総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「志木の杜レジデンスってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 柏町
  6. 志木の杜レジデンスってどうですか?Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-30 21:44:17
 削除依頼 投稿する

志木の杜レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県志木市柏町1丁目930番9(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩19分
東武東上線 「志木」駅 バス5分 「市場坂上」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.35平米~97.08平米
売主・販売代理:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2012-02-17 19:41:06

現在の物件
志木の杜レジデンス
志木の杜レジデンス  [【先着順】]
志木の杜レジデンス
 
所在地:埼玉県志木市柏町1丁目930番9(地番)、埼玉県志木市柏町1-6-35(住居表示)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩19分
総戸数: 319戸

志木の杜レジデンスってどうですか?Part.2

141: 匿名さん 
[2012-03-24 05:02:54]
網戸ついてるんですか?
ベランダ?
やっぱ虫でるんですかねー
142: 契約済みさん 
[2012-03-24 23:42:14]
網戸ありますよー
お風呂の窓には無かった気が。。。

虫はいませんでしたー
143: 匿名 
[2012-04-03 15:55:42]
マンションを契約する決め手が見つからない
144: 契約済みさん 
[2012-04-03 19:09:38]
では契約出来ませんね。
145: 匿名さん 
[2012-04-05 00:00:10]
収納率の表示があるのは助かるんですが、実際どうなんでしょう?
各家庭の物の多さにもよると思うんですが、例えば同じ広さでも12%台の収納率と15%台の収納率でどう違うのかちょっとよく分かりません。
この表示って床面積で収納の部分についてですからキッチンの吊り戸棚とかは別になるんでしょうか。
146: 契約済みさん 
[2012-04-06 02:51:00]
何パーセントっていうとよく分かりませんが、
収納は多いですよね。
個人的には大きなウォークインクローゼットは
勿論よいし、リビングに収納がたっぷりあるのは
便利だと思いました。
実際見学してみるといいと思います。
147: 匿名さん 
[2012-04-08 16:46:51]
住民版でエレベーターも階段も狭くてWベッドのスプリング運べないという書き込みありましたが、他のマンションに比べてそんなに狭いんでしょうか?
148: 匿名さん 
[2012-04-10 15:05:52]
残りの戸数はどれくらいなのでしょうか?
149: 購入検討中さん 
[2012-04-10 21:32:18]
前に建つマンションはいつから売り出すのですか?
名前は志木の杜レジデンス弐番館とか?
150: 匿名さん 
[2012-04-11 11:54:05]
収納はより広い方が絶対にいいですが、つかやすい収納とそうではないものがあると思います。
特に自分の持ち物と比べる必要もあるので%より、146さんの言うとおり直接見て確認した方がいいと思いますよ。
151: 匿名さん 
[2012-04-16 22:29:45]
主寝室はダブルベッド置くとそれ以外に使えないのが勿体無いと感じているのですが、そもそも最近のクローゼット収納はあまり布団使用に向かないのが残念です。自分なりにクローゼット内をリフォームするなり工夫すればいいんでしょうが。
ここは4LDKになると個室があまり広くなくなるのでそれがちょっとネックだと思いました。
152: 匿名さん 
[2012-04-18 18:37:09]
ここの広さでダブルベッドを置くと本当に他のものは置けませんね。でも今はタブレットが普及してテレビなどを置かなくてもいいから何とかなるといったところでしょうか。テレビでもHDDの壁掛けにすれば場所を取りませんから以前よりはよい環境になりました。

主寝室の収納が夫婦のものだけならまだいいですが、家族のものや季節ものの収納が入ると中々厳しいです。
マルチクローゼット2つのタイプであれば、子どもさんの個室にしても収納スペースを半分家族用に分けてもらえばいいので助かります。和室の収に家族共有のものを収納と決められればいいのですが、先々個室になる場合は各収納場所に共有のものを分散させなければ個人のものが片付かなくなってしまいます。

153: 匿名さん 
[2012-04-19 22:02:27]
マルチクローゼット2つっていいですよね。何気に他ではあまり見ないように思います。
子供部屋にした場所が収納が多いと、自然に家族のものも置かせてもらいたいというのはあるんですが、思春期なんかだと部屋に入ることを嫌がられたりして下手に出ながら物の出し入れするのも面倒ですし。
かつて自分がそうだったので(笑)
中高生の服や私物なんてたかがしれてるので家のアウトシーズンの布団類などが自室に入れてあったんですが、衣替えの時期に親子ゲンカするとその出入りでまたイライラして…なんてあったなあとこの間取りをみて思い出しました。
これだと廊下側の入り口付近に共有の収納をまとめておけばよいので問題ないですよね。
154: 匿名さん 
[2012-04-20 10:43:41]
今週、志木の杜テラスのバカでかいチラシがはいってた。
まだこっちはいっぱい売れ残っているのに、デベにも見限られた?
それとも、テラスを見に来た客にこっそり大幅値引きを提示する作戦?
いずれにせよ供給過剰は明らかなので、両方とも大苦戦必至だね。
155: 匿名 
[2012-04-20 12:12:32]
大量に売れ残っているという根拠は何ですか?

具体的な契約数は分からないと思うのですが・・・。
156: 物件比較中さん 
[2012-04-21 11:15:59]
1年前のように2100万円台で買えればハウスカ一蹴なんだけど
157: 匿名さん 
[2012-04-21 15:34:00]
>156
73平米2100万円が適正だな、場所と仕様から考えると。
158: 購入検討中さん 
[2012-04-24 07:42:00]
レジデンスとテラスの違いは何ですか?
159: ご近所さん 
[2012-04-24 20:39:04]
ホームページ見る限り、基本的な所は一緒だね。売り主とデベが同じだから当たり前か。

あと、初期価格が高めかもしれないね。レジデンスは2100万円台からあったと思うんだけど。
160: 購入検討中さん 
[2012-04-24 21:37:11]
サイクルポートはいいですね。
共用施設も同じ感じなんですかね。
パンの提供もあるんでしょうか?
前の公園はずいぶん大きいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる