東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア田端ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 田端
  6. 1丁目
  7. ブリリア田端ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-11-27 11:12:27
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.tabata39.jp/

<全体概要>
所在地=東京都北区田端1-335-3(地番)
交通=山手線京浜東北線田端駅徒歩4分
総戸数=39戸
間取り=2LDK・3LDK
面積=55.14~70.26平米
入居=2013年2月下旬予定

売主=東京建物
施工=淺沼組
管理=東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-02-20 22:14:43

現在の物件
Brillia(ブリリア)田端
Brillia(ブリリア)田端
 
所在地:東京都北区田端一丁目335番3(地番)
交通:山手線 田端駅 徒歩4分
総戸数: 39戸

ブリリア田端ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-02-21 07:21:13]
前は何があった場所ですか?道路沿いでうるさくはないですか?
2: 匿名 
[2012-02-24 21:58:36]
チラシの地図の東京メトロの西日暮里駅が舎人ライナーにあるし。すごい地図になってるな・・・
3: 匿名さん 
[2012-02-26 00:21:43]
できたてホヤホヤですね。
詳しい情報を早く知りたいです。
4: 匿名さん 
[2012-02-26 10:05:11]
駐車場だった場所でしょうか。
建物デザインから想像して西・南・東向きの1フロア3戸のようですが、
西側は道路をはさんで墓地ビューですね。

北区ということで安ければ期待だけど、
古河庭園の例もあるから高いのかな・・・
5: 匿名さん 
[2012-03-26 03:25:23]
間取りが出ていますが、トイレには手洗い場はないですよね?洗面所まで距離がある気がしますが。
玄関のすぐ隣がトイレだし、なんだかあまり考えられていない間取りのような気がします。
6: 匿名さん 
[2012-03-26 08:07:34]
>北区ということで安ければ期待だけど、 古河庭園の例もあるから高いのかな・・・

一応、ここは山手線の内側なんですけどね。
山手線の外側より安いなんて事あるんでしょうか?
7: 匿名さん 
[2012-03-26 11:17:53]
>6
土地の格としては 西ヶ原>>田端です
あちらは南北線も使えますし


>5
手洗い、ありますよ
8: 匿名さん 
[2012-04-07 08:00:55]
田端は駅周辺はしょぼいが、鉄道アクセスはかなりいいんだよね。JR東、JR貨物のあの広大な車両基地を開発してほしいね。
9: 匿名さん 
[2012-04-07 23:50:34]
>8
本当そう思いますが、都心始発の電車や新幹線の置き場が他にないですからね。
東北縦貫線開業で田町の車両センターから尾久に移ってくるらしくて、あの辺りの車両の数がさらに増えるかと思います。
10: 匿名希望 
[2012-04-12 23:52:42]
田端は街としての価値がないだろう。
駒込に住んでるけど、まじでこの辺は不便。
逆に安くで買えるなら穴場なのか?
11: 匿名さん 
[2012-04-14 00:51:45]
安く買って他で楽しめれば無問題じゃないかと思います
共働き夫婦だけならどうせ便利なところに働きに出てるだろうしフットワークも軽いから好きな街で楽しめばいいですし
専業主婦や子どもが物足りないかなという感じですが
ファミリーよりはカップルに向いてるかもしれませんね
12: 匿名さん 
[2012-04-14 15:31:15]
>>11
若いカップルには手がだせる価格じゃないね。
13: 匿名さん 
[2012-04-15 16:07:32]
2人で暮らすにはいいなと思います。働く主婦なら水回りが近いBタイプはたすかります。キッチンが仕切られているので急に友達が来ても大丈夫そうですね
14: 匿名さん 
[2012-04-18 13:58:35]
10さん
田端は山手線内ですし、どこへ出るにも近いし私はこの値段で買えるならかなりお買い得ではないかと
思っています。昔の田端は本当何もなくさみしい田舎の駅の感じがしましたが、今ではアトレができて
だいぶ雰囲気が変わりましたね。アトレは成城石井の様なちょっと高級なスーパーもありますし、
パン屋さんやスタバも入っていますしかなり利用できそうです。
16: 匿名 
[2012-04-19 22:27:58]
アトレは出来ましたが、駅周辺は相変わらず寂しいですし、発展していく素地もあまり残っていないですね。

アトレ自体のお店もイマイチで種類もなく行き詰まりますし、
スーパーもコンビニも急坂を昇るか下るかそれなりに歩かないと無いのも不便。居酒屋以外の飲食店も殆ど無い。
共働きで二人とも夜遅いと食生活にはかなり困るような・・

山手線・京浜東北の二路線が使えるのは良いですが、品川までは同じですので代替手段にはならないですし、
地下鉄も遠いので交通の選択肢は実質一つしかない。
17: 匿名さん 
[2012-04-19 23:51:46]
非常に同感。
田端は山手線の駅の中ではかなり不便。
駅前に商店街が無い。
アトレも店の種類が無いからすぐに飽きる。
外食は居酒屋とマクドナルドとラーメンがあるが、どれも・・
駅前の寂しさは地方都市のような感じだよね。
巣鴨や駒込、西日暮里・日暮里は駅前が賑やかで便利なのに・・

コンビニは坂の上のローソンが最寄かな?急坂なので結構つらい。
スーパーはこのマンションではコープが最も近いけど、
駅からこのマンションを通り過ぎて10分弱くらい?
買い物して帰ろうとするとかなり時間がかかる。
せっかくの山手線駅近のメリットを活かせない。

飲食・スーパー以外の店等も少ないので、
駒込・西日暮里・日暮里に自転車で買いに行くか、
電車で上野か池袋まで出ざるを得ない。

本当に意外に不便ですよ。
18: 匿名さん 
[2012-04-24 19:03:22]
あの場所は永住するには厳しい。
19: ビギナーさん 
[2012-04-24 22:28:15]
価格はいくらからいくらですか?
おわかりの方がおられましたら教えてください。
20: 匿名さん 
[2012-04-25 10:16:08]
田端駅と現地の間を見れば何もないし不便だけど、
逆方向を見ればコープもサミットもある。
駒込駅方面には商店街やスーパーもある。
山手線で池袋のデパートも10分以内。

日暮里から成田も行きやすいし
昼間なら京浜東北線は快速運転。

これで北区価格なら絶対買います。
21: 匿名 
[2012-04-25 11:11:02]
駅中心で見るか物件中心で見るかだよね。

確かにコープや駒込の商店街はこの物件からは然程遠くは無いけど、田端駅からは遠い。
専業主婦等がいて昼間に買い物等することが可能ならば問題は少ないと思うが、
共働き家庭の場合は最寄り駅近辺にスーパーや飲食店が無いと平日の食生活に困る。なので駅周辺の利便性が重要。

DINKS等の共働き家庭にはあまりオススメできない物件かな。

細かいことだけど、窓への防犯センサーが二階と最上階にしか無いのはどうなのかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる