住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス横濱片倉町ステーションコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 片倉
  7. 5丁目
  8. シティハウス横濱片倉町ステーションコートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-06 11:35:22
 削除依頼 投稿する

シティハウス横濱片倉町ステーションコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/katakuracho/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉5丁目164-2,165,165-2,171-1,171-3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.64平米~85.57平米
売主:住友不動産

【URLを追記しました。2013.1.19 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-25 21:33:27

現在の物件
シティハウス横濱片倉町ステーションコート
シティハウス横濱片倉町ステーションコート
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉5丁目164-2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩2分
総戸数: 112戸

シティハウス横濱片倉町ステーションコートってどうですか?

187: 匿名さん 
[2013-05-26 07:58:21]
今のペースじゃ10期くらいまで有りそうだからなあ
いくらでも販売価格調整できるね
188: 周辺住民さん 
[2013-05-29 22:23:37]
売れないのは当たり前だよね。
需要と供給のバランスが取れていない。

この地域に住んでいる人で金持ってる人は4,000万~5,000万くらいで戸建てを買うし、
年収500万くらいの人は3,000万円前後の新築を購入済み。

他地域からの流入も少なく、完璧なマーケティングや仕入担当のミス。

中古で見てみればいいよ、全然売れないし、
三菱の駅徒歩3分マンションなんて87㎡で月10.8万円で賃貸に出てたし…

個人的にはもっと下がると思うよ。
189: 物件比較中さん 
[2013-05-29 23:08:49]
結局、今何割ぐらい入居されているのですか?
190: 匿名 
[2013-05-30 11:41:17]
>188
3000万前後の新築戸建なんて、このへんにある?
191: 周辺住民さん 
[2013-05-30 21:02:01]
>>190
新築マンションってことな。
3,000万円前後のが大量供給されたから平均的な年収(400~500万)の人はみんなそっちに流れたよ。
3,500万円の新築戸建はあるよ。残り1戸だけど土地が15坪と激せま。

ちなみに、俺は新築物件は買うつもりはない。
192: 入居済み住民さん 
[2013-05-30 21:54:52]
縁もゆかりもない片倉町に引っ越してきましたw
横浜まで電車で5分程度で、大手でこの価格帯で、駅近で、
近くに大きな公園があって、バルコニー側は林が見えるので気に入りました。
駅前に商店街がなくて騒がしくないとこもポイントです。
大きい通りに面してるのでうるさいかと思いましたが、バルコニー側は窓を開けててもビックリする程静かです。
天気のいい日は気持ちいいですよ~
駐車場に面してる方の棟は分かりませんけど。
4割くらいは入居済みじゃないですかね。うちの周りは皆さん入居済みです。
193: 匿名さん 
[2013-05-31 06:45:03]
>>191
年収500万以下の人は新築マンションなんて買わない(買えない)でしょ
194: 匿名 
[2013-05-31 21:54:34]
払う払えないは別として
年収500万円あれば6倍の3000万円位
借金とかなければ貸してくれるよ。

頭金だって、いくらか入れる人もいるだろうし・・・。
195: 匿名さん 
[2013-05-31 22:45:32]
居るよね。
いくらなら返せるか。って考えずに
いくらまで借りられるか。って考えちゃう人。
196: 購入検討中さん 
[2013-06-02 00:25:23]
4割くらいしか入居してないなら交渉しだいでは値引きの可能性もあるかな?
1割引いてくれるなら買うけど。
197: 賃貸住まいさん 
[2013-06-02 08:20:07]
完成済みで全然売れてないと思ってたけど、約4割入居してるのか驚いたわ。

個人的に片倉町は気に入ってるけど、片倉町にいるなら一生賃貸の予定。
ローン抱えて中古で売れないで借金残るとか嫌だしね…。

ちなみに、地元住民には「監獄マンション」とか「白黒マンション」とか色々あだ名つけられてるよ。
198: 入居済みさん 
[2013-06-06 12:17:26]
全戸東向き?
199: 入居済みさん 
[2013-06-06 12:17:26]
全戸東向き?
200: 購入検討中さん 
[2013-06-12 10:59:23]
営業の方は東向きでも充分に明るいですよ
と言ってましたが、実際、どうなんでしょうか・・・
リビングは日中も電気をつけなくても生活できますか?
201: 匿名さん 
[2013-06-12 21:23:12]
今の時期の東向き、朝は明るいですが1時位から日陰になってきます。
まぁ共働きで日中いない家庭だったら・・ですかね。
夜はとても静かです。
202: 検討中の奥さま 
[2013-06-15 00:37:33]
大通り沿いで騒音を気にしていましたが
夜は静かなら検討してもいいかな
203: 元周辺住民さん 
[2013-06-17 10:51:14]
蛇足かもしれませんが。
新横通りは夜間でもそれなりの交通量ですし、幹線道路なので大型も
通ります。
陸橋(道路)より上の階は、夜はとても静かと言えるのかな?

これからの季節、新横通り-水道道は五月蝿いバイクも出てきます。
204: 購入検討中さん 
[2013-06-17 23:19:04]
そうですよね
夜中に何度も通ってますが、
昼間よりは交通量は多少、少なくなりますが
その代わり、トラックやスポーツカー系の車が多い印象です。
トラックの走行音は陸橋を走ると響いたりしませんかね?
205: 入居済み住民さん 
[2013-06-18 23:09:54]
実際のところ
窓を開けてなんて寝られません
206: 匿名さん 
[2013-06-23 13:23:45]
新横浜通りの騒音ですが、思ったほど気にならないというのが本音です。
リビング側では全く聞こえません。静かですよ。
寝室で窓を全開となると気になる人はいるかもしれません。
通りの騒音より、個人的には夜中に立体駐車場を動かす音のほうが気になりますが。。。。
おもにエンジン音で、陸橋を通る際の振動などは全くありません。
207: 匿名さん 
[2013-06-23 14:14:41]
立体駐車場の音がすると言う事は北側の棟の方ですね
北側の棟は道路から奥まっているしワイドスパンでもないので
道路の音は入りにくいでしょうね。
208: 入居予定さん 
[2013-06-24 21:02:48]
契約者と住民の方専用のスレをたてました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342724/
有意義な情報や意見などいろいろ交換したいです。
よろしくお願いします。
209: 入居済み住民さん 
[2013-06-26 21:58:00]
新横通りの音は予想していたよりはマシでした。
寝室の窓を開けたまま寝ていますよ。
音は上に抜けるので、上の階にお住まいの方はうるさいかもしれませんが。。。
窓を閉めたらほとんど気にならないレベルなので、夏はエアコンでしのぐかリビングで寝るかですね。
部屋の設備がいいので、快適です。
ただ、周囲に何もないのが不便です。

210: 匿名さん 
[2013-06-27 14:34:05]
確かに北側の部屋だと通りから距離があるので騒音が気にならないかもしれませんね。
エントランスに近い部屋でも騒音の聞こえ具合、あまり変わらないとおもいますよ。
水道道に面したエントランスの真上の部屋とかであれば別の話ですが。
211: 匿名さん 
[2013-06-30 18:16:02]
居住者専用農園というのは良いアイディアだと思ったのですが、管理費はどれだけかかるのでしょう。
全く利用しない人もいるでしょうし、利用しないと損ですよね。
収穫した野菜は無料なのか有料なのかも気になるところです。
212: 周辺住民さん 
[2013-07-02 07:29:51]
この地下鉄が利用しにくい路線です本数少なめ横浜駅新横浜駅乗り換え不便です
213: 周辺住民さん 
[2013-07-02 07:32:57]
近くに東急が分譲した住宅地があってやっぱ富裕層が片倉町の商店街に買物いくので何気に良いものが売っています
214: 周辺住民さん 
[2013-07-02 11:03:46]
地下鉄が利用しにくいってあんた贅沢言ってんじゃないよ
これがなかったら未だに片倉はキャベツ大根ネギ畑ヨ
六角橋商店街に感謝しなけりゃね
215: 匿名さん 
[2013-07-02 22:44:52]
農園についてですが、利用費は管理費に含まれてます。
種まきや収穫時にはイベントがあるようですが、参加費は取ってなかったと思います。
農園内にはバーベキューできるスペースもあるとのことです。(利用費不明)
という自分もまだ農園を見たことがありません。
216: 匿名 
[2013-07-03 12:24:27]
>213
片倉町の商店街とはどこの事ですか?
片倉コープの先?
217: 匿名さん 
[2013-07-04 18:38:15]
>>215

農園があるのはほんとに珍しい環境ですよね、敷地内ではないようですが経験者としてはここに住んでもせっせと栽培することになると思います。

以前使わせてもらっていた農園もここぐらいの距離があったんですよ。でも止めたいとは思わなかったですね。野菜の育っていく過程が、我が子を見守るようで幸せと、農園仲間の人が口々に言っていました。
こちらのマンションでも良い仲間づくりの場になりそうです。
218: 匿名さん 
[2013-07-07 16:22:17]
農園とか趣味の一つに過ぎないのに
利用しない人も費用負担させられるのはどうなんだろ。

駐車場みたいに利用者が費用負担すべきなんじゃないか?
(こんな事書くと消されちゃうかな?)
219: 匿名さん 
[2013-07-08 17:19:16]
>>218
私はどちらかというと農園に関わってみたいほうですが、真面目に考えると同意見です。
利用しない人も野菜をもらえない人も費用を負担するというのはちょっと不公平ですよね。
畑もどの部分が誰のものというわけではないのでしょうから、利用の仕方がいまひとつ想像がつきません。
でも、はまったら夢中になりそうでこわいです。
220: 匿名さん 
[2013-07-08 22:15:14]
農園が総戸数で区分けされてるなら
管理費に農園利用費が含まれてても良いかもしれない。

そうなっていれば
農園を利用しない人が農園を利用したい人に自分の権利を売る事もできるし。
221: 購入検討中さん 
[2013-07-09 21:41:25]
またまた第3期販売開始予定延期…5月からもう何回目でしょう。そのたび
にSUUMOは広告掲載の訂正とお詫び…このマンションはいったいどうなっているのでしょうね。こんな売り方のマンション購入検討は勇気がいりますね。もう無理かな…
222: 購入検討中さん 
[2013-07-11 10:52:48]
説明を聞きに行った時に
値段を明らかにしてくれなかった時点で
候補からはずしました。
足元をみて値段を決めてるように感じました。
もう建ってるのに値段未定ってなんなんでしょう。
223: 匿名さん 
[2013-07-12 11:40:43]
価格が設定されていないんですかね?
聞きに行けば普通値段は公表してくれますよね。

農園についてですが、自分的には農園があるのは結構良さそうだなと思いました。
理由は子供がいるので、こうやって食べ物(野菜)などは育つんだよと教えるためにも、
子供の食育に良さそうと思いました。
224: ご近所さん 
[2013-07-12 13:34:25]
メディアに価格を発表しない、直接にコンタクトとれば知らせる、こういう手法もありだろ?

大手にとっては特に売り急ぐ情況でもないし

今朝の日経なんか建設コスト上昇の記事も出てる位だから、余裕の待ち姿勢なんでしょ
225: 匿名さん 
[2013-07-12 20:34:48]
今は消費税up前の駆け込み購入が多いからなあ
業者が強気なのは当たり前
226: 匿名さん 
[2013-07-12 21:30:59]
うちも予約を取って聞きに行きましたが、
販売予定物件が、どれなのかも明確にしてもらえませんでした。

ただ低層階(1〜3階)は全て売れてしまってますとしか言われずに、
間取りも言わないと見せてくれないなどなどなど

そして、次のアポの予定ばかり組もうとしているので、
不信感しか残らずお断りをさせてもらいました。

シティテラス横濱仲町台のように残らないと良いですね。
227: 匿名さん 
[2013-07-13 07:40:45]
仲町台の方は完売してますよ。
228: 周辺住民さん 
[2013-07-13 22:57:43]
完売したんですか!
長かったですねー
229: 周辺住民さん 
[2013-08-05 22:32:09]
>>225
もう駆け込み需要は減退してるよ。
東京都心部の高額マンションが売れなくなってるのが証拠。
230: 物件比較中さん 
[2013-08-11 12:49:17]
いまどのくらい売れているのでしょうか?

駅近で便利な場所であるとは思いますが
売れていないとなると何か良くない部分があるのではと
不安になって手が出ません。
皆さんは何が理由と思っていますか?
231: 匿名さん 
[2013-08-11 18:01:02]
>>230
不安になるなら他探せば?
232: 匿名さん 
[2013-08-16 18:41:04]
第2期って終わったんですか?
もう第3期の案内が出ていますね。
233: 購入検討中さん 
[2013-08-24 23:45:08]
割高だね
スミフは本当に値付けのセンスがない
234: 購入検討中さん 
[2013-08-27 22:49:13]
てか、営業さんが六割売れて残り四割って言ってたよー。
235: 購入検討中さん 
[2013-09-21 19:05:11]
物件みてみました。エアコンの設置具合みると残り2割切っていると思われます。
236: 検討中の奥さま 
[2013-09-24 23:39:08]
スタイリッシュな外観ですよね。
道路面に接している方が、残っているのでしょうか?
価格はどのくらいなのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる