伊藤忠都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア市川行徳ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 行徳駅前
  6. 2丁目
  7. クレヴィア市川行徳ってどうですか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2014-04-17 20:30:11
 削除依頼 投稿する

クレヴィア市川行徳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市行徳駅前二丁目17-4他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.36平米~82.41平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://www.cig2.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-03-09 21:37:23

現在の物件
クレヴィア市川行徳
クレヴィア市川行徳
 
所在地:千葉県市川市行徳駅前二丁目17-4(地番)
交通:東京メトロ東西線 行徳駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

クレヴィア市川行徳ってどうですか?

292: 買い換え検討中 
[2013-11-19 18:42:08]
>>290

東京の中に住んでいると見ることのできない風景がここにはあるということですか。益々惹かれますよ。
アドレスが東京がいいという時期も実は自分の中にはありました。
しかし慣れると疲れと何も感動を覚えなくなる生活に。。

これからは外から東京を見る人生も悪くないと思っております。
且つ、いつでも行ける距離関係、まさにコチラというわけですね。
293: 匿名さん 
[2013-11-20 00:34:01]
えっ、でもそんなに眺望の良い部屋って、ほとんど残ってないんじゃないの?
294: 入居済み住民さん 
[2013-11-20 08:52:03]
北向きの部屋なら低い階でもそれなりに眺めがよさそう。
295: 匿名さん 
[2013-11-20 10:46:40]
>285さん

まだコートも要らない寒さなので、これから1、2月の本格的な寒さの冬になってからのレポもぜひお願いします。

床暖房だけでリビングで過ごせるかなど教えて頂けると参考になります。

眺望を取るか、暖かさを取るか悩ましい。
296: 匿名さん 
[2013-11-20 13:19:27]
個人的には、眺望はどんなに素晴らしくても毎日見ていると飽きてくるので、やっぱり日当たり重視かなー。
297: 匿名さん 
[2013-11-21 18:15:18]
>296
どんなに景色が良くても日当たりが悪いと魅力は半減どころではないですからね(汗)
①に日当たり②に眺望ってところでしょうかね。

しかし上でも言われていますがもう眺望の期待できる上階は無いのでは??

今後は基本的に眺望を気にしない人にとって難なく検討できる低層階住戸の競争を残すのみかと。
どうしても景色が欲しい人は既に他へ行っている可能性もあるので過多にはならなそうですね。
うちもエントリーしようかな。
298: 匿名さん 
[2013-11-21 19:10:10]
残念ながら、上層階はもう完売。

しかし、解放廊下は駅前ながらも、公園ビューが素晴らしいのと、前面にあれだけの建物があるのに日が入るのには驚いた。
行徳駅は全てのものがコンパクトにまとまっていて素晴らしい!
江戸川区内の窮屈な雰囲気に比べると、駅前なのにかなり余裕もあるし、先日292氏の発言にも共感します。
300: 物件比較中さん 
[2013-11-21 22:34:12]
月に10軒売れて凄い、や、本当に価値ある物件、などと書かれているけど、あんだけ値下げすりゃ、売れるに決まってんでしょ。こちらが言わずとも営業さんから切り出してきましたよ。最近急に売れ始めたそうだけど理由がわかりました。
ただ、物件の良さより値引きアピールで売り切りたいという感じのセールスはいかがなものかと思いますがね。
301: 匿名さん 
[2013-11-21 23:49:07]
低層階、細い車道挟んでバルコニー目の前5mくらいにビルはちょっとキツイ。
302: 匿名さん 
[2013-11-22 13:57:47]
駅近なので魅力を感じています。
そんなに値引きしてもらえるんですか!
完成物件なので営業サイドの気持ちも分からなくはないですが。
以前、建物内モデルルームに行き、意外にも南側のビルは気になりませんでした。
日当たりも意外といいので、価格面での折り合いがつけば決意できるかも。
現在も行徳在住です。おしゃれな街とは言い難いけど、庶民的なお店が多くて住みやすいですよ。
303: 匿名さん 
[2013-11-23 21:08:23]
302の書き込み、なんか臭いな~(ニヤニヤ)
ずっと前からやってる家具つき販売っていうのは表向きのことで、実は値引き販売じゃん。
以前行った、っていうときに、値引き言われなかったの?
値引きしますよって電話すらなかった?
あのパチンコビルビューを気にせず、あの程度の日当たりでいい人は行徳界隈では稀なので
営業さんが何もしないはずはないと思うけど~。
叩き売ってでも早く売りさばきたい営業サイドの気持ちも分からなくもないヨ!
304: 匿名さん 
[2013-11-25 16:48:10]
チラシ見てると、やっぱ残ってる部屋は値段が高いんじゃないの?
眺望いい部屋ならまだしも、建ってから4ヶ月経つのに、なんでこんな強気なんだろうか。
ブランシェラのチラシみると、坪110万台で完売出来てないのに、ココは坪190万台。いくら駅前とはいえ残ってる部屋は、なんだかんだ条件悪い部分もあるんだから、もうちょっと値段を考慮出来ないもんですかね?
305: 入居済み住民さん 
[2013-11-25 20:02:40]
用途地域が商業地域、しかもまさに駅前なので、
目の前のビルでどんな店が営業していても文句いえないかなぁ。

現状で言えることはこんな感じでしょう。
 ・向かいのパチ屋
  店舗入口が閉まっていれば入口前でも騒音は感じられない。
  マンション側の看板はライトアップこそしているがネオンではない。
  パチ屋の入り口付近で客が大声(外国語)でしゃべっていることがある。
  このビルのせいで日当たりが良くない。
 ・隣の手羽屋
  店の外までBGMが聞こえる。
 ・マンション前の道路
  パチンコ客の自転車が並んでいるが自動車の通行は可能。4t車も問題なし。
  自動車の量は少ないのでうるさくはない。
これらの環境要因と、
 ・駅まで2分(部屋からホームまでなら5~6分?)
 ・今なら24時間スーパーが近所に2軒
 ・市役所、図書館近い
・値引き販売あり
あたりの利便性を天秤にかけて、どう判断するかってだけ。
「駅前で便利だけど、それなりにうるさいかもね」ってことで。

うちは「駅まで2分」の新築、が決め手でここにしましたよ。
306: 匿名さん 
[2013-11-26 11:26:13]
ここも値引きですか。近くのサンクレイドルも値引きが凄かったようですので、
行徳は駅が近くても資産価値は望めないのかもしれません。
やはり日当たりの悪いことが、ウケが悪い理由でしょうか。
307: 匿名さん 
[2013-11-26 22:01:05]
駅至近でこれだけまとまった土地は、周辺の駅(浦安、南行徳、妙典)でもしばらく出ないと思う。
中高層階で日当たりのいい部屋が残ってたら買ったんだけど、残念。
ここの資産価値の評価って、たぶん5年後とか10年後とかでも、「やっぱり駅近でいいな」と思う人がそれなりに存在して安定的なものだと思うよ。
308: 周辺住民さん 
[2013-11-27 07:13:17]
駅前のタバコ屋さんが店閉いしてましたね。パチンコ東西線の前辺りですが、あちらもマンションが建つんですかね?
同じく、駅2分位かな?
309: ご近所さん 
[2013-11-27 21:53:43]
10階以上が建てれるほどのまとまった土地ではないな。道路幅もせまいし。
308が指してる程度のものならこれからも出てくるかも。
310: 匿名さん 
[2013-11-28 11:31:16]
307氏の指摘どうり、ココの中高層階はプレミアムな物件。多少の強気価格でも価値があると思うが、低層ながらもそこそこ日当たりが良かったり、明るい部屋はもう売れてしまっていて、残りの部屋はいざ自分で買うとなると、駅前とはいえネガ要素が強い。
ただし、残りの部屋でも、社宅として借りたりするなら、私なら即決で決めるレベル。
つまり、買うなら抵抗あるけど、借りるならかなり良い物件と言った感じの部屋。
資産価値が無いなんて事はないと思うし、あとは値段との兼ね合いでネガ部分を妥協できるかどうか。

305氏情報サンクス!
価格の駆け引きしてみたいと思います。
311: 物件比較中さん 
[2013-11-29 21:28:08]
価値が分かるのは5年後・10年後ですか~。そのころには裏のコインパーキングには、何か建物が建っている・・・あのままではもったいない場所だから高い確率でそうなると私は思ってます。南はこのマンションにふさがれているし場所も場所なので、商業ビル?しかも商業地だからここにピッタリくっつくようにして建つ?そうなると、共用廊下や共用廊下側の部屋は朝も昼も真っ暗・・・飲食店でも入ろうものなら、排気の場所によっては臭いが寝室まで漂ってきそうだし、Gとかの虫も気になる・・・夜のお店だったらもっとイヤだな・・・商業地だけにどんな業種の店が入っても文句言えないし・・・

私が思う最大のリスクはこれ。これは最悪の想定ですけど、ありえないとは言えないことなので、値引きがあるにしても踏み出せない。言ってもしょうがないことですが、あのパーキングの土地も買い取ってくれてれば良かったのになーとつくづく思います・・・買われた方は、こういうことは気にならないものなんですか?
312: 匿名さん 
[2013-11-29 22:40:56]
パチ屋の前ではそんな程度の問題は問題ですらない。
あれが我慢できるなら、何が来ようが揺らぐはずはないのである。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる