阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオタワー天六ってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-09-04 15:06:12
 

たまたま書き込みしたら、1000件を超え新しいスレッドを、、、と言われ、たてることに致しました。

来年8月からは天六住まいです。天神天満界隈を愛していきたいと思っております。どうぞ、よろしくです。



所在地:大阪府大阪市北区天神橋6丁目
交通:
地下鉄谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
地下鉄堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.22平米~126.11平米
売主・事業主:阪急不動産
物件URL:http://www.geo-ten6.jp/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2012-03-19 19:35:01

現在の物件
ジオタワー天六
ジオタワー天六
 
所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番、5番6、5番7、5番8(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分
総戸数: 400戸

ジオタワー天六ってどうですか?part3

628: 契約済みさん 
[2012-08-21 11:36:12]
No.626 さんは 本当に失礼な方ですね

購入できない? しない? どちらでもいいですが 
どんなステキな お住まいの方でしょうか? 
629: 匿名さん 
[2012-08-21 15:10:16]
ジオグランデは一流ですが普通のジオは二流です。
631: 匿名さん 
[2012-08-21 16:40:41]
天六ジオタワーが高級マンションとか面白い冗談ですね。
俗に言う高級マンションの特徴を幾つか上げてみましょう。

・大理石を多用した広いエントランス
・各階ごとのオートロック
・PP分離の間取り
・広い玄関ホール
・ビルトインエアコン
・タンクレストイレ
・120平米~くらいからトイレが2つ
・2ボウルの洗面所
・寝室はカーペット
・自走式駐車場
・車寄せがある
・高い天井
・二重床、二重天井
・マンション敷地内が植栽で緑豊か

プレミアムフロアを覗き、どれも当てはまらないんだけど。。。
633: 匿名さん 
[2012-08-21 17:01:02]
天六ジオタワーのマイナスポイント

・元々自社所有の敷地に自社のスーパーまで入れているにも関わらず周辺物件に比べて高い平米単価
・高い平米単価を取っている割りに、アウトポールや二重床では無く、建築コストをケチっているのがバレバレ
・外観やエントランスのデザインのセンスが古い、というかダサい
・物件に多数の飲食店が隣接していることや、下層階に生鮮食品スーパーが入っているので、ゴキブリなどの害虫が発生するリスクが非常に高い(特に下層階のリスクは甚大)
・建物内にあるタワーパーキングや、エスカレーター、エレベーターの台数から考えると将来管理費が不足するリスクが大きい


天六ジオタワーのプラスポイント

・天六駅直結の立地!!
634: 匿名さん 
[2012-08-21 17:07:14]
場所柄あまり多くはないでしょうが、子育てされる方のマイナスポイント。

・校区が本気で最悪(ここに住むなら絶対に私立に行かせましょう)
・近所に公園が皆無
635: 匿名さん 
[2012-08-21 17:12:29]
校区に関しては、パークタワー梅田の場所とは近いですが比較のしようが無いくらい最悪です。
パークタワーの方は良くも悪くも無いくらい。
こちらは本気で終わってます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
637: 匿名さん 
[2012-08-21 19:29:45]
20階以上は3方向じゃなくて2方向ですよ。
しかも西側に関しては15階まで駐車場なので影響のある部屋は少ないです。
639: 匿名さん 
[2012-08-21 19:45:16]
>>638
でもその内容ってまんざら嘘じゃないんだよね。
641: 匿名さん 
[2012-08-21 20:10:34]
もう、みんなパークもジオも諦めて、CT天満にしようぜ!
642: 匿名さん 
[2012-08-21 20:15:07]
>>641
それ、グッドアイデア!!
644: 匿名さん 
[2012-08-21 20:35:06]
>>643
近所と言えるほど近くないと思いますが。。
645: 匿名さん 
[2012-08-21 21:40:16]
タワーマンション住まいで、私立へいかせられない経済状況の家庭って
あるんでしょうか?
受験で失敗したならば仕方ないですけど、この立地だと受験を考える家庭が
多いと思いますが。
我が家もそれぐらいの年齢の子が居たら、とりあえず受験させると思います。
学区はそれほどネックでは無いです。
646: 匿名さん 
[2012-08-21 23:07:03]
ネガティブな書き込みに対して「あなた仕事失いますよ」と書くような人がいるのには驚きました。

>炎天下歩いたり傘さしてズボンの裾濡らしたりとか下等な生活したくないだけなんですがね。

ジオでの生活だけが上等で、駅直結以外のマンションで暮らす生活は「下等」ですか?
上から目線で、完全に他を見下していますね。
ここに住む人たちって、ジオだけが上等で最高だと思っているんでしょうか。


648: 匿名さん 
[2012-08-22 01:30:07]
物といい、値段といい、駅直結以外に押せるポイントが無いからそこだけ押して安心したいのでしょう。
649: 契約済みさん 
[2012-08-22 07:01:58]
駅直結ていう点だけは変え難い利点。
しかし肝心の駅がアレな上に周辺はアレやし、またデベが阪急は地歴上止むを得ないにせよ仕様、外観、価格設定、一階スーパーとどんどん自爆している。
651: 匿名さん 
[2012-08-22 14:59:09]
一階スーパーは利便性より不快感の方が勝ります。
安っぽいし自転車大量に乗り付けてガチャガチャするの目に見える。道挟んで向かいとか徒歩1分位なら理想。
653: 匿名さん 
[2012-08-22 16:05:00]
普通に考えたらスーパーが一階にあるのは、便利だと思います。
人の考え方で、色んな心配が出てくるかもわからないですが
それは、それぞれの考え方なので仕方ないですね。
1階にスーパーがあるのがネックだと考えたら検討外でしょう。
654: 匿名さん 
[2012-08-22 17:43:41]
今、1階スーパーの中層に住んでいるけど早朝からトラックの搬入がうるさくて365日睡眠不足。
655: 匿名さん 
[2012-08-22 18:29:32]
それは賃貸じゃないの?賃貸は外観かっこ良くても安普請だよ。だいたい一階スーパーは賃貸だろうし。
657: 匿名さん 
[2012-08-22 18:35:22]
一階スーパーのマンションってだいたい賃貸ってことでは?賃貸なら素直に便利と思える。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる