相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民版 シーズン10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 住民版 シーズン10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-14 10:46:59
 

あっという間にシーズン10です。
引き続きよろしくお願いします。

① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/
⑦ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91566/
⑧ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147193/
⑨ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182323/


中古板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142951/


【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2012-03-01 08:32:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 住民版 シーズン10

149: 匿名 
[2012-04-08 01:28:33]
>142
夜中に栄和小前でタヌキ、見ましたよ。大きな猫かと思っていましたら、近づいて来たので顔を見たところ、タヌキに間違いありませんでした。
びっくりしました。タヌキが居るなんて自分の目を信じられませんでしたが、秋ヶ瀬公園にいるなら納得できますね。
150: 匿名 
[2012-04-08 02:10:03]
この辺り、暖かくなるとヘビもよく出ますよね。畑が多いからでしょうか??
151: 匿名 
[2012-04-08 11:09:43]
>143
都営三田線の新大宮BP沿い延伸計画は埼京線開通時点で廃止となているし、3市合併による政令指定都市化の計画段階でLRT(路面電車)の検討も一部あったようだが未だなんら具体化していない。
万が一具体化するとしても交通量の多い新大宮BP沿いにはなじまなく実現性は極めて低い。
ましてそれによる資産価値が高まるなんて幻想はあり得ない。
資産価値を高めるのであれば、住民の当事者意識を高めることだ。
152: マンション住民さん 
[2012-04-08 18:41:59]
そんなことよりダイエットしてタヌキに間違えられないようにしょうと思う。
自分にはその方が問題だわ。
153: 匿名 
[2012-04-08 18:51:58]
私も中年太りに気を付けよう。ウォーキングやマンション内のジム使用していますが、なかなかやせないです。
154: 匿名 
[2012-04-09 20:01:52]
>152さま
タヌキさんに似てるなんてかわいいじゃありませんか。
155: 匿名 
[2012-04-09 20:40:32]
空きが出て抽選になってる駐車場を下見したところ、その箇所に洗車グッズが置き去りになっていました。
自分引越すから不要品は置いていけ、といった感じでしょうか。
最低限の常識も守れないんですねえ。
156: 匿名さん 
[2012-04-10 14:21:02]
駐車場は引っ越して空きが出ると希望者で抽選ですが、自転車置き場は抽選ないんでしょうか?
新しく部屋を購入した人が前の部屋主が借りていた駐輪場をそのまま引き継いで借りるんでしょうか?
157: 匿名 
[2012-04-10 15:20:11]
駐輪場も変えたいですね。
今の場所不便で。
一律同じ値段なんだから不公平です。
158: 匿名さん 
[2012-04-11 09:37:06]
駐輪場は、引っ越した場合、売主の使っていた駐輪場を買主がそのまま継続使用じゃなかったですか?
159: 匿名 
[2012-04-11 13:07:10]
家は、駐輪場かなり奥のほうですが、使わせて頂けるだけで、ありがたいと思っております。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
160: 匿名 
[2012-04-11 14:21:11]
使わせていただけるって金払ってるじゃん
161: 匿名さん 
[2012-04-11 16:15:51]
駐車場の場合は、価格に2倍以上の差があります。ですが、新築時にあとから買った人は駐車場を選べず仕方なく高い場所になった人もいます。
それでもっと安いところがよかったという人も多いし、新住民も売主が使っていた駐車場の価格に縛られることなく、安い駐車場も選べるようにと抽選なのでしょう。
でも駐輪場はすべて価格は統一です。価格差はありません。だから売主の使っていた駐輪場を買主が継続使用するのでしょう。
162: 匿名 
[2012-04-12 05:10:55]
駐車場で言うと、車を買った時に重量オーバーで駐車場、移動されました。何のに同じ形式の車種が同区域内に駐車し移動されてない車が有ります。不公平です
163: 匿名 
[2012-04-12 10:40:56]
>>162
あ、それうちもです!
明らかにうちの車より車重がある車もあったのに・・・なんなんですかね?
164: 匿名 
[2012-04-12 15:28:31]
マンション内の知り合い同士で駐車場の場所を変える事って出来ないんですかね??
165: 匿名 
[2012-04-12 23:41:51]
>128
廊下の照明ですが中庭からみてBCD棟でざっと15個は切れかけて点滅してますね。
管理会社は機能していない事の証明。
知らなかったとか総会後にLEDに替えるかも知れないとか言い訳しそう。
切れそうになったら即交換するか、定期的に交換するのがマンション管理というもの。
そりゃやるべき事をやらなきゃ管理費の余剰金は必要以上に出ますよ。
その代わり価値はどんどん下がりますけどね。
166: 匿名 
[2012-04-13 00:10:50]
ていうか、廊下の照明いらなくないですか?
都市部だから街の明かりで見えますよ。電気代も浮くし。
階段とEV前だけの照明で十分。
167: めぽ 
[2012-04-13 00:22:17]
>>166
あなたがそう思うんならそうなんじゃねーの?
168: マンション住民さん 
[2012-04-13 01:01:07]
128です。
照明の要不用論には166様の様におっしゃる様に一理あります。
ただ私は現在の管理会社(実際に管理を受任している姿勢)は怠慢だと思います。
例えば、UR都市機構の住会管理会社であるJSさんの住宅管理レベルと比較すると官と民とでは予算規模とコスト意識に相違があるとしても、それでも管理のずさんさといい加減さを嘆いて申した次第です。
照明然り、駐車場然り、B棟の扉の故障然り。やらない理由(出来ない理由)を上手に繕うだけに私には思えます。
通常住宅の共有部の補修、修繕でも工期は設定されるものです。つまり、何時までに完了しなさいと契約した業者は管理会社から指定されるはずです。つまりは工期延長の責任は管理会社の責任になるからです。此処の管理会社は扉一つ修理するのも、照明一つ取り換えるのも管理費を支払っている私たち住民の資産管理の為に機能しているとは思えないので申し上げました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる