株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「アイム大通公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. アイム大通公園
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2013-03-29 23:20:40
 削除依頼 投稿する

アイム大通公園

所在地: 札幌市中央区南2条西13丁目
交通: 地下鉄東西線「西11丁目」駅徒歩7分

総戸数: 42戸
構造・規模: 鉄筋コンクリート造、地上15階建
エレベーター: 9人乗1基
間取り: 3LDK(32戸)・4LDK(10戸)
専有面積 78.98m2(14戸)~92.07m2(10戸)

駐車場: 屋内7台、屋外1台、機械式(3段)30台(月額使用料未定)
バイク置場: 屋内2台(月額使用料未定)
自転車置場: 69台

竣工予定: 平成25年2月下旬
入居予定: 平成25年3月下旬

用途地域: 商業地域
敷地面積: 929.97m2
建築面積: 384.46m2
建築延床面積: 4,335.12m2(容積対象外面積604.10m2含む)

事業主・売主: 株式会社じょうてつ
設計・監理: 株式会社企画設計事務所オルト
施工: 青木あすなろ建設株式会社札幌支店

販売予定時期: 平成24年8月中旬
物件URL:http://www.im-odori.com/

[スレ作成日時]2012-03-13 13:44:37

現在の物件
じょうてつ アイム大通公園
じょうてつ
 
所在地:北海道札幌市中央区南2条西13丁目319-1、-6、-16、-21(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西11丁目」駅 徒歩7分
総戸数: 42戸

アイム大通公園

41: 営業マンさん 
[2012-09-03 19:06:30]
やっぱし値上げの無い水の綺麗なあんしんのFACTでしょう!

プロパンならさらにおやすいです!
42: 匿名さん 
[2012-09-03 20:57:53]
↑ 馬鹿
43: 購入検討中さん 
[2012-09-04 23:56:45]
じょうてつのオール電化路線いつまでつらぬくのか見ものです。
間取りは、割りと好きなので今後も注目しようと思います。
44: 匿名さん 
[2012-09-05 07:47:26]
私も間取りは今まで見た中では好きなほうです。
オール電化の路線はいつまで続くってのは、どうゆうことなんでしょうか?
今後建設するじょうてつのマンションに期待ということでしょうか?
45: 購入検討中さん 
[2012-09-05 08:51:42]
原発問題で電気料金が上がるかもって時に、オール電化マンションを建て続けるのか興味があるからです。それとも今主流のファクトに切り替えのかなと思いまして。
46: 匿名 
[2012-09-05 10:39:50]
私も同じく間取りがともも気に入りましたが、エコキュートで断念しました。
経験者からはよい話を着たことがないので・・・
夜間の電気代金が安くなっても日中が通常より割高になるという事実も知り・・・
節約しようと思うと、すごく生活が不便になります。

47: 購入経験者さん 
[2012-09-05 12:26:46]
じょうてつのマンションは落ち着いていて好きですけど、オール電化は悩みますねー。これからどんどん電気料金が上昇していって、この前のニュースでは原発から火力に変えると今の電気料金が倍になるとか言ってましたし。
今はコスト安めですが、将来は不安ですね。
48: 匿名さん 
[2012-09-05 14:54:44]
オール電化で行くなら、一戸建てのようにソーラー発電とセットでないと意味がありませんね。
このようなマンションの出現を待ちます。
49: 匿名 
[2012-09-05 19:05:24]
同じように思っていました。
現在は夜間電力が割安だからと、わざわざ温水タンクに貯めてというのも、放射熱で若干さめてエネルギーがもったいないとも考えられますし、電力料金はいずれは変わりますからね・・・
マンションでもソーラー発電ですべてまかなえるシステムだと本当のエコなのでは。
本州ではそういうマンションがでているそうですよ。


50: 匿名さん 
[2012-09-05 20:20:47]
エコキュートのお湯については、夜間にゆっくりお湯を沸かすために塩素(カルキ)が抜けてしまいます。
そのままの飲用はさけてください。
また いつもきれいなお湯を使っていただくために、年2~3回タンクの清掃をオススメします。
51: 匿名 
[2012-09-05 22:06:20]
メーカーさん?笑
52: 匿名さん 
[2012-09-07 13:24:56]
大通といっても観光客や買い物客でにぎわう界隈からは離れていますし、区役所にも近いので便利といえば便利。
子育て世代でなくても、中央区民センターの健康センターに行く人はいいかもしれない。
あの辺なら資生館小学校もいけないことはないか。
間取りは自分も好きなタイプですね。
53: 匿名さん 
[2012-09-15 01:03:53]
市電が一番使いやすそうですね。
市電で図書館行くことが多いので私は好きです。
ただ間取りはC以外受け付けないかなぁ?
交通の便は非常にいいと思いますよ。大通も市電通っていますしね。
54: 匿名さん 
[2012-09-15 09:15:55]
いいのはCタイプですね  南向きで西日は入らないし
 
55: 匿名さん 
[2012-09-19 00:32:04]
区役所近くていいなと思いますが…プリンスホテルのタワー邪魔かも?
写真からは高さが同じにしか見えません。
反対側ならいいのでしょうが。
これだけ離れていればそうでもないのかな?
病院が近いので、何か合ったときには安心かも?
56: 購入経験者さん 
[2012-09-27 21:54:18]
車なしだけど日常の買い物はどうしよう。
57: 匿名さん 
[2012-09-28 13:15:16]
営業マンも感じのよい方でした。
その人が言うには近くに鮮魚も置いてある小さな店があるそうです。
あとは宅配頼むしか。
58: 匿名 
[2012-09-28 23:55:23]
Cタイプ以外は、パスかな。
それより北電の深夜料金値下げ制度も無くなるよね、
皆さんどう考えますか?
59: 購入経験者さん 
[2012-09-29 06:16:22]
深夜料金廃止ってどこのニュースですか?
ほんとうならここ最近のじょうてつMSやばいですね。
60: 匿名さん 
[2012-09-29 07:47:15]
>>58
深夜電力廃止?
~んなわけないべ
適当なこと言うな!このタコ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アイム大通公園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる