アーク不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「アークレジデンス吹田千里丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 尺谷
  6. アークレジデンス吹田千里丘
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-13 09:04:19
 削除依頼 投稿する

購入検討中の者です。
付近でマンション建設予定たくさんありますが良い点、悪い点を色々お話できればなと思います。

レスよろしくお願い致します。

所在地 大阪府吹田市尺谷1556番1他(地番)
交通 JR東海道本線(京都線)「千里丘」駅より徒歩15分
阪急京都線「摂津市」駅より徒歩19分

公式URL:http://ark-suita.com/
売主:アーク不動産株式会社
施工会社:(株)金山工務店
管理会社:(株)長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-02-04 23:25:04

現在の物件
アークレジデンス吹田千里丘
アークレジデンス吹田千里丘
 
所在地:大阪府吹田市尺谷1556番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 130戸

アークレジデンス吹田千里丘

206: 匿名さん 
[2012-03-16 01:02:29]
駐車場の抽選、来なくていいようなこと書いてありましたよね?行ってみたほうがよかったのかなあ。
キッチン、韓国製とかあるんですね。こだわりないのでどこでもいいし、いまどきのキッチン素敵だなあとウットリしましたけどね(^-^)
207: 契約済みさん 
[2012-03-16 20:08:47]
駐車場の抽選昨日とばっかり思っていましたが今日でしたね

行かなくていいみたいでしたがマンションの抽選なんて小学生以来なので雰囲気を楽しみたかっただけなんです(笑)
208: 匿名 
[2012-03-16 20:28:53]
キッチンについてですが。

部品が故障とかしたら韓国から取り寄せたりするんでしょうか?

国産だったら取り寄せとかも簡単なんですけどね。
209: 契約済みさん 
[2012-03-16 20:54:50]
気になったので調べて見ました。

南港と東京に物流の拠点があるみたいなので大丈夫じゃないでしょうか?

気になるのであれば中央区にショールームがあるので確認してみるといいと思います。
210: 匿名さん 
[2012-03-16 21:03:56]
こちらはカラスは大丈夫でしょうか?
バルコニーにカラスがきてフンなどされないでしょうか?
211: 匿名さん 
[2012-03-16 21:09:25]
前の方のレスにもあったけど大丈夫。

こちらはということはどちらと比較されているんでしょうか?
212: 匿名 
[2012-03-16 22:08:15]
ハン○ムのキッチンのマンションを購入しましたがスライドドアのレールが外れて扉が落ちました。後、備え付けの棚がリビングにあるのですが住んで五年も経たないうちに側面の白い板の塩ビが剥がれ落ちて来ました。新築マンションで不具合の保証はたったの二年です。事業主の会社に状態の視察に来てもらいましたが、剥がれ落ちるのは当たり前のように言われました。備え付けの白い家具がまさか側面が剥がれ落ちて茶色い木の板がむき出しになったら皆さんどう考えますか?
クロスなどは普通に生活してても汚れて来ますから張り替える時期が来るのは理解出来ますが、備え付けの家具が普通に暮らしてて剥がれ落ちるなんて考えにくいと私は考えます。私、個人的なことを言いますと結果が出るのは意外と早いのでオススメはしません。ハン○ムは・・・
213: 匿名 
[2012-03-16 22:12:45]
やはりコストダウン目的の安いキッチンなんですね・・・。
不安です。
設備内装はこっちがいいと言ってたけど大事なキッチンが安物じゃ話になりません。
リバーですらタカラなのに。
ここは内装がいいってのも嘘だったんですね。
214: 匿名さん 
[2012-03-16 23:07:21]
引き出しのレールはドイツ製と検索したら出てきましたよ。

三菱や三井も採用しているみたいですし使い方にもよるのでは?

タカラもハンセムも値段もピンからキリまであります。

212さんの購入されたマンション内のご友人も皆さんそうおっしゃられているのでしょうか?
215: 匿名さん 
[2012-03-16 23:10:33]
212さん
リビングの備え付けの棚もハンセムなのですか?
216: 匿名 
[2012-03-16 23:12:27]
そうなるとバスルームはどこなんでしょう。水回りって何かと心配ですよね(^_^;)
217: 匿名さん 
[2012-03-16 23:23:36]
5年以内でそんなに見つかるなんて凄いですね。
普通新築マンションで備え付けの家具ってないと思いますが売れ残りのMR使用済物件を購入されたのでしょうか?

リバーもタカラはタカラでもホーロータイプでしたっけ?
MR行きましたがうろ覚えなので教えて欲しいです。

ここはお風呂はPanasonicですよ。
魔法瓶浴槽はオプションみたいですので我が家はオプションで変更する予定です。
218: 匿名 
[2012-03-17 00:01:14]
217さん


216です。
パナソニックなんですね!
早速ありがとうございます。
オプションで魔法瓶にできるとは知りませんでした。

219: 契約済みさん 
[2012-03-17 20:45:49]
ここに引っ越しされたら買い物はどこに行かれますか?

イズミヤが近いですが地元の方でお勧めのスーパーとかあれば教えて欲しいです。
220: 匿名 
[2012-03-17 20:57:53]
確かリバーもオプションで魔法瓶にできるって言ってました。
最近のマンションではよくあるオプションのひとつですね。
うちはつけます。
221: 契約済みさん 
[2012-03-17 21:24:01]
219さん

スーパーはよくわかりませんが、私はパンはシュクレ、ケーキはモンテベロ、焼鳥は鳥作、寿司は花車、フルーツ餅の松竹堂、ラーメンは南洲屋、ホルモンはデンスケ イタリアンはパートリアなどによく行きます。

この辺り美味しい店多いですよねー。

222: 匿名さん 
[2012-03-17 21:39:41]
スーパーはマルヤスによく行きます。
安いしおすすめ!
223: 契約済みさん 
[2012-03-17 21:56:43]
皆さんいろいろお気に入りがあるんですね♪

食べ歩くのが好きなので楽しみが益々増えました

ありがとうございます。
224: 匿名さん 
[2012-03-17 22:10:47]
220さん

リバーは4階以上は魔法瓶浴槽が標準ですよ。

それ以下の階はオプションで出来るみたいです。
225: 契約済みさん 
[2012-03-17 22:49:32]
4階以上は防音の為窓がLow-eだからついでに魔法瓶浴槽にしてエコを謳っているだけでしょう。

わざわざしているのは高速の防音壁超える高さでは部屋の騒音が3階以下の窓の仕様では規定値を超えるからだと思われますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる