分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三田ウッディタウンpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三田ウッディタウンpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-12-10 17:24:05
 削除依頼 投稿する

早くも前スレが1000件を越えました。
こちらで有意義な話をしたいですね。

前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27533/

以下コピペ
--------------------------------------
新三田。。。。一昔前は人口増加率が日本一だった
今は???

あちらこちらで問題が出ているようです。
三田市民病院の医師不足
新三田駅の混雑
店舗の新規参入と撤退が頻繁にある
マンションの低価格化

でもいいとこもたくさんあるようです。
自然がいっぱい
渋滞が無い
戸建てやマンションの面積が広い
大阪や三ノ宮まで通勤時間が一時間ちょっとくらい?

新三田ってどうなのでしょう?

[スレ作成日時]2012-02-07 09:18:18

 
注文住宅のオンライン相談

三田ウッディタウンpart2

299: 匿名さん 
[2012-09-22 21:12:26]
たしかに。
割り込んで入ってきて
わざとかと思うくらいトロトロ走る軽トラだけは
勘弁してほしいぜ。
300: 匿名さん 
[2012-09-22 23:29:22]
良い意味で地味で堅実な人が多いってことじゃないですか。
裕福か裕福じゃないかは関係なく。

実利を優先すれば、国産車の方が良いでしょう。
三田に住んでいる方を何人も知っていますが、買いたければ新車の外車くらい買える身分の人ばかりですよ(さすがに別荘を買えるほどの人は知り合いにはいませんが)。でも皆国産車に乗ってます。

そういった意味で、少なくとも私の周りで三田に住んでいる方は付き合いやすい人ばかりですね。
301: 匿名 
[2012-09-23 07:28:16]
富裕層が多いかどうかって話でしょ?

けっきょく富裕層なんて多くないんでしょ。
302: 匿名さん 
[2012-09-23 11:20:34]
5000万の家を買える人で、輸入車を買えない人(車輌費と維持費が払えない)なんていません。
そういう意味では全員が買えます。買っていない人は、買えないのではなく買わないだけです。
303: 匿名 
[2012-09-23 12:36:18]
買えると言ってもベンツCクラス・BMW3シリーズ止まり。
たとえば千里ニュータウンならベンツCLS以上・ポルシェパナメーラ、カイエン・マセラティ等ガレージに入ってるのよく見かけるけど三田ウッディタウンでは見かけないな。
買えないだけでしょ。
304: 匿名 
[2012-09-23 13:54:58]
303
千里ニュータウン(戸建て)はともかく、
三田ウッディより、もう少し価格帯が上の宝塚山手台へ行くと、
けっこうアッパークラス輸入車が増えますからね。ある程度、所得に比例するということでしょうね。
305: 匿名さん 
[2012-09-24 06:49:55]
>302
>5000万の家を買える人で、輸入車を買えない人(車輌費と維持費が払えない)なんていません。
>そういう意味では全員が買えます。買っていない人は、買えないのではなく買わないだけです。

「買えない事はない」 と「余裕で買える」とは全然意味が違いますからね。
5000万の家nお住まいの方は「買えない事はない」けど余裕がないので
買わないのでしょう。=三田



306: 匿名さん 
[2012-09-24 07:25:03]
で、きみはどこに住んで何に乗ってるの?
307: 匿名 
[2012-09-24 07:40:08]
306
雲雀丘3丁目(駅まで平坦4分)

ベンツE350(W212)
フィットハイブリッド

ですが?あなたは?
308: 匿名さん 
[2012-09-24 09:06:29]
フェラーリを置いてるお家がありますけど…
309: 匿名 
[2012-09-24 09:32:21]
何千世帯もあるんですから、何事にも例外はあるよね。
明らかに高級外車は少ないと思う。
311: 匿名 
[2012-09-24 10:22:20]
家も車もある程度は経済力に比例するというご指摘は間違っていないと思いますけどね。
312: 匿名 
[2012-09-24 10:39:39]
派手な高級車を乗り回している人を見て、金持ちだと思うだろうか。
実は単に金持ちに見せたいだけのことが多い。
新たな調査によると、金回りのいい人はトヨタのハイブリッド車「プリウス」かホンダの
スポーツ型多目的車(SUV)「CR-V」に乗っている。

自動車業界調査会社TrueCar.comは、郵便番号別で最も豊かな10地域の住民が
購入している車種を調べた。それによると高級車は依然として裕福なドライバーの
固定概念に組み込まれているが、主流の車種を選ぶ金持ちも多いことを示しているという。

TrueCar.comによると、上位の車種の半分は高級車ではない。
メルセデス・ベンツの「Eクラス」とBMWの「X5」を除くといずれも5万ドル(約390万円)未満。

TrueCar.comのアナリスト、クリステン・アンダーソン氏は
「富裕層が最も好むのはBMW、メルセデス・ベンツ、レクサスのような高級ブランドだが、
資金があれば選択の自由もできる」と述べ、「環境問題が最も重要とされている地域に住む裕福な消費者にとって、
トヨタのプリウスはエコラグジュアリー究極のステータスだ」と指摘した。

1 Mercedes-Benz E-Class
2 BMW 328
3 Mercedes-Benz C-Class
4 Lexus RX Luxury SUV
5 Toyota Prius
6 Volkswagen Jetta
7 Honda CR-V
8 Honda Accord
9 Toyota Camry
10 BMW X5

http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/13188/
313: 匿名 
[2012-09-24 10:50:19]
>>派手な高級車を乗り回している人を見て、金持ちだと思うだろうか。
>>実は単に金持ちに見せたいだけのことが多い。


乗り回しているのを見て、金持ちだと思っているのではなく、
豪邸街の車庫(中が見えない場合も多いが)や億ションのパーキングには1千万超の高級車が多く見かけるが、
ウッディタウンの戸建車庫(ほとんど中が見える)にはほとんど見かけないでしょ。

それだけのこと。

314: 匿名さん 
[2012-09-24 10:53:30]
312さん。三田はアメリカではありませんので全く説得力ないです。
315: 匿名さん 
[2012-09-24 10:57:53]
隣の億万長者という有名な本があるが、富裕層の大半は質素倹約で、高級車になど乗っていないしブランド物も買っていないという実際の調査データがある。

千里ニュータウンの豪邸でも、大衆車の方が圧倒的に多い。もちろん高級車の比率が、平均より高いのは事実だが。
316: 匿名さん 
[2012-09-24 11:03:24]
家のグレードや大きさなどは経済的豊かさとほぼ完全にリンクするが、
車は興味が無い層がそもそも多い(金持ちでもごく普通の車に乗っている層の方が圧倒的に多い)ので
あまり参考にならない。
中古マンション住まいで、3年落ちの中古で買ったベンツEクラスやポルシェケイマンに
乗ってるクルマ好き庶民なんてざらだし。
317: 匿名 
[2012-09-24 11:11:19]
たしかに家の大きさやグレードと高級車率はリンクしますね。


318: 匿名さん 
[2012-09-24 11:18:44]
家に興味無い人なんていない。誰だって余裕が有ればよい家に住みたい。
でも車やブランド品はそうではないですからね。
319: 匿名さん 
[2012-09-24 11:31:32]
高級住宅街には高級車多い

普通の住宅街には大衆車多い

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる