一戸建て何でも質問掲示板「良い工務店の選びかた」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 良い工務店の選びかた
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-18 17:46:23
 削除依頼 投稿する

HMと工務店の対決スレはありますが結局の所工務店もピンからキリまであり、星の数ほどある工務店から良い工務店を選ぶのが難しい状況です。
そこで、皆さんから良い工務店を選ぶ秘訣を教えてもらいたいと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-02-09 20:34:48

 
注文住宅のオンライン相談

良い工務店の選びかた

161: 匿名さん 
[2012-03-08 00:59:52]
うちを建てた工務店は、たぶん年間2~3棟だけだから、近隣に10軒は無いかな

でももし見せてくれって来たら、喜んで見せるさ。
家の事は良く勉強した方がいいって、経験的なものも話してあげたい。
162: 匿名さん 
[2012-03-08 01:04:28]
見学させてくれる客には、それなりの"御礼"は世間の常識。

これを一部マスメディアでは、「やらせ」と表現しています。

あなたが工務店の経営者なら、不満・文句・クレーマーなみたいな客のお宅に、新たな客になりそうな建築主をお連れしますか?

こんな自明なことを投稿する方は‥‥??


163: ビギナーさん 
[2012-03-08 06:17:36]
やらせかどうかを見極めるのがまた難しいところですね
164: 匿名さん 
[2012-03-09 07:13:24]
>162さんへ
私は>101です
私が社長と一緒に5棟ぐらい?見学した観想ではとてもやらせとは思えません。
突然の思いつき訪問だったし、若しやらせならアカデミー賞物か
オレオレ詐欺クラスの集団演技です。

こういうご時世ですので世の中には稀にやらせもあるかも知れませんが
そこまで疑うと危なくて弱小工務店には絶対発注できません。
疑う貴方は最大手ハウスメーカー(例:積水)で建築すべし。
165: 入居済み住民さん 
[2012-03-09 10:25:55]
自作って手もあります。

http://diy-ie.com/index.html

http://www5.ocn.ne.jp/~kaitaku/

こんなのどう?人任せで文句たれるより潔いですね。
166: 匿名さん 
[2012-03-09 13:23:35]
>>101
自分ならその構造材にかけたぶんのとこをツーバイフォーで安くして、耐震性、耐久性、断熱性にかかる部分だけに金を集中させ、性能は同じレベルまで持っていく。
で、内外装と設備に重点配分して、建物価格が3000万で>>101と同じ見た目、設備、床材から内装にするな
167: 匿名さん 
[2012-03-10 03:32:40]
○×機構の×△委員だの、国の推進する×○事業に推進した内容だの~

本来ならば、たかが工務店には国だ県だと公的機関とは無関係の組織体。

設計施工に自信、裏打ちされた実績があればあるほど、これらの公的機関云々を出さずとも、リピートもある工務店です。

印籠をかざす工務店には‥‥です?
168: 匿名さん 
[2012-03-10 16:37:53]
グッドデザイン賞とかモンドセレクションとかもね、実際申請して賞貰ってる会社側の人間としては
こんなものほど当てにならんもんも無いなって思うわ。

何かの箔を付けて売りにしようってのは、まあ大体当てにならないと思っていいよ。
最低以下ではないかもしれないって程度でね。

最近は口コミでさえ、実態はステルスマーケティングの一ツールに過ぎないと言われている
ここは美味いと評判ですよ といったメディアが発信しているものは、話半分で聞くのが正解
地元の人たちだけで評判になっているなら、それは美味いかもしれないと思えるかな。

往々に家を売る人は宣伝も上手で熱心だし、作る人は下手なもの
ただ人は上手で熱心なものにほど、目が留まり夢中になるものです。


169: 匿名さん 
[2012-03-10 19:29:32]
良い工務店ってあるの?
170: 匿名さん 
[2012-03-10 19:45:29]
>良い工務店ってあるの?
あるよ。
171: 匿名さん 
[2012-03-10 19:51:48]
じっくり探す努力をすれば必ず見つかる。

自分で足を運んで、自分の目で見て、自分の肌で触れて、自分の耳で聞いて、
自分の鼻で嗅ぎ分けて、最後は第六感でピーンと来るかどうかだよ。
そういう努力を惜しんでいては見つかるものも見つかりっこない。

チェックポイントは、今までのレスに嫌というほどある。
172: 匿名さん 
[2012-03-12 04:25:12]
喉から手が出そうな、そんなカネめあてでない工務店。

仮契約である設計の申込金の支払いの時は、「いつでもいいですよ~」。

着工金にあたる地盤改良工事の時は、「別に~○×日までではなく、事前でもかまいませんよ~!!」。

客の顔が、カネにしか見えてないようで。

カネカネカネ。何はなくても、カネ。

そんな工務店、経営状態を調べれば‥‥
大赤字の借金だらけ。よくもまあ~会社がもっているのが不思議なぐらいのありさま。

貸している銀行も銀行。地銀No1とは、皮肉なもの。利子だけで毎月100万円超。

銀行も、商売ですから~
173: 匿名さん 
[2012-03-12 20:05:22]
まあ、宝くじ買うと思えばいいんじゃん?
174: 契約済みさん 
[2012-03-12 23:17:09]
>170

良い工務店はあると思います。

自分が頼んだ工務店は

契約金、なし!

上棟時、なし!

完成後、全額支払!です。

契約後、追加発生した80万(杭打ち、エアコン、外構)も含めて、全額完成後の支払です。



※そんな小さな工務店を応援するために下記のブログをやっています!お暇な時にお立ち寄り下さい
http://ameblo.jp/bankiri/entrylist.html
175: 匿名さん 
[2012-03-13 06:40:30]
工務店は一般的に事前の契約金を取りません。
地盤調査や確認申請手前まで、契約自体交わさない所も少なくないでしょう
(客を囲い込もうとしないし、途中で逃げられる心配を余りしていないからかな)

確認申請時以降、着工時・上棟時に中間検査等々ありますが
支払い方法は様々なようです。

当方の建てた工務店は、支払い出来る証明?銀行で出してくれるのか判りませんが
証明さえ出来れば全額後払いでもOKだそうでした。
一定の資金力がある工務店であれば、何処でもその程度は対応しているでしょう。
(当方は有限でもない超零細一人工務店ですが、1棟分の資金力は無いと新築は出来ないと言ってました)

支払いの流れとしては、契約~確認申請まで0円。着工時に2割、上棟2割、中間検査2割
完成後4割の支払いでした。
しかも零細らしく面白いのは、入居後一ヶ月以上経ってから最後の請求書が来ました。
その理由は「追加工事の請求が下請けから上がってこないので、請求書が作れなかったそうです」
工務店もその下請けもノンビリですが、それでいいなら一番いいんだなと思えました。
176: 匿名さん 
[2012-03-13 17:53:59]
良い工務店の選び方は、社長が気の弱そうなところを選ぶ。
何でも言いなりになり良い家が建ちます。
177: グッドドラゴン 
[2012-03-18 11:51:30]
良い工務店かどうかは、その工務店で施工されて住んでいる方々に会うことで確かめることができるかもしれませんよ。

年数が経っている方ほど、メンテナンスのことがわかるだろうし、最近建築された場合は、建築途中のことがより新鮮にわかると思います。値段だけや、客のいいなりになる工務店は、よくない工務店です。

専門家として、お客さんにしっかりとした論理的なアドバイスができない工務店は、住んだ後からのお客さんの満足度が低く、クレームやトラブルがどうしても多くなります。

金儲け主体の工務店や業者は、契約前にこのようなことをいいます。

「いくらなら契約してくれますか?」

商品の金額をお客さんにしてもらうほど、自信のない業者はいません。これだけのことをするからこの金額が必要なのですとしっかりとお客さんに説明できる業者を選びましょう。
178: 匿名さん 
[2012-03-18 12:04:39]
前金を要求しない。
第三者機関を個人的に入れると話しても拒絶しない。
179: 匿名さん 
[2012-03-19 03:44:09]
普通小さな工務店は、着工前の契約金を取りません。
良く言えば、客が逃げない自信の表れ
悪く言えば、客が逃げたら不満タラタラかもしれない。

180: 匿名さん 
[2012-03-23 19:08:03]
よい工務店
なにをもって良いとするかだと思うけど、
例えば提案力のある工務店はどう?

間取りの提案や現場での提案とか
古臭い家を建てるよりも現場のおさまりとか細かい所までこだわって建ててくれる会社さん
も良いと思う。
昔ながらの工務店(実績を重視してしまうと)は、提案力がなくすこし古臭い感じ出てしまう可能性も
高いのではないか?

本当に怖いのは価格的に安いところだと思う。
日当の話が出てきてましたが、ヤマダ電機は日当9000円
大手ハウスメーカーやローコスト、パワービルダーは大体それ以下って考えると
そっちの方がよっぽど怖い。
釘の数、ピッチあってますか~

積算が簡単に出来るって事は、簡単に計算が出来るって事で(当たり前だけど)
その分一つ一つに問題ないような価格を載せているともとれます。
(これは大工の費用とは関係ないといっているようなもの)
本当は各家の工程管理できっちり人員配置していかなければ見積もりは簡単に出せないと
思うし…難しいよね~

つまり良い工務店の判断基準をどこに置くかだと思います。

理想の家がハッキリしているのであれば、その家をもとに調べていけば、大体30件ぐらいまわれば、
一件は出てくると思います。

そして、まだよくわからない人はもう少し色々勉強(車で走っている間にカッコイイ家を探すとか、
情報収集を雑誌やネットで)した方が絶対良いと思う。
高い買い物だし、特に工務店は見方によって大分意見かわると思う。

良い工務店の選び方は難しいけど、やめた方がいい会社の選び方を考えていくといいのかも。
181: 匿名さん 
[2012-03-24 04:55:53]
家を建てる素人な私達にとって、建築業者選びで一番判らないのは
その会社が本当に建築業者なのか、住宅建築仲介業者なのかが見えないところ。

元々建築の素人では、住宅建築なんて自分じゃ出来ない高度な技術職ですけど
住宅の販売だったら、まあ口先とか経営さえ上手ならそこそこ出来ちゃうんですよね。
家を売ろうと思ったら、事務所開いて広告打って営業雇って立派なパンフ作れば
それで一端の工務店です。

技術とか知識も経験も、何にも要らない。
困った事に業績が伸びてる会社の多くは、どちらかと言えば営業力だけで頑張るそんな会社。
宣伝拡販には努力してるから、消費者の目には留まり易いし、見栄えだけはそれなりにいい。
きっと貴方の心も掴むはずです。

182: 匿名さん 
[2012-03-24 04:58:52]
資本、組織の側面で考えれば、工務店はHMに勝てるはずはありません。

逆境を考えれば、ここに工務店の良さがあるはずです。

ダメな工務店ほど、工務店の全国組織や同業者団体などの数の論理を振りかざすことで、自社の存在を必要以上にカモフラージュすることで、客の関心を図りながら「注文!注文!」と迫ります。

こんな工務店にロクな会社は、ありません。ミニHMとなんら変わりません。
HM以上の悪質業者もあります。
183: 匿名さん 
[2012-04-01 00:59:56]
良い工務店?
そんなのあるの?
砂浜でダイヤを探すようなもんだな。
184: 匿名さん 
[2012-04-22 01:58:35]
客が考えたプラン図を、あたかも客の希望に添ってように見せかけて、何ら自社の考えも加味せずに提案・図面化してくる工務店は??

面倒で時間のかかる自社のノウハウを加味するわけでもなく、ただただ成約あるのみのこんな工務店に相談したら、痛い目に会います。
HMと少しも変わらない対応。こんな工務店に相談するぐらいなら、セオリーに洗脳されたHMに相談したほうが、少なくとも倒産リスクは回避できることもあります。

ラジオだ!新聞取材だ!と、ネットに記述している工務店は??
185: ご近所さん 
[2012-04-22 05:57:36]
社長がしっかりと大工を指導できる工務店が良いね
186: 入居済み住民さん 
[2012-04-22 07:33:05]
良い工務店の選び方
1.経営がしっかりしていること。
社員の人数と実績(棟数)で、大体わかる。
2.大工さんの技術が高いこと。
完成前の現場を見せてもらえば、大体わかる。
187: 匿名さん 
[2012-04-26 03:11:28]
ガラガラの社員しか住まない社宅なのに、社宅と説明もせずに‥‥

「お陰様で~満室です~!人気の○×室はリザーブしてますので‥‥契約は…こ・ん・げ・つ・ちゅう~に!!」。

売上が一昨年から2割以上も減少しているのに、「利益は倍増!!」。
固定負債は…2割も増大!!

5年間で2000万円も赤字なのに、借入金も計上せず、したがって資産減少もしない不思議な会計処理をしながら、免許取消にもならないお化けみたいな工務店。

「なんで取消されないんだ!?」。

被害者が出ないぐらい、仕事が少ないからです。

免許権者の都道府県なんて、被害者が出てから始めて動くような、おっとりノンビリ体質。
これが首都圏なんだから、いかに役人が~悪人だかよくわかります。

大丈夫かよ、K県の悪人!!
税金泥棒~!!
188: 検討中の奥さま 
[2012-07-22 21:58:48]
上げさせてください。

注文住宅を建てるべく工務店探しをし始めたところです。
インターネットで目処をつけ資料請求をした2軒目の工務店が気になっています。

・社長は一級建築士で自社設計、自社施工。
・創業1994年で地域密着型。
・HPには社長以下、大工見習いや事務方さんまで全員顔写真つきで紹介。
・請求した資料には応援をお願いする工務店と棟梁の紹介も。
・スタッフブログとは別に社長ブログがあり、施工中の現場や使っている建材の紹介、家の構造や性能の話をしている。(説明も写真付きだったりしてわりとわかりやすい)
・ブログ中に「家を造るのが楽しい」という言葉が出てくる。
・見学会にはその工務店で家を建てた人が遊びに来て社長と談笑している。
・見学会以外でも、いつでも建築中の現場や完成した家を見学できるので気軽に聞いて下さいと言われる。
・「家を建てるならうちでお願いした工務店さんを紹介するよ」と言ってくれていた友人がその工務店で建てていた。

以上の点と、先日実際構造見学会に行ってみて、構造について熱く語る社長さんと、雑談しながらも家族構成や趣味、家への憧れなど細かにメモをとっていた設計士さんの印象がとてもよく、これは良い工務店ではないだろうかとかなり気持ちが偏っています。
が、まだ調べ始めて2軒目。
他の工務店の見学会にも足を運んでみた方がいいだろうか、とも迷っています。
皆さん、どう思われますか?
189: 匿名さん 
[2012-07-22 22:13:32]
ぶっきらぼうだが、誠実で詳しい。だが宣伝力は4流

そんな工務店も少なくない。
190: 匿名さん 
[2012-07-22 22:47:18]
そこの工務店を第一候補にしながら他にも足を運ぶ
結局他があんまり良くなくてそこに戻ってきたとしても、比較材料が多いに越したことはない
192: 匿名さん 
[2012-07-23 06:34:28]
>191さんへ
具体的に大手のどんな知識が役にたちましたか?
193: 入居済み住民さん 
[2012-07-23 08:26:19]
>>188
大手では営業攻勢がいやになりますよ

また、完成見学会ではお客様が多く十分に話ができないことも多いので、気になる工務店があったら、実際に工務店を訪ねて、社長とじかに話して、家造りの熱い思いを聞くと良いと思います。

遠くて行くのがためらわれるようなところは、相手もいやがりますし、じごの調整等も難しいので、できるだけ近くの工務店と言うのも工務店選びのポイントだと思います。
194: 入居済み住民さん 
[2012-07-23 10:28:58]
工務店選びは難しいですね。
うちは親父が元大工だったので、相談して工務店を決めましたが、それでも、最初に来た大工は
下手で、工務店ともめて、大工を替えてもらいました。
工期も伸びるし大変でしたよ。
はっきり言って、素人には良い工務店かどうかは解らないと思います。ですので、気に入った工務店で
後悔しなければ良いのではないでしょうか。
195: 匿名さん 
[2012-07-23 10:56:04]
191じゃないけど…
大手の方が興味を持った程度の客にも色々教えてくれる余裕がある
小さい工務店は客になる可能性が高い人以外を相手している余裕が無い

ローンの組み方や必要になってくる諸経費の詳細やどこまでが現金が必要か
家づくりから入居までの流れや基礎・建材・構造の種類や資料の見方、建てるにあたって関連しそうな規制や法律など
その工務店の社長がブログに書いているようなことを教えてくれたりカタログをくれたりします
いくつも見ていくと、各社得意なところは押し出すし、不得意なところにはあまり触れていなかったりすることに気づきます

建材や設備のメーカーも、誰もが知ってるようなCMも打っているメーカーから、一般人には知られていないけど地道にいいものを作っていて業界ではよく採用されているなんてところもあります
モデルハウスを色々見るだけでも、注文住宅を建てるにあたってイメージが固められるので見れば見るほどいいと思います。できればご夫婦で一緒に。
こういうのがいい!だけでなく、こういうのは絶対嫌だ…というものを認識して共有するのも大事です

担当の人間によっても知識量に色々差があることや感じが良い悪いもわかってくるでしょう
いろんな人を見た上で、お気に入りの工務店がやっぱりいい、となって選ぶほうが不満も後で出づらいです。

HMにくらべると、どうしても小さな工務店では施主側も勉強する必要が多く出てきますので
色々見に行っておくに越したことはないです。
一度ひとつのところに決めててしまったら、他のところにしれっと見に来ただけですなんて見学に行くのはやりづらいでしょうし。
196: 匿名さん 
[2012-07-23 11:41:45]
>>191

少人数でやっている工務店でも、地元に根付いてちょっとした相談にも耳を傾けてくれるところもあります。
まぁ、そうした所を探しあてられるか、が問題ですが。。。

モデルハウスですが、大手だと会社の技術を宣伝する場所であって、住む家の参考にはなりません。
参考に家を観るのであれば、そうした宣伝・打ち合わせ用の建物より実際に購入者がいる家を建てている、現場見学会の方が現実味があり勉強になります。
建てている途中や竣工見学会行くと住宅建築についての知識も身に付き、自分の考えや希望をまとめるうえでの助けになりました。

また見学会へ何度行こうと、行きづらくなる、といった事はまったくありません。
現地での質問時に他社と比較している事を提示しても何も問題はなかったですね。まぁ、相手としてはイヤだったのかもしれませんが。
しかし、そうしたずうずうしさも必要な気もしますし、なにより大手にみられた決まったユニットからの選択や、言われるがままに、、、といった形で家を建ててしまって後悔するより、納得が行くまでつめられる自由度があった点でも、大手でなくて良かったと思っています。
198: 匿名さん 
[2012-07-23 13:38:58]
>197

196です。
大手数社のモデルハウスが並ぶ展示場へも何度か行きましたが、どれも「家」というより技術の塊で、打ち合わせをする事務所みたいな印象でした。
自分が「住む家」としての参考になるものがあれば、と考えていたのですが、大手の技術発表の場でしかないモデルハウス群をみても、リアル感が薄く何も魅力は感じませんでした。
199: 匿名さん 
[2012-07-23 13:59:35]
少なくともモデルハウスは、見た目だけでも自信を持って展示しているだろうから
デザインや間取りのイメージをしっかり掴む為でも、見学する意味合いはありそうですよ。

200: 匿名さん 
[2012-07-23 14:17:45]
技術の塊でしかないとかリアリティは無いとかいうのも
色々足を運んで見に行ったからこその感想でしょう。
まだ資料の取り寄せを始めたばかりくらいの、本当にビギナーなんだから自分の好みや希望もまだ漠然としたものだろうし
大手モデルハウスだろうとなんだろうと色々な家を見ることで役立つことは絶対にある。
魅力を感じるものがなかったとしても、それが分かったことが収穫になる。
最近はリアルなサイズのモデルハウスも増えてきてるし
何より、HMのモデルハウスなら何の予約もいらず気軽に見るだけというのが出来るのがいい。
気に入らなければすぐ出ることも出来る。
一箇所に集まってることも多いから一日で何個もざっと見ることもできるし。

現場見学会はすごく参考になるとは思うけど、もう少し色々知識がついてから行ったほうが細かいところまでチェックできていい。
せっかく予約して時間とって行って、「家のことはまだ良くわからないけどステキだ~」で終わってしまうと勿体ない
201: 匿名さん 
[2012-07-23 15:05:22]
まあでもリアルサイズのモデルハウス見たところで気分が高揚しないんだよね。
結婚とかもそうだけど、こういう家建てるみたいな人生における大きいイベントは、ある程度勢いがないと踏み切れないみたいなところがあるから。
狭い部屋じゃ商談に使いにくいという事情もあるだろうし、モデルハウスくらいは目の保養させてもらいたいね。
女性モデルでもリアルより美しい方がいいでしょ?
202: 匿名さん 
[2012-07-24 00:07:39]
モデルハウスはショールーム的側面もあるからね
こういうこともできますよってのを一軒の中で色々提案しないといけないし見栄えも良くないといけない
リアルサイズにこだわって、一社のバリエーション見るのに何軒も外出て行き来するのも面倒だしね
キッチンのショールームに行って、「実際のキッチンはあんなに広くないしあんなにいくつもキッチンはないのでリアル感が薄く参考にならない」という人はあんまいない
ある程度は脳内補正かけてこんなもんかなって参考にするでしょ
203: 匿名さん 
[2012-07-24 04:14:28]
大手の集まる展示場は、デパ地下みたいなもんさ。モデルハウスは試食コーナー。

色々試食して、自分の好みと理想を見つければいい。

何となく見つかったら、後は食材選びとレシピの様に
最初から始めてくれる工務店を探そう。
204: 匿名さん 
[2012-07-24 11:08:00]
>200

198です。

>色々足を運んで見に行ったからこその感想でしょう。

1を知れば100を知る・・・といった様です。
何箇所も見に行ったのは確かですが、既に最初の展示場の1件目から、観たかったものが無いなぁ・・・といった具合でした。
それ以降も、他のメーカーなら何かあるのかも・・・という期待はしていましたが、どのメーカーを観ても何もありませんでしたので、単に無駄足の連続でしか無かったです。

>自分の好みや希望もまだ漠然としたものだろうし

展示場へ行く前には、その漠然としている点を確かな形に出来たり、新たに知るプランや造りがあるのでは・・・と思っていましたが、行ってみたら展示場事態が漠然とし過ぎていて、得るものが無い事にあ然としました。


>現場見学会はすごく参考になるとは思うけど、もう少し色々知識がついてから行ったほうが細かいところまでチェックできていい。

私はまったく逆で、家造りで判らない事や知りたい事があれば、見学会へ行く方をお勧めします。
展示場のモデルハウスへ行っても、そのメーカーのコンセプトや技術は判っても、家造り、という事については何も学べる事はありません。
在るのは営業マンや担当の自社技術の自慢話しと買ってください的な話しだけですから。
206: 匿名さん 
[2012-07-24 13:31:28]
その辺の普通の家に比べればよほどモデルハウスの方が考えて造られてる。
見せる工夫に偏ってるところを差し引いても、使えるアイデアは多い。
逆に見学会はチェックや確認する項目はあっても、アイデアという面では貧弱だ。
207: 入居済み住民さん 
[2012-07-24 14:02:07]
だいぶいろいろと勉強して、気になった工務店があったら、完成前の建築中の現場見学会に是非行くことをお勧めします。
208: 匿名さん 
[2012-07-24 14:45:48]
「家」という既製品が欲しい人はモデルハスウへ行くといい。
車と同じで営業マンが付いて、耳聞こえの良い売り込みトークで説明をしてくれる。
展示場やモデルハスウはそうした所で、それ以上でも以下でも無く、人を誘い展示してある品をかってもらおうという場所なのだから。
209: 匿名さん 
[2012-07-24 17:58:29]
不覚にも『モデルハスウ』に笑ってしまった。
疲れてるのかな。
210: コンクリ命 
[2012-07-24 21:12:12]
中途半端に自由度の高い工務店で建てるより、企画住宅のHMの方がマシな場合も多々ある。
家を建てるにあたって、色々調べ自分の夢を詰め込み理想を求めるが、きちんとまとめあげるのは至難の技だ。
だったら、規格住宅メインの等身大の展示場があるHMを選択した方が、結果的に良いということになる。

規格住宅、けっこう細部まで練りこんでありますよ。当たり前かもしれないけど。
売上に直結しますからね。ユニバとかイシンとか、感心しました。

本音の話で、正直そう思います。大抵の人はHMで建てた方が最終的に良い結果をもたらすような気がします。
それだけ、自分で考え決定することは大変な作業です。茨の道です。
工務店で検討する人は茨の道を進むことになります。苦労しまっせ。

まあ、大手全般の豪華な展示場は、何の参考にもならないのは賛成ですが。
211: 入居済み住民さん 
[2012-07-25 02:20:59]
>>210
苦労したけど、その分だけ住まい方とかの知識も付いたし、愛着も湧くようになるし。
結果満足行く家作りができると、苦労も楽しい思い出になっていきます。
当時は「もう1回やれといわれても無理」と思っていたのに、今は「楽しかったから、もう1回建てたいくらい」になってきた。
212: 匿名さん 
[2012-07-25 03:22:37]
色々調べるの楽しかったし苦労もいい思い出だけど
あれは自分が家づくりがかなり好きだったからこそ出来ただけで、そこらのおっちゃんおばちゃんまで全員に同じ事やれとは言えないし
言ったところで出来ない人も多いとも思う
それぞれ興味ある対象や割ける時間もいろいろだからね
213: 匿名さん 
[2012-07-25 04:56:54]
家は検討する項目が膨大だから
施主の目が届かない所が必ず出てきます
そんな所で利益の帳尻を合わせようとしない
工務店なら頼みたいですね
214: コンクリ命 
[2012-07-25 05:38:06]
>苦労したけど、その分だけ住まい方とかの知識も付いたし、愛着も湧くようになるし。
>結果満足行く家作りができると、苦労も楽しい思い出になっていきます。

同じ気持ちです。建築始まったばかりなので結果はでていませんけどw
しかし、人によっては住宅検討に割ける時間が少なかったり、万人に勧められないとも感じました。
なら最初から良くできた規格ものを購入するという選択も悪くないと思うのです。
215: 検討中の奥さま 
[2012-07-27 08:10:23]
188です。

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
じっくり読ませていただきました。
実は亡き実父が大工でして、子供の頃は住宅展示場に何度も行ったりしたことがあります。
(父の仕事のお付き合いの関係や勉強のためだったのでしょうか)
その父がよく
「展示場は発表会みたいなもんだから広さも設備も豪華すぎて参考にならん。
あれと同じ家を建てようと思ったらいくら金があっても足りない」
と言っていました(笑)。
ただ、小屋裏や蔵や畳ダイニングなどのアイデアや、キッチンの配置、階段の形状など、
要所要所の部分で参考になるところもたくさんあるとも思います。
とりあえず気になる工務店は第一候補として、
完成見学会・構造見学会・展示場等色々回って、好みや理想を探したり、知識を増やしていこうと思います。
216: 匿名さん 
[2012-07-27 09:47:24]
>>215

良い工務店は「人」「会社」「建物のスペック」のすべてが揃ってるところだと自分は考えています。
例えば社長が有能で大工も凄くやる気があって優秀な家を提供してても、潰れそうな会社ではダメですよね。

あなたが第一候補としている工務店、たぶん以前自分が検討していたところだと思うのですが、当時耐力面材に構造用合板を使用したツーバイで外張り断熱を併用というものでした。
夏、蒸し暑い地方ですし、何かの拍子に壁の中に水分が入ったとき湿気の逃げ道がないなあと考えると、ちょっと採用できませんでした。
北国だと良いと思うんですけどね。

社長直筆の社訓がモデルハウスのクローゼットに張ってあるのを見て、やるなぁとは思ったのですが、小さい会社の割にTVCMしたり金回りが不明な点もあって、自分は初期に検討から外しました。
その会社に惚れこむことより、いろんな角度から分析を加える批判的精神が大事でしょう。
218: 匿名さん 
[2012-07-27 11:48:55]
>217

32年前の2x4でも、何も問題なく住めていますが、長持ち・・・と言うのは何年くらいを目処に言っているんでしょうね。

219: 匿名さん 
[2012-07-27 12:14:58]
>32年前の2x4でも、何も問題なく住めていますが

それは運か環境が良かったのでしょうね。

私の今まで見てきたツーバイは15年くらいでベニアが波打っていますよ
222: 初心者 
[2012-08-30 12:21:51]
初めまして。
今、一戸建ての家を建てようとしているものです。

大手ハウスメーカーか地元工務店で悩んでおります。

悩みの種は以下です。
◎大手HMの方が性能がいいから太陽光を入れれば電機代金をゼロにできる。
[工務店では不可能と大手HM営業に言われました]

◎工務店だと35年すれば壊れてくる
 大手HMは90年は住める

◎メンテナンスもほぼ必要なし
[工務店だとメンテナンス費用がかかる]

先日、大手HMで言われました。最初にかかる費用は高いけど、結局は工務店のほうが割高だと・・・。
よく、大手HMが高いのはブランド料だとか宣伝費だとか目にします。
変わらないのであれば安い工務店にお願いしようと思います。

本当のところはどうなんでしょうか?
223: 匿名 
[2012-08-30 12:38:14]
変わらない。

デザインとパッケージとカタログとアフターのフリーダイヤルの違い。

坪20万円の違いなんてどこにもない。

224: 匿名さん 
[2012-08-30 13:26:16]
>>222
仮に大手のほうが性能がよく、電気代金をタダにできるのが本当だとしても、同じだけの初期コストかけて工務店でソーラー設置して建てたら、売電で毎月プラスになります。

工務店の家が35年で壊れてくるなら大手で建てても35年で壊れます。
同レベルの建材を使用する限り、耐用年数も同じだからです。
大手で90年住めるのは、10年ごとに高額な有償メンテナンスをするならば、の話です。

住宅として使用するのにメンテナンス必要ないというのはありえませんが、100歩譲ってそれが事実としましょう。
しかしメンテを受けないと、保証は打ち切られます。
放っとけば35年後に壊れる家でしたよね?

その営業の言うことに明らかなウソはなくとも、明らかなミスリードはあります。
コストだけで見たら、大手のほうが確実にハイコストです。
会社としてのブランド・信頼・安心を評価しないのでしたら、大手で建てる意味はありません。
225: 入居済み住民さん 
[2012-08-30 13:46:02]
>>222
良い工務店を探すのは難しい

めんどくさいのなら、安心でHMを選ぶのも悪くはないよ
226: 匿名さん 
[2012-08-30 19:43:27]
私も地場工務店とHMを選んでいて、ある大手HMの営業から似た様な話を言われた。
「工務店の家は30年も持たない、うちは50年以上何の問題も無いと」

やけに自信ありげだったので、ならば30とか50年間無償保証を付ければ
この場で契約しますよ。と言いましたが。

まあ結局は営業さんのトークにしか過ぎない訳です・・・





227: 初心者 
[2012-08-30 21:28:46]
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

そうですか・・・
変わらないのですか。
でしたら地元工務店の方がいいですね。
確かにたくさんある工務店の中からいいところを選ぶのは難しいですが。

大手HMの営業さんに、うちの家は明らかに性能がいいと言われましたので悩んでしまいました。
そんなウソ[工務店は壊れるけどうちは90年以上大丈夫とか]平気でつくのですね・・・
それに、最初は3500万で話をしていたのですが、おだててきて4000万のローンを組ませる話をしてきてすごく不審に思ったのですが・・・
いろいろ考えたら家を建てるのが怖くなります・・・・・・・

なんだか残念です。
228: 匿名 
[2012-08-30 23:32:18]
多分だれもが経験することではないでしょうか。ご自分でご納得できるまで
探して下さい。時間がかかるかと思いますが、必ず、貴殿にあったHMか
工務店が見つかるはずです。

もちろん数千万の買い物です。野菜を買うのとは違いますので、それなりに
施主も武装しなければ、営業のかもになるだけです。大変かもしれませんが、
多少の理論武装は必要と思います。家について学ぶのも結構楽しいものでした。

(すでに家を建ててしまった施主の個人的な感想です。)
229: 匿名さん 
[2012-08-31 01:16:27]
>>226
義理の父がリフォーム業でした
その父が「欠陥住宅のほとんどが工務店」だと言っていました
また基礎工事を最初から最後まで見ればその会社のレベルがわかるとも…
230: 匿名さん 
[2012-08-31 01:34:45]
>>229
しかし、その工務店を安い価格で下請けで使っているのが大手HMですから。
欠陥については似たり寄ったりです。
保証については>>224さんの話がおおむね正解です。
住友林業のスレを見ると、メンテ費用のびっくりするような金額がボンボン飛び出しています。
工務店で辛いのは、当たり外れの差が大きいことです。それを考えると割高でも大手というのも選択肢としてはありだと思います。ほとんどの人にとっては一生に一度の大きな買い物です。業者のいいなりにだけはならないようにしましょう。
231: 入居済み住民さん 
[2012-08-31 06:22:55]
まず、言えることは情報をいろいろと収集したら、実際に工務店を回って社長からじかに話を聴いたり、現場見学会とか、とにかく足を使って汗をかくことで良い工務店に出会える確率も上がってくると思いますので、頑張ってください
232: 匿名さん 
[2012-08-31 09:22:21]
家について知識をたくわえた後、構造見学会、完成見学会と数多く参加していくと
自分の求めている家像(工務店像)がだんだん分かってくると思う。

そして最後は、運と縁で決まる。
233: 初心者 
[2012-08-31 09:49:37]
おはようございます。

やはりたくさん回るしかないですよね。
ですが、ウソをつかれて見抜ける自信がありません。
その際は、こちらで質問させていただきますね。

それと、あと何か所か見てみて最終的に決められなければ大手HMで決めようと思います。
最終手段ですね。
234: 匿名さん 
[2012-08-31 10:09:49]
>>233
自分を信じてガンバレ!
家は考えれば考えるほど自己満足の世界だから、自分がヨシと思えばそれが正解。
235: 匿名さん 
[2012-08-31 11:06:16]
父が建ててもらったうちの実家は知り合いの工務店にお願いしたものでした。

数年経つとドアが勝手に開いたり、壁紙がよじれて剥がれたり、二階のベランダから一階に雨漏りしたり、瓦の列が曲がってきたりと不具合が多々でてきました・・・

個人経営の工務店に頼むときは十分注意した方がいいと思います。

しかも知り合いだったら正当なクレームが言いにくいです。
236: 匿名さん 
[2012-08-31 11:32:15]
>>235
今はそういうとこ少ないと思うよ
今は客の目も肥えてるし、何の特色もない工務店はどんどん潰れてる
237: 匿名さん 
[2012-08-31 11:35:56]
>>236
いまだに多いです。
大手の下請けで食いつないで、たまに客が来るとぼったくろうとするようです。
238: 匿名さん 
[2012-08-31 11:39:10]
>>230
工務店オヤジのお決まり本読んでから思考停止状態だとお見受けします

お金無いとそこに逃げ込みたくなるのでしょうね
239: 匿名 
[2012-08-31 12:06:53]
ハウスメーカーの人間がこんなスレ覗いて何してんの?営業でもしたらわ
240: 匿名さん 
[2012-08-31 14:42:05]
>大手の下請けで食いつないで、たまに客が来るとぼったくろうとするようです。

大手の下請けって個人大工でしょ??
下請けやってる大工は下請けでしかやっていけない
元請は経費がかかるからね
下請け大工はけっパコと道具がありゃいいけど、元請やるなら事務所と作業所くらい必要でしょ
241: 匿名さん 
[2012-08-31 16:33:12]
クレームも言えない程度の知り合いに頼んだのが一番の間違い
242: 匿名さん 
[2012-08-31 17:47:11]
年間20~30棟の新築をこなしている工務店は、ネット上でもいろんな所から情報が入ると思います。
年間5棟までの工務店なら、過去2年間の新築物件を全て見せて貰えば、その工務店の現実の中身がわかります。
それから決めても遅くありませんよ。
243: 匿名さん 
[2012-08-31 17:49:11]
>>240
現代の工務店は作業所はいらないんだ。
事務所もワンルームマンションでOK.
244: 匿名さん 
[2012-09-09 00:51:29]
見積もり金額には指定した仕様と別物の羅列があった。仕様書は指定通り記入。
この金額で請負契約を迫られた。これって何すかね?
245: 匿名さん 
[2012-09-09 08:45:24]
>244さん
ココで訊くよりHMに先に訊くべき。
246: 匿名さん 
[2012-09-09 20:04:21]
>>240
大手は個人大工では無く、子会社が大工工事します。
本当の職人領域(基礎 左官 屋根 電気など)は別の個人会社になります。
ローコスト住宅が売りの会社や準大手は○○協力会の施工になります。
最低OKな条件は丸投げでは無く、現場監督は契約したハウスメーカーの社員であることです。
247: 匿名さん 
[2012-09-10 12:16:04]
一人工務店でも、新築請負やるなら作業場を持っている事は必須
別に無くても仕事は出来るそうだけど、少なくともあれば出来る細かい仕事に違いが出る。

実付けたり敷居を作ったり、こういった手作業は作業場で機械作業だそうですよ。
248: 匿名さん 
[2012-09-14 23:56:19]
よく知っている工務店もこわい、知らない工務店もこわいよ。
元現場監督70の実感だ。
249: 匿名さん 
[2012-09-15 00:14:53]
>>248

良い工務店の選び方を教えてください
250: 匿名さん 
[2012-09-15 00:33:03]
地元で永く続いてるとか、有限会社とか、社内に建築士常勤、後継者がしっかり者
キーワードだね。
251: 匿名さん 
[2012-09-15 01:08:27]
他はわかるのですが、有限会社ってなぜいいんですか?
252: 匿名さん 
[2012-09-15 01:14:11]
俺が頼むなら五人くらいの会社がいいかな?
10人超えて年15棟超えると融通が効かなくなり(標準仕様が社内ルールで決められてくる)割高になってくることが多い。
253: 匿名さん 
[2012-09-15 03:41:18]
250さんには悪いが、すべて的はずれ。

昔から言われている、工務店選びのスタンダード。

それで選んで、失敗しました。だから、まったくあてにならない価値基準。

そうですね、社長が造ることにこだわりが強く、見た目のできだけにこだわるのではなく、見えない中にこだわるタイプ。
そして、職人たちに睨みが効く。手抜きに異常に敏感で、材料からこだわりが強い。

簡単にいえば、いい意味での職人気質。
客が「もういいよ~」と妥協しているのに、なかなか妥協しようとしない。

う~こんな工務店、出会うだけで何年かかることやら。
254: 匿名さん 
[2012-09-15 04:04:45]
良いの反対が悪い。

悪い工務店とは‥‥

質問しても黙る、曖昧、濁す、すり替える、時間を気にしだす、耐震等級だ長期優良だ、エコポイントだ○×県産だ。
とにかく、聞いたことには答えず、違う話題ばかりをしたがる。

会社経営の実情もやたらとボカしたり、完成保証に入っているだの、業界幹部だから安心だみたいな、聞いてもいないことばかり話したがる。
メディアに出演しているから安心だ、みたいなことばかり強調する。

「先日、貴社の免許権者である○×県建設業課で、おたくの経営報告書を見てきましたよ~」。
とたんにソワソワし始め、次の予定があるからと、腰が浮き始めだす。
255: 匿名さん 
[2012-09-15 04:13:44]
やたらとブログを、書きまくる。

せいぜい年間10棟なのに、ブログを読むとまるで年間30棟にもなるような、なかなか上手い粉飾書きこみ。

あんた、工務店経営やめて、サギ師が適職!

256: 匿名さん 
[2012-09-15 05:49:29]
まずは経営者からして家作りのプロと言える施工会社が良い
経営者が物売りのプロならば、消費者の気を引く耳障りの良い話は聞けるだろうが
果たして作られる家は如何なものだろうか・・・

当然HMは全て住宅販売のプロ集団ですし、規模の割りに宣伝に励む工務店もまた
販売ではプロフェッショナルでしょう。
257: 匿名 
[2012-09-16 18:59:21]
自治体で売上高No.3まで入ってればそこそこ実績ありますよ。
258: 匿名さん 
[2012-09-16 23:55:41]
売り上げだけなら不動産屋の住宅建築がトップだったりだよ・・・

259: 匿名さん 
[2012-09-18 00:26:09]
実は建ててみないと、よくわからない。

ひとの評価や噂は、そのひとたちのレベル差もあり、あまりあてにならない。

その会社の施工現場を見るのも、重要。が、外周に養生シートが張られると、中で何がやられているか不明。
けっこう、とんでもない施工が繰り返されてたりもする。

面倒でも、その現場の構造見学会に参加して蓋をされる前の確認を。
ただし、その現場はたまたま職人が良くて良い場合もあるから、何カ所の見学会に参加する手間も。

高い買物だから、時間と手間は覚悟しましょう。
途中で面倒になり適当になりますが、そんな時は間を空けてリセットしましょう!
260: 匿名さん 
[2012-09-18 03:49:33]
私は住宅の勉強に7年掛かりました。
現在建築中です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:良い工務店の選びかた

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる