大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

見学会に行ってきました!眺望は良かったですね。周囲の自然環境も良。
価格が相場より安い気がするのは何故かなあ?
施主が東海興業って聞いたことない業者なのも気になります。
購入検討されてる方、地元の方、情報交換お願いします。


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2006-09-04 02:00:00

現在の物件
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
 
所在地:大阪府吹田市長野東71番4他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)千里丘駅から徒歩11分
総戸数: 63戸

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?

568: 匿名はん 
[2007-02-02 21:30:00]
>566さん。
お気持ちはわかりますが、565さんはそういったところが気になっているんじゃないでしょうか。
私はいろいろな意見があっていいと思いますよ。ただ、すでに討論されていたことをむし返すような話題はよくないとは思いますが。
そうはいっても、「掲示板=批判的な討論」といった印象は、某巨大掲示板の影響によるものではないかと。掲示板は質問だけのためにあるわけではないと思いますんで。
569: 匿名はん 
[2007-02-02 21:35:00]
公立の幼稚園についても教えてください。
572: ハグ 
[2007-02-03 00:32:00]
こんばんは。久しぶりのレスです。
私はブライトリッジの西側です。よろしくお願いします。
私の知っている公立幼稚園情報ですが、吹田市では異年齢児学級保育で年中年長が同じクラスで活動しています。
保育内容によって4歳児と5歳児に分かれて保育したりもしています。
4歳児は5歳児にいろんなことを教えてもらったり5歳児は見本になるようにはりきったりなど いい面もありますが、年長が年中に合わせるようで物足りなく感じる方もいらっしゃるようです。
来年度は定員割れのようですが、ディアヒルズの入居が始まるとどうなるんでしょうね。
ところで、勝手な言い分ですが、No.571さんのおっしゃるとおり自分の買ったマンションの悪い面を聞くのは嫌なものですね。でもマイナス面でも気付いてないことも多々あると思うので聞いておいた方がいいですよね。対策ができるものならなおさら・・・
気になることがマイナス要素であってもみなさん知っていることはちゃんと教えて下さいますし、一緒に対策を考えていくこともできると思うので、ひかないで書きこんでください。
573: 匿名はん 
[2007-02-03 01:37:00]
>No.567
「のびのびと子供らしく」がご希望でしたら、千里山グレース幼稚園はいかがでしょうか?
制服ではなく私服で、個性を伸ばす主義の幼稚園なのでオススメです。
他の幼稚園より少々月謝は高いかも知れませんが、一応ご参考まで。
574: 匿名はん 
[2007-02-03 07:14:00]
どなたかが購入者スレッドを作るとよいのではないでしょうか??
575: 匿名はん 
[2007-02-03 08:26:00]
>574
一件、良い提案かと思われますが、購入者ばかり集まっている掲示板は、同じ屋根の下に住むこともあり、お互い遠慮がちとなって、すぐ会話ネタが無くなるものです。購入者と購入検討者とのコミュニケーションがあるから盛り上がるのではないでしょうか。特に購入検討者にとっては、オープンな書き込みで客観的な視線から見た意見交換ができることは重要なことです。
576: もも 
[2007-02-03 09:05:00]
>ハグさん
ハグさんもブライトの西側ということですね。ご近所ですね。よろしくおねがいします!
幼稚園のアドバイスありがとうございます。
一番近い公立幼稚園なんて、絶対抽選にもれて入れないものだとばかり思っていました。
定員割れがあったと聞いて、選択肢のひとつに出来そうです。ありがとうございます!

>573さん
ありがとうございます!
是非見学に行きたいと思います!
少し月謝が高いのですか・・・(^▽^;)調べてみますね。
制服もそろえなおさなくてはいけなくなるので、私服は気が楽ですよね。
入る幼稚園を決めてらっしゃる方、また近隣からの住み替えで幼稚園を変わられない方とか
いらっしゃるのでしょうか・・・。
577: キャラメル 
[2007-02-03 13:31:00]
こんにちは、

ハグさんが仰っているように近年はどこの幼稚園に定員割れだそうですよ。
名前が出ていた玉川幼稚園も定員割れだそうです。
評判もいいようで、今入るマンションの方も玉川に通わせている方がいらっしゃいますよ、
広い敷地で伸び伸びと子供が遊べるのが魅力ですね。

グレースも同じマンションだった方が通わせていましたが、この幼稚園はテレビでも紹介された事があるセレブな方々の子供を通わせる幼稚園のイメージで、<全部がそういったお子さんではないんですよ>実際にこの幼稚園のバザーはとても出る品がいい物が多くて評判で毎年行列が出来てます、
それと、運動会は平日に行われて、ビデオ撮影禁止。
行事は両親で出席が基本で、給食当番など、お母様の参加する頻度がとても多いです。
制服でない代わりにおしゃれな服装で安い服を着ていく子供をバカにしてしまい、いじめまでは
いかないのですが、少しもてめたりしていました。幼稚園の方針で「のびのびと子供らしく」が基本で先生もなるべく子供の感性にまかせているので注意などはあまり出来ないようで、バカにされたお母さんが悩んで何度も先生に手紙書いたり電話で話し合っていましたね。

それと、これはグレースに通わせていたお母さんがトータルの意見として言われていたのですが、
グレースは自主性重視だから小学校に行った時にじっと授業を受ける事がしばらく出来なくて
<慣れなくて>他の幼稚園の子供達よりも落ち着きがない子が多くて、それが悩みの種だと言われているそうです。

注意:これは、グレース批判ではないですよ。実際に通わせてるお母様方から聞いた意見なので
誤解のないようにお願い致します。

他の幼稚園にも少なからずいろいろあるでしょうが、名前が出ていたので知っている事を書かせて
頂きました。

マンモスだと子供が圧倒されてしまって心配だと私も自分の子の時に思いましたが、
実際に入れて見ると子供は友達が出来てしまうと大人の心配は関係なく、楽しんでいました。
小学校もマンモスですし、今から慣れててもいいのではないでしょうか?
578: もも 
[2007-02-03 14:05:00]
>キャラメルさん
ありがとうございます!とても参考になります。
グレース批判ではなく、率直な意見として貴重でありがたいです。
でも、運動会が平日というのとビデオ撮影禁止・・・は少しザンネンな情報ですね。
そのかわり、ビデオの販売とかがあるのでしょうね。

資料を見ていた限り、玉川幼稚園がとても気になっていたので、評判がいいと聞き、また、
定員割れと聞いて少し安心しました。
他府県から徹夜で願書を出しに並ばなくてはならないのかと考えると、
下の子も小さいですし気が遠くなりそうでした。
(うちの子はこの春から年少ですので、2年保育の入園式からやり直しのような感じになりそうです。)
1年幼稚園に通わせた後だから、マンモス幼稚園でもやっていけるかな・・・。
また、新しい情報があればどんどんお願いします!
579: 匿名はん 
[2007-02-03 14:28:00]
グレースについてですが、近況で話をしますと、まず『父親の集い』が行事でありまして、お父さん同士の異業種交流も楽しむことができます!これは結構私を含め、お父さん達の間では好評です!運動会は平日にありますが、年一回の行事ですし、仕事を休んで参加するお父さんは多いですよ。ビデオは禁止されるほど、強制されていないので撮るお父さんは多いです(笑)小学校にあがって授業中立ち歩くのはグレースのせいではなく、たんなる親のシツケでしょう。そこは誤解しないでくださいね。
580: キャラメル 
[2007-02-03 15:11:00]
579さんへ

『父親の集い』そうそう〜あると言ってましたが、なかなか参加出来ない方と
出来る方で分かれてしまっているという話は聞きました。
運動会も雨で日にちを変更になるとお父様はそんなに休めないからと結局観れなかったと
いうことが、住人の場合ありました、車を止めて置く場所が無いために<コイン駐車場は近くになるんですが>、平日に行ったりするんでしょうねと言ってましたが、どうなんでしょうね。

それと、学校の事はグレースのせいとはい言ってないんですよ、団体生活の中での習慣が
グレースはとても自由な為、急に厳しくなった学校に対応するのが少し遅いという話です。
少し遅くてもそういう話を聞くとグレースに行かせているお母さん達は不安になって
「どう思う?」といった感じでお話を聞きました。
それに、グレースのお母さん方や他の幼稚園で個人主義の幼稚園に行かせている
お母さんからも同じような話を何人も聞きました。
だからと言って、グレースに行かせているお母さん達のしつけが悪いのかと言えば違うでしょうし、
3年間も自由が身についてしまっているのですから、多少順応するのに個人差があっても
仕方が無いと思いますよ。
本当に批判ではなくて、聞いたままを書いただけですので誤解なさいませんように
582: キャラメル 
[2007-02-03 19:28:00]
何が匂うのかまったくわかりません。

思案中の人はもっと疑問に思う事を書いてくれていいとおもいますが、
このマンションに決めてしまったら今更いろいろいっても仕方がないと思うの
ましてや、市規模で決まっていて変えられない事などはもう受け入れるしかない。
その中でも自分達に合うように工夫出来る事があるなら意見交換出来ればいいと思うのですが。

完璧に納得して買った訳ではなくてもいろんな工夫出来る事で補えるのであれば
ここで話して行きたい思いますよ、ホント、楽しく書き込みしたいですね。
583: 匿名はん 
[2007-02-04 12:52:00]
たしかに消えているレスがある...数日前までは全部読めたのに。

僕もよくここを読んでるんだけど、消されたレスもそんなに変なことかかれてなかったと思うけど。

でも、581さんのレスもなんか変。消されたレスは見ればすぐわかるけど、
修正されてるってすぐわかりましたか?それって、修正前を知ってなければわからないですよね。
500以上伸びてるスレのレスを覚えてるって...
581さんはここによく来るんですか?それにしては発言はそんな感じじゃないですよね。

たしかに匂いますよね。急に削除されたことも、581さんのレスも含めて。
584: 匿名はん 
[2007-02-04 14:41:00]
ブライトリッジ購入したものです。よろしくおねがいします。
子供の幼稚園 平成20年4月から3年保育で通わせようと思っています。
どこの幼稚園にしようか 吹田市の友達の話を聞いたりして考え中です。まだ先のことですが・・・みなさんはどこにされるのか、候補の園があれば、教えていただきたいです。
北千里の青山幼稚園にしようかなぁ〜と今は思っています。〔園バスは現在マンションあたり走っていませんが・・・〕
585: 匿名はん 
[2007-02-04 21:59:00]
今日は久しぶりにパビリオンに行ってきました。今までの中で一番賑わっており、座る席が無い
程でした。帰りに工事現場横の階段を上り、小学校まで上がると期待していた素晴らしい眺望が
広がっていました。市立南山田幼稚園のお遊び会の案内なども張ってあって、幼稚園を考えて
おられる方には良いですね。アーバへの坂は車でも結構きついなと言うのが率直な感想でした。
私はブライト西角を購入しましたが、やはり電動自転車は必需品だと思いました。
BKタイプは残り2戸で、お花がかなり増えており、嬉しく思いました。
586: キャラメル 
[2007-02-04 22:28:00]
583さんへ

消えてるレスがありますね・・ちょっとびっくりしました。

584さんへ

幼稚園ことなんですが、今住んでいる地域とバスが通っている幼稚園も多少変わって来て
いて、私の情報的は偏ったものになってしまっているかもしれません。
私の周りには青山幼稚園に通っている方はいらっしゃらないので情報が無くてごめんなさい。
平成20年4月なら今年の10月には入園手続きが行われますものね、先だと思っていても
結構早いものですから今から情報収集は大切だと思いますよー
ディアヒルズからバスが出てくれるといいんですけどね。
587: 匿名はん 
[2007-02-05 00:27:00]
吹田市ではないですが、茨木市大正町の天王学園はどうでしょうか?
確かエールグランのあたりまでバスが通っていたような・・。
元気一杯伸び伸び保育で、特に男の子にはおすすめです。

千里丘学園とならんで、千里丘近辺では結構人気があります。

ご参考までに!
588: もも 
[2007-02-05 07:53:00]
>587さん
ありがとうございます!
茨木の幼稚園は調べていませんでした。調べてみます。

ところで、千里丘学園も結構人気とありますが、どんなかんじですか?
英語、音楽、体操・・・などと、資料にはわりとお勉強が多くて厳しそうなことが
書いてあった気がしますが、
評判がいいのであれば、近いに越したことないとも思っています。
よろしくおねがいします。
589: 匿名はん 
[2007-02-05 09:48:00]
オプションについて お尋ねします。
皆さんはどんなオプション付けられますか?
西棟なのですが ペアガラスにすると やはり夏の暑さ そして西日が軽減されるのでしょうか?
西棟を購入された方 ペアガラスは考えられていますか?
590: はた 
[2007-02-05 18:02:00]
そろそろ2期も締め切りですね・・・
私も、アーバリッジで決定しようかと思っています!
入居が18ヶ月後。待ち遠しいです。
ファイナンシャルプランナーの方にいろいろと金銭面、相談させて頂きました。
以前レス頂いたとおり、非常に細分化されており、分かりやすかったです。
総額的に、というより現実的というか、お金の動きが見えて、納得いたしました。

ローンも金利の変化等、保険に関しても、我が家専属のFPさんならいいな〜とも思いました。
女性陣はやはり入居後はマンションに居る時間も長いですし、
なるべく手を取り合って、あまりゴタゴタが無いようにお付き合いができたらいいなと思います。
完璧な物件はやはり無いので、皆さんどこかで目を瞑らないと仕方ないことも多いと思います。
坂のことや、駅からの道のり、マンション前の信号待ちなど、どういう風に対処するか、
これから先は購入を決めた人が増えてくるので、マイナス面をどうプラスに考えたかも
皆さんで話し合いたいです。
購入者さんたちは決めた以上、愚痴っても仕方ないし、考え方一つですもんね。
楽しくやっていきましょうよ。
591: 583 
[2007-02-05 22:24:00]
あ、こういうことなんですね。

http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
管理人さんもひまじゃないと思うんで、多分いっぺんに検索 − 削除されたんですかね。
592: 匿名はん 
[2007-02-05 23:28:00]
ブライトリッジの購入者です。よろしくお願いします。
保育園の情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
山田保育園はどんな感じのところなんでしょうか?
私立では、千里丘愛育園・第二愛育園も気になるのですが…。
593: 匿名はん 
[2007-02-05 23:47:00]
オプションはローンくめますか?皆さんは一括ですか?
ファイナンシャルプランナーさんに相談する場合 費用は発生しますか?
教えてもらえると 嬉しいです。

はたさんのおしゃるとうり 皆さん楽しくやっていきましょうね
594: 匿名はん 
[2007-02-05 23:57:00]
オプションは一括先払いの確認後に正式な申し込みとなり、ローンは無理ですね。
FPに相談は無料ですが、日時の予約が必要です。
595: 匿名はん 
[2007-02-06 00:19:00]
久し振りに、書き込みさせて頂きます。皆様、お元気でいらっしゃいますでしょうか?
書き込みされていらっしゃる顔触れも変わってしまって、時間の流れの速さを感じております。

私の方は、ようやく長らく携わってきた仕事が一段落着いて、人並みに休日が取れるようになり、再び家のことに頭を持って行ける余裕が出てきました。
ホント、1月の残業代だけでペアガラスが買えるくらい……。(苦笑)

No.589さん、ペアガラスは暑さ寒さの軽減はあっても、西日への効果は薄いんじゃないでしょうか。
らいおんさんも書いていらっしゃいましたが、簾など対策が必要かと思います。
簾って良いですよね、風情があって。

はたさん、私も同じアーバリッジですので、これからよろしくお願いします。
私の場合、契約後にMBSの土地売却によるマンション開発が決まったりと、入居がするまでの間に、住環境に色々と変化がありそうで、情報収集に余念がありません。
その中でも、この掲示板は有り難い存在でもあり、と同時に利用する側の人間として情報リテラシが求められることを肝に銘じております。
老若男女、それぞれ別々の目的でマイホームを購入するわけですから、色んな意見があって当然であり、その中から情報をいかに有効活用するかだと考えます。

キャラメルさん、ももさん、棟は違いますが、これからよろしくお願いします。
幼稚園の情報、非常に勉強になりました。ありがとうございます。

そう言えば、千里ディアヒルズのCMを観ました。
取り立てて感想がないくらい、普通でした。(笑)
596: チェス 
[2007-02-06 00:20:00]
済みません、No.595の投稿は私です。(汗)
597: 匿名はん 
[2007-02-06 00:46:00]
購入から入居までは相当テンションが昂ぶる時ですが、その間こそデベの対応を冷静に見極める時ですよ(なかなか難しいのですが・・・)。購入者側はもう買ってしまったんだから今さら言うのも、なんてついつい思ってしまうものですがそれは大間違い。デベ側は所謂「釣った魚に・・・」的対応に陥りがち、主張すべきことは明確に伝えましょう。このデベのことを特定しているわけではなく、ある意味すべてのデベに共通した事象ですから・・・
だからこのようなスレは少し辛めの評価がちょうどいいと思いますよ!
598: もも 
[2007-02-06 01:25:00]
597さんのおっしゃることもホントですね。
確かに、契約したらぱったりとむこうからの連絡がなくなりました・・・(ーー;)
でも、これからご近所になる方と楽しく交流できる場であればいいな・・・と言う思いで
この掲示板を利用させていただいております。

>はたさん
いよいよ決断ですね!お仲間になれて嬉しいです。お会いできるの楽しみですね♪
>チェスさん
こちらこそよろしくおねがいします。
CM確かにフツーでしたねσ(^_^;)アセアセ...
うちも西向きなのでペアガラスにします。
599: あんぱんまん 
[2007-02-06 10:52:00]
うちも ももさんと同じでペアガラスにします。
オプションのペアガラスには 紫外線カットの効果はないんでしょうか?
セレクト会で聞いてみないといけないですね。
西日はすごいよーと言われて 今から頭が痛いです。
でも 私は綺麗な夕日が見れると 期待しています ^o^/
チェスさん 簾いいですよねー 私も好きですよ


幼稚園情報など 私も参考になりました。
子供達もお友達が いっぱいいて 喜んでいます!
皆さん これからもよろしくお願いします。
600: 匿名はん 
[2007-02-06 14:53:00]
598さん 599さん ペアガラスにUVカット入ってますか?
601: キャラメル 
[2007-02-06 16:10:00]
こんにちは、

小さな疑問、ベアガラスは全部屋しますか??

オプションを選択していたら70万円超えました(汗)
皆さんはどれぐらいになりましたか?

それと、592さん、ごめんなさい、保育園の情報は分からなくて・・すいません。
602: もも 
[2007-02-06 21:03:00]
うち東側共用廊下部分の窓はペアガラスにしないつもりです。
UVカットは・・・入ってないんじゃないでしょうか・・・。
603: 匿名はん 
[2007-02-06 22:16:00]
うーん、皆様リッチで羨ましいです。
うちはオプションは定価の物ばかりで余りにも高過ぎて申し込む気がせず・・・
結局78000円ぽっちりです。
ピクチャーレールなんて、3倍の価格でビックリしました。
604: キャラメル 
[2007-02-06 23:30:00]
603さんへ

いやいや、全然リッチではないので悩んでいるのです(汗)
それにしても定価の値段だってご存知なのが凄いと思ってしまいました・・私が知らなさすぎ?

ももさんへ

やはりUVカットはないんでしょうね・・UVカットシートを貼らないといけないかもしれませんね。結構いろいろ悩みますね・・・お金もかかるし・・。
605: 匿名はん 
[2007-02-07 10:33:00]
カラーセレクトで悩んでいます。どなたかカームではなくて、アーバントラッドにした方はいらっしゃいませんか?西向きを購入したのですが、カームだと益々白っぽくなって安っぽくなる気がして
悩んでいます。カームを選択しなかったその理由も教えて頂ければ有りがたいです。
606: 匿名はん 
[2007-02-07 11:30:00]
カラーセレクト悩みますね。私も西向きでアーバンライトにしようかと思っています。
理由は安っぽくなりそうですし 落ち着きがあるかなと思い
まして・・・。

もう一つ悩んでるのが 換気扇です。戸棚がついているほうの換気扇ですが どうも掃除などが大変そうなの 戸棚をあきらめて 見た目もすっきりしてる モデルルームにあるタイプにしようかと悩んでいます。皆さんはどちらのタイプにされますか?モデルルームにある換気扇を使われている方
使いやすいかなど 教えて下さい。

ガラスですが 入居後 UV入りのガラスを業者さんに頼んで入れてもらう事を考えている方はいらっしゃいますか?
マンションは そういう事は許可をとらなくては出来ないのでしょうか?
607: キャラメル 
[2007-02-07 20:04:00]
606さんへ

私もオプションを再検討していて、ガラスは606さんと同じ選択にしたいと考えていたのですが、
やはり、許可が必要なのでしょうか??私も気になります。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
608: 匿名はん 
[2007-02-07 21:42:00]
窓ガラス(窓枠・網戸・面格子なども)は、区分所有者に専用使用権が与えられた共用部分で、
専有部分でないのがほとんどではないでしょうか。
あくまで共用部分なので、勝手に変えることはできないはずです。
管理組合(理事長?)に申請して理事会での決議事項になると思います。
609: キャラメル 
[2007-02-07 22:13:00]
608さん、ありがとうございます。

いろいろ調べてみた結果、許可を出せば大丈夫なようですよ、
この物件自体にもオプションでペアガラスがあるぐらいですし。

国土交通省の「マンション管理規約の標準モデル」は『H16.1』改訂
にも共用部分であってもペアガラスに交換することをよしとしているようです。
でも、許可ってどうとるんでしょうね・・・すべてが初めてなので
アタフタです・・。
610: 匿名はん 
[2007-02-07 23:57:00]
 UVカット仕様だと ガラスも高価ですね。9ミリサッシ以内なら入るような物があるみたいですよ。 許可とるのも 大変なのかな・・・。

キャラメルさんは西棟ですか?
611: 匿名はん 
[2007-02-08 00:11:00]
車が好きで 気になります。
洗車スペースも確保してあるのでしょうか?
612: 匿名はん 
[2007-02-08 14:08:00]
カラーセレクトで私も悩んでいます。アーバントラッドだと赤味がかった茶色になり、好き嫌いが
でそうで。皆様、キッチンや洗面扉の色はどうされましたか?それから、洗濯機上の収納棚は、や
はり付けた方が便利でしょうか?
613: ヒルズちゃん 
[2007-02-08 15:53:00]
はじめまして、アーバ購入者です。よろしくお願いいたします。私もカラーセレクト悩んでいます。キッチンや洗面扉はホワイトにしようかなと考えています。床はカームが第一希望。でも前に書き込みがありました様にカームは白っぽくてアーバントラッドやスモークドシックよりも安っぽく見えてしまうのでしょうか。。。
614: 匿名はん 
[2007-02-08 23:42:00]
こんばんわ!ブライト西向きの購入者です。よろしくお願いします。
アーバントラッドやスモークドシックに決められた方は、やはり温かい高級感のある雰囲気で
選ばれたのでしょうか?多少、室内が暗くなるのは仕方が無いですよね!
615: おとなりさん 
[2007-02-09 11:33:00]
クレセント・リッジはいつから販売されるのですか?やはり、価格はアーバ・リッジやブライト・リッジに比べると安い設定になるのでしょうか?
616: 匿名はん 
[2007-02-09 12:12:00]
614さん 高級感はありますが カームの方が部屋は広く感じるような気がします。
私も悩んでるんですが・・・。西日でフローリングが焼けたとしても カームだとそんなに気にならないかな・・とも思ったりしてます。

キッチンは戸棚つけますか?戸棚なしだと西日が当たり 眩しいのでしょうか?
皆さん キッチンはどうされますか?
617: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7062/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる