大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-06 07:58:43
 

オーベルグランディオ多摩中央公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩9分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:72.08平米~93.03平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

[スレ作成日時]2012-02-23 18:07:03

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3

802: 匿名さん 
[2012-06-13 07:54:18]
住宅ローン金利引き下げのようですね。昨日の日経にでてました。
804: 匿名さん 
[2012-06-13 14:07:53]
790さん
この辺りですと6丁目に児童館を併設したコミュニティセンターがあります。
コミュニティセンターではコンサート、IT教室などの講座、各種サークル活動が行われているようです。
お風呂もついているシルバーサロンは60歳以上であればどなたでも利用でき、ご年配の皆さんの交流の場に
なっているようです。
805: 買い換え検討中 
[2012-06-13 15:28:26]
>803さん
もう残り少ない感じ得でしょうか?
それとも前の方が言ってるように100戸以上も残っているんですか?
正しい数がわかれば教えて下さい。
806: 契約済み 
[2012-06-13 16:57:43]
803様ではありませんが、オプションの契約をしに先週モデルルームへ行ってきました。4LDKは人気のようで完売です。3LDKも売り出している部屋は ほぼ完売していました。ほぼというのは低層階の数戸は残っていたからです。
807: 買い換え検討中 
[2012-06-13 17:25:51]
>806さん
805です。ありがとうございます。
やはり土地柄か4LDKが人気なんですね。23区ですと4LDKが余ることの方が多いですけど、
確かに都心からやや離れた、この辺りのエリアで住むには広さが大事ってことか。
若いファミリーが多いのかなぁ。
808: 匿名さん 
[2012-06-13 19:27:26]
販売していない部屋というのは、購入希望者がいないから売りに出していない、というだけです。
誰かが購入を希望を出せば、すぐに「次期販売予定」となって赤バラがつくはずです。
従って、「売り出している部屋は ほぼ完売」も事実であり、「100部屋以上残っている」も事実です。
809: 契約済み 
[2012-06-13 19:32:11]
>807
モデルルーム契約やオプション決め、契約などで何度かモデルルームに足を運びました。
定年退職をされたくらいの方、中・高生くらいのお子さん連れの方、就学前のお子さんをお連れの方など少なくとも、わたくし共が足を運んだときに出会った方々の年齢層は様々でした。
811: 匿名さん 
[2012-06-13 21:57:45]
多摩センターと永山で検討してる人?
とりあえず書く場所間違えてますよ。
813: 匿名さん 
[2012-06-18 16:23:36]
この間一日中多摩センターに入り浸りました、もちろん一番の目的は現地見学ですが楽しいので時間延長で駅周辺で過ごしました。

レンガ坂はやっぱりステキだわぁ。
メルヘンチックな要素もあってなんかアッタカイ。

フラットじゃなくて緩い坂なのがまたキレイ、
坂だから下から見たら建物が重ならずに見えて立体的な風景になってます。

醍醐味は冬、ですよねぇ。
目の当たりにしたらオーベルにして良かったってあらためて思うかも。
817: 匿名さん 
[2012-06-18 23:41:29]
反対運動のホームページは過去も何度か話題に上がっていましたが、
建築現場をライブで配信したり時間外の騒音に対する苦情を記録したりと
24時間目を光らせているように感じます。
今後、問題の駐車場が作られるときはどうなるのか…やはり怖いですね。
818: 契約済みさん 
[2012-06-19 10:53:29]
>817
裏を返せば、常に監視されているので手抜きが出来ない。
記録されているので、ごまかしがきかないって考えもありますね。
とはいえ、そろそろ高階層も作り始め、その次に駐車場になると
嫌でも目についてくることでしょう。
819: 匿名さん 
[2012-06-20 00:02:12]
あのホームページを読んで感じましたが、過激な行動に出ているのはごく一部で、
中には駐車場が建つ事をご存知ない方もいらっしゃるようですね。
ただ、このマンションを検討者に対する看板の警告文
「近隣住民の怒りがのちの「あなた」にも及びます」という文言を見ると
この反対運動を無視して契約はできないなぁ、という感じです。
820: 匿名 
[2012-06-20 00:42:26]
そもそもなんで周辺に気を効かせて高さ10mぐらいのショッピングセンターにしなかったんだろう
反対意見があるのに無視してマンション建設強行してるから地域から嫌われそうで結構心配。
建設監視といっても構造設計に詳しい人達じゃないみたいだから名古屋であった品質偽装みたいのは見つけてくれなさそうですね
823: 匿名さん 
[2012-06-20 09:37:38]
風俗店が無いに越したことはないけれど、場所がかなり離れているし問題にすることも無いんじゃないのかな?
子供達の目に触れる心配もないと思いますよ。
多摩クリスタルは私の知る限り15年以上も前からあるお店ですよね。でも、こちらのエリアでは風俗店の新規出店は認められていないのではないでしょうか?(詳細は調べていませんので分かる方がいれば教えてください。)
住宅地として人気の街の吉祥寺なんか、そこら中風俗店だらけですよ。
離れた場所に1店あるだけだから私からみれば全く問題なしだと思います。
824: 匿名さん 
[2012-06-20 09:41:09]
多摩クリは多摩センターで知らない人はいないってぐらい有名な所です。
825: 匿名さん 
[2012-06-20 10:36:13]
またまた隣マンションの反対運動の話題ですね。
マンション購入は大きな買物ですから確かに気になる問題ではありますよね。
「購入者に対する脅し」のような文言が看板に記載されているため、購入検討者には大きな不安材料となりますよね。
かなりの購入検討者がこの脅しのような文言で心が動揺してしまい購入を見送ったのではないかと思います。
でも、冷静に考えれば、購入者を民事訴訟で訴えることなんてありえないことは分かるはずです。法律を少しでも勉強した方なら誰でも理解できることだと思います。
法的に全く問題ないマンションを購入した善意の第三者を民事訴訟で訴えても原告側には勝ち目は0パーセントです。
ですから、隣マンションの「購入者に対する脅し」は全く心配する必要は無いものだと確信しています。
彼らの狙いは、ただ一つのみ。営業妨害をすることによって、売主である大成有楽土地販売と施工者である長谷工から多大な賠償金を得ることのみです。
隣マンションで反対運動を行っている一部の人達は、私から見れば不法行為ぎりぎりのあくどい行為を行っている性質の悪いインテリ***のような方々としか思えません。
(あまりにも反対運動が執拗で善意の購入者にまで脅しととれるような意見を主張されているので、私としては我慢しきれずにオブラートに包まず、単刀直入な意見を述べさせていただきました。)
826: 匿名さん 
[2012-06-20 11:41:36]
責任があるとすれば、許可を出した多摩市だと思いますよ。許可が出れば、建設する側は法律上では何の問題もないわけですから。
まあ、いろんなマンションの建設で反対運動は起こっていますが、竣工したら自然に消滅しますね。なぜなら不法ではない限りは勝てる見込みはないからです。
828: 匿名さん 
[2012-06-20 15:02:09]
こちらの土地は、マンション開発業者の他にどのような事業者が応札したのでしょうか?

多摩市により、入札前に用途地域を変更することは出来なかったのでしょうか?

マンション開発業者なら、予め用途地域を考慮しての採算を組んでるでしょうから。

落札が決まった後では、用途地域変更は出来ないし、また、建設許可が下りてからの反対運動は効果がないので、せめて、許可が下りるまえに多摩市と反対意見派できちんと協議してほしかったです。

素人ながら、不思議に思いました。

こちらの土地を選んでマンションを購入される方には何も責任はありません。むしろ、多摩市の開発と人口増に貢献していることになると思います。
829: 匿名 
[2012-06-20 15:26:56]
周辺住民に対する良心というか気遣いができていないんだと思う。
人道的な観点からも目の前に壁作られる側の気持ちを考えればプロジェクトに賛同して購入するなんてマネするわけがない
830: 匿名さん 
[2012-06-20 15:31:48]
デベロッパー側が購入者の購入後の事をどこまで考えているかという事なのでしょうか?
831: 匿名さん 
[2012-06-20 15:39:50]
確かに目の前に駐車場があったら、将来マンションが建つ可能性もあるのに、Dグラのデベは購入者に対して何も言わなかったのでしょうか。
832: 匿名さん 
[2012-06-20 16:04:39]
もし商業施設が建ったとしても、立体駐車場もつくられることも考えられますね。
835: 匿名さん 
[2012-06-20 17:44:59]
Dグラは両面バルコニーだからいいですよね。
836: 匿名さん 
[2012-06-20 18:03:18]
837: 契約済みさん 
[2012-06-20 18:05:41]
入居後に隣マンションから訴えられるなんて間違いなくないでしょ。
大規模修繕とか事あるごとに絡まれる可能性はあるが。
まぁその時の役員さんには申し訳ないけど頑張って貰わなきゃね。
ひょっとしたら私自身がババ引くかもしれないが。
839: 匿名さん 
[2012-06-20 19:10:10]
Dグラ、オーベル両方のデベロッパーってことじゃないですかね?
共に利益重視でギリギリに建てた結果ああなってしまった。
後から建てたオーベルデベロッパーも購入者の居住後の事考えたらもうちょっと共存出来る物件を建てられたと思います
840: 購入検討中さん 
[2012-06-20 22:48:55]
20年前に1万円札をにぎりしめて行ったな多摩クリ
841: 匿名さん 
[2012-06-20 23:02:36]
問題が駐車場だけなら、今からでも設計変更ができるはずですよね。
駐車場の台数は減って外部に借りる必要が出てくるかもしれませんが、
痛み分けではありませんが、それくらい負担しても良いと思います。
まあ本来は住人ではなく売主が責任を負うべきではありますが。
842: 匿名 
[2012-06-20 23:21:38]
駐車場が問題?
別に問題ではないですよ。問題があるなら市は許可しませんよ。Dグラの方は どんな形を取っても過激な反対運動をすると思います。ブリリア建設の件もそうでした
843: 匿名 
[2012-06-21 01:03:37]
誠意が足りてないと思わせちゃってるのが問題を根深くさせてるみたいですね。
きちんと誠意ある行動を示せば反対している相手側も温和になってくれますよ。
無視するのではなく、オベール側から和解できるように努力していけばいいのにね
844: 匿名さん 
[2012-06-21 01:13:44]
利益を得たデベロッパーはいなくなり、両物件住民が痛い思いをするって事ですかね。
845: 匿名 
[2012-06-21 06:57:31]
>843
状況を理解してないのか、わざととぼけているの?誠意が足りないとかいう問題じゃないんだよ。Dグラは金が目的なの。ブリリアのときもそうだったでしょ。売れ行きがいいからDグラの話題しかないんだね。もうDグラの話題はいいでしょ。前に出尽くした。他に話題ないの?
846: 匿名さん 
[2012-06-21 12:11:02]
確かに。Dグラなんてどうでもいいでしょう。住民エゴがひど過ぎるだけに多摩市民から
みても相当違和感あるので。相手にしないのが一番です。
848: 匿名さん 
[2012-06-21 12:20:59]
842も845もおやすみ前や出勤前に必死だな。。
まぁ、いつもウォッチしてて思わず連投しちゃった感じか?
ブリリアに対抗心燃やしても無理だって。
851: 購入検討中さん 
[2012-06-21 16:27:28]
>>848
たぶん多摩センターのブリリアの話だよ(5年前の)
852: 匿名 
[2012-06-21 16:37:09]
多摩のブリリアは住民間で問題や対立があるから嫌
853: 匿名さん 
[2012-06-21 16:46:13]
ブリリア多摩センター建設ののときは、Dグラ入居するかしないかのときですよね?
それで反対運動出来たのですか?
854: 匿名 
[2012-06-21 18:51:39]
運搬トラックや騒音トラブルのやつでしょ
855: 匿名 
[2012-06-21 20:23:21]
Dグラの話をしているのに永山ブリリアの訳ないじゃん。多摩センターのブリリアだよ。>484自意識過剰。永山ブリリア大好きな>484はお帰りくださいませ
856: 匿名さん 
[2012-06-21 21:18:24]

848さんの間違えですね。
857: 契約済み 
[2012-06-21 21:27:19]
駐車場ですが抽選なのか先着なのか分かりませんが入居と同時に使用できるのでしょうか?
859: 契約済みさん 
[2012-06-21 22:19:11]
駐車場は、抽選で決まるのでしょうね。
しかし、区画により重量制限などがあり、どこで良いって感じでは
ないのですが。。。
契約の時、車種なんかも聞いてくれたので一応考慮してくれるのかも
知れませんね。
マンション内に駐車できないと、結構きついですね。
860: 匿名さん 
[2012-06-22 04:29:56]
>>848 確かに恥ずかしすぎる間違いだな。まずは深呼吸することをおすすめしたい。
861: 匿名 
[2012-06-23 07:03:00]
>848
プッ。死ぬほど恥ずかしいね。永山ブリリア住人がオーベルを妬んでスレを荒らしているのが証明されちゃったね。現実世界では予算がなく泣く泣く永山ブリリアを購入。ネットでは地域住民になりすましオーベル叩き。正体がバレバレなんだから二度と来ないでね(^O^)
863: 匿名さん 
[2012-06-23 11:29:43]
↑見苦しいからもうここで粘着するのはやめましょうよ。Dグラ在住さん。
あなたがDグラの民度の象徴になっちゃってますよ~。
865: 匿名さん 
[2012-06-23 14:28:33]
>859さん
駐輪場は?
2段ラック式と平置きとサイクルポートが用意されているようですが、
誰がどう見ても複数台置けるサイクルポートが有利ですよね。
一応希望を取った上で抽選となるのでしょうか。
866: 匿名 
[2012-06-23 15:09:21]
>864
オーベル買える年収になったら出直してね
867: 匿名 
[2012-06-23 15:15:00]
富裕層は戸建てか都心へ行けって話
868: 匿名 
[2012-06-23 17:58:29]
>867僻まない、僻まない。身の丈にあった生活をすればいいじゃない
870: 物件比較中さん 
[2012-06-23 18:51:09]
たしかここはエレベーターの数が少なくて1基あたり90戸もあるんですよね。エレベーターの利用は毎日のことですからね。
872: 匿名さん 
[2012-06-23 19:42:46]
読んでて不思議に思うけど、自作自演もありますよね。ここはいろいな人が当事者であるかのように書いてるようです。

ブリリアの板は荒れてないということですが、そもそもオーベル検討者はブリリアの板には書き込まないからだと解釈出来ます。
875: 契約者 
[2012-06-23 20:55:35]
>871
>全体的に陰気な感じがする。

そんな書き込みをする貴女様も同類です

>869
ローンの審査が通らない方もいらっしゃるんですね。驚きました。自分たちも含め周囲の人間で家を購入した者で審査が通らなかった人がいなかったもので…。
言われてみればローンの手続きをしたときに近くのブースの方が『五十代後半から六十代まで払い続けないと…』という声が聞こえてしまい驚きました。人様のことですが『大丈夫ですか?そんな歳までローン残して…』と心配になりました。自営業なら要らぬ心配でしょうが。

ちなみに、ブリリアスレを少し読ませて頂きましたが かなり荒れていましたよ。こちらのスレのように管理人さんが削除すれば良いのにと思ったくらい酷い状態でした。本当にブリリア スレをご覧になりましたか?
876: 物件比較中さん 
[2012-06-23 21:03:21]
875さん

あなたのコメントも心ない感じです。
877: 契約者 
[2012-06-23 21:04:40]
>875です。Dグラの方とオーベルの子供は同じ小学校に通うんですよね?みんながみんな変ではないでしょうが立て看板や、のぼりの内容を見ると異常過ぎて心配になります。育てたようにしか子供は育ちませんからね。Dグラに住んでいる我が子の友達が家に遊びに来るのは歓迎ですが我が子にはDグラに出入りはさせたくありません。お子さんがいらっしゃる方々はどのように考えていらっしゃるか聞かせて頂きたいです
878: 匿名 
[2012-06-23 21:14:54]
>876だから君が来るスレじゃないよ。
>869なりすましお疲れ様(^O^)『何も知らないくせに』では君は何を知っているのかな?オーベルとブリリアは販売時期が重なったから比較されるけど予算がある人間は団地は買わないよ。建物という以前に団地という響きや土地柄が安っぽいもん。
879: 匿名 
[2012-06-23 21:27:46]
>875
五十代後半までローン払い続けるって、どんだけ無理してんだか。悲惨だね。もっと安い物件買って楽したらいいのに。ずっと賃貸、または実家でもいいじゃないか。せいぜい払っても四十代後半~五十代前半だな
880: 匿名 
[2012-06-23 21:52:50]
60までローンって地獄だわ。自分ならそんな気が遠くなることは無理。>879じゃないが賃貸もしくは団地でもいいのではないか。返済途中で病気でもしたらアウト
882: 匿名 
[2012-06-23 22:13:13]
えっ?なんで はるひ野wせっかくだから、もっと都心にしたらwwなんも無いよ。いいの?止めないが
883: 匿名 
[2012-06-23 22:37:44]
>881
それはね、新しいマンションが羨ましいから仕方ないんだよ。商業地なんだから隣に何が建っても文句言えないのに哀れな無知な者が騒いでるんだよ。可哀想だからスルーしてやって。同じ多摩地区なら永山ブリリアなんてどお?安いから収入が低い、または若い人が多く入居後は確実に荒れるけど>881ならビシッと言えるから常識のない若夫婦たちに言ってやっておくれ!
885: 匿名 
[2012-06-23 22:56:42]
本当に購入した人はこんな所に来ない。住民スレに行く。>884が本気で購入を検討しているなら住民スレを参考にすべき。それとも ただの荒らしか?
886: 匿名 
[2012-06-23 22:59:42]
50代後半から15年ローンはどう思います?
自営業なので退職金はないけど長く仕事ができるつもりなのですが…
887: 匿名 
[2012-06-23 23:36:04]
>886
50代後半で15年ローンは厳しくないですか?返済終了が70歳前後ですよね。開業医や弁護士事務所の類ならいけると思いますが,50代後半で自営業でしたら5年、最長でも8年くらいにしておいた方が安心だと思います。御年齢を考えると一番いいのは一括です
888: 匿名 
[2012-06-23 23:45:53]
50後半になりかけとはいえ一括は厳しい状態でしたので銀行さんに頼るしかありませんでした。
医者や弁護士ではないですが申請は通ってるので体が潰れないようにしたいものです
あと69才までのローンになりますので年金なども頼りにするかも知れません
繰り上げについては夫婦共働きなので力を合わせてなるべくやるつもりではあります
889: 匿名さん 
[2012-06-24 00:56:48]
>887
30後半の35年ローンでも返済は70を超えます。
誰でもそんなもんです。
それが正常とは全く思えませんが、東京の不動産は高いので仕方が無いのです。
890: 契約済みさん 
[2012-06-24 06:34:06]
>誰もそうです

35年ローンって信じられません。億ションじゃあるまいし、そんなに長年かけて返済す額でもないと思います。
891: 匿名さん 
[2012-06-24 07:45:15]
とりあえずローンは長めにくんで、
繰り上げ返済で早く返すのが普通です。
892: 匿名 
[2012-06-24 11:06:59]
いくら長めとはいっても35年はないですね。最長でも20年が限界だと思います。
893: 匿名 
[2012-06-24 11:37:40]
我が家は20年で組んで繰り上げ返済するので15年で完済予定です。
894: 匿名さん 
[2012-06-24 11:43:13]
>893
どうせ繰り上げるなら35年で組んで繰り上げて15年で返したほうがいいんじゃないの?
895: 匿名 
[2012-06-24 11:51:25]
>893です。もともと15年で組む予定でしたが余裕をもち20年にしたので35年で組むつもりはありませんでした。何方か仰っていた通り、35年は果てしなく長いですし、子供が大学進学前に完済したいので。我が家は5000万~6000万の間の部屋だったので15年で完済可能だと思います。さすがに億ションだと、そういう訳にいきません。都心から少し離れていますが比較的、短期で完済できるので嬉しいです。
897: 匿名 
[2012-06-24 13:33:28]
>896
立地条件を考えたら安いと思います。ですから各棟にEVが2台でも悪くないと思います。単純に計算して約80世帯に1台ですし極端に少ないワケではありません。
898: 匿名さん 
[2012-06-24 13:58:37]
>>896 書いている内容が、立て看板やWEBでの主張そのものなので、Dグラの住民による
しつこい書き込みと思われますが、本当に下品というか、品格に欠けますね。

長谷工の量産詰め込み型マンションは私も好きではないのですが、こうまであからさま
に貶めて主張しているのを見ると社会人として恥ずかしくないのかと思ってしまいます。

今日たまたま近所の子供遊園地に出向いた際に、通りがかりましたが私だけでなく
友人たちも顔を顰めて、「なんだか下種なやり方で主張しているよね」思わず呟いて
いたのが印象的でした。

ついでにぐるっとDグラ周囲を廻ってみたのですが、壁面に応力クラックが視認出来た
だけでも約10か所もあり、壁面タイルが崩落している箇所も目立ちました。恐らく震災
時の痕跡でしょうが、例えば中古購入を検討する場合にあれでは購入意欲も減退して
しまうと感じました。

法的根拠も無い、理不尽な住民エゴ主張に看板やのぼりでお金を使う余裕があるのに、
自分たちのマンションの壁面修繕には無頓着なのも残念な印象でした。

オーベルを検討される皆さんには同情しますが、相手にされないで、自分たちでしっかり
コミュニティを形成できると良いですね。

このエリアではブリリア、いい感じだと思いました。こちらの中古は将来も評価高いの
ではないでしょうか。その向かいの土地もかなり広めなのでいずれマンションが建設さ
れてもおかしくありませんが、Dグラのようなお子様反対運動はされないでしょうね。




899: 匿名さん 
[2012-06-24 15:43:41]

目くそ鼻くそを笑うとはまさにこの事
900: 匿名 
[2012-06-24 15:51:49]
13~15階まで出来上がってきましたね。パークサイド、サニーサイドどちらの建物も見ましたが高層階を購入する方が良いですね。
901: 匿名 
[2012-06-24 16:18:37]
市にしては安くない物件ですが売れ行き好調ですね。自分も内覧会を楽しみにしています
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる