京阪電鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ山科音羽川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 山科区
  6. ファインフラッツ山科音羽川ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-04 08:11:40
 

ファインフラッツ山科音羽川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:京都府京都市山科区音羽西林33-2、41-1
価格:2540万円-4440万円
間取:2LDK-4LDK
面積:60.12平米-90.02平米

[スレ作成日時]2008-09-17 09:31:00

現在の物件
ファインフラッツ山科音羽川
ファインフラッツ山科音羽川
 
所在地:京都府京都市山科区音羽西林33-2、41-1(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 東野駅 徒歩6分
総戸数: 67戸

ファインフラッツ山科音羽川ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2008-09-20 16:21:00]
前が川でしかも周辺は閑静な住宅地。山科では珍しい環境じゃないですか?
値段の事はよく分かりませんが。山科駅まで歩けるのでしょうか?
3: 購入検討中さん 
[2008-09-20 22:35:00]
パンフレットでは山科駅へ、徒歩14分、となっています。
余裕を見て20分くらいでしょうか。

川向きの棟は山科にしては強気な価格設定な気がします。
4: 契約済みさん 
[2008-09-21 16:07:00]
私は少し早足ですが、実測で15〜6分てところでした。
東野駅から地下鉄を利用して行くのと、ほぼ変わらないのではないでしょうか。
バス停「山階小学校前」からバスに乗った方が、時間的には短縮できますね。
5: 購入検討中さん 
[2008-09-25 19:50:00]
部屋の階数と位置にもよりますが山科駅の
ホームまでは20-25分くらいと思います。
京津線の踏切がくせものですね。

大阪通勤の方で北浜や中ノ島あたりなら
京阪のダイヤ次第ですが、地下鉄プラス
京阪の方が楽で早い場合もあるかなあと
思います。

日当たりがよく静かそうで駐車場が
敷地内というのはいいですね。

出張で遅くなっても京都駅からタクシーで
20分くらいですかね。
6: 匿名さん 
[2008-09-27 21:34:00]
南側が川で、眺めが変わらないのは良いですね!山科駅まで頑張れば歩ける
距離ってのもいいですよね。(でも私は歩かないですが。)京津線で乗り換え
無しで大阪まで行ければ最高なのですが、10月から中之島方面に行きたい場合は
便利になりますよ。
7: 購入検討中さん 
[2008-10-01 00:38:00]
JRも結構遅れることが多いですけど、京阪電車はダイヤ改正で京都からはスピードダウンになるみたいです。

時間を計ったことがないので、今度は地下鉄東野駅のホームまで時間を計ってみます。
8: 購入検討中さん 
[2008-10-06 20:47:00]
東野駅はホームが深いので、ゆっくり歩いてホームから
8分くらいでした。部屋までは10分くらいでしょう。
山科駅まで歩くほうが早いような気がします。

京阪の朝の特急は結構時間がかかるので、指定席でも
あれば別ですが、JRの方がよさそうです。

新大阪なら朝のはるかは山科にもとまりますけど
定期+月1万円の指定席はがらがらみたいです。
自由席は結構混んでるそうです。
9: 近所をよく知る人 
[2008-10-30 20:31:00]
行きと帰りで京阪はずいぶん時間が違いました。
帰りはスピードダウンしてなかったです。

新幹線から様子がみえますけど、南側の日当たり
はかなり良さそうです。

新幹線から中が見えるほどは近くないと思い
ますが、これは個人差があるので気になる
人は気になるかもしれません。

1期販売の文字が消え、20戸販売になってる
ので、地味ながら順調に売れてるみたいですね。
10: 匿名はん 
[2008-11-16 07:41:00]
隣が小学校だからうるさいよね
西友も年明けには閉店
11: 契約済みさん 
[2008-11-17 23:09:00]
>>10
>西友も年明けには閉店
こういうデマを平気で流す神経って、どういう人?
ソースがあれば示してみなさい。
12: 近くの住人 
[2008-11-18 11:53:00]
大規模小売り店舗変更のお知らせって チラシはいってたよ
13: サラリーマンさん 
[2008-11-18 12:05:00]
No11さん
他の営業さんの書き込みと思われるような内容に、一々神経を
尖らせなくても。スルーしましょう!
ここは少し高いかもしれませんが、1号線以北が検討エリア
の私にとっては、候補の1つです。時間をかけて考えようと
思ってますが、間取りとか選べなくなっており、思案中です。
14: ご近所さん 
[2008-11-18 12:10:00]
営業時間延長の掲示はありましたけど。
15: ご近所さん 
[2008-11-18 12:57:00]
正確には西友の信託が店舗の営業時間延長のために、関係者を召集する案内の掲示です。
2150まで営業するみたいですよ。
16: 匿名はん 
[2008-11-20 07:08:00]
12月から21:50まで営業ですが来年閉店です
働いてるものが言ってるんですから間違いないです
17: ご近所さん 
[2008-11-20 08:52:00]
追試と思ってたけどきびしいですね。改装のためならいいですが違いますよね。
早く次の仕事みつかるといいですね。

コストコは京都にも出店計画はあるみたいですけど、こないかな。

フレスコ、マツヤ、大丸、ラクトで食品はいいですけど、靴修理は探さないと。ヒカリヤはちょっと遠いかな。

年内か。本当にきびしいですね。年越しどころじゃないですね。マンション情報じゃないしこの辺で。
18: ご近所さん 
[2008-11-26 21:35:00]
年明けって結構幅がありますね。早合点してました。
グラウンドは反対側だし、小学校は中高みたいに朝練もないし、プール以外はどうでしょう。

上層階は一号線と新幹線とヘリの方が気になると思いますけど。低層階は湿気と鳥ですね。
19: 周辺住民さん 
[2008-11-27 00:51:00]
山科でこの価格帯で探していられるのなら、
ぜひ一度、地元の不動産屋さんを訪ねて見て下さい
山科駅徒歩圏内の、すごい好条件の物件が6戸ほど売り出されていますから・・
きっとその価格をみたらビックリ!だと思います
はっきり言って、通常分譲で買われた方がかわいそうになります・・
20: 周辺住民さん 
[2008-11-28 00:33:00]
西友が閉店すると、このマンションは少し買物が不便になりますね
本当に閉店してしまうのでしょうか?ご近所の主婦仲間でも閉店の噂がありますが
16さんは本当に従業員の方ですか?
ちなみに、どこの売り場なのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる