一戸建て何でも質問掲示板「アキュラネットってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. アキュラネットってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-25 06:19:00
 

新世代ハウスというのが売りみたいですがどなたか教えてください。

[スレ作成日時]2003-09-14 17:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

アキュラネットってどうですか

202: 匿名さん 
[2005-07-19 18:15:00]
いろいろつけるとけっこう高い・・・
203: 匿名さん 
[2005-07-23 22:22:00]
アキュラってお値引きしないって本当ですか?
実際建てられた方、いらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いいたします
204: 匿名さん 
[2005-07-26 18:07:00]
そんな事を聞いた事があるけど、どうなんだろう...!?
205: 匿名さん 
[2005-07-26 21:27:00]
知らん
206: 匿名さん 
[2005-07-28 00:16:00]
>>186
それはそうでしょう。アキュラ社員は元MISAWA社員が
多いですから。 
207: 匿名さん 
[2005-07-31 00:23:00]
203です
再度の質問すみません
アキュラで決められた方いらっしゃいましたら、お値引きがあったか
教えていただけないですか?
ずうずうしいですがよろしくお願いします
208: 匿名さん 
[2005-07-31 01:04:00]
値引き要求しなかったのでわからない。
でも、アキュラの基準で計算すると本当はこのぐらいするけど、安くしますみたいな
こと言ってたから値引きといえば値引きかも?本当のところは?だけど。

値引きの有無より、値段に納得するかどうかじゃないかな?
複数のアキュラ加盟店で相見積もり取るのが一番いいと思うよ。

アキュラってフランチャイズじゃないし、縛りは緩い(無い?)みたいだから
加盟工務店によって全然違うんじゃないかな。
209: 匿名さん 
[2005-07-31 01:56:00]
>208
ありがとうございます
しかし、埼玉県内なのでアキュラネットではなくアキュラホームの直接施工
になるみたいなのですが・・・
この場合はどうなんでしょう??
現在、建物本体で坪単価60万を超えています
もちろん諸費用や外溝工事は別途、妥当なのかなぁ?
210: 匿名さん 
[2005-07-31 10:31:00]
ありゃ本部ですか。それじゃアキュラ加盟店どうしで相見積もりって訳にはいかないですね。
アキュラでも「ひゅうが」「はるの」「きれい」等どの商品かによって坪単価違うだろうし
述床面積によっても大きく変わってくるから、それだけじゃ判断できないです。
うちは坪単価もっと安かったですが、田舎と都市部でも坪単価は変わってくるし・・・
アキュラ本命だとしても、他メーカーや地元工務店などと相見積もりをとって、その地区での
坪単価の相場を把握するしかないですね。
211: 匿名さん 
[2005-07-31 11:33:00]
>210さま
そうですね
商品は「はるの」にオール電化仕様、床暖、大収納空間(いわゆる蔵)を追加し
その他にもちょこちょこと追加を入れています
Mサワさんで同じような内容を組んでもらい価格差は約200万くらいでした
(値引きは300弱)かなり悩みますね
212: コスト 
[2005-08-01 00:00:00]
知人から聞きましたが、アキュラホームさんは諸経費が高いようですね。
本体価格の坪単価を安く見せるために仕方のない事なのか!?
213: 匿名さん 
[2005-08-01 00:23:00]
ローコスト住宅メーカーはそんなもん
214: 匿名 
[2005-08-02 00:48:00]
Mサワさんと200万しか価格差がないのは高すぎると思いました。
(大体同じ内容で見積もりを出してもらったんですよね?)
アキュラさんでオプション扱いのものを多く取り入れたのでしょうか?
値引きは300弱と書いてありますが、アキュラさんのほうでしょうか?
もし差支えがなければ、何が値引きされたのか教えてほしいのですが...
質問ばかりですみません。参考にしたいのでお願いします。
215: 匿名 
[2005-08-02 00:51:00]
>211さま
Mサワさんと200万しか価格差がないのは高すぎると思いました。
(大体同じ内容で見積もりを出してもらったんですよね?)
アキュラさんでオプション扱いのものを多く取り入れたのでしょうか?
値引きは300弱と書いてありますが、アキュラさんのほうでしょうか?
もし差支えがなければ、何が値引きされたのか教えてほしいのですが...
質問ばかりですみません。参考にしたいのでお願いします。
216: 匿名さん 
[2005-08-02 19:23:00]
>215さま
標準工事価格は1100万位で、その上に同じくらいのオプション(標準外)工事が入っています
やはり大きいのは蔵(約300万)で、その他にもいろいろ追加しています
そして、諸費用(これが他より高い)等を加えトータルでの差額が200万位です
本体価格だけで見れば、Mサワさんとの差額は400万位ありました
(ちなみに上で書いた値引きはMサワさんです)
217: 匿名さん 
[2005-08-02 20:06:00]
>>216
私も興味があるので質問させてください。
その蔵の広さはどれくらいですか?
あと、その蔵の床の耐荷重は通常の床と同じですか?
218: 匿名さん 
[2005-08-02 20:14:00]
>217さま
大収納空間(いわゆる蔵)の広さは10畳以上です
耐加重は3階建てと同じようなつくり(横の強さは補強されるらしい)
なので通常の床とかわらないと思いますが、正確にはわかりません
219: 匿名さん 
[2005-08-02 22:04:00]
10畳以上って具体的にいくつ?
220: 匿名さん 
[2005-08-03 01:51:00]
>216さま
ご回答ありがとうございました。当初Mサワさんで建てたいと思ってたのですが断念し、アキュラさんと
216さまに近いプランで進めています。
諸費用やオプションが高いので、総額が予算オーバーとなってしまいました。アキュラさんで建てるのなら
安く建てたいと思いますし・・・何を減らせば安くなるのか悩んでいるところです。
アキュラさんでの値引きは、おそらくむずかしいですよね?
221: 匿名さん 
[2005-08-03 16:16:00]
アキュラって値引きできるんですか???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる