ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-09-09 11:46:37
 

掲示板の管理人さんからの協力依頼に応じて、スレを新しく作ってみました。
以後、こちらで。

[スレ作成日時]2012-03-20 02:26:10

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part4

874: 匿名さん 
[2012-08-18 17:46:33]
相変わらず、KOさんは結束力が強いですね!
875: 入居済みさん 
[2012-08-18 17:49:50]
ここは医者と外資証券会社勤務の方が多いと聞きましたがGSってあの世界のゴールドマンですよね?

ってことはモルガンの方もいるのかな?GS勤務の方は六本木にもう一つ部屋あるんですか?終電間に合わないでしょ?
876: 住民OLさん 
[2012-08-18 18:03:43]
そういう時はもう会社に泊まりこみですね~
877: 匿名 
[2012-08-18 18:27:01]
864へ
ベビーカーを畳む?
子供が乗ってなければね。
エレベーターは、まあ、順番だろうな。
エレベーターの数が少ないのは間違いない。増設するしないは管理組合で決めればいいが、簡単に出来るか?いくらくらい掛かるか?
878: 匿名 
[2012-08-18 18:30:50]
会社に泊まらなければいけない環境でのここのマンション住まいは大変ですね~

私はそうならないように、ここに決めました。

ちなみに私は、医者でも外資系でもないです。

879: 佐智子 
[2012-08-18 18:52:13]
エレベーターの数、明らかに少なすぎでしょ!毎日乗れなくて腹立つのりだよ(-△-)

2街区だけど各棟に3台以上はないと集中する時間帯は絶望的だよ。

たまに午前2時でも乗れない場合あるからね!警備員と売店の使えないおばばとプールの監視員の人数減らしてそっちに回したい。

腹立つのりだよ
880: 匿名 
[2012-08-18 18:58:11]
来月から子供をパークデビューさせることになりました。菓子折りは何が良いでしょう?

「今日からデビューさせて頂きます 名前」って感じで良いですか?

知り合いが最初にしくじって辛い目に遭ってるらしいので聞きたいんですけど。
881: 匿名 
[2012-08-18 19:05:42]
佐智子、無駄に頑張れ!

さあ、これから鶴見花火大会をグランドパークで見ます!!
佐智子も来い!!
882: マンション住民さん 
[2012-08-18 21:06:37]
>>865

>ちなみにうちの隣の住人は60㎡くらいの広さで8人住んでいるようです。
狭くて中に物が置けないみたいでバルコニーやポーチは見るだけでゴミ屋敷のようで恥ずかしいわ。。

もしかしたらこの隣の住人って知り合いのことかも。
いくら匿名での掲示板だからってある程度特定できるような
情報を書くのはいかがかと・・・。

ポーチはともかくバルコニーに物があふれてるって
わざわざのぞかないとわからないと思うけど・・・
お隣のバルコニーのぞいているのでしょうか?
だとしたらそっちのほうが人として恥ずかしいと思いますが。
883: 匿名 
[2012-08-18 21:13:17]
知り合いではないけど、あそこかな?きったねーからすぐわかる。知り合いですか?なら注意されたら・・
884: 匿名さん 
[2012-08-18 21:26:45]
882さん
例えばですが、隣が汚くてゴキブリがいたら、自分ちにも来る可能性はありますよね。
885: 匿名 
[2012-08-18 21:35:30]
グランドパークの花火大会良かったな~!

ナイスからのアイス1000本は過剰かと思ってたけど、はけてたみたい。

こうなると、毎年ナイスの方にお願いしたくなる。

来年も完売してませんように・・・w
886: マンション住民さん 
[2012-08-18 22:36:30]
KOや灯台出身だったり、ヒルズで働いてるのに、なぜここに住んでるの?
887: 住民さんC 
[2012-08-18 22:38:35]
>865
近隣も含めて、資産価値を著しく下げる行為をしているようなら
管理組合に訴えてください。
裁判所が認めれば、法的処置を取ることも可能なはずです。


ところで、エレベータの適正数は50~100戸に1台程度というのが一般的ですが、
そこから大きく外れてないんじゃないですかねぇ。
エレベーターって、機械式駐車場の次くらいに維持費が係る設備のはず。
簡単には増やせないんじゃないかな。
888: 匿名 
[2012-08-18 23:22:36]
理想は60戸に1台です。
でも構造的に増設は簡単ではないのでは?
889: 匿名 
[2012-08-19 10:11:19]
エレベーター繋がりで私も一言。

ここのエレベーターの中って異常に暑苦しくないですか?
息苦しいって感じがします。

890: 入居済みさん 
[2012-08-19 21:41:41]
私もほぼ毎朝待たされてますが、気にしない性分なので
腹立つ方のお気持ちはわかりませんが・・・

エレベーター数は購入前に分かることですし
もう入居してるのだから諦めるしか無いのでは?

数を増やすのも現実的には無理だと思いますし
エレベーターがスムーズにこなかったら、運が悪かった。
逆にスムーズに来たら、今日は運が良い!と気楽に考えるというのは無理ですかね?
891: 匿名 
[2012-08-19 21:57:13]
ほぼ毎朝、運が悪いひと達の集まりですね。

あきらめましょ。
892: 匿名 
[2012-08-19 21:59:01]
>890

私も完全な同意なのです。


その場で頭にくると冷静な判断が出来なくなるのは、学歴や職種に関係無く、ゆとりとまでは行かなくとも、今日までの今まで親が受けてきた教育が問題だったのですかね?

こういう親をいまさらどうしつければいいですか?
これは子供のしつけの以前の問題なのです。
893: 匿名 
[2012-08-19 22:05:44]
とりあえずエレベーター増設案は現実的にありえないから、ここでは止めてくれ
894: 住民さんC 
[2012-08-20 07:31:43]
エレベータの数を数えてみた
 Ⅰ街区 4台
 Ⅱ街区 7台
 Ⅲ街区 2台
 Ⅳ街区 5台
妥当な数字かと(3街区がやや多め、1街区がやや少なめ?)

気持ちよく生活するには、譲り合いの気持ちも、大切かと。
9人乗りですしね。
895: 住民さんC 
[2012-08-20 07:43:47]
ちょい訂正
 Ⅰ街区(310戸) 4台 (77.5戸/台)
 Ⅱ街区(552戸) 7台 (78.8戸/台)
 Ⅲ街区(113戸) 2台 (56.5戸/台)
 Ⅳ街区(449戸) 5台 (89.8戸/台)

4街区が明らかにエレベータ1台当りの戸数が多いです。数え間違えてたらご指摘を。
でも、まあ適正範囲内なんだろうな。
896: 匿名 
[2012-08-20 07:52:11]
前にも出ていますが、エレベーターは維持費が高いので、増設は厳しいですね
私を含め、そういうのが分かってて、多少我慢しても修繕費が安い物件だと思って購入した人もいると思います
それよりここって、管理費の使い方が無駄なように感じますよ
日常清掃が10万/日程度かかってますよね
タワーマンションでは無いので、あまり心配してませんが、管理費と修繕費の見直しを早めにやらないと大規模修繕の時に騒いでしまうのでは
今のままでは管理会社の言い値ですからね
総会で見積もりをとるように指示するっていうのも、相場がわかってないとチェック出来ないですよね
今回、理事に立候補した人は、経験があり、そういう見直しができる方がいれば良いですね



897: マンション住民さん 
[2012-08-20 09:17:48]
折り畳み式の自転車や、子供用の自転車以外の自転車を
禁止されているのにポーチに置く人が多いのも、エレベーターが足りない
理由では。一台いれたら他の人乗れないように見えます。
エレベーター内にもぶつけている人多いし。私もは安いマンションなので
それなりの人が住んでるんだと覚悟して購入したので諦めてます。
898: マンション住民さん 
[2012-08-20 11:23:16]
安いマンションだからそれなりの人ってどうゆうこと?
格付けすんのやめろよ
本当に性格悪いな
899: マンション住民さん 
[2012-08-20 11:56:17]
みなさん、
地震が来たときの
想定ってどのくらいしてますか?

このマンション内ではどの様なことに
なるのでしょうか。
非常食とか買いに行こうと思ってるんですけど
大地震が来たとき
水道の復旧作業とかってどのくらい
かかるのでしょうかね(^。^;)
900: マンション住民さん 
[2012-08-20 22:35:08]
他より安いけどしょぼいと言われる4街区でも充分高いと思って買った俺に謝れーーーーー!

そういえば1街区か2街区の1階の部屋が売りに出てるチラシが入ってた。
高くて噴きました。
901: 住民さんA 
[2012-08-20 23:02:56]
高かろうが、安かろうが最終的には自分達で決めて購入したんだから、買って良かった‼って話にしませんかね。

ベランダに収納棚みたいな物を置いている方はいませんか?
遊び道具等をベランダに置きたいと思い、探しているのですが、良いの無いかなと思い。
902: マンション住民さん 
[2012-08-20 23:47:57]
折り畳み式の自転車、ポーチに置いてます。
禁止でしたか・・・。m(__)m

903: 匿名 
[2012-08-21 02:49:08]
>902

私的にはOKです
904: 匿名 
[2012-08-21 03:02:17]
>896

またその話か・・・

お前がやれよ
905: マンション住民さん 
[2012-08-21 03:11:53]
>880
パークデビューに菓子折り?
釣りかな。
906: マンション住民さん 
[2012-08-21 06:35:06]
>902
折りたたみ自転車をポーチに置くのは規則違反じゃありません。
廊下を乗ったまま走るのはとうぜんNG。
907: 購入検討者 
[2012-08-21 16:52:01]
エレベーター乗れないんですね。
スーパー三和もエレベーター同様、土日は混み合ってますか?他に買い物はどこにいきますか?また、子供が遊べるコンクリじゃない公園はどこにありますか?
購入悩んでます。オールパークスのいいところもっと教えてください!
908: 匿名 
[2012-08-21 21:05:08]
いい〜質問ですね。

三和の混み具合
三和以外のスーパー
公園

それに加えて、NightRunに適した場所も知りたい。
909: 匿名 
[2012-08-21 21:20:35]
>907 

コンクリじゃない公園
 名前まではわからないですがルーナ保育園の前の自動車修理工場(?)脇の道を入ると
 南武線沿いにこじんまりとした公園があります。

 オールパークの広場はコンクリですが、広くてよいです。


スーパー
 三和、土日は混んでる時は混んでますが、平日は閑散としてたりします。

 川崎のラゾーナの中に三和とその他にいろいろ野菜や肉・魚を扱ってるお店がありますし
 矢向の島忠ホームズの中にスーパーサミットがあります。

 周辺にはコンビニもあっちこっちにあります。

 今から買うなら4街区ですよね?
 であれば、鶴見市場駅前のしょぼい商店街に「まいばすけっと」が2件あります。






910: 購入検討中さん 
[2012-08-21 22:37:55]
>>908

NightRunに適した場所はわかりませんね・・

1300世帯もいればそういう趣味の方もいるでしょうね。
911: 住民さんA 
[2012-08-21 23:18:33]
861 の迷惑な人 しょっちゅう犬をベランダで鳴かせてる人と、同一人物じゃないかな?
世帯数が多いマンションだから、いろんな人いるのわかるけど、
こんな人が近くにいると、最悪ですね。
そのうち事件でも起きなきゃいいけど。
912: マンション住民さん 
[2012-08-22 00:16:17]
ちゃんとご飯とか食べさせてもらってるのかしら、そっちの方が心配だわ。

でも外国人だかなんだか知らないけど
その人が犬を飼っているとなぜ分かるのですか??
913: 入居済みさん 
[2012-08-22 00:37:00]
自転車は、理事の人がポーチにおいてるんだからOKなんでしょ。
914: 匿名 
[2012-08-22 08:15:50]
>910
夜に敷地をランニングしている人をよく見かけますよ!

ここの敷地は広いので、ぐる~と1周すると結構の距離になると思います。
915: マンション住民さん 
[2012-08-22 08:27:23]
折りたたみ自転車、子供用自転車はokですよ。問題なのは緑のステッカーを貼っておきながらポーチに置いている人だよ。
ここは団地じゃないんだからちゃんと自転車置き場に置け!と言いたいよ。
916: マンション住民さん 
[2012-08-22 20:04:13]
オールパークスって賃貸マンションより規制多い気がするけど(布団干し、自転車等)

他の分譲マンションもこんなものなのかな。

買うんだから賃貸より自由なのかと思ってました、漠然と。
917: 匿名さん 
[2012-08-22 22:46:45]
914さん情報有難うございます。
外周は1000m位ですよね。
でも幅が狭いからイマイチな気がします。それでもないよりマシですが。

鶴見川沿いは夜は真っ暗でしょうか?
918: 働くママさん 
[2012-08-23 00:21:54]
>916

布団は外観を損ねるのはもちろん、落下すると非常に危険です。
そんなこと知らなかったではすみませんよ。
1階の方の専用庭などに落ちても迷惑でしょうしね。
(人はもちろん危険ですし、人でなくても例えばガーデニングなどしていたら、、、植物など大切に育てているんですよ。しなくてもいい対応をしなくてはいけないですしね)
ちなみに私は1階ではないです。

自転車だって、みんがポーチに置いていたら、廊下を歩く際に非常に危険・迷惑なことが起こります。
このマンションは小さい子供もたくさんいます。
前に廊下を自転車に乗っている母子に遭遇しましたが、本当に衝突なども心配です。

理由があるから規制があるんです。
ある程度考えることができる大人ならわかることなんですけどね、、、
(嫌味にとらないで下さいね)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる