財団法人首都圏不燃建築公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ステーションスカイタワー小田急相模原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. ステーションスカイタワー小田急相模原ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-11-22 09:29:44
 

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/sst210/index.html
売主:財団法人首都圏不燃建築公社 
   旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島・中島建設共同企業体
販売時期(予定) 平成24年4月下旬

[スレ作成日時]2012-02-21 11:57:35

現在の物件
ステーションスカイタワー小田急相模原
ステーションスカイタワー小田急相模原
 
所在地:神奈川県相模原市南区南台5丁目1番(地番)
交通:小田急小田原線 小田急相模原駅 徒歩2分
総戸数: 212戸

ステーションスカイタワー小田急相模原ってどうですか?

252: 周辺住民さん 
[2012-04-24 18:44:55]
第一期は即日完売じゃないかな。
ちょっと良いとこ住みたいけど、オダサガから離れられない、離れたくないニッチな層に受けそう。
253: 購入検討中さん 
[2012-04-24 20:32:24]
申し込みは連休明けくらいからですかね?
254: 購入検討中さん 
[2012-04-24 23:10:52]
正式な申し込み受付はGWあたりと担当は話してたと思う。しかし要望書の受付は既に始まってる。
申し込み状況を見て、第一期分譲の部屋を決めるという事です。多分即日完売を出すのだろうね。
255: 購入検討中さん 
[2012-04-25 00:03:39]
>>254さんありがとうございます。
256: 購入検討中さん 
[2012-04-27 14:47:39]
せっかくなので20階以上を検討しているのですが、停電時が心配です。
このマンションは、非常用電源を持っているみたいですが、エレベーターにも使われますか?
257: 匿名さん 
[2012-04-27 15:02:11]
使えたとしても、地震の時は階段になります。
258: 購入検討中さん 
[2012-04-27 15:49:31]
>>257
すみません。どういう事でしょうか?
使えたとしても、階段?
259: 匿名さん 
[2012-04-27 18:53:36]
非常用に用意しているので、閉じ込められたり
しない限りは使えません。
重油も高いので!
260: 購入検討中さん 
[2012-04-27 19:14:14]
また匿名きたよw
仕様はマンションギャラリーに確認した方がよいですよ
261: 物件比較中さん 
[2012-04-27 19:30:08]
以前に確認しましたが、理事長判断で災害時は非常用のエレベーターを動かすようにするそうです。ただ、詳細はまだ決まってないようでした。
好き勝手には乗れないかもしれませんが、シャトル運行みたいな形になるのではないでしょうか?
それかお年寄りが多そうなので、その方のみとか?
262: 購入検討中さん 
[2012-04-27 20:14:55]
>>261
ありがとうございます。私も確認してみます。
手元の資料見たら、1基は、非常用だったんですね。
263: 匿名さん 
[2012-04-27 23:52:49]
お年寄り多いんですか?
264: 申込予定さん 
[2012-04-28 00:43:28]
モデルルーム行くと多いですね。実際に契約まで検討されているかはわかりませんが。
265: 匿名さん 
[2012-04-28 11:28:34]
理事長判断って理事長が在宅じゃないとどうするの?
266: 匿名 
[2012-04-28 11:52:45]
そんなの知るかよ。
267: 購入検討中さん 
[2012-04-28 17:09:45]
普通は、不在時代行がいるはずです。細かい話は、細則に書いてあるはずです。
268: 匿名さん 
[2012-04-29 00:19:49]
私は、停電しても一機は自家発電だからつかえるとしか聞いていませんが、使えないのが前提ですか?
私の認識では、停電でも、一機は、動いてると解釈していました。不安です。
269: 匿名 
[2012-04-29 03:28:41]
停電する度にエレベーター動かしたら、肝心な時に使えないよ?
例えば、震度5の地震で停電しました。
数時間後、本震で震度7の地震で住民に怪我人続出です。
前の地震の停電で非常電源の燃料切れでエレベーターが
使えず避難も救助も出来ませんってなるよ?
そう意味で身体に異常が無いなら原則エレベーターは
使えないと判断した方がいいよ。
階段がだるいなら、高階層はやめた方がいい。
270: 匿名さん 
[2012-04-29 04:45:54]
階段で降りている間に震度6とかきたら、それも危険ですよ。マンションの場合、抗を打っているから倒壊することはないので、余震が収まってくるまでは部屋の中にいた方が安全だと思います。一戸建ての場合は倒壊する可能性が高いので、外に出たほうが安全ですけど。
271: 匿名 
[2012-04-29 09:02:50]
停電中はエレベーターが使えるか?についての質問なのに
いつ来るかわからない余震のために避難せず引きこもってろ?論点ずれすぎw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる