三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-24 18:27:03
 

津田沼駅南口の大規模再開発エリア内に誕生する免震マンション、新しいスレッドを立ち上げました。

*スレッドパート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146124/
*スレッドパート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195673/

JR津田沼南口プロジェクト~プロローグ編~
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71761/
*奏の杜サイト:http://www.kanadenomori.jp/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)

[スレ作成日時]2012-02-18 12:17:17

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか?パート3

944: 匿名さん 
[2012-03-22 09:29:52]
このマンションは、奏の杜最初の物件なので売れますよ。
ここ以降の物件は、販売にある程度苦戦するでしょう。
それ故、ここより値段を下げてくると思います。
945: 匿名さん 
[2012-03-22 12:27:58]
ここはたいした営業活動しなくても
順調に進む売れていくよ。
そんな事をどっかの記事でも読んだし。

新船プラウドまで待ってこちらを選ぶ人
街並が完成していって気に入る人でいけると思う。

またここの周辺のマンション情報がほとんどないのもあるかな。
946: 匿名 
[2012-03-22 12:28:03]
私も同感です。
千葉は(他のエリアもそうでしょうが)新築大型マンションの供給超過と思います。

以後のマンションは値下げせざるを得ないでしょうね。

3期以降の購入検討者さんの中にも他の物件待ち組が結構いるでしょうね
947: 匿名さん 
[2012-03-22 12:41:46]
最初の物件だから売れるのではなく、立地、規模等からここは評価されると思います。他のマンションは眺望はあまり期待できないし、規模が小さいマンションは共用施設が無い、駐車場が機械式、免震無理、管理費修繕費が高い等デメリットが多い。近くに公園、商業施設があるのもこのマンションならではですし。
948: 匿名さん 
[2012-03-22 15:07:00]
奏の杜最初の物件というのは大きいと思いますよ。
みんな長い間奏の杜のマンションに飢えてましたからね。
949: 匿名さん 
[2012-03-22 15:11:38]
今後は、国民の所得が低下していくことが明らかなので、マンション価格も下落傾向にあります。
ここの販売で需要が一巡した奏の杜内でも、今後のマンションは価格を下げざるを得ないでしょう。
950: 匿名 
[2012-03-22 16:09:06]
国民の所得ってw
あるとこにはあるんだよ、お金。
奏の価値は今後の街づくりにかかってるね。
951: 匿名 
[2012-03-22 17:31:24]
わかってないね。先細りだよ。ほんとの金持ちは海外に資産逃がしてる
952: 匿名さん 
[2012-03-22 19:46:50]
価格を下げて欲しいのだろうが、三菱地所は下げないよ。
日本人が買えないなら、買える外国人に売るから。

あと、みらSATOは土壌の問題があるから。
地下に工場跡地のなごり、電気の線がたくさん埋まってる。
その上にマンションを建てちゃって。地元住民ならみんな知ってると思う。
953: 匿名 
[2012-03-22 21:21:53]
下げなかったらみらさとに行くでしょう。
それでも奏って人は他を待つでしょう。
954: 申込予定さん 
[2012-03-22 21:26:09]
ここはそんなに価格は下がってこないと思います。
D棟でせいぜいB棟より200万程度安いくらいではないでしょうか。

その理由は、奏の杜のなかでもこれだけの規模の免震マンションを建てるデベはもうない
と思うからです。開発地の入札条件は知りませんが、組合解散まであと3年と考えると下
手をすれば細切れの土地に15階建て程度のマンションしか建たないかもしれません。
955: 匿名さん 
[2012-03-22 21:26:21]
>価格を下げて欲しいのだろうが、三菱地所は下げないよ。
>日本人が買えないなら、買える外国人に売るから。

震災原発の後1年で
千葉県から退出したほとんどが外国人という事実
956: 匿名さん 
[2012-03-22 21:27:57]
「みらSATO」は「森のシティ」になったのですってよ、奥さま
957: 匿名さん 
[2012-03-22 21:30:55]
>952
なに電気の線って(笑)
958: 匿名さん 
[2012-03-22 21:53:22]
電気の線と、
頭のネジもね!
959: 匿名さん 
[2012-03-22 21:59:01]
ここは値段を下げてほしい人が沢山いるみたいですね、安いのなら森のシティでがまんしなよ。
960: 匿名さん 
[2012-03-22 22:09:16]
D棟の一番安い部屋は、㎡単価53万円くらいかな?
961: 申込予定さん 
[2012-03-22 22:13:12]
そりゃ、誰だってみらSATOよりこちにの方が良いでしょう。
なんせ開発デベ自身が恥ずかしくて森のシティという名称を使わないのだからね。
962: 匿名さん 
[2012-03-22 22:14:11]
まっ
そんなところで言い荒らしはお開きにしたら?
どっちもどっち
良い街作ろう!!の気持ちに引かれて
検討してるんだろうから
それぐらいの度量有りますよね(^_^;)
963: 匿名 
[2012-03-22 22:57:57]
どうしても安くさせたいと言うか一期二期と同程度なら打倒な値段で出して来たなら新船橋にしようとする人が多いだけなのでは

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる