阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ彩都いぶきの森【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ彩都いぶきの森【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

入居済み住民 [更新日時] 2015-01-18 22:14:56
 

有意義な情報や意見交換の場として、ご活用下さい。

[スレ作成日時]2012-03-03 23:58:37

現在の物件
ジオ彩都いぶきの森
ジオ彩都いぶきの森  [【先着順】]
ジオ彩都いぶきの森
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
総戸数: 186戸

ジオ彩都いぶきの森【契約者・住民専用】

551: 匿名さん 
[2013-06-20 08:30:41]
阪大と川の間の森?が土砂崩れ注意の場所ですから、
あまり降られても怖いですよね
でも今回の雨で久しぶりにひだまりの北側の川が水量たっぷりになりましたね
552: 匿名さん 
[2013-06-20 20:01:26]
へぇ~
あんな斜度でも滑るんだ。
それなら世の中滑りまくりじゃないの?
川は、雑草が多いから流路が制約されて流速が早くなって
うるさいんじゃないの?
553: 匿名さん 
[2013-06-21 07:41:36]
川さらいしてないから雑草ボーボーですもんね。
雨がごそっと持って行ってくれないかしら?
何処かに詰まっちゃうかな?

話は変わるんですが、ベランダのガラス部分ってマンションで業者頼んで清掃ってしないんですかね?
さすがに手を伸ばしても届かないんですよね…
554: 匿名さん 
[2013-06-21 16:50:54]
議題にもあがってたけど、後悔空地の芝生何とかなってほしいですね。
いぶきが出来た当時は、彩都西公園オープン前だったから、子供たちもそこでしか遊べなかったから仕方なかったんだろうけど…。
根付く前に云々と回答はあったけど、入居開始前までに根付かせておくのは業者の仕事では?と思ったのは私だけかな?
555: 匿名さん 
[2013-06-21 16:52:04]
おお、後悔空地ではなく、「公開空地」です。
556: 匿名さん 
[2013-06-22 10:25:18]
根付く前に・・・・・では無くて、根付いたけど・・・・
と聞いています。
植えて、立ち入り禁止にして、根付いて、また禿げて・・・・
にならなければ良いですけど。
半年から1年くらい立ち入り禁止が守れるのか。
それで、根付くのか。
結構難しいですね。
557: 匿名さん 
[2013-06-22 19:03:38]
朝 キッチンで何かありましたか?厳つい男女がいましたね。
559: 匿名さん 
[2013-06-22 21:38:17]
料理を楽しむ団体だと思えない、変な人たちがいましたね。
560: 匿名さん 
[2013-06-23 08:34:19]
意味分からない。愚痴を言うならはっきり言えば?
561: 匿名さん 
[2013-06-23 09:29:12]
淀川の花火大会 ここからも見れますよね?
562: 匿名さん 
[2013-06-23 12:11:32]
花火といえば昨日の12時前位に公園かどこかで花火してませんでした?
パトカーの音が聞こえて静かになったけどうるさかったなぁ
563: 匿名 
[2013-06-23 12:59:15]
557、559は住民じゃないね。
通りすがりかキッチンが見える位置に住んでるお隣さん。
564: 匿名さん 
[2013-06-24 20:37:18]
花火。
見れますけど、5円玉位ですよ。
天神さん?の方が近いけど。
花火。見れますけど、5円玉位ですよ。天神...
565: 匿名さん 
[2013-06-24 22:39:44]
ありがとうございます。でもきれいですね。
566: 匿名さん 
[2013-06-25 00:09:56]
あと、弁天さんの花火大会がありますよ。毎年8/8です。
567: 匿名 
[2013-06-26 01:34:22]
そういえば公園にロケット花火落ちてました。
今日は交差点内で車がドリフトして遊んでてうるさかったし。ただ走ってるだけじゃなくてびっくり!
こういうのは110番していいのかな…
568: 匿名さん 
[2013-06-26 07:46:14]
110番してもOKです。
569: 匿名さん 
[2013-06-26 22:27:18]
静かな自然環境、彩都を皆で守りましょう。
570: 住民さんA 
[2013-07-02 13:38:20]
さぁ梅雨もあければいよいよ本格的に、若さみなぎるライダー達のうたげが夜な夜な繰り広げられますよ!
571: 匿名さん 
[2013-07-02 16:37:35]
暖かくなると出てくるのは蛇と虫位で勘弁して欲しいですねぇ…^^;
そういえばその後猿はどうなったんでしょうね?
572: 匿名 
[2013-07-06 14:27:48]
ガラケーからスマホに変えたんですが、電波が悪くて通話が思うようにできなくなりました。
ちなみに、auです。
みなさんは、いかがですか?
573: 匿名さん 
[2013-07-06 16:16:35]
572さん
SoftBank(iPhone)です。
アンテナは5本表示されていますが、時々通話が切れてしまうことがあります。
部屋の中でも微妙に違うので、繋がりやすい場所を探して使っています。
ちと面倒ですが、慣れました。
574: 匿名さん 
[2013-07-06 20:43:23]
私もauのiPhoneですが電波が悪い時があります
室内のアンテナあったらマシになるのかなぁ?

蛇足ですが、iPhoneの方で電波が悪い時は、一度飛行機モードをオンオフにして電波取り直すとよくなる事がありますよ。
576: 匿名 
[2013-07-07 12:11:56]
572です

573さん
我が家も同じです。携帯会社による違いはないのかなぁ?
電波5本立っていて、出るとプツッと1~0本になってしまいます^^;

574さん
基地局が近くにないのかなぁ。室内アンテナ!検討してみようかな?
577: 匿名さん 
[2013-07-07 16:44:51]
docomoは大丈夫ですよ。
578: 匿名 
[2013-07-07 17:23:24]
>575

もめ事の多いマンションですからね。
理事会が機能してないんでしょ。

579: 匿名さん 
[2013-07-08 18:42:50]
ソフバンには、基地局依頼ってないのかな?
docomoにはあるよ。
まぁ、時間はかかるんですが…
希望者が多ければ、対応も早くなりそうな気が…
580: 匿名 
[2013-07-09 12:41:33]
572です

電話がつながらなくて毎日イライラするので、auに相談してみました。
どうやら、基地局が近くになくて遠くから電波を拾うので不安定なようです;

人口も増えてるし、早く新しく基地局を作っていただけるといいんだけどなぁ

ドコモに乗り換えちゃうぞ!!
581: 匿名さん 
[2013-07-10 00:39:33]
いや、東京に出張行っても本町で営業してても電話切れたりと電波悪い。

auが基地局のせいにしてるだけ。
582: 匿名 
[2013-07-10 15:39:31]
docomoが良いよ
583: 匿名 
[2013-07-11 01:20:14]
ソフトバンクが、電波だか何だったかな、どこかから大幅に買い取って、これまでトップだったdocomoを抜いたとか聞いたのですが、あれは何だったのでしょうか…?
説明下手すぎ&無知ですみません(^^;)

まだソフトバンクも電波弱いですか?
本当にトップになってて電波良いなら、乗り換えたいなと思ってるんですけど、どなたかご存知の方おられましたら教えて下さると嬉しいです。
584: 匿名さん 
[2013-07-12 17:51:44]
窓くらい閉めなさいよー
本当に迷惑なんだから!!!
585: 匿名さん 
[2013-07-12 21:42:38]
本当、たばこは窓を締めて吸って下さい。
586: 匿名 
[2013-07-12 22:30:31]
同意
それと、ピアノは窓を閉めて弾いて下さい。
587: 匿名さん 
[2013-07-12 22:42:29]
同意
車も路駐は止めて下さい。
588: 匿名さん 
[2013-07-12 23:26:39]
路駐はなくなりました
ありがとう
589: 匿名 
[2013-07-13 10:07:59]
阪大の夏まつり、にぎやかだね。今朝は強制的に9時起床だった…
あ〜うるさ{(-_-)}
590: 匿名さん 
[2013-07-13 11:12:53]
横断歩道整理の学生、礼儀正しいね。でも花火はもう撃ち込まないで
591: 匿名さん 
[2013-07-14 08:40:06]
今更ですが、送られてくる固定資産税額って減額されてますよね?
592: 匿名さん 
[2013-07-14 09:20:16]
減額されてました。
593: 匿名さん 
[2013-07-14 21:13:39]
芝生禿げて来たのは住民の責任ですか?入居前に中庭の素晴らしさは何回も説明を受けましたが?雨漏りも2年半放置なのにふざけてますね?
594: 匿名さん 
[2013-07-15 17:26:18]
>>593
私は施工業者の責任だと思う。
引き渡し前に根付かせておくのが普通。
引き渡しに間に合わないのなら、施工業者が住民に説明して、根付くまで立ち入り禁止にしておくべきだった。
住民のせいにするのは、責任転嫁。
「根付く前に住民が立ち入った」=「引き渡し時には根付いて無く未完成だった」
施工業者自ら認めてるよね。
595: 匿名さん 
[2013-07-19 13:50:07]
中庭は、大人の目が行き届く安全な広場として捉えています。
芝生の感触を楽しみたい時は、彩都西公園で走り回れば良くないですか?
どこかの責任だ!とか、言われるまで気にもしていませんでしたが私だけ?
596: 匿名さん 
[2013-07-19 18:56:43]
芝生の感触云々は話が違うよーな…
キレイな中庭も売りにしてましたからねぇ。
何年もたって禿げてくるのは仕方ないとしても、まだ2年ですし。
芝生はキチンと根付いてたら、いくら子供が遊んでもあそこまで禿げませんよ。
それに、芝生があるからこそケガをしにくいし、ドロドロにもならない。
中庭の泥のせいで、建物内も泥だらけになってますね。
子供の安全のためにも、美観のためにも芝生は必要だと思います。
597: 匿名さん 
[2013-07-19 20:00:11]
なるほど、芝生はケガの防止にもなるのですね…それは盲点でした。ご指摘ありがとうございます。
しっかりと根付くまで、どれくらいの期間が必要になるのでしょう?
きれいな芝生に戻るといいですね!
598: 匿名さん 
[2013-07-19 20:13:19]
いや、指摘とかw失礼しました。
根付くまで、数ヶ月かかるでしょうね。
彩都西公園も芝生植えてから結構かかってましたし。

でも、業者の一文は今でも腹立ちますね。
あれって、「根付く前に芝生に立ち入った子供のせいだ。こちらには非はない。」っていってるようなものですよね。
599: 匿名さん 
[2013-07-19 21:18:28]
業者には、しっかりと販売の担当者にも出席してもらって、現場をお互いにみながら、発言内容の説明会を早期に開催して欲しいですね。
600: 匿名さん 
[2013-07-19 23:32:58]
彩都西公園の芝生は強いね。雨が降ると青々と復活する。
芝の種類が違うのかな〜?
彩都西公園の芝生は強いね。雨が降ると青々...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる