なんでも雑談「親が嫌いな人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 親が嫌いな人
 

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 19:57:33
 削除依頼 投稿する

父親が嫌いです。
幼いころから、酒飲んで訳のわからない説教されたり。食わせてやってるだのなんだの。

自分は、毎日酒にタバコのくせに、夜テレビを見ていただけで電気代がどうのこうのと怒鳴っていました。

酔っぱらって暴力をふるってきたこともしょっちゅうでした。

心が狭く、ケチで、わがままで、いつも怒鳴っていて、アルコール依存の父親が大嫌いです。

早く逝ってくれないかと願っています。

[スレ作成日時]2012-02-24 23:07:33

 

親が嫌いな人

123: 匿名 
[2012-09-19 10:30:07]
世の中にはどうしようもない親もいるからね
親に感謝できる人は、良い御両親で良かったね


125: 匿名 
[2012-09-22 10:59:41]
あの人の子供として生まれると決めたって記憶がある小さい子供がいて、感動したけどな...自分の親は嫌いだし性格も合わないけど、試練があるほど魂は磨かれるとか。楽な人生なんてないし死ぬまでみんな同じように苦労はするんだと思うけど自分はなんか納得できないな。
126: 匿名さん 
[2012-09-22 11:25:44]
父親が嫌いだった。
でも、父は老いてから過去を後悔していたらしい。
それは、内心は理不尽に思ってもいつもニコニコしてたから。
家を出る日だけを目標に我慢できたから。

亡くなる前の一年間、後で聞いて憐れでならなかった。
母親と妹に邪険にされたので、私がいた頃が一番幸せだったと気付いたらしい。

薪で焚く一番風呂、座ればお茶、夕食…10代の私は完璧だったと思う。
親は嫌いだったけど、最期に世話出来なかったことが人生一番の後悔。
憐れな父を思うと泣けてくる。


127: 匿名さん 
[2012-09-22 11:58:47]
歳を取ると、過去の失敗を思い出して悔やむ事があるのですよ。

但し、反省しないで悔やむだけの人もいます。
過去に自分がしてきたことは棚に上げ、自分の運の悪さを悔やむだけの人。
うちの父がそうだった。
126さんのお父さんは自己反省を含んだ後悔でしたか?
128: 匿名さん 
[2012-09-22 17:19:37]
>120 そういうお前は、迷惑呼ばわりする前に恵まれない人に手を差し伸べたことあるんか
>121 男女は無関係!  そういう君が、迷惑っていう人と関わらないようにすれば
130: 美帆 
[2012-09-25 19:48:25]
お母さんひどいです。調子が悪いって言っても、
わかったから勉強してよ。
と、言われます。勉強勉強勉強…もう嫌です
131: 匿名さん 
[2012-09-25 21:34:37]
 ↑
126です。
羨ましいです。お母様に勉強しなさい!と言って貰えて。

私の母の口癖は、まだご飯出来てないの!でした。
部活はバレー部。帰宅後、睡魔と闘いながら薪風呂焚き、鍋食器洗い(午後から塾勤務の両親が食い散かした)流し台を片付けてからの食事作り。
7時半に母帰宅、ヒステリー。父親に告口、ピンタ。顔にメガネが割れた時の傷痕が残っています。
負けてたまるか!こんな家早く出てってやる!と心で叫びました。

その為に授業中だけは集中しました。
友人達が親にガミガミ言われるという、勉強しなさい!の台詞が羨ましかったです。



132: 匿名さん 
[2012-09-25 22:31:21]
馬鹿親の子供として生まれてきた子供は不幸。反面教師にして大学卒業するまでは大人しく従ってやって、就職決まってもう用なしになったら、さっさと切り捨てるに限りますよ。

大学までの金さえ出してもらえば、あとは負担になるだけで利用価値もありませんから。
133: 匿名 
[2012-09-25 22:40:09]
↑こんな子供の親にはなりたくない 心が荒んでいる
134: 匿名さん 
[2012-09-25 22:46:11]
こんな子供になったのは、親の愛と教育が足りないからです。
135: 匿名 
[2012-09-26 00:08:29]
考えられない。

子供に愛情がない親がいるのか、
親の愛情が解らない子供がいるのか。

考えられない。
136: 匿名さん 
[2012-09-26 06:32:01]
>132

その通り。今どき常識です。親は社会に出るまで利用するために存在する。動物だって親離れするだろ? 人間だけだよ。馬鹿みたいに親子べったりなのは。
137: 匿名さん 
[2012-09-26 09:38:47]
下等動物に見習え、か?
普通の親の愛が無ければ、やはりいびつな人間に育ってしまう。
138: 匿名さん 
[2012-10-10 12:11:39]
>129 最初に汚い言葉遣いをしてきたのはどっちやねん? 「みんな」の代表者面するお前のほうが目障りだから出てこないで下さい。
139: 匿名さん 
[2012-10-10 12:18:49]
>112
お前みたいな邪魔がいるから法律でなかなか整備されないわけ!  いつ誰が坊やなわけ、何を大きくなれってわけ! もう帰れ!来るな!
141: 匿名さん 
[2012-10-10 12:56:07]
はあ、ここのスレにレスする投稿者を選ぶこともできないかなあ(親を選ぶ権利のほかにも)

「親や家族に暴力・虐待などを受けている子の気持ちがわかる」そういう人がここのスレにきてほしい。
142: 匿名 
[2012-10-10 13:07:07]
うちは暴力・虐待、ではなく
クチから出任せエンドレスオシャベリ、他人への気配り気遣い無しの極端なKY、ドケチ、のオヤジだった。
143: 匿名さん 
[2012-10-10 19:57:16]
坊や暴れてるな。
144: 匿名さん 
[2012-10-11 22:21:27]
>>141

は~い。体験者ですけど、何か? 何かにつけて親に殴られてて、学校で聞かれたら階段で転んだって言えって言われてたよ。今でこそ児童相談所とかあるけど、昔はそんなもんなかったからねえ。
145: 匿名さん 
[2012-10-13 23:25:47]
なかなか逝きませんね...
146: 匿名 
[2012-10-14 14:44:21]
両親が借金王です。
子供をATMとしか思っていません。
お金の催促の電話はかかってくるけど、振り込んだ後のお礼もありません。
少額の振り込みでは全くの無反応です。
自分の貯金ができません。

普通のご両親をもつ方が羨ましいです。

反面教師で経済感覚は身に付きました。
147: 匿名 
[2012-10-14 15:01:11]
おまけに父親が全員違います…。

この間母親に頬をなでられた時に、全身に鳥肌が立ちました。

148: 匿名さん 
[2012-10-14 15:32:52]
そんな親でも見捨てないあなたは偉い!
150: 匿名さん 
[2012-11-25 18:08:29]
嫌いな親でも遺産は楽しみボーナス
(-_^)(^_-)(^-^)/
151: 匿名さん 
[2012-11-25 21:27:33]
>146

おお、うちと同じ家庭の人がいました。私は働けるようになったら嘘の連絡先を教えて出て行きましたよ。以後、もう何十年も連絡とってません。もう縁を切ったつもりです。
152: 匿名さん 
[2012-11-26 00:26:08]
>150

借金しか残ってないよ。相続放棄。葬式も出ない。遺骨も受取拒否。
153: 匿名さん 
[2012-11-26 10:38:10]
私は15年ほど前協議離婚しました。
当時二人の子供は小学生で母親に引き取られました。

子供達との面接交渉の調停で、母親はかたくなに拒否。
子供達も望んでない、として今日まで会っていません。
成人するまで養育費や誕生プレゼントは送っていましたが一切返事はありませんでした。

私自身としては、父親としては特に非はなかったと思っていますし、
調停の場でもそのような指摘は受けていません。

このような状況ですが、私は親としてやはり嫌われているのでしょうか?
154: 匿名さん 
[2012-11-26 10:47:19]
母親に悪口吹き込まれて、大嫌いになってると思う。
155: 匿名さん 
[2012-11-26 11:20:50]
153です。
やはりそうですか・・・。
染みついた感情は生涯変わらないのでしょうね。
156: 匿名さん 
[2012-11-26 11:54:26]
153さん
染み付いたのではなく、母親に洗脳された感情です。
153さんも可哀想だけど、洗脳されてしまい実の父親に負の感情を持ってしまったお子さんも可哀想です。
逆に父親が引き取った場合は、分かれた母親の悪口は言わないと思います。

離婚後の父と子の関係は、母親の考え方一つで決まってしまいます。

世の中は可哀想な父親だらけで、知人は息子が結婚したことも知りませんでした。
子持ちの離婚は、本当は子煩悩だった父親の方が可哀想です。


157: 匿名さん 
[2012-11-27 17:58:59]
年末、親に送らなければ嫌味を言われ、送れば品物に対しての嫌味を言われる。
毎年、必ず。
この時期は毎年溜息しかない。
昔から、こういう親だった。
同じ屋根の下に一緒いると不幸が訪れる予感がして高卒早々家を出た。
一本の電話でも、毎回心が傷つく。

あの贈り物は迷惑だったと言われ、口には出さないけど心で叫ぶ。
正月に刺身も買えない我が家のひと月の食費だよ。

今日、思い切って聞いてみたら、
亡き父親の厚生年金を引き継いだ母親の年金の方が、ローンを引いた我が家の月手取りより10万も多かった。
悔しい思いは反面教師に。
息子達には自分と同じ思いをさせてはならないと母親に勉強させてもらった。




158: 匿名さん 
[2012-11-27 19:16:25]
おやおや。
159: 匿名 
[2012-11-27 19:40:44]
贈るのやめちゃえよ。嫌味言われても気にすんな。
160: 匿名 
[2012-11-28 01:48:47]
そうですよ。
親の方がお金に余裕あるのなら、無理して贈らなくてもいいのではないですか。
一度反論してみたらどうですか?


私も両親には色々教わりましたよ。
人の道を踏み外すとどうなるか。
人のお金(借金)に手を出すとどうなるか。
身の丈を知らないとどうなるか。
他にも色々…。

私も話すのも苦痛になってきましたよ。
161: 匿名さん 
[2012-11-28 22:41:30]
やっぱり、「親を選ぶ権利」を保障することっていうのは必要不可欠だ(法律で整備するなり、親以外に世話する人といえば里親ということになるけど)
これまでにいわれなき中傷をしてくる奴がおったけど、まあ、間違いなくいえてることというのは「子どもは親に虐待をされたら自分を守るすべがない(誰かに助けてもらわないと)」ということだ
162: 匿名さん 
[2012-11-28 23:34:13]
>161
「『親を選ぶ権利』が保障」されるということは、
私が希望さえすれば、あなたの子供になって産まれて来ることもできるということなんだけど?

異次元の世界ね。
163: 匿名さん 
[2012-11-28 23:51:52]
↑はいはい、あっそう!!
真面目に悩んでいる方々がここに来てほしいの
164: 匿名さん 
[2012-11-28 23:54:38]
離婚届出して離婚できるように、離縁届だして親子の縁を切ることができるようにしてもらいたいな。
165: 匿名さん 
[2012-11-29 00:00:41]
161は「親を選ぶ権利」ではなく、「親を離縁する権利」と言うべきだろう。
166: 匿名さん 
[2012-11-29 00:04:06]
今生きてるなら、生んでもろただけ感謝せぇ。
167: 匿名 
[2012-11-29 00:18:41]
↑そこまで思える余裕がなからここで話てんの!アンタにはわからんよ!
168: 匿名さん 
[2012-11-29 01:45:39]
つーか、大部分の人間には理解できねーな。
169: 匿名 
[2012-11-29 10:37:07]
両親が最悪なので大抵の人が良い人に見えます。
姑さんの方が立派だし、主人もしっかりした優しい人です。
170: 匿名さん 
[2012-11-29 21:08:29]
父の事は本気で死んで欲しい

と願っています。

階段から突き落とした事もあります。

血が繋がっているとも思ってません。

殺したい。死んでよ。お願いだから。


死んで。
171: 匿名さん 
[2012-11-29 22:16:25]
親なんて大学卒業して就職が決まるまで利用してやりゃあいいんですよ。

もう職をもって1人で生活していけるようになったら用なし。切り捨てましょう。2度と会う気はありませんね。
172: 匿名さん 
[2012-11-29 22:17:29]
糞親はいらないよね www

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:親が嫌いな人

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる