総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「志木の杜レジデンスってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 柏町
  6. 志木の杜レジデンスってどうですか?Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-30 21:44:17
 削除依頼 投稿する

志木の杜レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県志木市柏町1丁目930番9(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩19分
東武東上線 「志木」駅 バス5分 「市場坂上」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.35平米~97.08平米
売主・販売代理:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2012-02-17 19:41:06

現在の物件
志木の杜レジデンス
志木の杜レジデンス  [【先着順】]
志木の杜レジデンス
 
所在地:埼玉県志木市柏町1丁目930番9(地番)、埼玉県志木市柏町1-6-35(住居表示)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩19分
総戸数: 319戸

志木の杜レジデンスってどうですか?Part.2

No.181  
by 匿名さん 2012-05-29 23:26:05
コーティングはだいたい20万円ぐらいはしますよね。迷っています。
No.182  
by 匿名さん 2012-05-30 17:17:22
完全に傷がつかなくなるわけではありませんが、やる効果はあると思いますよ。
傷だらけの湯かよりは絶対に見栄えはいいはず。
No.183  
by 匿名 2012-05-31 19:15:29
そりゃあ何十万もかけるのだからね。
No.184  
by 匿名さん 2012-06-01 10:08:30
あのー、、、
もし高機能のシートフローリングならって最近は大体そうですが、、
シートが本来持っている、防汚、耐傷などの機能がコーティングに取って代わるということですよ。
メンテナンスフリーのシートがメンテナンス要になるということにもなります。

新築マンションの購入者しかも一次購入層では”塗りたがり”になってしまう傾向があります。
No.185  
by 匿名さん 2012-06-02 10:22:07
184さん
あまりコーティングに詳しくないのでできれば教えてください。。。

つまり、最近のフローリングであればもともとの機能が付いているから特段気にしなくても大丈夫って事でしょうか?
No.186  
by 匿名さん 2012-06-02 14:43:02
コーティングすると凹みや傷が余計に目立つよ
No.187  
by 匿名さん 2012-06-03 18:40:34
最近は性能のよいフローリングだとコーティング非推奨のものもありますし、コーティングが必要になるものは基本的に表面天然木ってことになるはずです。

>186さんの指摘ように、反射によって傷が余計に目立つという点と剥がせないという2点がコーティングのデメリットとして知られていると思います。
私の知る範囲では小さいお子さん(小学生くらいまで)がいるご家庭だと結局傷が付く事態は避けられないからコーティングは敢えてしないという場合が多いみたいです。
住んでいる人たちが成人だけなら痛みもそうないでしょうからコーティングしてもメリットの方が大きいとは思いますので、住む家族の特性でケースバイケースだと思います。
No.188  
by 匿名 2012-06-20 18:35:14
間取りが一件しかないですが、もうすぐ完売?とのことなのでしょうか
No.189  
by 匿名 2012-07-11 14:08:13
えっそう?
うちは近所なんですが、毎週の様にチラシが入っていろんな間取りが出てますよ
No.190  
by 匿名 2012-07-11 22:30:21
189さん

それは志木の杜テラスの広告ではないですか
No.191  
by 匿名さん 2012-07-13 10:32:52
コーティングはした方が傷などを考えると良いと思いますが、
床によってはツルツルな感じになってしまいますよね。
後々やろうとすると、家具を全部どかしたりとか大変ですから、やるなら高くても入居前にやった方がいいですよ
No.193  
by 匿名 2012-07-14 13:58:38
住民スレ、めちゃめちゃ荒れていますが、こんなんで新規の方の物件は売れるんでしょうかね?
No.196  
by 匿名 2012-09-27 10:17:22
レジデンスは完売してるんですか?


No.197  
by 匿名 2012-09-27 17:51:06
家具付き値下げ販売中とのこと
No.198  
by 購入検討中さん 2013-04-01 03:10:44
床暖房やウォシュレットなどオプションなのですね。床暖房付けたいのでが、先輩方はどうしましたか?
No.199  
by マンション住民さん 2013-04-10 11:36:57
自分は寒いところの出身だったので、床暖房は不要だと思いつけませんでした。それに電気式だったので、電気代がどうなるかも不安でしたし...。
ウォッシュレットはオプションで入れるよりもホームセンターとか量販店で買って工事してもらった方が新築当時は安かったですね。見積を出してもらって比較検討してはいかがでしょうか。
No.200  
by 物件比較中さん 2013-04-13 12:37:04
価格が安いので良いかなと思っていましたが
ここは液状化マップで危険度Aなんですね。

今朝の地震で検討し直す事にしました。

液状化することにより、色々影響でそうですし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる