名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)
 

広告を掲載

マンション コレクター [更新日時] 2015-11-12 10:31:41
 
【地域スレ】御園座の再開発| 全画像 関連スレ RSS

情報をお待ちしています。


■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

【タイトルを訂正、建設概要を追記しました。2015.8.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-19 15:51:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)

779: 名古屋大好き 
[2015-10-14 07:04:40]
>>771
このマンションの坪単価は
今の東京湾岸地帯の高層マンションと
同レベルですよ。
3年前の都心とは同レベルですが、、、

名古屋の高層マンションの相場は東京湾岸の高層マンションとリンクします。

だから、東京の相場を掴むのは
名古屋の高層マンションを検討する
重要な判断材料です。

それを「煽ってる」とか「迷惑」とか
おめでたい人からかなり言われました。(笑)
780: 匿名さん 
[2015-10-14 09:13:32]
そんな価値はありませんよ、リニアが開通してもいずれ大阪まで延びれば名古屋はまた通過駅になり下がるのだから。
781: 匿名さん 
[2015-10-14 10:35:01]
>>779
相変わらず感じの悪い嫌味な人ですね。
不愉快で迷惑なので書き込みやめて欲しいです。
782: 名古屋大好き 
[2015-10-14 12:49:50]
>>780
東京の湾岸の現地をご覧になった事は
ありますか?
少し前まで 、人が住んでいないか
倉庫しかなかった所です。

私は3年前に勢いで契約してしまいました。
今の処は良いですが
正直言うと不安はあります。

東京の湾岸より名古屋中心部の方が
安心感はありますよ。

最も、今は絶対額が高くなりすぎ。
ここをどうするか迷っています。
783: 匿名さん 
[2015-10-14 13:44:30]
一般分譲はいつからですか?安めの部屋を持っておこうかなと思ってます。
784: 匿名さん 
[2015-10-14 15:55:16]
一般住戸は来年からと聞いています。ただ北側の7階でも安くて坪240位だよ。@71万以上。二年前売り出しの久屋大通ローレルタワーの低層が確か坪180位からだから1.3倍くらい。高いか安いかよくわかりません。
785: 匿名さん 
[2015-10-14 16:00:55]
名古屋にしてはバブル気味ですね 
786: 匿名さん 
[2015-10-14 16:06:12]
私は東京の湾岸より名古屋の方が怖いです 東京は何と言っても東京、オリンピックが終わっても一極集中は続くけど名古屋は東京とリニアで繋がっている事だけが取り得の地方都市でしかない。
787: 匿名さん 
[2015-10-14 16:40:34]
うーん、難しいところですね。リニアのストロー現象で重要機能を東京に吸い取られてしまうと名古屋は現状維持が精いっぱい、何もしなければ衰退してしまいますね。
788: 匿名さん 
[2015-10-14 16:41:55]
製造業が頑張れば発展できるかもしれないね。
789: 匿名さん 
[2015-10-14 17:06:13]
なるほど、リニアは諸刃ですねー。名古屋が、横浜みたいになってしまうかもね。東京の奥座敷?
790: 匿名さん 
[2015-10-14 17:18:13]
もう一つ気になったのが、コーチエントランスがない。高級マンションには、必要なんだけどなー。
791: 匿名さん 
[2015-10-14 17:21:58]
高いと思う方はやめたほうが良いと思います。
けど、、、坪単価だけで見てるとそういう評価しかできませんよね。
まあ、ここまでにしておきますが。
792: 匿名さん 
[2015-10-14 17:31:49]
逆に首都移転もあるかもよ?東京は直下型地震の確率も高いし、色んな意味でいっぱいいっぱい。
793: 匿名さん 
[2015-10-14 20:52:15]
>>784
それは北側中部屋で240ですか?
794: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-10-15 03:24:46]
事業協力者住戸で上層階は半分以上すでに決まっていて
いいところがない。なにこれ
795: 匿名さん 
[2015-10-15 06:25:39]
高くても資産価値が高いから人気なんでしょう。
南向きにこだわらなくてもよいのでは?
796: 匿名さん 
[2015-10-15 08:00:06]
>>794
お聞きしたいのですが、上層階の残りは26戸でしたか?
797: 物件比較中さん 
[2015-10-16 00:23:58]
このマンションの先行案内って、
希望者全員に行っていないのですか?
798: 匿名さん 
[2015-10-16 13:14:12]
>>797
何を以って希望者全員と言うか微妙だね。
そもそも、公式HPも無い状態だから。

事前説明会も1日あたりのコマ数増やし、
当初予定の期間も延長しているしね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる