名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「メイツ阿倍野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. メイツ阿倍野
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-02-26 14:14:42
 削除依頼 投稿する

JR環状線「寺田町」徒歩6分
「メイツ阿倍野」について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.abeno86.jp/
所在地:大阪市阿倍野区天王寺町北3丁目55-6、55-8、55-10、55-11
交通:JR大阪環状線「寺田町」駅下車、徒歩6分
間取り:3LDK、4LDK
面積:62.40㎡~80.08㎡
入居予定:平成25年3月下旬
売主:名鉄不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-03-06 18:52:32

現在の物件
メイツ阿倍野
メイツ阿倍野
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北3丁目55-6、55-8、55-10、55-11(地番)
交通:大阪環状線 「寺田町」駅 徒歩6分
総戸数: 86戸

メイツ阿倍野

150: 契約済みさん 
[2012-08-08 10:18:55]
エレベーターの待ち時間ってそこまで重要ですかね。
時間かかるなら少し早めに出たらいいだけなので全く気にしてませんでした。
今も寺田町界隈に住んでますが駅周辺は美味しいお店や飲み屋さんも多いです。
ちょっと歩けば天王寺です。
実際天王寺にあるジムまで歩いて通ってます。
賃貸でファミリータイプが凄く少ないのでこの値段ということもあり購入決めました。
151: 匿名 
[2012-08-08 12:59:33]
契約した人達も馬鹿じゃないんで、当然他の物件との比較はしているでしょうし、メリットだけでなくデメリット(エレベーターの台数等)に関しても充分認識されていると思いますよ。

それでも購入に値すると判断したから契約されたんでしょう。

デメリットに関しては営業の方もあまり話してはくれないので、出来れば購入者の方が感じるデメリットをお聞きしたいですね。

152: 匿名さん 
[2012-08-08 17:17:13]
購入者は、エレベーターの台数をデメリットと感じてません。
先の方が書いてらっしゃるように、待つと思えば少し早めに出れば良いだけの事
その程度です。
エレベーターの台数を問題にしなきゃならないほど、このマンションはデメリットが少ないって
事だと思います。
153: 匿名さん 
[2012-08-08 20:29:54]
モデルルームと現地も見に行き、購入を見送った者です。
144さんのおっしゃるように、業者の方の書き込みが多い気がします。

営業さん、「どう?」という、タメ口が多かったです。

後、奥まった部屋(25号線沿いではない方)のベランダ側の一軒家に、鳩が大量に止まっていました。
あれはあの日だけではなく、常時ではないかな、と思います。

とにかく、現地に行って「あ、こりゃダメだ。」と思いました。
感じる空気が、です。
もちろん、感じ方はそれは人それぞれですが。

価格と仕様と土地柄は、それなりに比例しているとは思いますが。
154: 契約済みさん 
[2012-08-08 22:32:43]
このマンションの高層階を契約しましたが、
確かに価格と土地、仕様は価格相応かなと思いますね。

ただ良い土地は鳩が少ないようですが、価格相応のこの場所に
多数の鳩がいる事は知りませんでした。
鳩が少ない良いエリアはどこでしょうか・・・?
ハトから離れたいです。
155: 物件比較中さん 
[2012-08-09 21:13:37]
152の書き込みは絶対業者ですね。
デメリットに感じてないとかなんで断言できるんだか。
気になってる物件だったに、一気に胡散臭さを感じます。

それにしても鳩は盲点でした。
現地でチェックしてきます。

ちなみに食洗機は標準装備でしょうか?
156: 契約済みさん 
[2012-08-09 22:03:53]
155 氏へ

食洗機は、標準だったと思います。
私はあまり使いませんが、必要な方には良いのでは?
掃除がほぼ不可な排水溝など、どうも清潔感を感じないのです。

152 氏は業者ですね。
まぁどこもある事でしょう。

ハトは盲点でしたが、ここが建つ事で環境が変わり
ハトが他エリアへ移る事を祈るしかありません…。
157: 物件比較中さん 
[2012-08-09 22:10:49]
>>156さん
食洗機の件ありがとうございます。

もし良かったら購入の決め手を教えてください。
寺田町には土地勘がないため、街の雰囲気などよく分かりません。

営業はモデルルームにも使ってるDタイプが一番人気と言っていましたが
きっともうあまり残っていないのでしょうね。
158: 匿名さん 
[2012-08-10 11:07:45]
食洗機は家にあっても使う頻度少ないって人多いですね。
節水の為にも、使った方が良いですよ。
159: 契約済みさん 
[2012-08-10 21:55:57]
157氏へ
 決め手は、無駄の少ないマンションだったからです。
逆に言うと必要最低限以外は何も無いですが・・・。
 エリアは、隣りが生野区ですが、『隣りが○○』と
言い出すと、決めるのも決められないと思いまして。
 当然、阿倍野区、駅近というのもありますよ。

 部屋は、広さのA、収納のDじゃないでしょうか?
最近、行ってないので、どれだけ残っているかは不明です。
但しどちらも中部屋のBやCと比べると高いですね。
AよりもDは当然ですが、AよりもBやCの方が、
収納は使いやすそうでしたよ。

 はっきり言って、ここが一番とは言いませんが、
『普通』のマンションを検討しているなら、
検討する価値はあると思います。

160: 物件比較中さん 
[2012-08-10 22:22:52]
>>159さん
ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおり無駄が少ないですね。
そのため価格も手が届きやすいので魅力です。

個人的にAとDの位置が逆だったら、Dで即決なんですけどね。
やっぱり大通り側というのが気になります。

あと駅徒歩6分が少し遠い気がするので、
近々実際に現地を歩いてみたいと思っています。
161: 契約済みさん 
[2012-08-11 03:05:48]
私もこのマンションを購入したものです。
159様これから、ご近所様ですね!(^^)!
よろしくお願いします<m(__)m>

私の場合は、立地条件でした。
駅から徒歩5分前後、出来れば環状線の駅
マンションから、スーパーが徒歩5分以内
あと金額でした。

もともと寺田町に住んでいるので、便利性はよく解ってました。
この条件で、寺田町の近場(出来れば、天王寺区か阿倍野区)
にここの他にマンションが立つ土地はなさげだったので
重い腰を上げました。
なんと言っても、1から病院などを探さなくいいので楽だし

価格が安い分、私も普通のマンションだな…って思いましたが、
設備は、私としては十分でした。
私の中で、最後まで残念だったのはトランクルームが無いことでした。
家の中に収納したくない、荷物とかあったので…
後、最近マンションによく付いているディスポーザーが気にはなっていたんですが
使ったことが無いので、便利なのか私には過ぎたるものかも
良く分からないので、無くて良し!!と思うことにしました。
162: 契約済みさん 
[2012-08-12 09:41:17]
私は購入する際このマンションのAとDの部屋でかなり迷いました。
部屋としては収納が多いDの部屋が気に入りましたが道路沿いで空気の問題が気になった為、結局収納が少ないAの部屋に決めました。
正直部屋も四つも要らないし、空気も一番奥というだけでそこまで変わるのかは微妙ですが、3月末までに引っ越しがしたかったのでこのマンションに決めました。

色々なマンションを見てきましたが皆さんがおっしゃる通りこのマンションは本当に普通だと思います。

私もエレベーターは二台あれば良いと思いますし、トランクルームも欲しかったです(T_T)
ディスポーザーは友人が使ってますが便利と言っていました!
ただ、音がうるさいので友人のマンションでは夜は11時までしか使えないそうです。
私的にはディスポーザーは必要ないので装備されてなくて良かったです。
163: デベにお勤めさん 
[2012-08-13 13:51:58]
先ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ週号の情報だべさ86戸中の販売戸数が未定。
この地域でメイツブランドって非常に珍しいですよね。
164: 匿名さん 
[2012-08-13 15:20:08]
ディスポーザーって使っている人にとっては、なくなったら不便だと言う話を
聞きますね。
絶対なければ駄目って物でもなく、メンテナンスに費用がかかるとか
あまり衛生的では無いと言う話を聞くと、無くて良かったとおもいます。
トランクルームはあればよかったかなぁと思いますが、最初からなければ
それなりの生活を心がけます。
165: 購入検討中さん 
[2012-08-13 16:29:20]
ここの近くのコーヨーって、閉店の噂ないですか?
建て替えなら大歓迎!
166: 匿名さん 
[2012-08-13 16:56:05]
ディスポーサーはシンクで漂白剤が使えないので、必要ないですよ〜
便利だけど、その分、不便な時があります。
ちょいちょいスプーンとか落としちゃいますし。
シンク下の収納が減りますし!
167: 匿名さん 
[2012-08-13 18:53:21]
ディスポーザーは、何でも入れて良いって訳じゃないですしね。
たまねぎの皮とか、卵の殻など駄目な物もあります。
すべて大丈夫じゃないものって結局は、使いにくいです。
168: ご近所の奥さま 
[2012-08-14 00:18:37]
3日に一度のお買い物は自転車でキューズモールに入ってるイトーヨーカドーに行ってます。
緊急で必要なものだけコーヨーで買ってますが不便に感じたことはないですよ。
寺田町最初に引っ越して来た時はあまりいいイメージなかったけど住んでみたら他には移れなくなる
魅力があります。
169: 匿名 
[2012-08-14 08:54:19]
結局鳩は多いんでしょうか?
170: 匿名 
[2012-08-14 15:59:24]
自分は、ここの場所での鳩については詳しくありませんが、
どこにでもいるものではないでしょうか。
芦屋や西宮の山手の『高級住宅地』といわれるところにもいますよ。
特にここはまだ完成していないマンションですので、現時点で議論をしても
答えはでないと思います。
171: 匿名さん 
[2012-08-14 16:11:17]
鳩対策は、初動でどう対応するか?にかかっています。

バルコニーに侵入を許さない!を徹底しなくてはいけません。

知らないうちにエアコン室外機に巣が出来ていた場合などは危険です。

鳩は一度巣を作ってしまうと、巣を撤去されても同じ場所に
また巣を作ろうとするので、最初に枝を運ばれた時点で撤去!
ここには巣は作れない。と諦めてしまえば、もう来ません。
172: 匿名さん 
[2012-08-14 16:40:43]
友人も寺田町のマンションに先日引越ししました。
週の1日は、イトーヨーカドーにまとめ買いに行き
その他は、近所のスーパーで買い物していると言ってました。
天王寺に歩いて行くことも出来るし、自転車だと尚便利で
良いエリアだと聞くと、ますます気になるエリアです。
173: 申込予定さん 
[2012-08-14 23:02:32]
結局、現時点ではどれくらい売れているのでしょうか?
気になります…。

入居する際に売れ残っていたら嫌ですね。
171さんのコメントにあるように、初動するにも
入居者がいないと初動出来ないですからねー。
174: 匿名 
[2012-08-14 23:13:08]
たぶん成約は5〜6割じゃないかな。
Cが大量に残ってて、AとDがあと数室って感じ。
購入しようかめちゃくちゃ悩んでます。
175: 匿名さん 
[2012-08-15 14:53:46]
めちゃくちゃ悩まれている部分って何処でしょうか?
176: 匿名 
[2012-08-15 15:42:29]
あくまでも私の主観ですが…

◆メリット
価格が安い
阿倍野区
中学校区が良い
周辺に生活に必要なものは揃ってる
設備もそこそこ
環状線駅が最寄り

◆デメリット
国道の真横
生野区に隣接してる
マンションにしては駅から少し距離がある
エレベーターが1基
真横が市営住宅
15階建て

あとはそもそもマンションを購入して永年住めるのか、
増税前のこの時期に買うのが本当に良いのかなど
このマンションうんぬん以外でも迷っています。
177: 匿名さん 
[2012-08-15 19:24:15]
私もほぼ同意です。
あとは3月竣工のマンションであることと
カラーセレクトが終わっていることも迷う原因の1つです。
178: 匿名さん 
[2012-08-15 19:54:30]
カラーセレクトに関しては、そんなにインテリアに興味が無いので
選べなければそれで納得はします。
増税前だからこそ、検討を悩むのですがそうでも無い人もいるのですね。
それと、素朴な疑問なんですけど3月竣工は何故ネックなんですか?
179: 入居予定さん 
[2012-08-15 20:29:12]
176さんのおっしゃるとおりメリットとデメリットの考えが私も同じです。

今までモデルルームを沢山見てきて少し疲れた時にこのモデルームを見に行きました。
私はこのマンションのデメリットは許容範囲でした。
それにデメリットを少なく感じるマンションはやはり高くなります。

デメリットをどこまで妥協できるかは個人差もありますし、
入居に時間があるのならもう少し他のマンションを探されても良いかとも思います。

180: 物件比較中さん 
[2012-08-15 22:25:54]
ここのゴミ出しシステムはどうなってますか?
営業さんに確認するのを忘れていました。
181: 契約済みさん 
[2012-08-18 07:46:22]
180 さん

確か1階にゴミ捨て場があり、そこに持って行く事に
なっていたと思います。

収集日の前日にゴミを出すのは大丈夫だったと
思いますが、いつでも出せるマンションとは違います。
まぁ組合規定次第だと思いますが…。
182: 匿名 
[2012-08-18 15:21:39]
ディスポーサーがないのに24時間ごみ出しじゃないんですね…
ますます賃貸マンションとの代わり映えがしない気が。
183: 匿名さん 
[2012-08-18 16:08:07]
ゴミの出し方はちゃんとルールを守って、出すようにしないと
すぐに荒れてしまいますよね。
ディズポーザーは、トラブルが多いみたいだし卵の殻やたまねぎの皮など
駄目な物もあるようなので、結局は生ゴミが0にはならないのでメンテナンスの
事を考えると必要ないかと思います。
184: 匿名 
[2012-08-18 17:13:48]
ディスポーサーほしいなんて誰も書いてませんけど?
185: 契約済みさん 
[2012-08-19 00:18:32]
182 さんへ

このマンションは普通のマンションですよ。
ごみのシステムも普通またはそれ以下となると
思いますよ。

24時間可であろうと、ディス付であろうと、
日時指定あろうと、住む方の『質』の問題では?
賃貸どうのこうのと言う問題ではありませんよー。
186: 購入検討中さん 
[2012-08-19 10:39:52]
ディスポーザーにしろゴミドラムにしろ、
後々メンテナンスで維持費が高くなっていきます。
この二つも永遠に使用できないので、取り換え時期には
莫大な一時金が発生するので、マンションの管理組合での
話し合いで揉めることは目に見えてます。
(この件では、ないですがマンションの修繕1つでもなかなか
決まらず、集会を何度も繰り返しても決まらない状況にかなり
うんざりした経験があります)

24時間も結局、業者にゴミ回収をお願いしないといけないので
管理費が高くなる。

なんでも安けりゃいいて訳ではないので、マンションの住人達で
住みやすい環境を作っていくしかないんでしょう。
ハトやゴミ、放置自転車など、始めにきちんとしておかないと
すぐに無法マンションになってしまいます。
だからって、なんでもルールにしてしまうと逆に住みにくくなってしまいます。

『モラル』と『質』の低下、が結局自分達の首を絞めることになるんではないしょうか?

やっぱりはじめが肝心なんでしょうね

187: 周辺住民さん 
[2012-08-19 13:42:02]
こういう普通の設備で安いマンションって維持費管理費をケチる人が多く、逆に揉め事の原因になるんじゃないんでしょうか
188: 物件比較中さん 
[2012-08-19 14:31:24]
住人の質は入居してみるまでわかりませんからね。
十人がきちんとしてても一人が乱したら汚くなるし。
高い家賃で立派な設備あるとこでもモラルない人沢山みて来たので
こればっかりは運なんでしょうかね。
いくつか阿倍野付近の物件見て来ましたが一番普通ぽくて私は
逆に好感度高いかな。気になる点はエレベーター一台だけっていうのと
市営住宅が隣にあること。かなり古い感じの市営住宅だったので
建て直しとかあるんでしょうかね。
189: 匿名さん 
[2012-08-19 14:40:30]
賃貸マンションと比較するのは間違いでしょw
190: 購入検討中さん 
[2012-08-19 21:22:04]
私も隣の市営住宅が気になり、一度中に入って見てきました。

外見同様かなり古く感じられ、数年後には立て直しもおかしくないような感じでした。

この市営住宅がどんな風に建て変えられるのかも気になります。

けれどバルコニー側じゃないので気にしなくても良いのかな、とも思ったりします。

皆さんは市営住宅が隣りにあることによってどのようなことが気になるのでしょか?
191: 買い換え検討中 
[2012-08-19 21:31:35]
190さん

実は私も隣りの市営住宅を見に行きました。
中まで入り、10階~11階まで歩いて見ました。

かなり老朽化していましたが、別に荒れている様子も無く、
普通の市営住宅と感じました。

間違いなく建替えが行われるとは思いますね。
ただ、同じくベランダ側ではないので気にはしていません。

192: 匿名さん 
[2012-08-19 23:03:09]
生活レベルの低い人たちが集まるので
治安が悪くなったり学校が荒れたりするのが純粋に嫌。
偏見と言われるかもしれないけど。
193: 匿名さん 
[2012-08-20 02:50:51]
営業さん、出てきすぎ!
ウザイ。
194: 購入検討中さん 
[2012-08-20 07:55:41]
皆さんのご意見ありがとうございます。

192さんの言うことも分かる気がします。

小学生の子供がいるのですが校区が良いというので安心していました。

もう少し他のマンションと比較しながらよく考えたいと思います。
195: 匿名さん 
[2012-08-20 11:40:04]
価格の高いマンションだからと言って、住民にモラルのある人ばかりかと
思いきやそうでも無い事が多いです。
自分の財産を、綺麗に保ちたいと思う気持ちが弱い人も多いように思います。
196: 匿名 
[2012-08-20 23:55:11]
気になるけど購入を決断するには今一歩足りない物件。
誰かに背中を押してもらいたい…
197: 匿名さん 
[2012-08-21 02:10:49]
決断できないようであれば、やめておいた方が良いと思います。

足りないと思っていることがあれば、尚更です。
納得した上で購入した物件ですら、うーん・・と思うこともあります。

現に、ものすごく気に入ってマンションを購入しましたが、
騒音であったり、意外に不便な所が多かったりで、後悔真っ盛り中です。

自分の勉強不足もあったりで、もう少し慎重にもっと色んなマンションを見て
研究するべきだったと思っています。
買い換えたいけどローンがあるのでしばらく無理ですが・・・。

後悔のない買い物をしてください。
198: マンコミュファンさん 
[2012-08-21 07:17:45]
完璧なマンションは無いと思います。
購入時点で完璧でも、入居後はマイナスの点ばかり
見えてくると思いますよ。

逆に少し足りないと思うほうが、入居後、裏切られた感が
少ないと思います。

まぁ人それぞれの考え方ですが…。
199: 匿名さん 
[2012-08-21 17:13:00]
すべての条件の揃ったマンションを購入したいですよね。
高い買い物なので、よけい条件が揃った物を探したいです。
それがなかなか自分の持っている資金と条件が揃わないのが
住居探しのような気がします。
ありあまる資金で購入できたら問題ないかと考えますが、きっとそれで
色々と問題って出てくるのかも分かりませんね。

阿倍野は人気あり便利な場所です、この先このエリアに新しくマンションが
出来そうならば良いですが、そうでなければ悩みます。
200: 匿名さん 
[2012-08-22 22:16:51]
完成時期と入居時期が近すぎておかしくないですか?
201: 匿名さん 
[2012-08-23 14:20:53]
完成時期と入居時期の件に関しては

97さんと98さんのを見てみれば良いかと思います。
202: 匿名 
[2012-08-23 18:22:35]
 このマンション、駐車場からはどうやって内部へ入るのでしょうか。チェーンゲートを超えてゆくのかな。
 また居住者以外の車はゴミ出しの前に停めるのでしょうけど、救急車などはエントランス前まで来られるのでしょうか。
203: 購入検討中さん 
[2012-08-25 23:49:29]
以前モデルルームに行きましたが、駐車場からマンションの中へは
チェーンゲートを超えて中に入るしかなかったと思います。

実際まだ建っていないので分かりませんが駐車場からマンションの中まで
距離がありそうなので、雨や荷物の多い時などは大変そうだなと感じました。

せめて雨に濡れないような通路があれば良いのでしょうが
それも無かったような気がします。


救急車の件は私も確認していないので分かりません。

一度現地に行くか電話で確認してみてはいかがでしょうか。
204: 匿名 
[2012-08-26 00:34:20]
寺田町は賃貸に出すにはちょっと人気なさそうですね…
205: 購入検討中さん 
[2012-08-26 13:31:53]
このマンションは最寄り駅が環状線で駅まで徒歩6分ですし、
賃貸に出しても借り手はつきそうだなと私は思いました。

もちろん金額にもよるでしょうが…。

206: 匿名さん 
[2012-08-26 14:04:19]
環状線の駅まで徒歩6分だと、便利なので賃貸でも
借りる人多いと思いますけど。
寺田町は、天王寺が生活範囲になるので人気あるエリアだと
聞いています。

207: ご近所さん 
[2012-08-27 09:50:54]
この辺でファミリータイプの賃貸借りたら2DKでも
9万くらいですよ。
寺田町案外人気あるみたいですけどね。
208: 匿名さん 
[2012-08-29 21:21:07]
寺田町って大阪駅に行くのもJRで便利ですし
阿倍野も生活圏内で便利だから人気あると思います。
近隣も派手ずぎず、寂しすぎずと良い感じですしね。
209: 物件比較中さん 
[2012-08-29 22:30:32]
寺田町と桃谷の間に新しいグランアッシュ出ましたね!
価格が楽しみです。
210: 物件比較中さん 
[2012-08-30 14:06:29]
グランアッシュの場所見ましたけど夜物騒な感じですよね。
寺田町と桃谷の丁度真ん中くらいだから買いやすい価格になりそうですね!
個人的にはあまり興味のない物件ですけど・・・。
211: 物件比較中さん 
[2012-08-31 23:14:05]
グランアッシュのHP見ましたよ。
天王寺区で良さそうですね。ただJR環状線沿いで
粉塵が心配です。
寺田町と桃谷の間って、中途半端さも気になります。
中途半端さなら、メイツも良く似てるかな。
212: 物件比較中さん 
[2012-09-01 21:46:29]
環状線沿いだと電車の音が気になり窓が開けれなさそう…。

けど環状線沿いということを考慮して価格はあまり高く
なさそうですね。

私は窓を開けたいのでグランアッシュは興味ないかも。


メイツも道路沿いだし窓を開けるのは無理なのかな…。

道路から一番離れてる部屋でも排気ガスは凄いのでしょうか?
213: 匿名さん 
[2012-09-03 18:58:44]
道路沿いですが、窓が開けられないような環境では無いと
思います。
この辺りは、まだ古い住宅も残っていてのんびりした
雰囲気で良いですよ。
214: 匿名 
[2012-09-04 21:12:46]
みなさん、ジェイグラン阿倍野文の里はいかがですか?
215: 匿名さん 
[2012-09-04 21:30:19]
費用対効果・立地などから
私には、メイツが優位に思えます。
216: 匿名さん 
[2012-09-07 15:38:21]
文の里より、こちらの立地の方がなにかと便利だと思います。
217: 物件比較中さん 
[2012-09-09 22:47:17]
設備や内装、間取りでは断然ジェイグランが上だと思います。
ただ価格もその分高いですね。

交通に関しては、人それぞれの生活がありますから
一概に言えないと思います。

218: 匿名さん 
[2012-09-11 20:16:58]
間取りは、後から変更するのは困難ですが
そのたの事は、後からリフォームするって事も出来ます。
立地の問題だと思います。
219: 匿名さん 
[2012-09-11 21:35:10]
設備、グレードはさすがジェイグランと思いますが
間取りは価格の割に普通だと思いましたけど?
220: 検討中 
[2012-09-13 04:27:16]
校区なんですけど、中学校からはよい評判ですが~
どうも高松小学校は普通すぎて、我が子を入れるのは悩みますね
221: 匿名さん 
[2012-09-13 20:35:07]
子供の将来のために少しでもいい学校って思う親心は、解ります。
中学校は、隣が天王寺高校っていう環境なだけに、
いい見本のお兄さんとお姉さんがいるんですから、いい学校になるでしょう

でも、結構『ふつう』っていうのが難しい世の中です。
222: 検討中 
[2012-09-15 10:00:33]
ありがとうございます。小学校はともかく、中学校と高校が良いとのことで満足します。
普通のなかで普通に生きていくのが一番Bestだと思いますが、おっしゃる通り難しいですね!
223: 匿名さん 
[2012-09-18 00:03:27]
今現在どのぐらい残っているのでしょうか?

売れ残りそうな気がするのですが…。


226: 契約済みさん 
[2012-09-30 00:39:49]
時間が合わないので、何とも言えないですが、
一部削除されたみたいですね…。

223さんの心配通り、このマンションは
他マンションと比較して、大きく際立った点が無く
普通のマンションですし、中途半端な間取りも多いので
売れ残りは必須でしょう。

契約済みですが、完売はあきらめました。
227: 匿名 
[2012-10-08 19:27:52]
今どのくらい残っているのかご存知のかたいらっしゃいますか?
228: 物件比較中さん 
[2012-10-12 20:02:46]
ちょっと前ですが、Aタイプは残り数戸(3戸前後)、Dタイプは残り1戸でした。
他も奥まっている部屋は結構残り少なかったようです。
229: 匿名さん 
[2012-11-10 11:48:39]
ここのマンションの窓って、結露防止の二重窓でしたっけ?
防音効果のある窓がついているのは、道路側の一部の部屋だけって聞いた気がするんですが・・・。
230: 匿名さん 
[2012-11-10 12:29:03]
どのタイプの部屋の窓も、結露防止の二重窓が標準装備ですか?
231: 契約済みさん 
[2012-11-10 17:41:54]
残念ですが、二重ではありません。
232: 検討中の奥さま 
[2012-11-11 19:29:01]
Dタイプが完売御礼になってましたね。
他はどうなんでしょうか?

233: 契約済みさん 
[2012-11-15 21:43:23]
環状線からなので、詳しくは見れませんでしたが
外のカバーが外れてましたよ。
234: 匿名さん 
[2012-12-06 19:33:10]
あとどれぐらい残ってるの!?
235: 契約済みさん 
[2012-12-06 23:32:39]
後、20ぐらいだったと思います。
236: 契約済みさん 
[2012-12-15 10:32:26]
2月中旬に内覧会との連絡がありました。

と言う事は、3月中旬頃の入居かな。

早く引越ししたいです。
240: 契約済みさん 
[2013-01-20 09:46:47]
入居までもうすぐですね!楽しみです!!
ところで引越しは幹事会社さんでされますか??
前に幹事会社さんから説明受けた時に、『別に他社さんでも構いません!』と
堂々と言われたので、幹事会社さんも含めいくつか見積とる予定なんですが、
やっぱり幹事さんに任せたほうがスムーズなのかな・・と思ってみたりで。。。
241: 契約済みさん 
[2013-01-20 12:33:04]
240さん

楽しみですね。私は他業者からも見積を貰います。
ただ引越時は、到着順に作業を行うと聞きました。
よってその当日に軒数が多ければ、夜中まで作業が
かかると聞きましたよ。
242: 契約済みさん 
[2013-02-03 05:08:55]
残り7邸のチラシが家に入っていました。
マンションギャラリーに行ったら、あと5邸になっていました。
せっかく契約したマンションなので完売してほしいです。
購入されたみなさん、これからよろしくお願いします。
243: 契約済みさん 
[2013-02-03 21:43:48]
242さん
これから宜しくお願いします。やっと減ってきましたね。長谷工の営業の方々、頑張って下さい~。
244: 契約済みさん 
[2013-02-04 22:58:09]
皆さん今晩は、はじめまして<m(__)m>
先日、入居手続き会に行ってヘトヘトになってしまいました。(@_@;)
もう終わった瞬間どっと疲れてしまいました。
次はいよいよ、内覧会ですね!!
やっと、我が家と初お目見えです。本当にドキドキです。
これから、長いお付き合いよろしくお願いします。<m(__)m>
245: 契約済みさん 
[2013-02-05 00:56:56]
私も入居手続き会で三時間近く話を聞いてヘロヘロでした。
でも他の入居される方のお顔も見れて良かったです。
良いマンションライフを送れたらステキですね
246: 契約済みさん 
[2013-02-05 01:20:38]
私も一人で手続会に参加しましたが、
疲れました…。けど後は内覧会ですね。
楽しみでもあり、不安でもあります。

だから内覧業者の応援をお願いしました。
勿体無いとの意見も家族内でありましたが…。

皆さんはどうされますか?

247: 契約済みさん 
[2013-02-05 19:45:19]
244です。
私も内覧会が不安で業者に頼もうかと思ったんですが
建築関係に明るい友人の旦那さんと、自宅購入済み内覧会経験者の友人が
手伝ってくれることになりました。

3人で40分?て不安だったんですが、たまたまフローリングコートを
オプションではなく自分で手配した業者さんが
内覧会に来て、フローリングのチェックをしてくれるとのことでしたので
お願いしました。

今は、段取りよくこなすために、色んなサイトの内覧会チェックシートを印刷して
注意事項の勉強中です。
248: 契約済みさん 
[2013-02-05 23:09:45]
こんばんは!
いよいよ内覧会ですね。
業者さんに同伴してもらう方多いのでしょうか?
我が家はネットでチェックシート用意して自分達で頑張る予定です(不安ですけど・・)
もう毎日どんな家具や家電を買おうかとわくわくしてます。
本当に楽しみですね!
249: 契約済みさん 
[2013-02-06 23:18:18]
業者さん?どうなんでしょう?
私の友人曰く、内覧会のチェック用紙に書き込んで欄がまだ足らず
裏にまで書き込んだらしいんですが、やり直しをして貰った箇所は1/3以下
だったらしいです。
個人だったので1/3だったのか?
業者に頼んでんも1/3かもしれない?
なので、業者に頼むか?自力で頑張るかは?本当に
自分の納得度による言われました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:メイツ阿倍野

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる