10:34
 

ザ 湾岸タワー レックスガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202622/

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~117.69平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.wangan456.jp/index.htm
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ(株)

[スレ作成日時]2012-03-20 17:31:12

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?Part 7

926: 匿名さん 
[2012-06-28 23:09:08]
外食ばかりだと太るんだよな。
うちは妻が専業主婦だから食事は手作りが基本。

927: 匿名 
[2012-06-30 00:08:03]
売れ行きどうかな
928: 匿名さん 
[2012-06-30 19:00:37]
豊洲のマンションギャラリーってどんな感じ?
929: 購入検討中さん 
[2012-06-30 21:39:05]
先週新しいマンションギャラリーにおじゃましました。ここは、商談スペースしかありません。ここも一時みたいですよ!モデルルームは現地なので、しばらくしたら棟内に移るみたいです。30F、31Fは別として、ここにきて販売好調のようです。竣工までに完売は無理かもしれませんが、商談含めて残り1割は見えてきていますね。はやく決断しないと。ちなみに現地モデルルーム(16F)をみましたが、内廊下の幅も広く、標準の内装もナチュラルでとてもいいです!それに眺望も最高です。海・空・都心の眺望のコントラストが好きな人は感動すら覚えます!ぜひ晴れの日に行ってみてください・・・・。
930: 匿名さん 
[2012-06-30 21:57:28]
なんか恐ろしく褒めちぎった文章がうさんくさい。関係者の自演ですか?
購入検討中の人がここまで言うのかね・・・ 購入者ならわかるが
931: 匿名さん 
[2012-06-30 22:02:21]
ここは東雲地区ではもっともスタイリッシュで、豪華仕様のマンションになりますね、
購入者は正解です。
933: 匿名さん 
[2012-06-30 22:12:07]
現地のモデルルーム見られるなら今度、行ってみようかな
935: 匿名さん 
[2012-06-30 23:48:16]
タワーマンションなんぞ少し位高い管理費や修繕費を楽に払える様な人が住む物だよ。
ここみたいに当初のランニングコストの安さと物件の安さに惹かれて、無理して購入すると将来大変な事になるよ。
ただでさえここはタワーパーキングで総戸数の65%近くの台数があるから・・・
有明某タワーでも、利用率の低さから金が全然足らなく大問題となってる位だから。特にここは駐車場の利用料金を管理費などに当てるという予定などとされていないかなど詳しく調べたほうがいいね・・・
937: 匿名さん 
[2012-07-01 07:44:53]
管理・修繕費を最初に安く設定するのは普通だよ。販売の時に有利だからね。
長期修繕計画と収支予想は重要なチェック項目。
まさかそういうのも気にせず契約してしまう方はいないとは思うけど。
939: 匿名 
[2012-07-01 17:45:15]
スタッフ暇すぎ。
書き込みは手当が出るの?
940: 匿名さん 
[2012-07-01 17:58:30]
来週の予約とれたんで行ってきます
942: 匿名さん 
[2012-07-01 20:57:00]
その16階のモデルルームというのは東側ですか?
ゲートブリッジは見えますか?

次回のアドマチは「木場ベイエリア」ですね。
予告編でゲートブリッジとかバーベキューができる公園とか映ってました。
東雲もちょっとは取り上げてくれないかな。
943: 匿名さん 
[2012-07-01 22:19:35]
東雲取り上げてもらいたくても何もないからなぁ…
残念です。
東雲駅。「何もない駅」で出たりなんかして…
944: 匿名さん 
[2012-07-02 11:47:01]
ずいぶん前になりますが、アド街で東雲と豊洲が取り上げられた事がありましたよね。
その内容のほとんどが豊洲でしたが、東雲ではアップルタワーが上位に食い込んでました。
>>935さん
駐車場台数が多いと管理費や修繕費など、将来支払う額が大きくなってくるのですか?
駐車場の利用料金の使い道は、営業に聞けば教えていただけるでしょうか。
945: 匿名さん 
[2012-07-02 12:00:00]
管理費に、料金一部は当てなきゃおかしいでしょう。
建物のスペースを借りて使うんだから。
946: 匿名さん 
[2012-07-02 12:03:58]
駐車場の空きが多いと計算が狂ってしまうという事だね。
よく調べておいたほうがいいよ。
947: 匿名さん 
[2012-07-03 12:06:26]
>>942
16階だと高さ大体30mくらいになるからグーグルアースで見るとゲートブリッジと葛西臨海公園の観覧車までちゃんと見えるね。
多分、TDLの花火も毎晩見られそう。
948: 匿名さん 
[2012-07-03 12:10:48]
TDL花火は今も見えるが、もう飽きた。
元旦0時のだけはしっかり見るけど。
949: 匿名さん 
[2012-07-03 13:37:28]
お隣さんだけど東雲派、豊洲派という分かれ方は高め合える環境でもあっていいですね。
どちらかだけ抜けて発展していくことはないだろうし、結局どっちに住んでも利便性は互いに享受できるのがオイシイ。

ちなみに自分はこちらの東雲が微妙に心の中で勝っています。
あからさまな理由はないんですけど、より南っていうのがナゼかいい。

といってもマンション周辺も便利ながら、都心へ向かう途中の豊洲にもお世話になると思うから競争心より感謝の気持ちが大きいですね。
950: 匿名さん 
[2012-07-03 19:04:16]
葛西臨海公園の観覧車もTDLの花火も親指の爪程度の大きさにしか見えないよ。
こんな事を検討材料にしないほうがいいと思うよ。1日で飽きるから。
951: 947 
[2012-07-03 19:04:51]
高さ間違えた
☓ 30m
◯ 54m
952: 匿名さん 
[2012-07-03 20:48:30]
942です。
観覧車とTDLの花火・・・親指の爪ぐらいとのこと、
ではゲートブリッジは親指を横にしたぐらいでしょうか。
決め手になるほどのものではありませんが
せっかく購入するのであれば
何かランドマークが見えると、1ポイントぐらいはアップでしょうか。
情報ありがとうございます。
953: 匿名さん 
[2012-07-03 20:57:49]
見えるのが近くにあるランドマークでなければ
あまり意味ないかも。富士山は例外だけど。
954: 匿名さん 
[2012-07-03 22:55:49]
富士山は例外なんだ。ここの西側からだと小指の爪ぐらいに見えるのかな。
ところで、ゲートブリッジはかなりばっちり見えるのでは。
955: 匿名さん 
[2012-07-03 23:27:35]
両手の親指を横にした大きさ位でしょう。(笑)
956: 匿名 
[2012-07-04 19:42:27]
少し細かいかもしれませんが、外壁のタイル張りが雑で汚れが目立つのが残念です。新築にはみえません。
北側と南側を見上げるとわかりやすいです。
これから最終的に仕上げのクリーニングでもあればいいんですが。
958: 匿名さん 
[2012-07-04 21:27:36]
パークタワー東雲の激安情報が話題になってるみたい。
959: 匿名 
[2012-07-04 21:34:46]
パークタワー東雲
ここより安い
960: 匿名さん 
[2012-07-04 22:35:03]
最近、N村さんが来なくなったと思ったら、今度はM井さんか。
「○○○万円~」の「~」の記載に要注意。
962: 匿名さん 
[2012-07-05 07:29:09]
近隣のプラウドとパークタワーといい、震災後だからといえ同じ程度の坪単価でブランドタワマンが販売されたのは厳しいね。昔なら安いという印象だったけど今は少し割高感が出ちゃったかな。
963: 匿名さん 
[2012-07-05 07:53:38]
つまり安い時期っていう事さ。
964: 匿名さん 
[2012-07-05 10:22:35]
つまりこの辺の相場が下がったって事さ。
965: 匿名さん 
[2012-07-05 12:24:27]
つまり買い場が来たって事さ。
966: 匿名 
[2012-07-05 13:45:33]
いや俺はまだ下がると思う。
967: 匿名さん 
[2012-07-05 14:49:29]
そんなこと信じて三井買い損なったらどうすんの?
ここが空いてればいいけど。
968: 匿名さん 
[2012-07-05 16:36:30]
これだけ土地が多いエリアでかいそこなうも何もねーよ。ブランドにこだわらければ安いの出てくると思うよマジで。
969: 匿名さん 
[2012-07-05 17:24:45]
買い煽るわけじゃないけど、東雲のどこに土地余ってる?
今ある倉庫とかが今すぐ土地を売ってマンション建てようとしても
最短でも2年先ぐらいだろ。2年先の状況なんて誰にもわからないし
今のところそんな計画は聞いたことがない。
マンションの新規分譲価格がどんどん下がるような状況ならますます
土地を売る意味もなくなるしね。
三井まで逃したら東雲の新築ではしばらくあきらめた方がいいと思う。

それと三井が安い安い言ってるのは単なる買い煽りだから注意な。
970: 匿名さん 
[2012-07-05 18:03:01]
>969さん
大規模マンションを希望するならその通りだけど、東雲で小さい物件はまだでますよ。デべはマンション売らない事には利益出ませんから必ず出します。そして近隣の有明や辰巳はまだまだこれから出るでしょうし、今の市場なら安くしないと売れません!
971: 匿名さん 
[2012-07-05 18:05:41]
坪150とかになれば超人気エリアになりそうだけどね。
辰巳団地みたいなイメージになっちゃうかもね。
973: 匿名さん 
[2012-07-05 21:40:04]
いつか実現する可能性もゼロじゃないわけで。
974: 匿名さん 
[2012-07-05 23:33:11]
ここって管理費安いけど、修繕費が超高くない?

20年後以降、トータルで考えると、豪華共用施設のあるマンションと変わらないような…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる