東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その3
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2012-04-27 10:05:30
 

初の大規模建て替えマンションで未知のゾーンへ突入です。
地権者の住戸も同時販売で損得の関心が異常に高まっています。
真相は如何に?

売主:東京建物
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-03-02 11:47:55

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その3

741: 匿名さん 
[2012-04-01 09:28:13]
今回の枠がいっぱいって意味でしょ?
742: 申込した周辺住民 
[2012-04-01 10:34:25]
ネガってるひとの言っていることが周辺住民の認識が異なるのは、根拠無く引っかき回したい、評判を下げたいだけなので、当然です。そんなのは、ネグりましょう。
743: 匿名さん 
[2012-04-01 10:52:34]
明日の15時以降の動きに注目。
ポジ派/ネガ派 どっちが勝利宣言するか楽しみ楽しみ。
特に敗けた方の言い分が聞きたいが絶対逃亡するね。
744: 匿名さん 
[2012-04-01 11:04:12]
勝利宣言って何?
745: 物件比較中さん 
[2012-04-01 11:17:01]
一期完売は常識でしょ?
丘を含めて全戸売れるのが、いつになるかですね。
入居までに全戸売れる必要もないと思うけど。
746: 匿名 
[2012-04-01 11:19:30]
>732叱っても止まらないのは子供の問題で、わざわざ注意した親まで批判するなんて可哀相
本気で言っていますか?子供の問題ではなく親の育て方の問題です。子供の責任にするのは可哀想です。

>734それに茶髪が悪みたいな言い方...。
悪くはありません。品がないだけです。

 
上記の考え方が多数の団地です。治安や住民の質が気になる方は住まない方が賢明です。
747: 物件比較中さん 
[2012-04-01 12:14:05]
団地の治安が悪いとか、住民の質が低いとか、モラルが低いとか、本気で思っているのなら、何様という感じです。

購入する気のないネガレスとは思うけど、書き込むことに恥ずかしくないのかな、と可哀想に思います。

―購入検討中の周辺団地住民より
748: 申込済み周辺住民 
[2012-04-01 12:16:22]
ネガってるひとの言っていることが周辺住民の認識が異なるのは、根拠無く引っかき回したい、評判を下げたいだけなので、当然です。そんなのは、ネグりましょう。
749: 匿名さん 
[2012-04-01 13:05:11]
ネガの人の意見は
購入で舞い上がっている人たちに
冷や水をかける役目なので、
大切です。
750: 物件比較中さん 
[2012-04-01 13:23:00]
住民の質やモラルにおけるネガレスは違うでしょ。
単なる根拠のない嫌がらせみたいな偏見に過ぎないと思います。

そんなことを、匿名掲示板とはいえ世に出せる人にモラル云々言われてもねぇ…。
751: 購入検討中 
[2012-04-01 13:28:23]
駅までの道の寂しさと団地というイメージが気になります。閑静な場所でいいと思うのですが…。子供が成長したときのことを考えると不安感が拭えません。購入された皆さんは駅までの道について不安などはありませんでしたか?
752: 匿名さん 
[2012-04-01 13:36:35]
> 駅までの道について不安などはありませんでしたか

中央間通路は、暗く、深夜帰宅が遅くなる人にとっては不安なことでしょう。
特に塾帰りの子供たちや若い女性などかなりの不安を覚えるのではないでしょうか?

私はそれが原因で、湾岸地区マンションへと変えましたが、この先、ここに住まわれる方は、多摩市やURに根気よく安全な通路の確保の要望を出されたほうが良いと思います。
753: 匿名さん 
[2012-04-01 13:44:20]
地震の方が1000倍怖い。
754: 匿名さん 
[2012-04-01 14:17:46]
752
この先、ここに住まわれる方は、多摩市やURに根気よく安全な通路の確保の要望を出されたほうが良いと思います。

余計なお世話です。あなたより、もっともっと頭脳の良い方が既に計画しております。
この辺の整備計画では、25年度完成予定。多摩市HPで確認して下さい。
755: 匿名さん 
[2012-04-01 14:24:24]
整備されても20年ぐらいすれば今と同じに。
今より財政が良くなることは無いから。
756: 匿名さん 
[2012-04-01 14:39:46]
754みたいな頭脳と性格の悪いのがいる物件にしなくてよかった。
757: 匿名さん 
[2012-04-01 14:46:37]
755
・・・20年ぐらいしても今と同じ。今より良くなることは無いから。自身の脳ミソネ。プッ
758: 匿名さん 
[2012-04-01 14:50:56]
756
ネガネタが無くなり、いよいよ狂ってきましたか。
759: 匿名さん 
[2012-04-01 15:43:12]
公共性のある事実を公共目的で投稿した場合、それが真実であれば罪に問われないが、具体事例を示していない場合は、信用毀損(きそん)罪にあたる可能性もある。投稿が思わぬ被害を与えることもあり、情報を発信する時は、自覚が必要
760: 匿名さん 
[2012-04-01 17:06:41]
252戸販売のうち、かなりのバラの数がついていましたね。
761: 購入検討中さん 
[2012-04-01 17:50:26]
>25年度完成予定
その頃には子供が中学校へ進学し駅を使うようになっています。通学、通塾されるお宅は、送り迎えが必須な物件ですね。残念ですが駅からの夜道が寂しいのは心配ですので他の物件を探したいと思います。
762: 周辺住民さん 
[2012-04-01 17:58:03]
>761そもそも、ここの地域は小学校受験や中学校受験をする家庭は皆無だと思います。ごく稀にいますが。お受験を考えられているなら似たようなご家庭が多く住まわれるマンションに住むことをお勧めします。その方がお母さん同士も話が合うでしょう。
763: 匿名さん 
[2012-04-01 18:44:15]
761 駅からの夜道が寂しいのは心配ですので他の物件を探したいと思います。
そうしておくれ。
762 そもそも、ここの地域は小学校受験や中学校受験をする家庭は皆無だと思います。ごく稀にいますが・・
周辺でアンケートでも取ったの?
周辺住民さんなんてウソつくの止めようね。
764: 匿名 
[2012-04-01 19:29:46]
お受験組や中受組はゼロではないが少ないでしょ。近隣の幼・小に通っていれば分かること
765: 物件比較中さん 
[2012-04-01 19:36:20]
悩んだけど、はるひ野の駅前マンションを検討することにしました。
永山はちょっと寂れて寂しい感じです。
オーベルは、立地はいいんだけど、長谷工と反対運動でパスしました。
はるひ野の方が教育熱心な親御さんが多い感じなのでいいかなと思ってます。
766: 周辺住民さん 
[2012-04-01 20:08:20]
764
何時の事言ってるの。今、広大な敷地に住民は一人もいないんですよ。
765
自身の勝手、取り立てて投稿するほどの価値無し。
767: 匿名さん 
[2012-04-01 20:15:37]
現在、オーベル板がフリーズ状態です。
誰か助けてあげて下さい!
768: 検討中の奥さま 
[2012-04-01 21:00:01]
明日は我が身
769: 物件比較中さん 
[2012-04-02 08:01:52]
永山は新宿からの深夜バスと空港直行バスが通らないですよね。
聖蹟桜ヶ丘と多摩センターからタクシーならどちらが安く、いくら位になるんでしょうか。
770: 匿名さん 
[2012-04-02 08:39:00]
50以上の抽選があると聞きました。
ほんと後は道の整備さえされれば言うことなしの物件なので住むのが楽しみです。
771: 匿名さん 
[2012-04-02 08:41:04]
769
深夜帰宅バスは、永山停車しますよ、京王バス。
新宿⇔永山 2,500 新宿⇔多摩セン 2,700
空港直行バスは、殆んど必要ないので分かりません。
タクシーは会社に問い合わせて下さい。
772: 匿名さん 
[2012-04-02 12:53:34]
今日の午後3時~の抽選結果の概要を教えて頂戴ね~。
773: 匿名さん 
[2012-04-02 13:11:11]
抽選結果は本来知りたい人よりも別の輩のネタ作りになるんですねー、きっと。
774: 匿名さん 
[2012-04-02 13:22:37]
原発と同じ位危険な「エコプラザ付属ブリリア多摩永山団地」を購入する人なんて一人もいないんじゃないのかな?
今日の抽選結果が楽しみじゃのう??
775: 匿名さん 
[2012-04-02 13:37:19]
ほら、もういた。購入者は購入者スレッドたてたほうがよさそうですねー。
776: 匿名さん 
[2012-04-02 13:38:21]
ポジ党とネガ党の両派が15時からの開票をじっと待っています。
777: 匿名さん 
[2012-04-02 13:59:48]
僕ネガ派で~~~す。
778: 匿名さん 
[2012-04-02 14:42:44]
バカばっかり。
ホントこの物件が売れるんだな〜ってのが良くわかりました。
779: 申込予定さん 
[2012-04-02 14:48:06]
気持ち悪い人が居座ってますね・・・
買うつもりもないのになんでいるんでしょう。
原発気にするなら、日本から出られては?

自分の部屋は抽選なく決まりました。
780: 匿名さん 
[2012-04-02 14:50:15]
>771
安いですね。僕はよく京王さんの深夜バス使わせてもらっています。でも永山も停まることは知りませんでした。こっちに引っ越しても深夜バス利用頻度は変わらないと思うので良かったです。これからは始発組かなと思ってたのでこれで安心。仕事が終電になるかならないかのギリギリな時間に終わることが多くて悩んでたんですよね。それで電車に乗れないとちょっと深夜ミーティングしてバス、ということが多いので、スタイルを変えずにやっていけそうです。
781: 申込予定さん 
[2012-04-02 14:59:00]
私も無抽選で決まりました。次はオプションを考えなくちゃですね。色々と楽しみです。
782: 匿名 
[2012-04-02 15:00:51]
ブリリア多摩センターに友人が住んでいますが、ラウンジなんか小中高生の遊び場、たむろ場ですね。ソファーはガキどもが靴はいたままトランポリンのように遊んでる。中学生や高校生はお菓子を食い散らかす。ここもそうなるんですかね? 管理人まかせにしてないで理事会がしっかりしないと。私が理事長になったら徹底的にシバキあげますよ。
783: 匿名さん 
[2012-04-02 15:09:14]
ブリリア多摩センターと同じ東京建物が売主なので管理規約も似たり寄ったりで、マンー違反には甘甘なのでは・・・。
782さんが理事長になって徹底的にしばきあげてくださいね。
784: 匿名さん 
[2012-04-02 15:23:14]
抽選会ってどんな様子なのかしら?
785: 匿名さん 
[2012-04-02 16:18:34]
ブリリア物件に居ますが入居が落ち着いて友達が出来た頃にラウンジが先の物件と同じ状況になりました。喫煙、騒音、鳩の餌やりと同じく管理組合が立ち上がってシバキましたよ。何でも最初が肝心ですね。防犯カメラの証拠映像も使ってやると宣言するのが一番良いです。
当選・入居予定の皆さん頑張って下さい。
786: 匿名さん 
[2012-04-02 16:26:06]
マンションは管理で買え!
昔から良く聞かされた言葉ですが、管理能力の高い管理会社を選ぶより、管理能力の高い管理組合を結成できるレベルの住民が揃いそうなマンションを買えと解釈します。
787: 匿名さん 
[2012-04-02 19:16:39]
倍率10倍であたりました。
実は抽選とは名ばかり??
788: 購入検討中さん 
[2012-04-02 19:19:52]
抽選なんて形だけ。
平日に行うのは参加して欲しくないからです。
買う意志が高い人ほど、当たりやすくなってるよ。
789: 匿名さん 
[2012-04-02 19:34:50]
ありがとうございます。
当たればいいな~位だったのですが.
10倍なのに当選連絡がきたのにはビックリしました。
790: 匿名さん 
[2012-04-02 19:42:11]
同倍率同時抽選だよね?
どの倍率て、いくつの登録番号の人が当選したのでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる