なんでも雑談「スポーツカー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. スポーツカー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-20 19:09:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

エコとかで軽とミニバンしか売れないこの時代。
夢が無いから、つまらない車しか作れないから、売れない。負の連鎖。
男なら(女性でもいいんですが)死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ろうよ!

[スレ作成日時]2012-03-09 14:32:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スポーツカー

5351: 匿名さん 
[2014-12-20 21:23:43]
5346だけど、ベントレーなんか持ってないよ。
誰かと勘違いしてるだろ。だからボケたジジイと言われるんだよ笑
4ドアセダン?社用がロールスのファントムだからなぁ。
自家用はレイスにしようかカリフォルニアTにしようか悩み中。
まあ、安い車しか知らないジイさんには縁がないか笑
ほな、さいなら。
5352: 匿名さん 
[2014-12-20 21:26:50]
自分は>5336ですが、思い込みと決めつけばかりの人間はどうしようもないですね。
だからKYと言われるんだよね、長文君(笑)
5353: 匿名さん 
[2014-12-20 21:28:16]
>5329の間違いでした。失礼。
5354: 匿名さん 
[2014-12-20 21:30:04]
やけに決めつけ、思い込み激しい人いるよね。
実生活でも周り大変そうだなぁ
5355: 匿名さん 
[2014-12-20 21:39:20]
この長文、周りからバカにされてるの、まさか気付いてないのかね?
自分だけ車に詳しいつもりで、他人の意見には、

>検索したから分かったんですね。

だって。大丈夫かね頭?
5356: 匿名さん 
[2014-12-20 21:39:41]
>実生活でも周り大変そうだなぁ
あなたのような引きこもりだと、実生活は関係ないからよかったですね。
5357: 匿名さん 
[2014-12-20 21:45:26]
>5351
社用車でロールスロイスのファントムを使っている会社は、両手で足りる数ですが、知ってましたか?
5358: 匿名さん 
[2014-12-20 21:48:05]
そのうちの1社がうちやで!あとマイバッハ62もあるでぇ笑
5359: 匿名さん 
[2014-12-20 21:49:14]
↑まさか車屋さんとか?
5360: 匿名さん 
[2014-12-20 21:59:57]
嘘つきは、相手にしません。
5361: ↑ 
[2014-12-20 22:22:47]
嘘つきは、他人も嘘つきに見えるって

頑張ってねぇ
5362: 匿名さん 
[2014-12-20 22:30:51]
↑なるほど〜、道理であの長文のレス…苦笑
5363: 匿名さん 
[2014-12-20 22:36:17]
F80M3はDCTの設定しか無いので、エンジンレスポンスが良く分からないですね。
シルキー6と呼ばれた6気筒ですが、パンチが無いので物足りないですね。
5364: 匿名さん 
[2014-12-20 22:39:43]
嘘つきはお呼びじゃないから失せな。乗ってもいないくせに。
BMの話ももう飽きた。苦笑
5365: 匿名さん 
[2014-12-20 22:41:16]
パンチが欲しいならアヴェンタドールかヴァンキッシュにでも乗ればいいのに。
2台ともBMWなんかとは比較にならないエキサイティングな車だよ。
5366: 匿名さん 
[2014-12-20 22:42:37]
>5362
お前のことだよ阿呆が
5367: 匿名さん 
[2014-12-20 22:47:07]
ボクサーは良いですね。
今もベースはボクサーで、回転落ちは昔のままですね。
昔のままと言うのは、あくまでもフィーリングのことです。
排気量が違いますし、制御も変わっていますから、昔のものと比べれば、遅くなっているでしょうね。
同じフィーリングを持ち続けていることが、熱心なファンを生み出すのでしょうね。
5368: 匿名さん 
[2014-12-20 22:53:46]
昔のスーパーカーと呼ばれてた時代に持て囃された車で、あまり変わらずにいるメーカーのひとつ、ランボルギーニは、スーパーカーから変わらずにいるので、スポーツカーを作らないのでしょうね。
あんな大きくて、大排気量で大パワーを出すことで、単なる速さしか求めていない非現実的な車じゃないと作れないのでしょうか。
魅力は分りますが、もはや車ではありませんね。
少なくとも、日本には適さない車ですからね。
5369: ↑ 
[2014-12-20 22:57:21]
外国人の方?
5370: 匿名さん 
[2014-12-20 23:00:08]
アストンマーチンも、大きくて重いのをカバーする為に、大排気量で大パワーのエンジンを載せることしか考えていない、つまらない車を作っていますね。
国柄なのでしょうか、ジェームスボンドも嘆いているのではないでしょうか。
ボンドカーになってはいましたが、結局、スクラップとなる末路でしたね。
DB5は良かったですね。
後のシリーズで、DB5が何度が出てきましたが、残念ながら今のアストンマーチンは、つまらない別の車になってしまいました。
5371: 匿名さん 
[2014-12-20 23:02:02]
人を魅了するデザインと性能。それがスーパーカーですね。
ランボルギーニ麻布で見たウラカンなど、単なる車という概念を超越した、
未来を先取りしたかのようなデザイン。総LEDのヘッドライトデザインなど素晴らしい!
クルマにはそういう人を惹きつけてやまない魅力を持ち続けて欲しいものです。
5372: 匿名さん 
[2014-12-20 23:06:07]
ランボルギーニが作る車は、サーキットじゃないと面白くないですね。
日本の街中では、乗っていても面白くない車です。
自己顕示欲を誇示するとか、見せびらかしたい人には、もってこいの車とも言えます。
特にアヴェンタドールは、本当の良さを知って所有する人は、すくないでしょう。
だから、購入してから失敗したと思い、すぐに手放す人が多いんでしょうね。
住宅街では迷惑な車ですからね。
5373: 匿名さん 
[2014-12-20 23:08:28]
>大きくて重いのをカバーする為に、

ですから、ヴァンキッシュは総カーボンボディを採用しましたよね。
あれ、ご存知ない?
ほとんどレーシングカーの域ですね。
そしてアストンといえば、その圧倒的なクラフツマンシップの手による素晴らしい内装。
そういうのも知らずに批評家ぶってケチを付けるのは簡単ですが、そんな人生楽しいですか?
可哀相な方だ。
5374: 匿名さん 
[2014-12-20 23:14:28]
今、金のことを考えなくても良いなら、シンガー911が欲しいです。
エンジンはあの2.7リッターをベースにし、ボディーの軽量化は徹底的に行いたいので、当然、エアコンは不要です。
しかし、ボディ補強とブレーキは、バランスを考えて選ばないといけませんね。
シンガーは、フルオーダーのように作ってくれるようですから、日本に合ったセッティングに出来るでしょう。
あのナロー時代のボディーサイズで、フルカーボンのボディーに、2.7リッターでレスポンスの良いエンジンですから、街中でもキビキビ走れますね。
5375: 匿名さん 
[2014-12-20 23:16:23]
エアコンは不要か。日本には不向きですね。

と、長文なら言うだろうな。笑

>少なくとも、日本には適さない車ですからね。
5376: 匿名さん 
[2014-12-20 23:19:07]
でも、実は5374って長文だから、実に自己矛盾したレスしてるよね。
日本でエアコン無しでもいいと言いながら、ランボは日本に適さないとか。
言ってること支離滅裂だし。
精神状態は大丈夫かね?
5377: 匿名さん 
[2014-12-20 23:20:35]
ヴァンキッシュの車重を知らない人がいるようですね。
5378: 匿名さん 
[2014-12-20 23:23:51]
お、ググってみたのかい長文君?
何キロだった?カーボンボディの方教えてよ!
何せ6リッター、V12だからね。2.5トンぐらいいってる?
5379: 匿名さん 
[2014-12-20 23:30:27]
>日本でエアコン無しでもいいと言いながら、ランボは日本に適さないとか。
>言ってること支離滅裂だし。
>精神状態は大丈夫かね?

おかしな文章を見つけてしまいました。
自分で、何を書いたのか、分かっていないようです。
支離滅裂と言うのは、自分のことを書いたのでしょう。

日本でエアコン無しでもいいと書いたのは、あの車の場合なら、と言う意味が理解できなかったのでしょう。
しかも、「ランボ」
おそらくランボルギーニ社の車のことを言いたいと思うのですが、ランボルギーニが社名であって車名でないことを知らない人なのでしょう。
ランボルギーニが作る車は日本に適さないと言ったのは、無駄に大きくて燃費の悪いエンジンを積んでるからと言う意味もありますが、音がうるさくて迷惑ですし、可哀相にも、車の能力を発揮させてやれる場所ではないからです。
アウトバーンなら良いですが、日本には有りません。
サーキットで走らせてやらないと、可哀相です。

こんなことすら理解できない頭では、普通自動車運転免許証は取れないでしょうね。
5380: 匿名さん 
[2014-12-20 23:32:15]
>お、ググってみたのかい長文君?
>何キロだった?カーボンボディの方教えてよ!
>何せ6リッター、V12だからね。2.5トンぐらいいってる?

知らないなら、黙ってた方が良いですよ。
あなたの無知さを披露することはありませんからね。
5381: 匿名さん 
[2014-12-20 23:32:31]
まだ調べ中?早くアップしてよ〜
ヒントは、日産GT-Rと近いよ。ちなみにGT-RはV6の3.8リッターだから、
V12の6リッターエンジンのヴァンキッシュのボディシェルの軽さが際立つよ。
5382: 匿名さん 
[2014-12-20 23:33:59]
5378は、無免許坊やと呼ばれてる、別名「妄想坊や」
5383: 匿名さん 
[2014-12-20 23:34:14]
>こんなことすら理解できない頭では、普通自動車運転免許証は取れないでしょうね。
免許の試験内容とは全く関係ありませんね。あなたこそ免許持っていないのでは?(笑)
5384: 匿名さん 
[2014-12-20 23:35:44]
5381の無免許坊や、それしか書けないの?
無知だけど、良く頑張ったね!
5385: 匿名さん 
[2014-12-20 23:35:45]
勝手な命名は結構だから、早く

>ヴァンキッシュの車重を知らない人がいるようですね。

回答は?ヒント上げたんだけど、それでも答え見つからないかな?笑
5386: 匿名さん 
[2014-12-20 23:36:59]
調べりゃわかる事しか言えない愚かな無免許坊や。
5387: 匿名さん 
[2014-12-20 23:38:02]
無免許坊やは答えを知らないから書けない、だから知ってる私に書かせようと必死になってるんだね。
無免許坊や
5388: 匿名さん 
[2014-12-20 23:40:08]
>5381にヒント書いてますが。知らなかったらヒントも書けないでしょうに。
あなた頭大丈夫?そうやって時間伸ばししてもミエミエなんだけど。笑
5389: 匿名さん 
[2014-12-20 23:40:59]
>ヴァンキッシュの車重を知らない人がいるようですね。

と、そもそも長文君が書いたんだから知ってるんだろ?
早く書けよ。w
5390: 匿名さん 
[2014-12-20 23:42:05]
ああ、じれったいなあ。長文君ご贔屓のe90 M3と100kg差ぐらいだよ。
まだ分からないの?苦笑
5391: 匿名さん 
[2014-12-20 23:42:53]
無免許坊や、せめて免許取ってからにすれば?
ググればわかる事を、偉そうに言っても意味ないよ。
それより、本当にヴァンキッシュはフルカーボンボディーだったのかな?
ヴァンキッシュが何か知らないのではないかな?
無免許坊や
5392: 匿名さん 
[2014-12-20 23:44:57]
>5391
屁理屈はいいから。はい重量は?
これで答えられないなら次に自分が書くよ。
次書けなければキミはただの嘘つきだったと決定だよ。いいね。
5393: 匿名さん 
[2014-12-20 23:46:43]
>e90 M3

まともにタイプも出来ないとは、情けない無免許坊やだね。
5394: 匿名さん 
[2014-12-20 23:49:29]
はい、タイムアウト。
正解は、1739kgだよ。
多少は車のこと知っている人なのかと思いきや、
他人の批判ばかりで何も知らない、単なる妄想長文君なんだね結局。
キミには失望したよ。

この後、知ってましたよ、みたいなこと言っても取り合いませんから。
嘘つき決定!
5395: 匿名さん 
[2014-12-20 23:54:59]
子供だから「無免許坊や」だったんだ。
重さなんてカタログに載ってるのに、得意げに自慢するところは小学生並だね。
ところで、ヴァンキッシュがフルカーボンだって本当に信じてるのかな?
ヴァンキッシュのどのモデルを言ってるのかな?
つまり君は、自分が見つけたことだけについてしか書けないし、自分が見つけたものが、いつの時代のどのモデルのことかを説明も出来ない、なぜ出来ないのかと言うと、君は他に同じ名前のものがあるのかどうか考えることすら出来ないからなんだよ。
浅墓、と言う言葉が君にはぴったりだね、無免許坊や。
5396: 匿名さん 
[2014-12-20 23:55:27]
1739kgですか。
大変な重さであろうV12、6リッターエンジン載せてるのに驚異的な軽さですね。
同じグループのジャガーなどもそうですが、世界に先駆けてアルミボディを採用するなど、
スペーステクノロジーも駆使して軽量化を図っているんですね。
参考になります。
5397: 匿名さん 
[2014-12-20 23:59:40]
>ヴァンキッシュのどのモデルを言ってるのかな?
フルカーボンを採用したヴァンキッシュは2014年秋のカーボンエディションしか無いのでは?

>いつの時代のどのモデルのことかを説明も出来ない
ですから、説明の必要すらないということでしょ。
それ以前にはカーボンボディのヴァンキッシュは存在していないので。
それ常識ですが…言い方含め変わった方ですね。
5398: 匿名さん 
[2014-12-21 00:01:53]
自分の無知ぶり、嘘つきをカバーするために長文で書くしか脳がないんだね。
可哀相な嘘つきだよこの長文君。苦笑
5399: 匿名さん 
[2014-12-21 00:02:22]
これ見てごらん。
http://www.astonmartin-atlanticcars.co.jp/carsmenu/VANQUISH_VOLANTE_SP...
ヴァンキッシュは現在7つのモデルがあるとなってる。
だから、どのモデルかが分からないと重さもわからないってことなんだよ、無免許坊や。
5400: 匿名さん 
[2014-12-21 00:06:18]
あれ?どうした無免許坊や

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:スポーツカー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる