株式会社共立エステートの東京23区の新築分譲マンション掲示板「コンフィール浮間」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. 2丁目
  7. コンフィール浮間
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-06 12:41:36
 

公式=http://c-ukima.com/
長谷工携帯=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/ukima/index.asp

<全体概要>
所在地=東京都北区浮間2丁目2-1ほか
交通=埼京線浮間舟渡駅から徒歩9分
総戸数=74戸
間取り=2LDK+S~4LDK、65.1~86.17平米
価格=2900~4900万円台予定
入居=2013年3月下旬予定

売主=共立エステート
施工=長谷工コーポレーション
管理=長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-02-13 20:30:40

現在の物件
コンフィール浮間
コンフィール浮間
 
所在地:東京都北区浮間2丁目2-1他(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩9分
総戸数: 74戸

コンフィール浮間

21: 匿名さん 
[2012-05-15 22:10:57]
緑が多くて気持ち良さそうな場所ですね。
荒川の土手が広々していて散歩が楽しみです。
土手は海まで続いているのかな?
22: 匿名さん 
[2012-05-15 22:38:00]
>土手は海まで続いているのかな?

続いていますよ。
岩淵水門から東京湾まで22キロらしいので、ここからだと25キロくらいかな。
河川敷を自転車でまっすぐ東へ走れば東京スカイツリー、その先には葛西臨海公園の観覧車が見えてきて対岸はディズニーランドです。
空気が澄んだ冬の朝夕には土手の上から南西方向に富士山が綺麗に見えます。
埼京線はかなり高架を通るので大宮までずっと富士山が見えていて、皆見慣れちゃってますが。
23: 物件比較中さん 
[2012-05-16 12:53:06]
安いのはそれなりの理由が。子育てにはよさそうですが。
24: 匿名 
[2012-05-19 18:18:10]
なんで、安いんだろ?
25: 購入検討中さん 
[2012-05-20 10:03:26]
九分も歩けばこれぐらい安くなっても不思議はないかな。
今「も」って言ったけど実際はたった九分、この近さで嬉し過ぎる価格。

たぶん無駄を省いてくれてるんだろうと思ってます。
みんなが買いやすい感じでいいですよね。
どんな人たちが集まって、雰囲気を作っていくんだろう、気になる物件の一つ、ブックマークしました。
26: 匿名 
[2012-05-21 13:56:09]
修繕積立金安いけど、最初だけで最終的には2万以上になるみたいよ!
27: 不動産購入勉強中さん 
[2012-05-21 23:32:44]
修繕積立金はどのマンションも将来そのぐらいになるよ・・・
28: 匿名さん 
[2012-05-23 20:13:14]
>>16さん
この徒歩9分というのは、道路距離80mにつき1分間を要するものとして
算出した数値を表示されているので、実際に計って記載しているものではありません。
なのでここの物件から駅まで一番最短距離で720mあるのでしょう。
ただこの1分で80m歩けるというのはかなり早足ですし、信号待ちなども入っていませんからね。
大体大人の足で12~13分位でしょうか。
29: ご近所さん 
[2012-05-23 22:09:30]
1分で80メートルは普通に歩ける。
坂道がある場合は無理ですが、この辺は平坦。
端数は切り上げる決まりなので、9分ということは
640メートルより遠く720メートル以下の距離ということ。
でしょ?
30: 匿名さん 
[2012-05-23 22:13:53]
1分で80mというのは、ハイヒール履いた女性が普通に歩いた場合の速度が目安だと聞いた事あるけど。
普通の靴で少し早歩きならば、早く到着可能なレベルだよ。
31: 匿名さん 
[2012-05-25 14:06:31]
数分の差って朝とか重要ですからね、一度歩いておいたほうがいいと思います。

自分は相当歩くの速いほうで、
今の住居から駅まで10分って言われてたんですけど大体5-6分で着きます、ほぼ競歩状態ですね。
意識して速いわけじゃなくて癖みたいなもので、この立地だとたぶん5分でオッケーかも。

雨とかの日、気にしておいたほうがいいと思います。
32: 購入検討中さん 
[2012-06-01 23:50:15]
すごくいい物件だと思います。
ただ、川沿いってところがちょっと心配です。
荒川氾濫しないかな?
低地だし、豪雨が来たら浸水しちゃうかな?
ご近所の方のご意見お待ちしております!
33: 匿名さん 
[2012-06-02 01:03:47]
>32
ここのすぐ上流に広大な荒川第一調節池(彩湖)が完成しているんですがね。
増水すれば水を貯め、噴水を吹き出してプランクトンの細胞を破壊し、湖底からくみ上げた水を滝状に流して酸素を送り込み、ウインドサーフィンもカヌーもできて、トライアスロンの大会も開催されますよ。
34: 匿名さん 
[2012-06-02 08:39:10]
へーえ、荒川を有効に活用して活気ある環境になってるみたいですね、僕は元気のある地域がすごい気に入るタイプなんで見たら多分一発で惚れ込みます。

自分自身ジョギングは趣味なので引っ越した先ではいつもコースを決めるのに一苦労だったけど、このマンションなら荒川沿いで文句無し、今度は分譲の購入になるし、この地域のランナーとして定着する生活を送ることになるかな。
35: 匿名さん 
[2012-06-02 14:10:44]
>34
それならば、マラソン大会の数が多くてどれに出ようか迷うくらいだと思います。
彩湖マラソンでは70キロコースがあるし、赤羽の河川敷では仲間同士で参加できる駅伝大会もありますよ。

ちなみに、荒川の調節池はこれから第5まで造られる予定だそうです。
北赤羽には防災ステーションも完成しています。(土手の上にテトラポットがたくさん置いてある所です)
岩淵水門の国土交通省・荒川下流河川事務所には24時間監視カメラとパトロール船とへリポートがあります。
岩淵水門から下流の荒川22キロが人工河川だというのは有名な話ですが、荒川(=隅田川)の治水対策に関しては国土交通省や東京都の力の入れ様は他の河川では考えられないくらいすごいですね。
36: 匿名さん 
[2012-06-04 20:09:57]
4LDKの間取りタイプが豊富ですね。大型浴槽というのがいいと思ったのですが、全タイプではないのが残念です。
37: 物件比較中さん 
[2012-06-30 10:06:46]
荒川沿いってほんとに大丈夫なんでしょうか??
環境はよさそうだけどいざというときに不安・・・
38: 匿名さん 
[2012-07-01 21:47:05]
何かあまり盛り上がっていないですね。

以前浮間に賃貸で住んでました。
静かで環境は悪くないと思うんですが。。
39: 匿名 
[2012-07-06 13:44:24]
川、渡って埼玉の方が安いけど、やっぱり東京にしがみつくべし!
40: 匿名さん 
[2012-07-07 20:05:41]
キッチンのディスポーザー、使ったことがないのですが、音うるさいですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる