野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ 平塚桃浜【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 桃浜町
  6. オハナ 平塚桃浜【契約者専用】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-21 23:32:26
 

オハナ平塚桃浜の契約者専用スレッドです。。
契約後の情報交換はこちらでどうぞ。

[スレ作成日時]2012-02-14 00:54:58

現在の物件
オハナ平塚桃浜
オハナ平塚桃浜  [2期(最終期)]
オハナ平塚桃浜
 
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩6分
総戸数: 134戸

オハナ 平塚桃浜【契約者専用】

907: 入居済みさん 
[2012-12-26 11:34:45]
付けて良かった物。
玄関のセンサーライト。
範囲設定もできてチョーいい感じ。
あーでもこれはフツーか(笑
908: 契約済みさん 
[2012-12-26 11:47:43]
機械式から確保していくため平置きに軽自動車も停まってるかもしれません。と駐車場の抽選の時に言われましたよ。うちも機械式ですが、仕方ないじゃないですか。抽選ですから。
909: 契約済みさん 
[2012-12-26 12:10:00]
908さん

そうなんですか、駐車場説明の時にいなかったので勘違いしていました。
抽選だったら仕方ないですよね。
910: 匿名 
[2012-12-26 21:07:44]
玄関のセンサーライト、うらやましい。つければよかったです。
玄関ミラーも、あってもやかったかな〜?

うちは、食器棚を備えつけにしたので、統一感あってよかったと思ってます。
911: 匿名 
[2012-12-26 22:50:55]
駅からマンションまでの道、夜は狭さ以上に暗さが気になりますね。

歩行も自転車も自動車も、注意して通行しなきゃと思います。オハナができて、急激に交通量が増えたでしょうし。気をつけます。
912: 住民さんA 
[2012-12-27 03:22:57]
皆さん!ゴミ置き場のゴミの捨て方ひどくないですか!?
みんなが使う所なんですからもう少しキレイに使いましょう!コンクリートブロックを出された方もちゃんと処分方法かくにんしましょう!?
それと早くも駐輪場のドア壊れてましたね・・・自分の家なんですから大事にしましょうよ。なんか悲しいです。
913: 入居済みさん 
[2012-12-27 07:59:19]
駐輪場のドアは、使い方がどうのっていうより、ドアが自動で閉まりにくくなっただけなので、施工の不具合ではないでしょうか・・・
914: 入居済みさん 
[2012-12-27 07:59:56]
オハナって袖ヶ浜にもできるんですか???
915: 入居済みさん 
[2012-12-27 09:32:20]
先日ゴミ置き場のドア開けようとしたら入り口までダンボールの山で
最初ドアが開かなくてウケた(笑
まあ今は引っ越しラッシュだから仕方ないのかもしれないけどね。

916: 契約済みさん 
[2012-12-27 09:55:56]
わが家のオプションです。
・センサーライト
気に入ってます。
時々感知しない事もありますが、外から帰ってきた時楽ですね。
・玄関ミラー
割高でしたが壁に穴を開けないで済むから良かったです。
あと、知人いわく玄関が高級そうに見えるとの事です。
・カップボード
たくさん入るので棚いらずです。
見た目も統一できたし、いいと思います。

くらいでしょうか。
インテリアオプションは付けて正解だったと思ってます。
917: 契約済みさん 
[2012-12-27 11:54:57]
私もカップボードつけて気に入ってます!作業台の素材も素敵ですよね。
センサーライト便利なんですね♪私もつければ良かったな。
ホントにこのマンション買って良かったです。
918: 匿名 
[2012-12-27 18:19:39]
ゴミ、多いですね。引っ越しが落ち着けば、改善されるのでしょうね。

まだ両隣と下は、引っ越してきてる気配ないので、全部引っ越しするまでもう少しかかりそうですね。

学校などの都合上、4月から入居の方などもいるのでしょうか。
919: 匿名 
[2012-12-28 13:05:56]
確かにカップボードは統一感あってすごくいいです。
あとは、食洗機、リビングの物干し、エコカラットも満足してます。

朝早く出て夜帰るので、センサーライトはつけておけばよかったと後悔してます。

とりあえず快適に生活できてますね。
920: 契約済みさん 
[2012-12-28 18:22:46]
我が家はセンサーライトを付けましたが
後付け出来ることを、後程知りました。
しかもアマゾンで格安。公開してます。
なので、未設置で後悔されてる方は検討してみては?
921: 契約済みさん 
[2012-12-28 19:57:10]
駐車場の違反駐車が邪魔ですね。
ホントここに晒したい
922: 契約済みさん 
[2012-12-28 23:37:27]
管理組合の役員さん決まったのですか?
923: 契約済みさん 
[2012-12-29 09:00:38]
無断駐車の車、駐車違反貼られてましたよ。
924: 匿名 
[2012-12-29 15:44:35]
管理組合は、1階の集合ポスト前の掲示板に掲載されてました。
925: 匿名 
[2012-12-29 18:35:43]
センサーライトの後付け、情報ありがとうございます。検索してみます。
926: 住民さんA 
[2012-12-29 21:33:44]
機械式駐車場で遂にこすっちゃいました!
サイドミラーやっちゃった人もいるみたいですねー
本当に使いにくいですよね。
もうこれ以上車を傷つけたくない.....
927: 住民さんA 
[2012-12-29 21:37:51]
布団干し買っちゃいましたー
ベランダの柵には直接干せませんが
みなさんはどうしてます?
928: 契約済みさん 
[2012-12-29 21:48:45]
機械式駐車場うちも恐怖です。
かなりギリギリですよね…。
929: 入居済み 
[2012-12-29 23:47:10]
ベランダ喫煙してる人、昼間の洗濯物を干している時間帯は止めて欲しい。
930: 入居済みさん 
[2012-12-30 00:03:36]
喫煙問題はやっぱり出てきますねぇ。
でも住人に限らず歩道側ベランダだと歩行者の歩きタバコの臭いも上にあがってきますよ。
ベランダ喫煙に関しては組合とかで提起してくれるんですかね??

ところで皆さんは両隣上下のお部屋の方へ引越しご挨拶とかしましたか?
一斉入居だとお互い様って感じなんですが…どうしましたか??
931: 入居済みさん 
[2012-12-30 01:18:00]
うちは引っ越しのご挨拶しました!
932: マンション住民さん 
[2012-12-30 12:48:01]
初めてのマンション住まいの人もいます。
若い人や逆にご年配の人もいます。
「ちょっとくらい」とか「今は引っ越しでバタバタしてるから」とか、楽観的に考える人もいるでしょう。
規約を読むのは当たり前だとは思いますが、国の県の市の自治会のその他社会的な全てのルールについて当たり前のことを当たり前に理解でき実践できている人がそんなに多いとは思いません。
常識とは、当たり前とは誰目線での話なのか・・・押し付けはトラブルの元だと思います。

まずはルールの周知という形で指摘をして、改善するのがよいと思います。
悪意を持ってやってる人がいないとは言いませんが、そういう人に対しても強圧的に追い込むと、逆に頑なになることもよくある話ですから。

指摘すべきは指摘するのは当然ですが、言い方、やり方・・・正義のためにギクシャクした生活を強いられるのではなく、皆さんが気持ちよく生活できるための解決がなされればいいと思います。

他人事な言い方で恐縮ですが、やはり自分に害が無ければ動かないという人もいますので、そういう人からすれば糾弾している人が騒いでいること自体にも面倒だと思ったりしますからね。

人事を尽くした後に、どうしてもダメな人がいる場合は皆さんで断固たる姿勢で望みましょう!
933: 契約済みさん 
[2013-01-03 23:55:31]
上の階の引き戸をバタンと閉める音が聞こえてきました。

大きい音出すと下に響きますね。
気をつけないと…。
934: 入居済みさん 
[2013-01-04 00:56:26]
うちは、上の部屋のガタガタする音(かなりうるさい)を我慢中です。
転居して間もないので、まだ我慢していますが、
このまま続くようなら、堪忍袋の緒が切れて管理人へ相談しようかと思っていますよ!
935: マンション住民さん 
[2013-01-04 08:41:39]
そんな個別ケースには管理人は対応してくれないのでは?
入居の挨拶とかしてますか?
してれば、文句を言いに行くのではなく直接「話し合い」をお願いしてみてはいかがですか?
管理人に告げ口した…とかなるとトラブルが深刻化するかもしれませんよ?
936: 契約済みさん 
[2013-01-04 11:55:55]
晴れた日は日当たりも良くて、気分がいいですね♪
機械式駐車場もやっと慣れてきました。
937: 入居済みさん 
[2013-01-04 12:19:52]
ですね♪
富士山もよく見えるし!

駐車場は回数こなして慣れるしかないですね。
938: 住民でない人さん 
[2013-01-04 14:07:52]
音を気にするなら最上階か一一戸建てにすればと思いますが。
939: 入居済みさん 
[2013-01-04 14:29:46]
938さん
ここは契約者専用ですよ。
940: 契約済みさん 
[2013-01-05 00:01:14]
中庭の木に鳥の巣箱付いてるんですね。
和みました。
941: 契約済みさん 
[2013-01-05 01:16:37]
巣箱知らなかったですー!
ホント和みますね♪
942: 契約済みさん 
[2013-01-05 06:37:07]
昨日今日と外気温と室内の温度に差があるせいか、二重ガラスの内側まで結露しますね。
皆さんは水滴を拭き取っていらっしゃいますか?
943: マンション住民さん 
[2013-01-05 09:28:28]
うちは全く結露なんてしませんが?
ちゃんと換気してますか?
944: 入居済みさん 
[2013-01-05 10:11:07]
うちも結露してません!
エコカラットをオプションで入れたからですかね~
945: 匿名 
[2013-01-05 16:12:48]
八坂にもカキコミありましたが、キッチンのタオルについて、皆さんどこにかけてますか?

うちは、カウンターに置いてる状態です。
946: 入居済みさん 
[2013-01-05 17:32:48]
945さん、私もどうしたものかと迷いました。
結果、コンロ横の戸棚の下の棚に、挟むタイプのふきん掛けを使っています。
ずれ落ちるのは洗濯バサミでフォローしてます。
本当は包丁入れスペースに挟むタイプがいいのですが、構造上難しそうで。
参考になったらうれしいです。
他の方でもっとスマートな掛け方があったら私も教えてほしいです。
945さん、私もどうしたものかと迷いまし...
947: 契約済みさん 
[2013-01-05 22:14:08]
ニトリで吸盤で付けるタイプのやつが売ってますよ。
948: マンション住民さん 
[2013-01-05 22:46:32]
オプションのカップボードを短めにして、冷蔵庫との間にキッチンワゴンを置いてます。
そのキッチンワゴンにタオルを掛ける手すり(?)がついてるので、そこに掛けてます。
キレイにおさまってますよ。
949: 住人さん 
[2013-01-06 00:12:39]
うちはカップボードに挟むタイプのふきん掛けを使っています。ラップなんかも一緒にまとめられて便利ですが、生活感が出過ぎないように気をつけています。

換気のおかげで結露はしませんね~。他の部屋からの音も気にならないです。今のところ快適に生活しています。
950: 入居済みさん 
[2013-01-06 09:53:55]
うちのリビングの壁紙の繋ぎ目に隙間ができ、ひび割れのような剥がれ方をしている箇所がでてきているのですが
皆様のお部屋はどうですか??
951: 契約済みさん 
[2013-01-06 12:58:26]
壁の継ぎ目は内覧会でしっかり指摘したから大丈夫です。
952: 匿名 
[2013-01-06 19:32:46]
キッチンタオルの件、いろいろなアイデア、ありがとうございます。

うちはカップボードが長いタイプで冷蔵庫以外のものは置けず…。なるほど、カウンター側の棚の下に挟むタイプのならば可能ですかね。探してみます。
953: 住民さんA 
[2013-01-07 20:24:11]
うちもクロスの浮きがあったので長谷工に連絡したら対応してくれましたよ。
定期メンテナンスの時に言ってくれれば対応してくれるそうですよ。
954: 入居済みさん 
[2013-01-07 22:11:02]
950です。
皆様お返事有難う御座いました。
955: マンション住民さん 
[2013-01-08 11:13:03]
外通路で何もないところから水が垂れ出ているのが気になります。
エアコンの室外機もないのに。
956: マンション住民さん 
[2013-01-08 12:22:16]
何階か知りませんが、気になったら出所を確認して、管理人に連絡した方がいいですよ。
957: 契約済みさん 
[2013-01-08 14:59:17]
騒音の件で張り紙出てましたね。
今のところ気にならないですが、足音や扉の開閉には
注意しているつもりです。

他に気になる音が上下左右から聞こえた方いらっしゃいますか?
958: 匿名 
[2013-01-08 19:45:04]
キッチンタオルの件、八坂のところにS字金具を流しの下のドアにかけて、片方にタオルを引っ掛けていると言う話が出ていました。やってみますか?
959: 入居済みさん 
[2013-01-08 20:08:29]
夜、1人で静かにテレビも消していると、カラカラ~とドアの開閉する音は聞こえる時がありますね。足音は全く聞こえません。

思った以上に静かです!
960: 契約済みさん 
[2013-01-08 20:28:15]
955さん

私も気になってます。部屋か壁から出てるのか?と思うくらい
何にもないとこから水が出てるんですよね。
よそのお宅から出てるのか、共用部分から出ているのかも不明です。
961: 住民さんA 
[2013-01-08 23:00:09]
騒音、全く気になりません。ラッキーなだけなんですかね。
962: 住民さんA 
[2013-01-08 23:54:52]
登記簿謄本いつ頃、送付されるのでしょうか
確定申告や会社の申請書類で必要なのですが、3ヵ月後だと遅すぎます。
他のスレに司法事務所で時間がかかるのは権利書であり謄本は法務局に直接申請すれば
入手できる様な事が書いてありましたが、司法事務所からの連絡まえに
入手できるものなのでしょうか。
963: 匿名 
[2013-01-09 00:51:00]
八坂の者です。お邪魔します。
キッチンのタオル掛け、トイレや洗面所のような物が始めからついていて欲しかったですね。
登記簿はやはり3ヶ月かかりましたよ。先月届きました。
八坂の自転車置き場は狭いと感じている方が多いようですが、平塚の皆さんはいかがですか?規格が違うかもしれませんが。
964: 匿名 
[2013-01-09 08:30:49]
自転車置き場は平塚も狭いと思います~。

ただ、けっこう空きがあって、うちは隣に自転車がないので不自由なく出し入れしてますが…隣もあるお宅は大変だろうと思います。
965: マンション住民さん 
[2013-01-09 11:03:17]
>962
そういうことは直接、長谷工に聞いた方がいいですよ。

>961
うちも全く静かです。
気にならないというのではなく本当に静かですね。
966: 入居済みさん 
[2013-01-10 08:38:08]
空いてあるはずの自転車ラックにステッカーの貼っていない自転車が留めてありますが…
空きの抽選はこれからで、まだ確定していないですよね?
それとももう決まっているんですかね?
967: 入居済みさん 
[2013-01-10 13:51:12]
空きのある自転車置き場は、抽選が始まるまでは自由に停めていいんじゃないのでしょうか?
掲示板にそのような事が張ってあったような。
968: 住民さんA 
[2013-01-10 23:09:48]
マンションの下の掲示板に出前の容器の返却場所の指定が記載されていましたね。
出前をとっても容器下までもっていかなきゃならないって大変じゃないですかねー
969: 契約済みさん 
[2013-01-10 23:30:33]
↑それはここだけじゃないでしょ?
マンションならどこでも一緒。
970: マンション住民さん 
[2013-01-11 00:06:55]
960さん

955です。
そうなんです。
通り道に何軒か見られました。
我が家の前の廊下ではないので、何もするつもりはないのですが。

不思議です。
971: 契約済みさん 
[2013-01-11 01:19:21]
駅まで徒歩で行けるので駐輪場あんまり使ってないです。
北側へ抜ける地下道がもう少し綺麗だといいんですが…。
972: 匿名 
[2013-01-11 18:16:30]
このマンション、本当にあたたかいです。
12月に入居してから、エアコンつけたのは4〜5日くらい。

日中はよく日が入るから床暖房も不要だし、夜も床暖房だけで十分ですね。
24時間換気してますが、断熱性高いんでしょうね。
でも結露などはないです。
973: 入居済みさん 
[2013-01-11 20:27:34]
うちはまだ暖房1回もつけていない!
すごい暖かいです。
日当たりもイイし、本当に良いです!!!
974: 住人さん 
[2013-01-11 21:00:08]
うちも床暖房だけで過ごしてます! エアコンは夏しか使わないかも…ってくらい暖かい。

ただ、お風呂の換気をつけて寝ると、寝室の換気口からの弱~い風が意外と冷たく感じます。皆さんはお風呂の換気はどうしてますか?
975: 入居済みさん 
[2013-01-11 22:12:06]
うちは上下階の方が越してきていないせいか、そこまで暖かさは感じません。
みなさん床暖房はどのメモリで使用してますか?
よかったら教えてください(^-^)
976: 入居済みさん 
[2013-01-11 22:45:50]
お風呂の換気、ずっと付けっぱなしです。
それ以外は日中窓開けたりぐらいの換気しかしてません!
977: 契約済みさん 
[2013-01-12 09:46:18]
越してきて一ヶ月経ちましたがホントに良いですね。
不満点は全くありません。

暖房も何もつけなくても暖かいので、
お客さん来た時しか床暖房使わないです。笑

点検でどこか悪い箇所直した方いらっしゃいますか?

978: 契約済みさん 
[2013-01-13 06:34:54]
我が家不具合がありましたが、長谷工がすぐに対応してくれました。
感謝してます。
979: 契約済みさん 
[2013-01-13 20:58:51]
うちも、一ヶ所あってすぐに対応してもらい、綺麗に治りました。
それにしても、外廊下にいつも水溜まりのあるお宅がありますが、
大丈夫ですかね。
エアコンの室外気があるわけじゃないのに。。
980: 契約済みさん 
[2013-01-14 10:40:23]
補修で長谷工が来てくれたとき、廊下の水に付いて聞いてみました。
結果は、結露水でしたね。
窓のサンを伝って、結露した水が漏れ出ているようです。
施工不良?中でファンヒーター使ってる?と思いましたが、他のお宅なので聞くこともなく終わりました。
以上です
981: 匿名 
[2013-01-14 14:30:07]
床暖房の目盛り、昨日まで2でしたが、さすが今日は5にしてみました。
982: 入居済みさん 
[2013-01-14 15:06:17]
床暖房の目盛り、今まで2で済んでたなんていいですね。
うちは3だと物足りなく4だとホカホカという感じでずっと使ってます。
今日は暖房と併用です。
983: 契約済みさん 
[2013-01-14 17:05:01]
うちはコタツを出しているので、2~3くらいでもポカポカです。
コタツOFFしてもお尻が暑いくらいでした。
初めはガス代が心配でエアコン暖房中心に過ごしていましたが、意外とガス代
かからないとお聞きしたので床暖中心にしました。
984: 契約済みさん 
[2013-01-14 17:07:53]
各お宅によって収納の形は違うと思いますが、棚板の追加注文をされた方いらっしゃいますか?
985: 匿名 
[2013-01-14 19:26:23]
棚板は、どこのですか?
廊下の物置とか、シューズボックスくらいですが。
986: 入居済みさん 
[2013-01-14 20:25:23]
不具合で長谷工に対応してもらったってありますが、どんな不具合だったんですか?
987: 契約済みさん 
[2013-01-15 14:53:18]
前にも書きましたがドアストッパーの噛み合わせと
引き戸レールの傷を修理して貰いました。

両方とも内覧会時点ではなかった不具合なので
入居前に報告しておきました。
988: 入居済みさん 
[2013-01-16 10:06:05]
早速ですがベランダから強烈なタバコのかほりが漂ってきます。
先ずこれは苦情として管理人に挙げさせてもらってよいのですかね?

あとキッチンの換気扇オンすると、リビングの通気口から外気が入ってくる仕組みになってるでしょ?
当然そ・こ・か・ら・も強烈なにおいが入ってくるのよ。マジ勘弁。くっせーーー!
つーか同じ悩みの方いらっしゃるなら、チラシで注意喚起してもらう。
989: 契約済みさん 
[2013-01-16 11:37:11]
988さん
棟はどちらですか?
管理人さんに言うべきだと思います。
990: 住民さんA 
[2013-01-16 20:26:10]
ベランダの換気扇に外付けフィルターを付けてみては?
この間、業者さんが訪問販売してましたよ。
結構、タバコのにおいカットするらしいです。
991: 契約済みさん 
[2013-01-17 01:02:37]
988さん、989さん

たばこの臭い気になりますよね。

先日、天気が良かった日(温かかった日)に、またタバコの臭いが・・・。
気になってベランダに出て、何気なく外を見たら
オハナから見て南側に建っているマンションの北側ベランダでタバコを吸っている方が・・・。
その方だけでは無いと思いますが・・・。

難しい問題ですね。
992: マンション住民さん 
[2013-01-17 07:00:15]
南側のマンションって結構距離ありますけど?
そんなに匂ってくるもんですか?

ちなみにうちは全くタバコの被害無いですね。
993: 入居済みさん 
[2013-01-17 07:33:38]
オハナのベランダで吸ってる人見ますよ(涙)
994: 契約済みさん 
[2013-01-17 08:38:13]
しかも夫婦で
995: 契約済みさん 
[2013-01-17 10:56:50]
喫煙は禁止事項なんで早めに通報した方がいいと思いますよ。
996: 入居済みさん 
[2013-01-17 14:49:18]
ベランダの手すりに布団を干しているお宅もありましたね。マンションに初めて住むご家庭とか、意外と禁止事項を知らない人も多いのかも。
997: 入居済みさん 
[2013-01-17 19:16:34]
世の中、問題が起きてから『知らなかった』では済まないんですけどね
998: 匿名 
[2013-01-17 22:52:05]
住民の年齢層も、20代〜70代?くらいの方までいるように感じました。

マンションが初めてで、わからないでやってしまう方もいらっしゃるのかもしれないな…と思います。

知らないのならば、管理人さんなどにお伝えして、管理人さんから規約である旨、お知らせしてもらえば、改善されるのではないでしょうか?
999: マンション住民さん 
[2013-01-18 06:36:39]
全戸への注意換気の投函はありましたね。
ただ、これで改善されないようなら、ある程度本人への直接的な注意も必要かもしれませんね。
その場合は、言い方に気をつけるのはもちろんですが、クレームを出した人の言葉を鵜呑みにするのではなく、しっかりとした事実確認もすべきでしょうね。

私は皆さんクレームされてるような事態を目にしたことが一回も無いので、他人事のような言い方で申し訳ないですが、変にトラブルが拡大してギクシャクするようなことなく解決されればと願います。
1000: 契約済みさん 
[2013-01-18 08:42:55]
みなさん住宅エコポイントの商品もう決めましたか?
いろいろあり過ぎて悩みます。
1001: マンション住民さん 
[2013-01-19 04:52:53]
まだエコポイントの申請していません。
気になってはいるんですが…
15万相当でしたっけ??
期間はどれくらいかかりますか?

ちなみに、先日フィルターのアジャスターと交換フィルターの業者さんが来ました。皆さんは申込みされましたか??
1002: 契約済みさん 
[2013-01-19 13:39:05]
エコポイントは、エコ商品→ルンバ、復興支援商品→悩み中

といった感じです。
復興支援商品については、被災地商品券に変えて、
交通費を掛けて千葉辺りまで買い物に行くのも一つの手かなとは思うのですが…。
1003: 入居済みさん 
[2013-01-19 13:51:49]
うちはエアコン購入の補助と、東北への旅行に決めました。南部鉄瓶もお願いしましたσ(^_^;)
エコの電化製品購入の場合、エコ認定?の星が4つ以上に限られるので、注意が必要です。
1004: 入居済みさん 
[2013-01-20 12:15:50]
家は、旅行券とテレビにしました。旅行券でハワイアンズにでも行こうかなと思案中です。
1005: 入居済みさん 
[2013-01-21 23:32:26]
入居者専用のスレッド立ちましたよ。

話の続きは↓でお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307955/
1006: 管理担当 
[2013-03-21 16:57:59]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307955/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる