三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上尾(旧・ベリスタ上尾)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 上町
  6. ザ・パークハウス上尾(旧・ベリスタ上尾)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-01-30 20:53:24
 削除依頼 投稿する

旧・藤和不動産時代にベリスタブランドで販売を予定していたものの、リーマンショックと施工業者の経営破たんで中断。しばらく放っておかれていましたが、新ブランドで再開されます。

参考・BELISTA上尾ってどうですか?=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26860/

<全体概要>
所在地 埼玉県上尾市上町2丁目389番4(地番)他6筆
交通 JR高崎線(上野東京ライン・湘南新宿ライン)「上尾」駅(東口)より徒歩7分
総戸数 183戸
販売戸数 未定
間取り 2LDK~4LDK
販売予定 2018年11月下旬販売開始予定
完成日または予定日 2019年10月中旬予定
入居(予定)日 2020年1月中旬予定
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上11階建
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 木内建設株式会社

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ageo183/index.html

【物件概要を更新しました。2018.8.23 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-08 20:13:12

現在の物件
ザ・パークハウス 上尾
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県上尾市上町2丁目389番4、他6筆(地番)
交通:高崎線 上尾駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 183戸

ザ・パークハウス上尾(旧・ベリスタ上尾)ってどうですか?

122: 匿名さん 
[2018-07-27 08:57:04]
>>121
物件概要の記述から推測すれば5,200万円台では?
ルーバル付きで収納も多い最上階で安いですね。
123: 匿名さん 
[2018-07-31 09:06:00]
周辺環境が整っていますので、快適に過ごせそうですね。ファミリーでも一人でも良さそうですね。通勤にも駅近で便利になりますね。価格がもう少し安ければ考えものです。
124: 匿名さん 
[2018-07-31 18:09:09]
公園が近いのは個人的には好評価ですね。やはり子供がいる家庭はこういった環境がとてもおすすめだと思います。ペットの散歩をされる方がしっかりと処理をしてくれるのかが気になります
125: マンション検討中さん 
[2018-07-31 18:54:30]
ここは駅近で、間取りも大きく設備も充実している。しかも値段もお手頃だし完璧じゃないですか!他の駅近マンションを契約してしまったため後悔しております。
126: 匿名さん 
[2018-08-01 04:15:52]
>>122 匿名さん
上尾からこの距離でだといくら広いとはいえ5,200万なら高いと思ってしまいます。
127: マンション検討中さん 
[2018-08-01 06:34:24]
大宮から電車で8分、駅から歩いて7分は十分近いと思います。5,200万円のルーフバルコニーは絶対お買い得ですよ。
128: 匿名さん 
[2018-08-01 09:39:04]
上尾だと駅10分以内で新築戸建てが4000万前後です。
管理費駐車場代ナシなのでマンションが不利になりますね。
129: マンション検討中さん 
[2018-08-01 15:49:02]
何というか、惜しい感じですね
もうちょっと駅近か安いかだったら売れるんだろうけど
130: マンション検討中さん 
[2018-08-01 19:42:20]
いや、ここは売れるでしょう。上尾は歴史もあるし住んでいる方達も民度が高そう。
131: 匿名さん 
[2018-08-01 20:22:26]
マンションか戸建かは好みなので、あまり競合しないだろうね。
上尾出身だが懐かしい。中央小学校か、通ったなあ。
今は上尾市も随分大きくなったようだね。
パークハウスのそこそこの規模ならまあ買って損はなさそうかな。
132: マンション検討中さん 
[2018-08-01 20:46:51]
上尾なら戸建買いたいですね
マンションならよほどの駅近でないと厳しいです
とりあえず徒歩7分は遠いし文楽の奥まで7分では行けないし部屋までだと10分オーバーは確実ですし
133: マンション比較中さん 
[2018-08-02 06:00:04]
販売は結構先ですね。資料請求はかなり増えているのではないでしょうか。
134: 匿名さん 
[2018-08-02 13:20:35]
公園が近い? 笑
本当にこの辺りのこと知ってコメント書いていますか。
何公園なのか、教えてください。
でないと サクラコメントになります
135: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-02 22:24:31]
周りは歩道が狭く、公園はないですね。
運動公園までは自転車必須になるだろうし、
小学生でも楽しめる児童館アッピーランドもありますがやはり自転車必須。
しかしどちらも道が狭く、危ないなと感じます。
丸山公園は充実していてかなりいい公園だと思いますが、車必須。
その車も機械式駐車場だし、子育て世代にとっての不便は多いかもしれません。
136: 匿名さん 
[2018-08-02 22:40:15]
やっぱり駐車場が機械式なのは致命傷ですね
不便な上に維持コストが上乗せされて良いことなんて1つもない
137: マンション比較中さん 
[2018-08-02 22:52:40]
でもデザインはいいですよね。町のシンボルに成り得るのでは。こんなマンションに住んでみたいです。
138: 匿名さん 
[2018-08-03 02:16:50]
デザイン?笑
推しはそこだけですか?
139: マンション比較中さん 
[2018-08-03 07:16:47]
小さな子供がいなければ公園なんか必要ありません。近くに図書館があって駅方面に行けば大規模ショッピングセンターがあるので休日も充実出来そうです。
140: 匿名さん 
[2018-08-03 08:02:01]
メインターゲットのはずの子育て世代を捨てるんですね
141: 匿名さん 
[2018-08-07 13:25:47]
子育て世代といっても学齢期以上なら公園より学校の距離でしょう。
ここは学童保育も行っている中央小へすぐだし、図書館も近い。
変な連中のたまり場もない。
子育て最適環境だと思います。
142: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-07 18:51:00]
図書館近いのはいいですね。移転の話も一旦中止になったようで、このまま場所を変えずに建て替えになるといいなぁと思ってます。
143: 匿名さん 
[2018-08-09 22:57:45]
学齢期以上で転校許せるか転校しなくていい中央小学校区域の人向けマンションということですね
公園は敷地内に作りますとかちょっと期待したのに残念
144: 匿名さん 
[2018-08-18 11:06:19]
デザインはいいですが、間取りは鴻巣の再開発マンションより劣りますね。
あちらのほうが安かったのに。
145: マンション検討中さん 
[2018-08-18 11:26:46]
鴻巣の物件は駅2分であの間取り、設備、価格帯ですからね。ここはそこと比べるとかなり苦戦するでしょうね。ちょっといわくつきですし..
146: 匿名さん 
[2018-08-18 22:43:53]
鴻巣の宣伝はいりません
大宮以北でも上尾と鴻巣では全然違います
147: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-19 11:59:50]
モデルルームどこにできるんだろう。目の前に
あったファミマ跡かと思ったけど、結構遠くにできるのかな?
148: 匿名さん 
[2018-08-19 12:15:46]
上尾と鴻巣を比較しないでほしい。
規模が全然違うから。
149: 匿名さん 
[2018-08-19 12:37:35]
まあ鴻巣はサッサと売り切れちゃいましたからね。
こちらと比べるのは酷かも。
150: 匿名さん 
[2018-08-19 13:25:13]
シントシティ
151: 匿名さん 
[2018-08-21 23:37:21]
2018年11月下旬に販売開始予定ですが、ここもさっさと売り切れになって住民スレだけになりそうですね。
152: 匿名さん 
[2018-08-23 10:49:43]
上尾の財閥系マンション

・住友上尾ハウス(西宮下 築39年)
・上尾パークホームズ(仲町2 築20年)
・シティタワー上尾駅前(宮本町 築5年) 

初の三菱地所物件ですから瞬殺で売れますよ。
153: 匿名さん 
[2018-08-23 22:58:43]
そうなんですよね。希望の部屋が押させ得れるかどうか今からドキドキします。
154: 匿名さん 
[2018-08-23 22:59:54]
シントシティが意外と競合しそうですね、規模は違いますが時期的に。
155: 匿名さん 
[2018-08-24 10:21:53]
シントは値段が競合しないよ。
もしシントがここと同レベルで安かったら、そりゃ新都心に行くけど。
156: 匿名さん 
[2018-08-24 20:28:57]
私はどちらにしようか悩んでいます
利便性と資産性はシントシティ、価格と住環境はこっちかなといった感じで
157: 匿名さん 
[2018-08-24 22:07:05]
シントシティは放射能が一番の話題になってますね、ここはデメリットはそんなにないのかな、郊外だから資産性は今後あまり期待できませんが、住みにくくはないはず。
158: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-24 22:17:18]
同じくシントシティと二択で悩んでます。
上尾は目の前の道路の狭さと機械式駐車場、公園の遠さが個人的にマイナス。
新都心は子供を育てる環境としてはよいかと思ってますが、上尾プラス1000万以上は間違いないだろうし、
駐車場の値段次第では車も手放そうと思うので、悩んでます。
まだ価格がでていないですが、モデルルーム公開の
タイミングが同時期で比較はしやすいです。
159: 匿名さん 
[2018-08-24 23:37:03]
上尾で駅前でもないのに機械式駐車場というのが痛いですよね
160: 匿名さん 
[2018-08-25 00:06:14]
確かに制約があるとやっかいですね。
出来れば、そういう煩わしい思いは出来る限り避けたいでしょうが。
条件については、出来るだけフェアーに考えていたいですね。
161: 匿名さん 
[2018-08-25 08:16:11]
シントシテイと比べるとは如何なものですか。+2000万円違うと思いますよ。
162: 匿名さん 
[2018-08-25 09:42:59]
別に値段だけで物件決めるわけではないので。
高くても価値があると考えればそっちにするのは当然。
163: 匿名さん 
[2018-08-25 10:58:46]
>>161
ここが平均3500万。2000万も違わないでしょ。
いくら新都心でも5000万超えたらドン引き。
164: 匿名さん 
[2018-08-25 12:06:24]
シントシティと比べる方は結構多いようですね
165: マンション検討中さん 
[2018-08-26 10:32:50]
坪単価で計算すると単純に5000万円こしますが…まあ価格が条件でない方は関係無いと思います。
166: 匿名さん 
[2018-08-26 11:01:58]
そうですね。上尾と比べるの土呂、西大宮、越谷、大袋あたりでしょうか。
167: マンション検討中さん 
[2018-08-26 17:52:41]
シントシティに失礼。
168: 匿名さん 
[2018-08-26 18:40:01]
シントシティは団地みたいな感じだからこっちの方がいい
169: マンション比較中さん 
[2018-08-26 23:02:10]
田舎で駅から離れているのがお好きなのですね。
170: マンション検討中さん 
[2018-08-26 23:20:41]
シントシティが上尾と比較されるなんてドン引き。
171: 匿名さん 
[2018-08-27 00:03:37]
勝手に引いといてください
わざわざこのスレ見に来てそんなこと言ってるのは逆効果だと思いますけどね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる