大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-06 07:58:43
 

オーベルグランディオ多摩中央公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩9分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:72.08平米~93.03平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

[スレ作成日時]2012-02-23 18:07:03

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3

91: 契約済みさん 
[2012-03-13 11:01:37]
確かに直床ですがスラブ厚は決して薄くないですよ。
資料でしっかり調べてから書き込んだ方がいいですよ。
これでは単なるネガスレとしか思われませんね。
92: 匿名さん 
[2012-03-13 12:26:57]
床スラブ200mmは長谷工では標準だけど、
今時の大手の物件では250~300mmが標準。
93: 匿名さん 
[2012-03-13 13:05:03]
92さんへ

永山の超大型マンションのスラブ厚は200mmですよ。(なお、オーベルは200~230mmとなっています。)
94: 匿名さん 
[2012-03-13 13:07:58]
仕様が低かろうが立地的に良ければ買い手がつくでしょう。
多摩センター駅近辺ではなかなかの場所です。
でも、もう少し安いといいですね。
95: 匿名さん 
[2012-03-13 13:08:50]
>92

ボイドスラブと厚さの比較をされてもねぇ。
96: 購入検討中さん 
[2012-03-13 13:14:32]
第1期2次(38戸)の登録期間が3月17日(土)~3月18日(日)の12時までとなっています。
今回の登録期間に希望の部屋を申込みたいと思っています。
97: 申込予定さん 
[2012-03-13 14:43:38]
88さんへ
土曜日混んでました⁇
私も土曜日にMR行きましたが、お客さんは疎らでしたよ。
それから私もこのマンションは仕様が低いと思います。MRの浴室貧乏くさい、、、その他設備が全体的に古いし、直床も気になります。
でも立地は気に入ってるので前向きに検討中です。
98: 匿名さん 
[2012-03-13 16:31:16]
ここの営業マンが永山のスレに出張してネガってるけど、恥ずかしくないのかな?
99: 匿名さん 
[2012-03-13 17:32:27]
ボイド(隙間)をとらないとコンクリートが重過ぎてしまうわけだが、
ボイドがところどころ空いている250のスラブと200のスラブを比較すると250の方が遮音性は高い。
長谷工の直床はフローリングをフカフカのにしているので、
それで遮音性を高めている。
人によっては貧乏臭いというが、
子どもが転んでも安心とも言える。

別に床が硬かろうが、柔らかかろうがたいしてかわらない。
100: 匿名さん 
[2012-03-13 18:22:52]
永山の営業マンがここのスレに出張してネガってるけど、恥ずかしくないのかな? (笑)
101: 賃貸住まいさん 
[2012-03-13 19:19:37]
住めたら嬉しいマンションの一件です。

いまだマンションを購入した経験はなく。実際の仕様はどこでも夢にまで見たような内容ではないよと知人に教えられ、大きな想像を抱かないようにして見れば、お風呂もキッチンなども普通に上品だなと思いました。

たぶんこれぐらいのほうがずっと飽きないですよね。そして一番大事なことの一つは生活利便性だと思いますから、それを満たしているしいいと判断しました。

夢のにまで見たようなことがそのままだったことが一つ。やはり丘上の立地は想像通りいいです。
102: 匿名さん 
[2012-03-13 20:18:10]
↑ 貴方の「買います!」のひと言で営業マンは涙流して喜びますよ。是非、買ってあげてくださいな。
103: 匿名さん 
[2012-03-14 14:52:03]
関西出身なんで土地勘ないんですが、小田急多摩線利用で都内への出勤の場合、座われるでしょうか、年取った時を考えて永山にしようか迷ってます。
104: 契約済みさん 
[2012-03-14 14:59:17]
97さんへ(88より)

私は土曜日夕方のアポでMRに行きましたが、ブースは全てお客さんで埋まっていて大変盛況に感じましたがね・・・。
マンションの仕様に関しては確かに不満はありますが、オプションで対応できる範囲だと思っています。(北側の窓の格子はいただけませんね・・・。オプションでのルーバーへの変更も不可。)
直床もさほど気になりません。音に関しては、むしろお隣や上の階の方々がどんな方なのかの方が重要なことのように思います。こちらでは選びようがないので仕方がないことだと思っていますが・・・。
立地・環境・マンションの構造・設備、値段・・・等種々の要素を総合的に考慮した結果、購入を決意いたしました。

     
105: 周辺住民さん 
[2012-03-14 16:13:22]
103さんへ
絶対唐木田がおすすめです。
106: 物件比較中さん 
[2012-03-14 18:06:01]
>>103
この沿線に住むからには基本的には通勤時は座れないことを考えておいたほうが良いと思います。

でも東京ではそれはごくごく普通のことで、
行き帰りの車内を見ると年配のサラリーマンの人達も皆さん立っている方ばかりです。

実はそれが体力を維持する源になっていたりして、
わざと立っている知人もいますよ、私なんてすぐ座ってしまいますが^^;

多摩センターは都心から遠くてもなぜか好かれる場所ですよね。
それは乗降の多さを見ても伺えます。
107: 匿名さん 
[2012-03-14 18:21:34]
106
多摩センターは都心から遠くてもなぜか好かれる場所ですよね。
それは乗降の多さを見ても伺えます。

単に思い込みです。乗降云々は、ここに勤め先があるからです。
多摩市の町別人口はHPでわかりますよ。
108: 匿名さん 
[2012-03-14 19:57:10]
105番さん
106番さん

レスありがとうございます。
今は賃貸だけど駅まで1分で座れる為にダメですね。
自然が好きなんで捨てがたいですが、何を捨てるか検討します。
109: 匿名さん 
[2012-03-14 20:04:32]
最近、駅に降りると、反対方向から歩いてくる人たちが多いなあと思うけど、多摩センターにはいつの間にか会社が増えたんですね。

いつも乗る多摩急行はまだ席に空きがあってホームに入ってきます。座れるときもあるけど、立つにしてもいい場所をキープできるので楽です。
110: 匿名さん 
[2012-03-15 08:35:14]
京王線は多摩センター始発もありますよ。
111: 匿名さん 
[2012-03-15 11:44:01]
唐木田まで徒歩12分程度のようですが、通勤時に電車に確実に座るために多摩センターではなくて、唐木田に徒歩で行こうと思っているのですが何か問題があるでしょうか?
112: 匿名さん 
[2012-03-15 11:52:28]
唐木田からだと、急行は1時間に1本か2本しかないです。
113: 匿名さん 
[2012-03-15 12:00:27]
2013年に完成を予定している小田急線複々線化は、ラッシュの緩和が
期待できるでしょうか?
確かに準急と急行のみの線路ができれば効率も良く、通勤時間も短くなる
んでしょうね。
114: 匿名さん 
[2012-03-15 12:21:18]
万一、多摩急行に乗り遅れたら、京王都営新宿線に乗ってます。どちらかが遅れてる時も乗り分けてます。モノレールが一番近くて快適なのですが。
115: 匿名さん 
[2012-03-15 19:10:21]
>2013年に完成を予定している小田急線複々線化は、ラッシュの緩和が期待できるでしょうか?
混雑の緩和は期待しないで下さい。急行・準急系の所要時間は少しだけ早くなる事と定時性が高まるでしょう。
でも代々木上原ー新宿は変わらないので新宿へ向かう方のイライラは続くでしょう。
116: 匿名さん 
[2012-03-15 19:50:23]
新宿駅乗り換えは避けてますよ。
小田急線は代々木上原から地下に入ると早いんですよね。京王線も新線新宿の地下に潜った方が早い。
117: 近隣勤務 
[2012-03-16 18:38:51]
流れを読んでいると都心まで通勤される方のご検討がかなり多いようですね。たしかにラッシュの心配は頭から離れないと思います。自分は職場が近くなるので喜ばしい限りで、自転車でも行けます。

雨の日にどうしようかという感じなんですよね。バスはあまり都合のいい発着でもなく、電車だと通り過ぎてしまうのです・・。

車通勤OKなのでそれが一番なのかな。
118: 物件比較中さん 
[2012-03-19 22:32:10]
MR見ましたが高い割には標準装備がショボい。
立地だけで下駄履きすぎかと思います。
119: 匿名 
[2012-03-19 23:08:45]
>118

高いですか?
確か最高価格でも5500万円程度だったと思います。足りない物はオプションで対応できますので気になりませんでした。

販売した物件は ほとんど完売しておりましたし皆様 適正価格だと思い購入されていらっしゃると思います。

近い地域ですとブリリアも売り出しておりますし、ブリリアの方が駅から遠くなりますが安いので、そちらを見学されては いかがでしょうか。

120: 匿名さん 
[2012-03-19 23:50:59]
119さん>あなたはサイコーです!
売り出してる部屋もたんまり残ってますし、電話営業がしつこいオーベルを買われたなんて記念品をもらうべきですよ。
執拗にブリリア潰し(固定資産税やエコプラザ)をしてきてある意味同情いたします。
121: 匿名 
[2012-03-20 00:12:32]
>120

買いたいマンションを買うのが一番よろしいのではないでしょうか。

MRを見て、ご自分達には合わない、買えないと思ったのでしたら、やめればいいだけだと思います。

ただ、オーベルもブリリアもキャッシュまたは10年以内のローンで買える物件なので、どちらもお買い得かとは思います。

ご自分達が気に入る物件があると良いですね。

122: 購入検討中さん 
[2012-03-20 00:27:51]
119&121>あなたは神様ですね!
この物件の場合はMRを見て「買えない」のではないのです。「買わない」のですよ。
一般の方々の見解は。
20年ローン組んで2戸くらい買って差し上げたらいかがでしょ?
123: 契約済みさん 
[2012-03-20 01:39:42]
なぜ2戸買うという発想が湧いたのか理解できません。一般の家庭が2戸も買ってどうされるのでしょうか。
買いたい方は買う。買いたくない方、買えない方は買わないでいいと思います。
122の購入検討中さんはMRを見学された後、ご購入を検討されて買わないと決めたのであれば、これ以上オーベルに執着した書き込みをする必要はないと思うのですが・・・。書かずにはいられない何かがおありなのでしょうか。
わたくしも、これ以上は書き込みは致しませんが、明確なデータも提示せず『一般の方々の見解は』、『20年ローン組んで2戸くらい買って差し上げたらいかが』などと、なぜ、そんなに必死になられるのか理解に苦しみます。
124: 物件比較中さん 
[2012-03-20 03:23:32]
免震でもない、二重床でもない、標準装備がショボい、公園は南向きでもない。
んで物件が5000万?

お買い得って何を考えてお買い得と言えるのか理解に苦しみます。
125: 匿名さん 
[2012-03-20 07:14:18]
123>真面目かっ!
この物件のレベルの低さを揶揄してるだけじゃん。
126: 匿名さん 
[2012-03-20 07:27:03]
終わった街 多摩にある低仕様マンションを購入したい人がいるんですね。
127: 匿名さん 
[2012-03-20 07:32:59]
なんだか痛いのが貼りついてますね。まあ長谷工マンションの低仕様っぷりは
言わずもがなですが、ネガ必死っぷりがお隣のマンション反対運動連中と、
かなりかぶりますよね。傍から見てて、逆効果だからやめておいたほうが良い
ですよ。(忠告)

週末に多摩センターのタマタイムっていうちっこい商業施設に行った時に垂れ幕
がじゃんじゃん出されているのを見て、初めて知りましたが、あの隣マンション
住民ほど猛々しいのは痛々しくも、まったく共感出来ませんでした。

隣の敷地にマンションが建つことなんて、重説で把握すべき件でしょう。その分
爆安(3,000万円台〜)で購入出来たわけですが、そのリスクも込みで購入したと
何故気付けないのでしょうね。自分たちが購入する時点で、同様に感じておられた
周辺住民がどれほど多かったか?「おまえが言うな!」ですよね。

近接敷地にギリギリまで駐車場含めて建設されるのは、日照含め、お気の毒では
ありますが、あんな反対運動やここに貼りついて真っ赤になってネガティブな
コメント投稿(特にWikiなどのコメントは、Dグラ住民が書いたのが即バレる
恣意的な内容=痛々しくて笑えます)を止めない限り、共感などは得られない
でしょう。

さて本題に入りますが、このマンションは割高でしょうが、土地の取得費用が
高摑みだったせいなんでしょうね。長谷工お得意の効率最優先+詰め込み方式
でこのグランドデザインになったんでしょうが、多摩センター駅から徒歩10分
圏内なので、納得出来る方はオプション仕様を付けて購入されるケースは多い
でしょうね。そこを割り切れる方には「お買い得」な物件だと思います。



128: 匿名 
[2012-03-20 09:38:43]
>>122>>124
マンションひとつ買えない者の僻み。または、隣のマンションの住民です。気にしてはいけません。二重床が最高だなんて建築について無知を露呈し恥ずかしい。免震と耐震についてもご存じないようですね。
>>121
ご購入された方は専用のスレがありますので、そちらを見られた方が良いですよ。こちらは隣のマンションの方やマンションを購入できない残念な方の集まりです。それにしても、マンション5千万がお買い得と感じるとができないとは可哀想に。頑張ってください。
129: 匿名さん 
[2012-03-20 10:43:53]
隣のマンションもなかなかよく造られてるよね。両面バルコニーになってるし。外壁の色もいい。それに全員が反対運動してるわけじゃないと思うよ。オーベルと色が調和してくれることを望むよ。
130: 物件比較中さん 
[2012-03-20 11:01:26]
5000万の価値観があればもっと売れてもいいのでは?
128さんがここをお買い得と思う根拠が知りたいですね。
131: 匿名さん 
[2012-03-20 11:28:16]
相変わらず反対運動は収束する様子を見せませんか。
他所の場合、反対もマンションが竣工してしまえば自然に収まりがつくようですが、
ここの場合入居後も後を引きそうで、その辺が心配です。
保育施設も入る事ですし、コミュニティサポートである子育て広場は一般からも
募集して周辺住民の方との交流が図れるシステムを立ち上げるのも解決策の1つになるかもしれません。
132: 匿名さん 
[2012-03-20 11:34:02]
>131
勝手に言いがかりつけてるだけの人たちに歩み寄る必要も無いでしょう。
相手にしないのが一番です。
133: 匿名さん 
[2012-03-20 11:43:38]
何かあったときには、お互いに助け合わなければならない位置にあると思います。周辺の方との交流は大切と思いますよ。
134: 匿名 
[2012-03-20 12:09:56]
>>132
全く同意見です
>>133さんの仰る通りだと思います。しかし、現実は>>132さんの言う通りだと思います

品のない幟はいつまで上げておくつもりなのでしょうか。商業地域なのだから隣にビルが建つことも覚悟で購入したはずでしょうに。そんなことすら予見できずに購入したのなら、甘いとしか言えませんね。オーベルだって桜美林がタワーを建てたり、撤退して民間企業に売り渡し、高層マンションを建てられたりしたら影響は受けます。購入者は、そこまで予見して購入しているはず。商業地域ではお互い様のことです。ちなみに、桜美林の土地の建坪率は最高で20階まで建てられるそうです。
135: 匿名さん 
[2012-03-20 12:15:44]
何も無ければ仲良くしたいですが、敵対心むき出しの人たちに歩み寄る気はありません。
いくらなんでもやりすぎですし、まずはむこうから謝罪するべきでしょう。
話はそれからです。
136: 匿名 
[2012-03-20 12:27:15]
>135
のぼりに『購入者にも責任があるから訴える』という内容が書いてあるのを見て呆れました。そんなに訴える、訴えると主張するなら訴訟を起こせばいいのに。まぁ、敗訴は見えていますが。実際は隣のマンションの住人の一部の方が騒いでいるだけだと思いますよ。
137: 匿名さん 
[2012-03-20 12:48:31]
お隣のリビングバルコニーはオーベルとは反対の西側を向いてるので、リビングの日照・眺望には、オーベルの影響はないのにね。
138: 匿名 
[2012-03-20 13:02:37]
>137反対運動が生き甲斐になっているんですよ。または、金銭目当て。オーベルも5階くらいの高さまで自走式の駐車場になるのだから、低層階に住む方は多少なりとも生活に影響が出るかもしれません。それでも、販売した部屋の8~9割にバラが付いていました。みなさん、いろいろなリスクを考え購入しているマンションの方と、自分たちだけが被害者だと思っている方とでは交わるのは難しいと思います。
お子さんがいらっしゃる方は、お子さんが就園、就学する年齢になり隣のマンションの方と関わるようになると面倒かもしれませんね。規模としてはオーベルの方が3倍なので大丈夫だと思いますが。入居しましたら隣のマンションの過激な幟や運動はスル―でいきましょう!実害が出たら訴訟を起こせばいいだけです。
139: 匿名 
[2012-03-20 13:10:09]
隣のマンションの方も一部の方のために悪い印象がもたれお気の毒ですね。オーベルのことなんかに関心がなくても同じマンションだら無視することはできないでしょうに。訳の分からない反対運動のホームページまで作られて熱心ですね(笑)。
140: 匿名 
[2012-03-20 13:31:39]
>130
百聞は一見に如かずです。お時間があるときにモデルルームに足を運べばお分かりになります。「お買い得」と思う根拠は人それぞれだと思います。わたくしがお買い得だと思う根拠は次の通りです。
同じような条件の物件を成城学園駅周辺で望んだら億ションです。残念ながら多摩センターは小受には向かない立地ですが、中受ならどこの学校に通わせるにも問題はないと思います。実際に同じ中学校に通っていた友人は多摩から通学していました。それで、5千万程度で購入できるなら安いと思います。また、全室が5千万という訳ではありません。安い部屋でしたら3千万からあります。住んでみて不便を感じるようであれば、売るか貸せばいいだけの話です。
ちなみに、売るときや貸すときの値段は気にしておりませんので、ご心配なさらないでください。人の価値観は多様ということです。
141: 匿名さん 
[2012-03-20 13:33:24]
あんなにいいマンションなのに、自分たちの価値が下がるのでは?

お隣(Dグラ、桜美林)あってのオーベルなので、ここに住めばお隣の建物も毎日みることになるし、きれいだと思うからこそです。
142: 物件比較中さん 
[2012-03-20 17:29:56]
119=121 ≠? 128=140 さんは、
この物件を購入されるんですよね?

今はもっと都心にお住まいだと思うのですが、わざわざ越してこられるのは、やはり「お買い得」だからですか?

経済的にかなり余裕のある発言内容なのですが、この物件を購入される決定的な理由をご教示ください。
143: 匿名 
[2012-03-20 18:42:43]
>142
140です。

「経済的にかなり余裕のある発言内容」
マンションを購入する方なら、ごく当たり前の考えだと思います。
セカンドハウス的な物として購入します。現在の住まいと住み比べてオーベルの方が良ければ長く住みますし、現在の住まいの方が良ければ子供が入園する年齢くらまでに現在の住まいに戻ります。または、どちらのマンションも賃貸・売るなどして実家を二世帯にする予定です。

「定的な理由をご教示ください。」
知人が多摩に住んでおり遊びに伺った際に、都心の雑踏さがなく本当に良い場所だと感じました。都内であり都心部まで1時間弱で行けるのに中受をされるご家庭は多いが、小受をするご家庭は少ないとも聞きました。小受をする親御さんとの付き合いの面倒さを自分の親を通して知っています。人にもよるでしょうが、わたくしの性格には合いません。本当に面倒です。

ただ、オーベルの住み心地が良くなければ現在の住まい、または、実家を二世帯にする予定なので小受は避けられないと思います。隣のマンションの方も含め住み心地が良いといいのですが・・・。

営業担当の方が仰るには、もともと多摩の公団に住まわれていて購入される方、定年退職をし都心部から移り住む方などオーベルを購入される方の層は、いろいろだと伺いました。中には、わたくしどもと同じ理由で購入された方もいらっしゃると思います。
お答え、ご参考になれば幸いです。
145: 匿名さん 
[2012-03-20 21:11:58]
わざわざ低仕様マンションをお金持ちは買わないです。
お金の価値を知っていますから
146: 物件比較中さん 
[2012-03-20 21:27:40]
143=140さん
142です。ありがとうございました。

>マンションを購入する方なら、ごく当たり前の考えだと思います。

…残念ながら、私は今のところ当たり前の考えになれない経済状況なのですが(笑)
まあ、これだけの規模なので色々な方がいらっしゃるのは当然ですね。勉強になりました。

経済的な自由度があるのは選択肢が広がって良いことですね。私も精進します。

余計なお世話ですが、少し言葉目線が高いように思えます。こちらにお住まいの際はお気をつけください。

ありがとうございました。
147: 匿名 
[2012-03-20 21:28:57]
>144
別にお金持ちではないです。ごく普通の家庭ですよ。
何を書いても皮肉にしかとらえられない隣のマンションの方って本当にお気の毒ですね。平気で下品な幟をベランダに出せたり、通路に並べたりされる理由が分かりました。こんなに酷い方々が入居されているとは思いませんでした。入居が始まり、嫌がらせがないことを願います。
148: 匿名さん 
[2012-03-20 21:35:33]
営業か何か、自作自演の多いこと、役者やノオ、ホホホホ。
150: 反対運動反対の多摩市民 
[2012-03-20 23:47:22]
ブリリアの方が、Dグラの日照を遮っているように
感じるんだけど。
ベランダ側だったら反対運動するの分かるけど、
もともと日当たり悪い方に建つんだから、
反対する理由が分からない。
アルテは、南側に大きなビルが建ったけど、
そこまで酷い反対運動はしていなかったよね。
そんなに嫌だったら、引っ越せば良いと思うんだけど。
Dグラには、うるさい人がいるんだなあという印象。
結局、どちらが先に建ったかだよな〜。
オーベルが先に建っていたら、もめることもなかっただろうに。
多摩センターは商業地域だらけだから、
静かさを求めるんだったら、やっぱり別の場所だな。
152: 匿名 
[2012-03-21 00:01:52]
匿名性の高いネットならともかく、ベランダに幟はすごい。Dグラの住人は過激な方が多いのか?それとも一部の人間だけなのか?とにかくDグラには関わらないのが賢明だと思う。触らぬ神に。
153: 物件比較中さん 
[2012-03-21 00:14:25]
もう147さんネタいいんじゃない?
見てる世界が違うんですよ。
って住むマンション一緒だったりー。

人それぞれって事で。
私はパスして他探します。
154: 匿名 
[2012-03-21 00:15:23]
151さん。自分は147さんではないけど、実際に色々な層がいると思います。契約までに何度か見学に行きました。そこで、ご夫婦で買えるか買えないか真剣に話し合っている方もいれば、若いご夫婦が営業の方にキャッシュで払いますみたいなことを話しているご夫婦も目撃しました。あれだけ大規模なマンションです。いろいろな生活層や考え方の人がいて当たり前です。自分達は自分達、人は人でいいと思いますよ。
155: 匿名さん 
[2012-03-21 00:27:56]
149さんどこで情報得られるんですか?気になります。
156: 匿名さん 
[2012-03-21 15:49:00]
136さん
実際はそこまでしないでしょうが、怖いですね。
このまま竣工を迎え入居が始まったとして、オーベル住人の
一挙一動を観察され、何かにつけてクレームが入るのではないかと心配です。
単に補償の金銭目的なのかしら?
157: 匿名さん 
[2012-03-21 16:18:53]
過剰に反応すると隣の一部住人(過激な建設反対派)の思うつぼですよ。
先方の策略にはまらないように気をつけましょうね。
158: 匿名さん 
[2012-03-21 18:23:03]
反対派はほんの一部の方と受け止めたいです。実際、そう聞いてますし。
159: 匿名 
[2012-03-21 20:17:45]
まさか入居後もオーベルを監視カメラで盗撮してホームページにアップしませんよね。やりかねないから怖いわ
161: 匿名さん 
[2012-03-21 21:52:20]
補償金って、出ても一世帯10万円一回きりです。リビングの前に建たれてもそんなものです。
162: 匿名 
[2012-03-21 22:25:00]
あの辺に住むなら隣に高層マンションが建つのは覚悟して買わないと。将来、桜美林が売却して高層マンションが建つかもしれない。マンションなら良いがパチンコ屋、カラオケ屋、ゲームセンター、飲み屋etc.が建ったら一気に治安が悪くなり、Dはオーベルどころではなくなるよ。オーベルの住人はDの件があるから ある程度は覚悟はしてると思うけど。

163: 匿名 
[2012-03-21 22:48:15]
これから大学は留学生を増やしていかなくてはならないし、国際交流会館が必要になる。桜美林はいいときにサンピアを買ったのではないですか?簡単には手放さないと思うよ。
165: 匿名 
[2012-03-22 07:19:40]
桜美林の土地が現状維持なら超ラッキー、桜美林がタワー建設・売却してマンション建設ならラッキー、その他の建物建設でも仕方ないという気持ちで購入した

少子化で不況のこの時代、隣の土地がどうなっても仕方ない。営業担当は有楽土地と桜美林は ほぼ同時期に土地を買ったから簡単には手放さないと言っていたが そんなのは信じていない。むしろ この営業担当は甘いのか販売戸数を伸ばしたいのかくらいにしか取らなかった
166: 匿名さん 
[2012-03-22 08:41:12]
桜美林は多摩市と協定を結んでスポーツ・カルチャークラブを引き継いでるから、地域のために長く運営して欲しいですね。
167: 匿名さん 
[2012-03-22 10:19:42]
『周辺住民さん』とは仲良くできそうですね。

この辺りは世帯数が多いし、カルチャーセンターもあるし、ここに住むなら、いいご近所付き合いがしたいなというのが楽しみの一つとなってます。
168: 匿名さん 
[2012-03-22 11:01:35]
そうですね。
いい近所づきあいが出来ると好いですね。
きっと過激な方はDグラのほんの一握りの方だけだと思いますよ。
来春の入居の頃には過激な反対運動が沈静化していると良いですよね。
169: 匿名さん 
[2012-03-22 11:46:51]
>>160さん
>>この土地には国有地だったので何も建たないと説明されて、それを鵜呑みにして購入したとしたら自己責任だね。
訴えるにしても自分のマンションの売主だと思います。
隣に建つマンションを攻撃するのはお門違いですよねぇ…
いくらかでも補償金が入れば落ち着いてくれるのだろうか。
170: 匿名さん 
[2012-03-22 13:50:42]
特設ウェブで、工事中の騒音云々をムービー
でケチ付けてますが、自分たちのマンション
建設時も全く同じだったことについては、
思いはないようですね。
171: 匿名さん 
[2012-03-22 18:42:55]
ここは検討者にとって本当に無意味な掲示板ですよね
多摩センターのネガキャンが収まれば、今度はお隣のマンション叩き
ちっとも楽しい未来図が描けなくて悲しい気持ちになります。
こちらのマンションも桜美林のところの土地に将来何かが経つようになると
>営業担当は有楽土地と桜美林は ほぼ同時期に土地を買ったから簡単には手放さないと言っていた
のに話と違う!とか思ってしまいそうで不安もぬぐえません
172: 匿名 
[2012-03-22 18:44:05]
>170自分たちのことは棚上げで、変なん幟をあげたり 垂れ幕吊す人達ですから自分達のマンションが建設された時のことなど 想像もつかない残念な方々なんですよ。オーベルの入居が始まっても同じことをしたら完全に犯罪です。自分は契約前に こちらがDグラに対して裁判を起こす際も費用を出してくれるのか確認し、一筆入れてもらいます。
173: 匿名 
[2012-03-22 19:28:31]
>171購入者、本気で購入を検討している者はDグラの件もあるから隣にビルや高層マンションが建つのも覚悟してますよ。近隣に高い建物を立てて欲しくないなら多摩センターを選ぶべきではありません。条例などで建築基準が定められている国立市などをお薦めします
174: 購入検討中さん 
[2012-03-22 22:02:11]
>172さん
あなたみたいな人が怖いんですって。
逆の立場にもなり得る可能性ありますよ?
175: 匿名さん  
[2012-03-22 22:22:15]
なんか凄く思い込みの激しい怖い人がいて空恐ろしいです
なんで入居前から、こんなに仕切っているんでしょ?
誰がどういう気持ちで検討しようと個人の勝手でしょ?
自分の気持ちに沿わない人は排除しようとしてるようで気分悪い
176: 匿名 
[2012-03-22 22:25:43]
>>174
Dグラのやっていることは犯罪ですからね。私有地を盗撮して不特定多数の人間が目にするネットに流して。入居後も続けたら民事で訴えるので覚悟してくださいね。
177: 匿名 
[2012-03-22 23:10:15]
過激な反対運動するほど自分達のマンションの価値が下がっていくのが分からないのかしら。死ぬまで住み続けるつもりならいいけど、そうでないなら買い手はつかないでしょうね。面倒な住人が住んでいる中古マンションなんて買いたくないし、借りたくもないわよね。
178: 匿名さん 
[2012-03-22 23:19:38]
確かに、もう6~7階まで出来上がっているので、これ以上の盗撮は犯罪になりますね。そろそろ解決して欲しいものです。

夜、煉瓦坂を歩いてみましたが、ご自宅に帰られる方、クロスガーデンに入る方、桜美林の学生さんらしき方(宿泊しているようです)がグループで歩いていたので寂しいとは思いませんでした。

リスクの感じ方はそれぞれ違うと思いますが、隣が大学施設になって良かったと思ってます。
179: 匿名さん 
[2012-03-22 23:20:54]
眺望を侵害したり日照を奪ったりと周りの住環境に多大な影響を与えてしまっているのだから、そういうのを理解した上で生活していかないと既存の住民間との無駄な摩擦を生むので購入前にきちんと気持ちの整理しておいたほうが良いですよね。
新しく住むということは、周りの環境を壊して割り込んでいくことなので地域に歓迎されるように努力していくべきですね。
180: 匿名 
[2012-03-22 23:52:38]
>179
「新しく住むということは、周りの環境を壊して割り込んでいくこと」
さすが過激反対運動マンションに住む方は発言が傲慢ですね。環境を壊して割り込んでいくって(笑)。自分がDの住人でなくて良かったと実感できる文章ですね。

「眺望を侵害したり日照を奪ったりと周りの住環境に多大な影響を与えてしまっているのだから」
隣が駐車場だったら将来、何が建ってもおかしくはないと想像できなかった甘さの代償でしょ。

「既存の住民間との無駄な摩擦を生むので購入前にきちんと気持ちの整理しておいたほうが良いですよね。」
大丈夫です。Dの方と関わろうと思っていませんから。怖くて関わろうとも思いません。
181: 匿名さん  
[2012-03-23 00:00:16]
>>180
いい加減にして下さい!皆が貴方と同じ感じようではないのですよ
子供の為にもご近所とは何かと仲良くなっておきたい
上手くやっていきたいと思っている人は多いと思います。
ご自分がこちらのマンションの代表みたいな顔して発言するのは迷惑です!
182: 匿名さん 
[2012-03-23 00:06:28]
>181
180さんではありませんが、あなたの意見のほうがむしろ少数派です。
むこうに仲良くする気もないのに、こっちからそんな気もありません。
まずは、のぼりをやめるところからです。これは今すぐにでもできることでしょう。

あと、訴訟云々という言葉を正式に撤回して謝罪してからです。
誠意ある謝罪があれば、許してあげてもいいかなあと個人的には思ってます。
でも、あれだけのことをしたからには、簡単に許せない人がいるのも理解できます。
183: 匿名さん 
[2012-03-23 00:21:13]
反対運動をしているのは数人の方だけです。
隣のマンション内部でも問題になっているはずだし、これ以上心配することないと思います。

184: 匿名 
[2012-03-23 00:30:47]
それよりも駅から遠くて、仕様も低い点を考えて販売価格の値下げして欲しいかな
1割引でだいぶ流れはかわりますよ
185: 匿名さん 
[2012-03-23 00:32:16]
>183
変な人は本当に少数でまともな人が多いと言うなら、どうして一部の過激な人たちを抑えられないのかな。
マンションを代表して過激な行動をしている人たちを抑えない時点で同罪でしょう。
本当に多くの方がまともな人たちなら、一部の過激住民を抑えてください。
これを放置している人たちをまともな人とは思いません。
このマンション住民を脅迫するようなのぼりをなくしてください。
住民までを脅迫するようなのぼりや盗撮はいくらなんでもやりすぎです。
186: 匿名 
[2012-03-23 00:37:27]
>>181
初めから敵意むき出しの親御さんたちと仲良くしたいと思いますか?私は嫌ですね。子供の友達はDグラだけではないし、ママ友もDグラだけではないですからね。他の親御さんたちと交友関係を広げていった方が気分を害しなくて済みますから。子供のためを思うなら仲良くなる前に盗撮カメラの撤去、ネットへの公開を止めさせることに神経を注いだ方がいいですよ。ご自分のお子さんが不特定多数の人間に見られてしまうのですよ。私は入居後も盗撮を続け一度たりとも自分の子供の顔がネットに流れるようなことがあれば即、訴えます。子供の安全を守るは親の責任ですから。>>181さんも、Dグラとのご近所付き合いを心配する前にご自分のお子さんの防犯のことを心配した方がいいですよ。
187: 匿名 
[2012-03-23 00:54:59]
>185
異常過ぎて関われないのかもしれませんよ。下手に止めたら刃が自分に向けられる可能性が高いし。少数でも常識を逸脱した人達です。実害が出ないのを祈ってます。また、引っ越し時期に妨害をされたら、たまりません。
188: 周辺住民さん 
[2012-03-23 01:07:47]
謙虚さ

多様な人が行き交う街に住まわせて貰うのに大事な概念だとおもいます
周りに目を向け、無駄に高層化しなければ地域の人達の迷惑にもならなかったのに
建設計画を大して変えずに突き進むのは建築主としてかなり配慮にかける感じがします。
販売・契約済みの部屋がすでに出てきて計画の変更が難しくなっていくのは、周りから見ているとゴリ押し感が強くて、竣工者に疑問を持ってしまうのは当然かと思われます。
配管など見え難い所を含め手抜きマンションになっていないことも祈ります。
189: 匿名 
[2012-03-23 01:11:56]
>181
Dグラの住人です
190: 匿名さん 
[2012-03-23 01:13:43]
>188
まずは自分が謙虚になってくださいね。
Dグラ住民さん。

いい加減にしてください。
まずは自分から頭を下げてください。
あまりの異常さに気持ち悪くて仕方がありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる