株式会社大京の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ鴨川二条ロイヤルグレイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. ライオンズ鴨川二条ロイヤルグレイド
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-12-11 09:45:10
 削除依頼 投稿する

売主:株式会社 大京

施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:株式会社かねわ工務店

ライオンズ鴨川二条ロイヤルグレイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします

[スレ作成日時]2012-03-02 08:54:51

現在の物件
ライオンズ鴨川二条ロイヤルグレイド
ライオンズ鴨川二条ロイヤルグレイド
 
所在地:京都府京都市中京区中筋通夷川上る鉾田町300番他(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩6分
総戸数: 19戸

ライオンズ鴨川二条ロイヤルグレイド

21: 匿名さん 
[2012-04-08 11:29:01]
これはとてもいい立地ですね。
公式HPを見る限り共用部の仕様もよさそうです。
気になるのは音でしょうか。鴨川に近いといっても都心部ですので。
22: 匿名さん 
[2012-04-09 09:54:33]
都心部といえども、京都ですから(笑)
大阪や東京都は違って
騒音が・・・・とかはないかと、、、

特に河原町通りは
御池とかよりも静かかと思います

23: 匿名さん 
[2012-04-09 11:43:04]
こちら、日当たりはどうなんでしょうね。
西側に高い建物があるので、下の方の階だとどんな感じになるのか。
また、南側にも大きなマンションが。
24: 匿名 
[2012-04-09 20:40:45]
鴨川に近いだけで鴨川の景色があるのでしょうか?人気の御所南小学校区から生徒数増加によりここのエリアは外されてしまうのが難点ではないでしょか。お子さんのいないご年配向きのマンションでしょう。
25: 周辺住民さん 
[2012-04-10 08:47:12]
>24

鴨川に面しているわけでは無いので、建物から直接鴨川を見ることは難しいのではと思います。
建物高さが約20mなので、東面の最上階からならもしかしたら見えるかも、と言ったところでは。

逆にお尋ねしますが、この周辺地域が御所南学区から外されるというのはどこからの情報でしょうか?


26: 匿名さん 
[2012-04-10 10:53:27]
>人気の御所南小学校区から生徒数増加によりここの
>エリアは外されてしまうのが難点ではないでしょか。

御所南小の生徒数は1200人弱いるんですね。
確かに分校する可能性もありますね。

区と校区の関係が厳密でなければ,確かに新洞小への
校区替えも不思議ではないですね。
(確かに新洞小は近いですね)

でも、中京区のこの地区の生徒を左京区の新洞小や
上京区の京極小に越境させる事は少ないような気がします。

分校する際は、同じ中京区内での配置替えが考えられる為、
マンガミュージアムでも移転して、烏丸通りより西側住人の
生徒をその新設小学校に移動する可能性もありますね。



27: 匿名さん 
[2012-04-10 14:26:26]
24さんも26さんもお詳しくてびっくり。
市内でも離れた場所に住んでいるため
このあたりの学校の情報は知らなかったです。
でも、キチンと見ていただけるのであれば
分校であっても拘りませんがね~うちは。
28: 匿名さん 
[2012-04-11 01:40:25]
24さんの情報は特に根拠はないんじゃないですか?
29: 匿名さん 
[2012-04-11 08:49:46]
他の営業さんの書き込みとかってこともあるし
あまり自分の望んでいない情報の場合は
スルーでいくことが良いかと思います。

子供がうちにも居ますが
中京区内の学区は市内の他の学区よりも
あれも少なく学力も高めと聞いていますので安心しています。

また、それを目的で中京区へ引っ越しをと思ってきました。
30: 匿名さん 
[2012-04-14 14:49:09]
まさかこのあたりに
マンションが建つとは思っていませんでした。

このあたりは営業などでよく通っていましたが
住む場所と考えたこともなかったです。

これからもあたりにマンション構想あるのかな?
31: 匿名さん 
[2012-04-15 01:56:34]
施工のかねわ工務店ってどうなんですか?
32: 匿名さん 
[2012-04-15 11:51:56]
かねわ工務店は
田丸産業と同じなんですよね?
自分のところでもリソシエシリーズなどの物件を建てていますよ
33: 匿名さん 
[2012-04-16 11:41:21]
かねわ工務店
http://www.kanewa.co.jp/

田丸産業
http://www.resocia.net/

かねわ工務店が建設して
田丸産業が販売管理しているということなのでは?

ちなみに、どちらもトップは田丸さんだから
ファミリー会社なのかと思いました。

京都に古くからある優良企業のようですね。
34: 匿名さん 
[2012-05-01 15:43:25]
かねわ工務店かぁ・・あまり聞いたことがないな。
京都に長く住んでるけど。

ここは場所的に良い感じもするね。
一回見に行ってみようかな。
35: 匿名さん 
[2012-05-02 09:26:24]
ライオンズということに注目してましたが
工務店とかまではあまり気にしていませんでした。

購入にあたって、
これからはこちらを参考にして行こうと思います。
36: 匿名さん 
[2012-05-08 09:15:24]
事前案内会を予約しました。
土日はもう満席になったようで人気のようですね。
もう事前案内会に出席された方で
これは聞いておいたほうが良いとかあれば教えてください。
37: 匿名さん 
[2012-05-08 16:57:37]
1週間で完売すると営業の方に聞きました。完売したか聞いておかれてはいかがか。
38: 匿名 
[2012-05-08 17:24:02]
世帯数が少なすぎるので将来のランニングコストに不安があります。修繕費が一世帯あたり3万~5万円ぐらいになりますか?場合によっては一時金で数百万円請求されるのでは? 修繕費はどのような計画になってましたか?
39: 匿名さん 
[2012-05-08 21:42:08]
駐車場がない分そのコストはかからないが駐車料金が修繕費にも回らない
戸数的に管理会社の費用、EV費用は割高になるでしょう
築年数が経つと中古再販時に苦労するタイプですね
グレードは高いと思いますが価値に見合う価格なのか私にはわかりません
小中学校区は良く人気エリアでもマンション立地がさほど良いのかどうか
40: 匿名さん 
[2012-05-09 08:52:10]
校区はいいなと思いましたが
将来、引っ越しするかもしれないことを考慮して
修繕費や諸々で売りにくくなるかと契約は見合わせました。
やはり、望むことをオールクリアにした物件はなかなか見つからないものですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる