住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス仙川ステーションコートってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. 3丁目
  7. シティハウス仙川ステーションコートってどうですか? part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-12-01 08:48:34
 

シティハウス仙川ステーションコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都調布市仙川町3丁目10-9(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK 
面積:53.90平米~73.42平米
売主:住友不動産
施主:㈱奥村組 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sengawa/index.html
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137722/

【物件情報を追加しました 2013.3.18 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-16 19:20:10

現在の物件
シティハウス仙川ステーションコート
シティハウス仙川ステーションコート
 
所在地:東京都調布市仙川町3丁目10-9(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩2分
総戸数: 91戸

シティハウス仙川ステーションコートってどうですか? part2

554: 周辺住民さん 
[2012-08-20 16:06:47]
私はただの周辺住民なんですけどけっこう外から見ている人がチラホラいますよ、これから買いたいっていう人かもしくは物件情報を知って実際どんなものか見に来てるんじゃないかなって思ってるんですけど。近隣から見ても何か違った雰囲気のあるマンションとは思ってました、こういうマンションはどんな人が住むんだなあって想像したりもして。建って私たちが何か困ることもなくて、特急の停まらないどちらかというと変化の少ない仙川にして高級デザイナーズの登場は嬉しいですよ。
555: 匿名さん 
[2012-08-21 12:20:45]
今週末は調布よさこい祭りが開催されますね。
今年は25日(土)が午後3時~午後5時、26日(日)が午前10時~午後5時の開催で、
よさこい踊りやステージ企画、出店などで盛り上がりそうです。
概要は以下のURLをご参照ください。
http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=25...
556: 匿名さん 
[2012-08-21 19:19:44]
>555
あ、調布もやるんだ。
府中も今週末じゃないですか、うちは府中と調布の物件見てるんでせっかくだから両駅の祭りを見に行って来ますよ。
ステーションコートのある仙川からだと新宿より調布駅が全然近いから普通の遊びや買い物なら調布に行くと思います、
だから物件検討と合わせて調布駅周辺も見ておいたほうがいいと思う、
忙しい週末になりそうですねー 汗。
557: 匿名さん 
[2012-08-23 04:13:30]
MR見学に混雑する祭りは避けてましたが、街の雰囲気を知るには良いかもしれませんね。
道路の渋滞、駅の込み合い方も参考になるかと思います。

そう言えば毎日新聞デジタル版に仙川ストリートができたいきさつが掲載されていましたが、
地権者の女性の努力によって安藤忠雄氏を起用する事ができたんですね。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120814ddlk13100216000c.html
558: 匿名 
[2012-08-23 19:23:52]
仙川に長年住んでいますが、調布に買い物に行く事は滅多にないです。
普段の買い物なら、仙川の方が何でもあって便利だし、特に島忠ができてからは、普段使いのものなら殆んど仙川で買えます。家電とか、専門店、デパートなら、新宿に出ます。

新宿経由で通勤している人も多いから、私のような人も多いのでは?

調布は市の施設への利便性は完璧ですが、買い物利便性はそれほどじゃないと思っています。まあ、人によるでしょうけどね。
559: 匿名さん 
[2012-08-24 00:58:31]
デザインが主張する人生のパートナー(キリッ)

クソワロタwww
560: 匿名さん 
[2012-08-24 05:47:56]
仙川ストリートが地権者さん個人の資財で作られていたとは!
てっきり再開発の一環で、当初から市が行う事業だとばかり思ってました。
途中から市や住友も協力したようですが、1人の地権者さんの情熱によって
周りも動かされ、あの通り、マンションが完成しているんですね。
561: 検討中の奥さま 
[2012-08-24 09:23:00]
もう開き直っているんだろうね。

1人で同じようなことをずーーっと書き込んで、何が楽しいんだろうね。
夜、昼間、そして早朝。(笑)
よっぽど暇なのか、それがお仕事なのかしら♪
562: 匿名さん 
[2012-08-24 11:59:47]
http://cosmicdsn.blogspot.jp/2011/01/blog-post.html
この通りでは安藤さん設計の建物としては、「微妙なもの」がここでは建ち並んでる気がしてなりません。
なによりも、通りに面してガラスの壁がバーンと並んでるのが大部分な感じなので、人が立ち寄る隙がなく、通りを歩いてて、「楽しさ」をほとんど感じないのです。通りにはいつも活気はなく、なにか、「キリコの絵」のような寂しさを感じてしまうのです。
564: 匿名さん 
[2012-08-24 13:33:53]
好みはあると思うけど、自分は安藤ストリートに関してはあの閑散とした感じが好きだけどね。
あれがワーワー人で賑わうような通りだったら、少なくとも住みたいとは思わないかな。
例えば安藤ストリートがユニクロとスタバの間の通りみたいな賑わいだったら嫌だと思いません?
565: 匿名さん 
[2012-08-24 15:12:03]
安藤忠雄デザイン!そのデザインの良さがわかる人だけが・・とか言っちゃってる人がいるけど、まさか安藤忠雄本人がデザインしたなんて勘違いしてないですよね?(笑)
普通に考えればわかると思いますが、安藤忠雄の事務所が抱えてる多数のプロジェクトの中で、このマンションの位置付けがどの程度のものだと思いますか?
567: 買い換え検討中 
[2012-08-24 18:59:25]
あなたもずれています。
その指導、監修のレベルがどの程度かが問題なんでしょ。殆ど名前貸し同然の場合もある。
569: ビギナーさん 
[2012-08-24 19:55:14]
568さんは詳しいんですね。

わかれば教えていただきたいのですが、そういう設計事務所ではどういう流れで仕事が行われるのですか?

例えば、コンセプトの立案、デザイン、図面作成、みたいな流れや、その中でこの場合で言うと安藤氏が直接頭を使ったり手を動かすようなところはどれくらいあるのでしょうか?

素人の質問ですみませんが、よろしくお願いします。
571: 購入経験者さん 
[2012-08-26 12:06:29]
570さんに素直に拍手です。
572: ご近所さん 
[2012-08-27 09:53:18]
毎回丁寧に販売予定だけは延期されてますが、一体、いつから販売されるのでしょうか?
573: 匿名さん 
[2012-08-27 11:56:04]
予定では8月下旬販売予定となっていますが、要望が入り販売確約できた時点で
第2期販売となるのかもしれませんね。
販売は延びていますが公式ブログの方は定期的に更新されていて、
結構楽しみにしていたりします。
名古屋の安藤忠雄が手がけた建築物は、なかなかスタイリッシュでかっこいいですね。
574: 匿名さん 
[2012-08-29 22:19:05]
名古屋の安藤忠雄ってどこですか?私の知ってる安藤忠雄は主に関西ですが。
576: 匿名さん 
[2012-08-30 12:14:52]
574さん
ブログで紹介されていたのは名古屋のM3 BLDGという建物と、
セントライズ栄という建物です。
(573さんが書いて下さった建物ですね)
M3 BLDGの方は、竣工が昭和62年ですが翌年名古屋市都市景観賞表彰作品に選ばれたそうですよ。
578: 匿名さん 
[2012-11-11 10:58:05]
安藤忠雄デザインで興味ありますが、安藤ストリートの路面店舗で空屋ばかりでした。
あの通りでは商売が成り立たないほど通行量や集客力が弱いのかな?
579: 匿名さん 
[2012-11-16 16:08:53]
エントランス寄りのほうでしょうか、
窓やバルコニーがマンションの形上窪んだ場所に位置しているようになっていますが、
さすがにあそこは時間帯によっては日陰になってしまいそうですね…。

実際画像でもちゃんと影を作っていてこれは正直なのはいいことなんですけど、
他の日当たり良好な部屋との価格差によりけりだと思います。

エレベーターはこれらの部屋の近くみたいですから利点もあるのですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる