株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランアルト中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. 3丁目
  7. グランアルト中野ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-11 10:05:21
 

グランアルト中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区中野3丁目20番2号(地番)、46番以下未定(住居表示)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.75平米~71.75平米
売主:大京
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2012-02-06 18:30:33

現在の物件
グランアルト中野
グランアルト中野  [再登録受付住戸]
グランアルト中野
 
所在地:東京都中野区中野3丁目20番2号(地番)、46番以下未定(住居表示)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩4分
総戸数: 77戸

グランアルト中野ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-02-06 21:17:38]
中野のタワマン買えなかったので詳細教えてほしいな〜。
2: 匿名さん 
[2012-02-08 15:10:03]
施工は竹中なんで良さそうですね。

もともとは木材やさんと古いマンションがあったところだと思う。

線路に面しているので、電車の音を気にする人は気にするかも。
夜中まで走っているけれど、日が変わるころには静かになるので、道路よりは良い面もある。
駅の横なので、高速で通過するところではないのだけど、駅のアナウンスなんかも多少聞こえるかな。

まだちょっと先だけど、中野駅は改修して橋上に西口を作るので、
それが完成すれば徒歩2分とかになるんでないかな。

規模に比べると間取りが小さそうなのは、ちょっと高めに出すのかなぁ。。
3: 匿名 
[2012-02-09 11:28:30]
住友と大京のコラボですか。
殆ど真横の中学校跡地が再開発で駅前広場になる予定だったかと思うから徒歩1分でも大袈裟じゃないかもしれませんね。
まあ北口のシティハウスより高いことは確かでしょう。
4: 匿名さん 
[2012-02-09 13:18:46]
北口の方が、店舗とかでいうと派手な感じだけど、駅からこれだけ近ければ南側でも便利で、住宅街として悪くないかと思う。南に向いている部屋で上の方なら、タワーでなくても、新宿あたりまで見晴らせる感じでないかな。
5: 周辺住民さん 
[2012-02-09 22:10:52]
駅4分でグランアルトの方が、もしかしたら先に販売されるかもですね。
シティテラスの方は、当初より販売予定がどんどん遅れているので、もしかしたらこちらの方が先かもなんて思います。
@400万くらいになるんですかね。
6: 周辺住民さん 
[2012-02-10 19:07:52]
@400万はいかないでしょう。@350万くらいでは?
7: 匿名さん 
[2012-02-10 23:37:51]
桃園小学校跡地に建つと思ってた..違うんですね。

何の跡地ですか?

でもどうせファミリー物件しか作らなそう。
8: 匿名さん 
[2012-02-10 23:53:20]
ここの建設地って、
あ、もしかして社宅後か何かのずっと寝かせてあった空地ですか?
猫たちが気持ちよさげに昼寝していた場所ですね。
猫たちの行き場が無くなっちゃうな。
 
中野もタワーやら何やらで、街の景観が調和のない街になっていましたね。
たまに久しぶりに行くと、このようにしかならなかったのかしらん?
とさみしい気持ちになりました。
愚痴になってごめんなさい。
9: 匿名さん 
[2012-02-13 20:19:15]
キリンHDが本社ビルを中央区から中野北口線路沿いに工事中の商業ビルセントラルパークサウスに移転決定!このマンションの線路挟んだ向かいですね。盛り上ります中野!
10: 匿名さん 
[2012-02-14 13:36:12]
キリンの本社ビルは神宮前のはずですけど?

ここの立地、ザ・グランアルト錦糸町の立地に似てますね。
あちらには何故か「ザ・」が付いていますが。
11: 匿名さん 
[2012-02-14 16:42:23]
どれだけ物件に影響するのか分からないですけれど、神宮前のキリン本社も中野に移転して統合するという話ですね。同じくメルシャンとかキリンビバレッジとか。
12: 匿名さん 
[2012-02-14 18:47:27]
キリンホールディングスの本社は中央区新川だよ。
13: 周辺住民 
[2012-02-14 18:53:21]
キリングループ20社が中野に移転するとニュースでやってた。
14: 匿名さん 
[2012-02-17 16:10:20]
宣伝はするけど、電話問い合わせしても、無いないづくし。

せめて買い手が必要とするざっくり情報位用意すればいいのに。
毎度ながら、こんな販売方法は卒業してほしいなぁ。
客に伝える事が無い時期は、広告も出さないでほしい。
電話の受け付け(何も答えられない)雇う方が経費が勿体ない気がするのです。
15: 匿名さん 
[2012-02-17 18:22:58]
現地は、囲いができて、建築確認だかの標識が出てるから、まだまだ販売までは期間があって本腰いれて顧客対応の準備ができてない時点でも、最低限のウェブサイトを用意してるんだろうな、とは思う。逆に販売直前までサイトも何もないのがいいのか、というと、どっちがいいのか微妙だよね。
16: 匿名さん 
[2012-02-17 19:53:59]
販売「直前」までと言うのは、どうかと思うけど、
ある程度、客に答えることが揃わないうちは出すべきでないともう。

webに出せば、公に広告することだから、広告しておいて「何も解りません」と言うのは
ただ、顧客を翻弄(そしてイライラ)させるだけだなと、いつも実感しています。
17: 匿名さん 
[2012-02-17 20:17:07]
まあイライラするかは個人の好き好きだけど、規制とかしたとしても、
意味ない情報が早めに出てこない、というだけで、
意味ある情報が出てくるタイミングは、結局、変わらないわけなんだよね。
18: 匿名さん 
[2012-02-18 21:31:15]
17は関係者ですね^^解ります。
では、是非変わって欲しいですね。
19: 物件比較中さん 
[2012-02-19 10:57:58]
住友のお得意の焦らし戦略ですかね。予告広告してから、本当に販売するまでに販売予定時期をずらしすぎ。お客さんを馬鹿にしているとしか感じられない対応。現実に販売する時期が販売予定時期ではないんですかね?
20: 匿名 
[2012-02-19 13:08:47]
住友は当初予定時期から半年延びるなんてザラにあるからね。
客を軽んじてるとしか言いようがないね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる