株式会社大京の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ鳴子グランヒルフォート〔入居者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ライオンズ鳴子グランヒルフォート〔入居者専用〕
 

広告を掲載

入居予定のママさん [更新日時] 2024-05-11 16:03:12
 削除依頼 投稿する

ライオンズ鳴子グランヒルフォートの入居者専用スレッドです☆
色々と情報交換しましょう!

公式URL:http://lions-mansion.jp/ME100009/

検討スレッドはこちらです☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181886/

[スレ作成日時]2012-02-10 19:31:22

現在の物件
ライオンズ鳴子グランヒルフォート
ライオンズ鳴子グランヒルフォート  [ご案内ルーム使用住戸分譲]
ライオンズ鳴子グランヒルフォート
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町2丁目68番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 鳴子北駅 徒歩5分
総戸数: 128戸

ライオンズ鳴子グランヒルフォート〔入居者専用〕

141: マンション住民さん 
[2015-06-05 20:43:47]
>No.139さん

駐車場って何階ですか?
車に傷でもつけられたら・・・と心配になってきました。
142: マンション住民さん 
[2015-06-06 07:06:51]
>>141
書き方悪くてすみません。中庭?です。
143: マンション住民さん 
[2015-06-06 10:50:27]
>No.139さん

中庭でも子供が遊ぶスペースではないですよね。
親は知らない(知っていて放置なら最悪)のかもしれませんが・・・、
時間帯もホント考えてほしいです。

何か対処できたらいいですね。

144: マンション住民さん 
[2015-06-06 16:03:08]
>>143
親は知っていて放置ですよ……
だって、乗り回してる子供達のそばで井戸端会議してますからね(笑)

廊下を走り回るのも本当勘弁して欲しいです。
この前はマンション内で鬼ごっこしてて本当ウンザリしました。
145: マンション住民さん 
[2015-06-06 22:23:41]
芙蓉ビルの跡地は何になるのかな?
北側の団地跡地は大和ハウス工業が落札したようですが。
146: マンション住民さん 
[2015-06-08 17:10:29]
親は何考えてるんでしょう?
そのうち車に傷付けただのぶつかっただので大問題になるのが目に見えてますね。
バカは死ななきゃ治らない?
147: マンション住民さん 
[2015-06-11 18:02:24]
今日はエントランスの2階のソファー周りで男の子二人がキックボードを乗り回してました。
こういうのはマンション側にどう対処してもらうのが正解なんでしょうか?

張り紙?(来客があったときに張り紙があるのは見た目の問題で抵抗がありますが……)
管理人さんに注意してもらう?
どうしたらマナー良く過ごしてもらえるんでしょうかね?
148: マンション住民さん 
[2015-06-11 19:04:46]
>>No.147

まずは管理人さんへ伝えましょう。

管理人さんがいなければ、大京担当者へ連絡。
担当なのだから、少しは役に立ってほしいところです。

おそらく掲示板に注意書きを貼る、という対処でしょう。

でも掲示板の張り紙って果たして効果はあるのかどうか・・・疑問です。
たいてい郵便物取るだけでじっくり見ないし、
できれば各戸へ投函してもらうほうがいいですね。

建物内でキックボード乗り回す・・・親のしつけを疑います。





149: マンション住民さん 
[2015-06-11 21:25:12]
>>148
張り紙の効果は本当に疑問ですよね。
布団を叩くなの張り紙もずっとされてますけど、一向にお隣さんの布団叩きはなくなりません。
しかも干す前にもパンパンするので、朝洗濯物を干しながら太陽の光に反射した無数のホコリ、ダニが舞うのを見て洗濯物を干すのを躊躇ってしまいます。
自分さえ良ければ……ですよね。
150: マンション住民さん 
[2015-06-11 22:13:06]
マンション内で遊びまわる子を躾けない親は、マンション全体が自分の家であり、危険があるなんて全く考えもしないんでしょうね。

騒ぐ子供を恨みながら過ごす赤の他人が壁一枚隔てた隣にいるというのに。
151: マンション住民さん  
[2015-06-12 19:47:45]
中庭の子供達、気になっていました。
今日は親も一緒になってボール遊びをしていました。大人がバレーのサーブのようにボールを打ち込む姿…目を覆いたくなります。

ボールは駐車場出入り口のドアに何度か当たっていました。
中庭は公園だと勘違いされているのでしょうね。
152: マンション住民さん 
[2015-06-12 21:30:55]
中庭に行く通路に座り込みゲームをしたり、ボールをおもいっきり蹴ったり・・・・ 本当に邪魔!なんのためにキッズルームがあるのか・・・目の前に公園もあるのに何故中庭で遊ばせるのか。理解不能です
153: マンション住民さん 
[2015-06-12 21:34:26]
>>147
以前キッズルーム前に自転車乗り付けている子供に管理人さんが注意したら「お母さんがここに置くように言った」とか口答えしてましたよ。管理人さんが言っても改善はしないでしょうね。
154: マンション住民さん 
[2015-06-13 09:15:11]
こういった住民がいると、マンションの資産価値も下がってしまいます。
どこの部屋の住民か特定し、部屋番号とともに注意告知の張り紙をするなどしないと改善しないのでは?
155: マンション住民さん 
[2015-06-13 10:54:30]
子供に口頭で注意するだけでは、もともと非常識な子供ですので意味がないのかもしれません。
親に直接注意をするべきです!
156: マンション住民さん 
[2015-06-13 16:29:59]
今日もマンション内でかくれんぼしてました。エレベーターを使って上に行ったり下に行ったり、なかなかエレベーターに乗れなくてイライラしました。中庭でおやつを食べるのもやめてほしいです。
157: マンション住民さん 
[2015-06-13 18:36:44]
例えばお年寄りや妊婦さん、他の幼児にぶつかって大事になったらどうするつもりなんでしょうね。

この掲示板だけでも多数の人が普段から走り回り好き放題する子供を目撃しているわけですから、その時にみんなから証言されるでしょう。
私ももちろん証言しようと思いますが
158: 住民さんA 
[2015-06-17 22:33:12]
証拠の写真でも撮れないでしょうか?
こちらが困っている状況は中々見てない人には
伝わりませんから・・・。
159: マンション住民さん 
[2015-06-19 23:34:47]
>>158
それはいい考えかもしれませんね。
担当者は現場を見てないから何も動かないんでしょうね。
人物が特定できないように顔にぼかしをかけて担当者に見せれば問題ないんでしょうか?

この掲示板を見てて日に日に苛立ちが強くなってきたので、早急に何とかして欲しいです。
廊下を我が物顔でキックボードに乗り回す。酷いと自転車にも乗り回す、マンション内を公園と勘違いしてボール遊びをする。
そんな子供たちがこれから大きくなって遊びがエスカレートしないか心配です。
そして、その遊びを微笑ましく見ている親たち、自転車に乗っている子供を叱るどころか「上手い上手い」と褒める親たちもこれからどんどんマナーが悪くならないか心配です。
160: 匿名さん 
[2015-06-20 06:51:58]
防犯カメラでも見てもらえばよいのでは?
でも、親が叱らないのが最大の問題でしょう。
161: マンション住民さん 
[2015-06-20 08:40:27]
早急に問題を解決しないと、こういったケースは悪化する一方です。
遊ぶのは公園や学校だけ、マンション内や駐車場などは遊び場ではないとどうしたら理解してもらえるのでしょうか…
162: マンション住民さん 
[2015-06-21 18:20:55]
もしかしたら他のマンションでも似たようなトラブルが
あるのではないでしょうか?
大京でも何らかの対処法を知っていると思います。

そこで、まずは相談から始めましょう。
事態改善には行動あるのみです。
黙っていても怒りが倍増するだけですから・・・。
163: マンション住民さん 
[2015-06-25 15:11:43]
ウルサーイ!!!!!
164: 匿名さん 
[2015-06-25 22:03:30]
普通の管理会社なら、様々な対応をすでにしていると思いますが、何も改善しないというのは、なにもしていないとしか思えません。

管理会社は担当者次第と聞いたことがあります。
165: マンション住民さん 
[2015-06-30 23:02:07]
上階の足音がうるさい!!いい加減にして!!!
166: 入居済みさん 
[2015-07-02 07:00:18]
ここはマンションに住んでいない方でも、見れるスレですよね。 マンションの方が、こんな言葉使いが下品なのは本当に残念で恥ずかしいです。
 このスレは、はけ口ではないので、皆さんの情報交換の場です。ここでストレス発散するより第3者の大京の方に相談したほうが早いと思います。今の担当者は昔の担当者より行動が遅いですが、気になる方が特定されてるのなら直接ポストに投函してくれたり、うまく伝えてくれます。
 ママさんたちの、情報網はすごいですので、あまり細かく書き込んでしまうと誰が書いたもわかってしまいます。
 マンションの方は、みんな常識のある人だと信じたいので、お子さんがいる人も、小さなお子さんがいる方も、みんさんが心地よく過ごせるように皆さんで協力したいですね。
 自分たちも子どもの時代は、大人や周りの方に迷惑をかけて育ってきたものです。戸建てに住んでいても勝手にお庭に入る近所の子どももいましたし。子どもは迷惑かけながら大人になっていくものです。
 元気が良すぎる子どもさんも困りますが、そのために下品な言葉で大人が書き込んで品格を落とすのはもったいないですよ。 
167: 匿名さん [ 40代] 
[2015-07-02 19:32:57]
行動が遅い担当者は変えた方がいいですね。
このマンション、大事にされていません。
168: 匿名 
[2015-07-02 20:23:54]
>>167
こういう発言が品格がなく恥ずかしいと言われているのでは…?直接大京に連絡してみてはいかがでしょうか?
169: マンション住民さん  
[2015-07-02 21:48:59]
>>166
誰にでも子供時代はあった。もっともらしく書かれていますが、論点がずれているように感じました。反省し改めるべきは子供ではなくその親ではありませんか?
目の前で他人に迷惑をかけている子供を言い方は悪いですが、野放しにしていたのはいつの時代も同じでしょうか?違うはずです。
170: マンション住民さん 
[2015-07-02 21:50:27]
担当者とはどなたでしょうか?
171: マンション住民さん 
[2015-07-03 10:55:11]
>>166
放置子の親御さんですか? そうならば自分達の事を正当化しているだけだね。
172: 匿名 
[2015-07-03 18:18:37]
>>166
躾の出来ない親のもっともらしい言い訳にしか聞こえません。
こんなところに書き込んでいる暇があれば子供を躾けて下さい。
173: マンション住民さん 
[2015-07-03 22:03:19]
>>166
誰も子供が悪いとは言っていません。
その子供を注意するわけでもなく近くで井戸端会議している親、一緒になって遊んでいる親がどうかと言っているんです。

きっとそんな親たちは他の大人が自分の子供を叱ったりでもしたら、逆ギレして自宅に乗り込んでくるんでしょうね。
我が物顔で中庭や廊下を自分たちの公園化するのはやめてください。
174: マンション住民さん 
[2015-07-03 22:11:24]
>>166
常識がある人たちばっかりだったら、狭い廊下を自転車で走ったり大声あげて走り回ったりする人はいないでしょうね。

その情報網とやらでみんなに常識的なマナーについて知らせてあげてください。
175: マンション住民さん 
[2015-07-03 22:52:20]
なんで、すぐ近くに公園があるのにそこに行かないの?
本当に疑問。
176: マンション住民さん 
[2015-07-03 23:05:44]
>>166
中庭におやつのゴミが捨ててあっても子供は迷惑かけるもの!と我慢するしかないんですか?確かに子供は迷惑かけるものかもしれませんが、だからこそ親が教えるのではないですか?ママさんの情報網で聞いてみてはいかがですか?
177: マンション住民さん 
[2015-07-03 23:07:28]
なんか盛り上がってるね
178: マンション住民さん 
[2015-07-04 00:27:25]
子供は迷惑をかけるもの ってさ…
迷惑かける側が言う言葉じゃないよね。
開き直り?
179: マンション住民さん [ 10代] 
[2015-07-04 07:17:28]
ママさんの情報網・・・・そんな狭い視野の中でしかいられないから常識もわからなくなるんですよ。似た者同士が集まって多少の迷惑も大目に見ろっておかしいでしょ?
色んな住人がいるんです。ママさんと子供達だけが何をやってもいい訳では ありませんよ。
180: 匿名さん 
[2015-07-05 10:13:14]
単純に、民度が低いんですよ。
181: 住民さんD 
[2015-07-07 21:28:48]
ゴキブリでた~!皆のところも出ますか?
182: 住民さんA 
[2015-07-12 20:13:14]
最近すごくうるさいです。下品な吐き音たまらない!どこから出てきた音、気になっててしょうがない。
183: 住民さんD 
[2015-07-17 20:42:30]
>>182
1階散歩する時、聞こえました!正直驚いた!
気にします。
184: 匿名 
[2015-07-20 12:11:58]
>No.166
このマンション住居人がみんな「常識のある人」なら、問題は今まで何も起こらなかったでしょう。
トラブルがあって本当に困っているから書き込んでいるのです。
みなさんのレスを読んでいる限り、下品な言葉遣いだとは思いません。
このスレッドがはけ口でもストレス発散の場所でもいいと思います。

185: マンション住民さん 
[2015-07-23 13:41:27]
ゴキブリは去年キッチンに出ました!
そしてエレベーター横の壁にも張り付いていたり、飛んでいたり・・・。
恐ろしかったです!!
今年は外で茶バネゴキブリ(小)をよく見かけます。
前のマンションを解体したから居場所がなくなって
こっちまで飛んできたのかも??
186: 匿名 
[2015-08-19 19:26:56]
最近、鳴子小学校の正門前に
軽自動車が停まっているのが気になります。
夜、ほぼ毎日だと思います…

夏休みの間だけのつもりでしょうか!?
いずれにしても迷惑駐車ですよね
187: マンション住民さん 
[2015-08-21 14:16:23]
迷惑駐車なら、サブエントランスに駐車している車もなんとかして欲しいです。
駐車禁止の張り紙があるにも関わらず(小さい張り紙ですが)駐車している車は何を考えているのか。
そして、サブエントランスの入り口の所に同じ自転車がよく停まっています。
片付けるのが面倒くさいのか、ママ友の自転車なのかわかりませんが、誰も何も思わないのか不思議です。
188: 匿名くん 
[2015-08-24 15:47:47]
わたしも気になっていました。
189: マンション住民さん 
[2015-08-28 06:56:05]
どんどん警察に通報しましょう!
駐禁切られれば良いのです
190: 住民さんD 
[2015-08-29 21:56:31]
>>186
別にマンションの住人の迷惑になってないしいいんじゃない?
191: 住民さんA 
[2015-09-01 16:25:35]
>>No.190

そういう問題??
192: 匿名 
[2015-09-02 22:36:57]
>>186
マンションの人なのかな?駐車場代うかせたいんですかね?気になるなら通報しましょう。
193: 匿名 
[2015-09-02 22:55:14]
>>186
マンション裏側が駐禁になって追われた車でしょうか(笑)

以前、マンション裏側で路上駐車への放火がありましたし簡単には見過ごせないですね
近くではアーバンラフレや鳴子住宅周辺道路にも車がズラっと並んでますよね…
194: 住民さんA 
[2015-09-03 06:56:02]
大事になる前に警察に通報しておくのが良いのでしょうか…

また放火なんてあったら怖いです
195: 住民さんA 
[2015-09-05 14:15:54]
管理人さんに一度相談してみるのはいかがでしょうか??
196: マンション住民さん 
[2015-09-06 09:47:37]
>>195
さすがの管理人さんも、範疇外ではないでしょうか?マンションの住民の車と特定されたわけでもないので。
やはり、夜中も駐車が続いているなら警察へ相談ではないでしょうか?
197: 匿名さん 
[2015-09-06 11:54:22]
管理会社も管理人も対応必要でしょう
できることもあるわけですからね。

学校も始まりましたから、子供の安全のためにも、路上駐車は無いほうがいい。
198: 匿名 
[2015-09-06 12:54:54]
こんな掲示板であーだこーだ言ってないで気になる人は通報すれば?
199: 匿名 
[2015-09-07 16:58:33]
>>198
お気持ちが分からなくもないのですが、言葉遣いが乱暴なのが残念です。
誰に対してもそのような態度なのでしょうか?インターネット上であっても最低限のマナーは必要ですよ…。
老婆心ながら一言言わせていただきました。失礼いたしました。
200: 住民さんA 
[2015-09-08 22:59:22]
やっと注意書きが投函、掲示されましたね。
当の本人が自分のことだと気づくのか疑問ですが・・・。
ゴミ出しは黄色いネットをかけずに廊下へ投げ出している人が
いて散乱。迷惑極まりなかったです。
もっとどんどん注意書きを投函してほしいです。

201: 匿名さん 
[2015-09-08 23:18:52]
注意書きも管理組合の費用ですので、全戸に投函する意味はないと思います。
管理会社はもう少し効率的に考えてほしいものです。
202: 匿名 
[2015-09-09 21:40:45]
>>201
でも、掲示するだけでは見ない方もいると思うし全戸に投函でよいのでは?
203: 匿名 
[2015-09-09 22:05:32]
私もそう思います。
布団のこととかずっと掲示してありますけど、未だに問題になってますからね。
今日も子供たちが元気に廊下を走り回ってましたが、全戸投函でどれだけ改善されますかね。
204: 住民さんA 
[2015-09-10 21:40:17]
きちんとルールを守っている人の方が注意書きを見て気をつけようと思い、
全然関心がない人は自分のことを言われているとは思わないのでしょう。

あれだけいろいろと言われていたのに、いまだに布団を外で叩いている人が
いるんですね・・・。
205: 住民さんA 
[2015-09-10 21:42:48]
今日も中庭で親も一緒に縄跳び 木に縄跳び縛って引っ張ったり 酷いです
全戸に配布してもこの有り様だから読んでないのか、意味を理解できないのか なんとかならないんでしょうか?
206: 匿名 
[2015-09-10 23:23:10]
>>204
布団は手すりの内側で叩くなら問題ないのでは?
叩く行為は禁止ではないですよね。
207: 匿名さん 
[2015-09-10 23:45:04]
禁止ではないですよ。
外にかける人たちは、掲示と個別投函で終わります。
全戸投函は非効率ですね。
見ない人は見ないですから。
208: 匿名 
[2015-09-11 08:23:32]
個別投函、賛成です!
名指しされないと分からないのだと思います。
まあ、注意書きを無視するような方なら逆ギレするかもしれませんけどね(^_^;)
209: 住民さんB 
[2015-09-11 18:15:37]
というよりも今時布団を叩く人って、ダニの話とか知らないのでしょうか?

中庭親子はどこの部屋の住人か分かりますか?
部屋番号と一緒に管理会社に伝えるのが効果的です。
210: 住民さんB 
[2015-09-11 18:17:49]
個別投函で改善されないなら全体に向けて該当者の氏名もしくは部屋番号を掲示してはどうでしょうか。
211: 匿名 
[2015-09-11 22:14:26]
中庭親子が遊んだ日付、時間帯、回数を記録し管理会社担当へ連絡。
管理会社担当にその時間帯に現場を見てもらう。
それが無理なら写真を見せる。
写真は難しいかもしれませんが・・・。
どれだけ迷惑に思っているか、数字にして担当者へ見せた方が効果的です。

個別投函をしても当事者はホントに全く気付きません。
自分のところだけに入った注意書きとは思わないでしょう。

部屋番号や氏名を掲示するより、まずは管理会社担当から当事者へ
直接言ってもらいましょう。
もし、氏名や部屋番号を掲示してしまったら逆ギレされる可能性大です。
このご時世、どのような人が住んでいるかわかりませんから。



212: 匿名 
[2015-09-11 22:58:39]
中庭親子は夕方になると結構な頻度で出現しますよね。
親がいなくても子供はほぼ毎日。
どこの部屋の住人かは一組はわかります。
というか見てたらわかります。
きっと注意しても聞かなさそうな親です。
中庭に張り紙かなにかしないとやめないんじゃないかな?
いっそ張り紙してくれた方がこっちも注意しやすいです。
213: 匿名 
[2015-09-12 08:44:17]
中庭で遊ぶ子供はいつも同じですよ。
214: 匿名 
[2015-09-12 09:45:00]
中庭親子。最高のネーミング!縄跳び位はいいと思うのですが、肝心なのは人が通るときに遊びをやめるとか大声をださないってことではないでしょうか。結局は親の価値観と躾ですかね。中庭親子は親の価値観が皆さんとは違うんですよ。
215: 匿名 
[2015-09-12 15:09:05]
中庭親子w

これだけ人に迷惑をかけているのだから
前の公園か、自分達の家のお庭で遊ばせてはいかがかでしょうか?
216: 住民さんB 
[2015-09-12 17:51:49]
今度の総会で管理会社の人から言ってもらうのはどうでしょうか?
中庭親子が総会欠席なら無意味ですけど・・・。
217: 匿名 
[2015-09-12 18:19:02]
>>215
きっと中庭親子は中庭を自分宅の庭だと思ってるんですよ(笑)
218: 匿名 
[2015-09-13 08:22:42]
>>215
中庭親子は庭のあるお宅のかたなんですか?特定されそうですが書き込んで大丈夫ですか?
219: マンション住民さん [女性] 
[2015-09-13 13:28:00]
氏名や部屋番号を管理会社に報告するのも一つの手段ではありますが、まずはその場で子供達や親に注意してみてはいかがでしょうか?そんなに勇気の要る事でしょうか?もし、直接言えないようであれば、これ以上こじれてしまう前に管理会社に氏名や部屋番号を伝えて注意してもらった方が良いと思います。
ただ…ここでしか言えないのは少しお恥ずかしいですね…書き込みの言葉遣いには少し疑問が残ります。躾のお話をする前に、こんなやり方でしか物を言えない自分自身も見直さなければならないと思います。決して中庭で遊ぶ事がいい事とは思いませんが、第三者からみても書き込み方が酷いと思ったので書かせて頂きました。
220: 匿名 
[2015-09-13 15:05:11]
>>219
直接言うのはやめた方がいいですよ。ママさん情報網でひどい目にあいますし。
221: マンション住民さん [女性] 
[2015-09-13 16:12:12]
>>220
すみません、私にはよく分からないのですが、ひどい目とはどういった意味でしょうか?本当に困っている事があれば相手に伝える事若くはお子さんに伝える事で解決できる事もあると思うのですが…
ここに書いているだけでは何も変わらないですよね?せっかく縁があって同じマンションに住んでいるのだから仲良く暮らした方が良いのではないですか?自分の気持ちを伝えずに相手に分かってもらうのは凄く大変な事だと思います。まずは行動あるのみではないでしょうか?

222: マンション住民さん [女性] 
[2015-09-13 16:22:09]
>>220
追加です。
以前何かしらあったのであれば、もちろん間接的に伝えた方が良いとは思いますが…
相手が特定されるような情報を書き込むのは良い事ではないし訴えてる方々の言葉遣いが少しどうかと思ったので。そこまで気に障ってしまいイライラしながら毎日を過ごすくらいなら相手に伝えるべきではないのかなと思います。
223: 匿名 
[2015-09-13 17:29:19]
>>222
220です。私は中庭親子を迷惑に思っていませんし、書き込みも始めてですよ。ただ、今の世の中何でも直接言うのは危ないんじゃないかな、とおもっただけです。以前の書き込みにママさん情報網がどうのって書いてあったしトラブルの元かなと。貴方の言ってることは正しいかも知れませんが現実的には無理なことではないでしょうか?
224: 住民さんA 
[2015-09-13 18:08:04]
ママさんの情報網でこれだけの人が迷惑に思ってるみたいだよ、と中庭親子に伝えてあげれば良いのでは…
225: 住民さんA 
[2015-09-13 19:06:17]
直接言うのは最後の手段にした方が良いと思います。
言ったことで遊びは止めるかもしれません。
でも、その分恨まれることになると思います。
(その人に依ります)

戸建てなら全て自分でトラブル対処をしなくてはいけませんが、
マンション管理会社があり、担当者もいるのだから間に立ってもらいましょう。
こういう時こそ、管理会社にお金を払っているのだから使いましょう!!

個人的な経験から書かせて頂きますが、以前住んでいた家(戸建てです)の壁に
ボールをバンバン投げつける子供がいたので注意しました。
子供が親にどのように言ったのかわかりませんが、
その親が外で会うたび、にらみつけてくるようになりました。
それが十数年続きました。
結局その人は引っ越しでいなくなりましたが、こちらもとても気分が悪かったです。

もし注意するなら親がいる時に親に。
中庭親子なので、親はいつも一緒だと思いますが・・・。
ご参考まで。


226: マンション住民さん [女性] 
[2015-09-13 19:19:18]
>>223
責めてるように捉えてしまったのであればごめんなさい。
直接言うのは危険な時代ですか…私は以前通路で鬼ごっこをして走り回っていた子や通路で一輪車に乗っていた子に注意をした事がありますが、特にトラブルにはなっていませんよ。親御さんに直接言うのでなく、子供達に注意をしたらいいのではと思います。今となれば注意をしたその時だけ直ったのかと少し残念な気持ちですが、その都度注意をしてあげたら子供達もみんなに迷惑をかけてしまっている事に気付いて少し改善されるかもしれないと私は思います。
話を元に戻しますが、書き込みで人を中傷してる方が躾が出来ていない等書き込みをしているのが読んでいて不愉快に思えたので書き込みをさせていただきました。みんなで暮らしていくマンションですからトラブルは早めに解決していただきたいです。ここの書き込み場は色々な方が書き込みをする場なので、私自身も強く言えませんが…みんなの書き込み場だという事をもう少し気にしていただきたいです。
もし、この書き込みを管理会社の方が見てくださってるのであれば早急に対処していただきたいです。
227: 匿名 [ 20代] 
[2015-09-14 01:08:25]
何だか荒れてますね。皆が気持ちよく暮らすのは難しいんですかね?多少の妥協は必要かと・・・
228: 住民さんA 
[2015-09-14 07:03:18]
言う言わないではなく、中庭は遊び場ではない 遊んではいけない と、いう決まりを守っていない だから、守っている人から見れば迷惑 という単純な、ことではないでしょうか?
229: 匿名 
[2015-09-14 07:55:37]
>>228
数ヶ月前管理会社にパティオは遊んでもいいのですか?と問い合わせた時は、『ここのマンションはそもそも学校も近いしお子様のいる家庭の方向きの物件なので。パティオも遊び方を考えて使えば良いですよ。パティオに誰も居ないと寂しいですよ、みんなが集まってお話ししたり、その横でお子様が遊ぶ分には良いんじゃないですか?そのためにパティオを作ったので。ただ、ボール遊びや通路でのキックボードや鬼ごっこ等は危ないので、禁止してますが。』と担当の方はおっしゃってました。先日のチラシには遊び場ではないと記載されていたのでビックリしました。
230: 匿名 
[2015-09-14 09:57:48]
>>229
マンションの規約等は年々変わっていくと聞きました。
住民からの苦情などをもとに理事会で話し合って変えたりするそうです。
きっと中庭親子のような人がいるから苦情が多く遊ぶことも禁止になったのかもしれませんよ?

上の方が言われているように多少の妥協は必要なのかもしれません。我が家は階も違うので妥協するのは簡単ですが、いつも中庭の前を通る度にこの近くの住人さんは本当に迷惑してるだろうなと思いますし、我が家に置き換えて考えてみてもゾッとするので皆が気持ちよく過ごすためにはやはりきちんと訴えていかなければいけないなと思います。
231: 匿名 [女性 10代] 
[2015-09-14 11:21:07]
みなさんヒートアップしてますね。
確かに走り回ってる子供達は危険だしうるさいです。
この掲示板で中庭親子と言ってる方々はさぞかし立派な方なんですね。
立派な方なのに言葉使いが悪いし自分の立場ばかり気にして注意できないのはどうなんですか?
ここに書き込んでる暇があれば子供達に早く注意してやめさせたらどうですか?大人らしく対応したらどうですか?
子供同士の喧嘩みたいです。
232: 匿名 
[2015-09-14 12:20:03]
>>231
私は一度子供たちに直接注意したことがありますが、全く聞く耳もたずという感じでした。走ると危ないよと注意をしましたが、通り過ぎたらまたすぐに走り出して鬼ごっこしてました。一輪車やキックボードも親が一緒にいるにも関わらず自由にさせてるので悪いことだと思わないんでしょうね。むしろ、注意されたら「何で怒られるの?」って思ってるかもしれません。なので、親に注意を促すのが一番だと思います。中庭で遊んでいる子供の親は公園で子供たちだけで遊ばせるのは少し不安だけど、わざわざ自分たちも公園まで行くのは面倒くさいから目の届きやすい中庭で遊ばせてるんでしょうね。
233: 匿名 [ 20代] 
[2015-09-14 14:01:28]
>>231
ひょっとしたら中庭親子さんですか?
234: 匿名 [女性 10代] 
[2015-09-14 16:43:53]
>>233
違いますよ。
私は子供はいないです。
そもそも結婚もしてないです(笑)
235: 匿名 [ 20代] 
[2015-09-14 16:49:14]
>>234
そうでしたか。すみませんでした。
236: 匿名さん 
[2015-09-14 21:37:49]
一貫性の無い管理会社ですね。
237: マンション住民さん 
[2015-09-14 21:42:51]
この辺りでお勧めの歯医者をご存知でしたら教えて頂けませんか?
238: 匿名 
[2015-09-15 21:49:42]
>>237
http://www.denternet.jp/link.htm?prf=23&gun=14

わたはこれを参考にして歯医者に行きました。
239: マンション住民さん 
[2015-09-17 22:35:57]
>>238

ありがとうございました!早速見てみます。
この辺りはコンビニより歯医者の方が多いですね。
240: 匿名 [ 20代] 
[2015-09-20 15:08:01]
裏の団地取り壊し始まるのかな?またしばらく煩いですね。マックスバリューの 横は何が出来るか知ってる方いますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる