注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県のよかタウンの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県のよかタウンの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 14:31:44
 削除依頼 投稿する

福岡県にあるよかタウンという、不動産会社にて土地から建物を検討しています。
そこで、この会社について・建物について何でも構いませんので情報ください。

あまり聞かない名前だったので不安になり投稿しました。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-02-04 17:09:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡県のよかタウンの評判ってどうですか?

262: 入居済み住民さん 
[2014-04-26 19:05:50]

まず どの業界でも 営業マンの言葉は鵜呑みにしないほうがいいですね 私はしません 私も営業職なので         その土地の利便性や立地条件とか 私は 仕事場に近くなったし本屋 スーパーに近くなり 車での移動が前のアパートより楽になりました    自分がなっとくしてればいいんじゃないですか??私は土地の評価額よりも 利便性重視 土地の評価額は役所にいけばわかるのでは??? 土地価格は山の上や田舎に いけば いくほど安くなりますよね

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
263: 入居済み住民さん 
[2014-04-27 02:47:10]
261>因みにどんな土地なんですか?不動産鑑定士が鼻で笑うような土地ってどんな所なんですか?
275: ご近所の奥さま 
[2014-07-02 12:46:02]
古賀の山奥で波家(サーファーズ)だと!!
コンセプトは、岡サーファーの住む家でOk?
280: 管理担当 
[2014-07-18 11:44:33]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、
住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、
すべて掲載させていただいております。

一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、
販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として
投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。

当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる
それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。

当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で
ご投稿いただけますようお願い申し上げます。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
282: 購入検討中さん 
[2014-08-03 12:59:41]
ワケありの土地で大丈夫なんですかね。
283: 入居済み住民さん 
[2014-08-24 22:27:21]
評判が悪いのを知った上で敢えて「よかタウン」で家を建てました。と言うのも土地を言い値で買ってくれたから流れでお願いすることになった次第です。スレで一番目にしたのは契約後担当者と連絡がつかない/売り物の炭の意味がないetc...建てるにあたって土地をすべて売りそのうちの50坪を10万upで買い取りました(解体/造成含む)竣工まで6カ月かかりましたがその間打ち合わせを数十回担当者としました。絶対に妥協はしませんでした。結果、納得のいく「家」が建ちました。当然担当者とは常に連絡がつきあの掲示板は何だったのだろう?今思うと頭をひねるくらいです。恐らく私のスレに対しブーイングを書かれる方がいらっしゃるでしょうが私的にはよかタウンに依頼してよかったと思います。ちなみに私は「よかタウン」の関係者ではありません。最後に納得のいく家を建てるには打ち合わせだけは頻繁になさることですね。
284: 購入検討中さん 
[2014-09-12 22:41:25]
>>104
本契約とは請負契約のことですか?
285: 検討中の奥さま 
[2014-09-12 23:42:33]
よかたうんは本当によくないのですか
286: 買い換え検討中 
[2014-09-12 23:46:02]
よかたうんはやめたほうがいいですか
教えていただけませんか
287: 匿名さん 
[2014-09-16 20:32:47]
こんにちは。
よかタウンで建てようと考えていましたが、営業マンにガッカリし建てるのをやめました。
一生の物を買うので私たちは、慎重に土地選びしていたのですが早く土地を買って下さいと言われているような言い方で言われ最終的には、キレられてあなた達は、何処に建てたいのですか?だったり、これじゃぁ建てれませんよと怒られました。
どうして私達が営業マンに謝罪したのか今思えば、おかしいなと思います。
そして!営業マンからよく会社の携帯から携帯ゲームの招待などが普通に送られてきて本当にあり得ないと思いました。
営業マンによるかと思いますが私は、建てたくない気持ちになりました。

288: 入居済み住民さん 
[2014-09-24 18:07:19]
>お勧めはしませんが私は満足しています。営業マンも色々でしょうが我が家を担当した営業マンは非常に親身でした。
>286
289: 5年前に建てた 
[2014-10-04 00:47:55]
満足してます。色々と親身になってくれましたよ。ローンの相談もしてくれて、無理なく払っています。
290: 物件比較中さん 
[2014-10-09 20:18:39]
訳ありの土地で初めは安く見せてるけど、
地盤改良とかいろいろ言われて高くなったので
頼むのを止めました。
営業マンも三流ですね。高卒かな?
291: 入居済み住民さん 
[2014-12-02 20:09:06]
よかタウンは家も良くないし、営業の対応も社会人としてあり得ないし、建築担当も設計もミス連発です。結局普通のレベルの家に仕上げる程度でも高くなるので絶対にやめておいた方がいいです。
292: 入居済み住民さん 
[2015-01-06 00:49:04]
入居して5カ月。快適です。この季節でも帰宅しても暖かです。営業の長谷川さんそして何かあった時に工具を持って駆け付けてくれる山本君ありがとう。明けましておめでとう。今後ともよろしく。
294: 購入検討中さん 
[2015-02-02 13:22:43]
初めて見ましたが、こんなに批判が多いのにビックリしました‼︎私は、良い会社だと思います‼︎
私達は、もうかれこれ2年ぐらいのお付き合いになりますが私達のワガママに呆れず土地が出る度に連絡してきてくれます。
昨日、担当の方の自宅の見学会に行って来ましたがセンスも良く益々私達のお家は、この方に任せたいと思いました。
担当者によるかと思いますが私達は、よかタウンに出会えて良かったと思いました。これからも担当のTさんに任せたいと思います★★
295: 匿名 
[2015-02-03 22:41:58]
安っぽい。
眉の細い転職営業マンが多い。
297: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-02-10 00:10:17]
営業の質が悪い

話し合いの日取りもなかなかとれない。
間違いばかり
むこうが悪いのに絶対に謝らない。

なぜここにしたんだろうと後悔するが、一応設計にこだわりがあって自由にさせてくれたから。

でも、あの対応じゃ納得できない。

あまりこだわりのない人ならいいと思うが、センスのある他社のHMの家をみたときに、もっと最初の一歩を考えるべきだったと反省。

値段を比べてみてもよかタウンの設計と値段は比例してるので、やっぱりそれなり。100万そこそこ出してでもめちゃくちゃセンスのいいとこで納得したほうがよかったと思う
298: 入居済み住民さん 
[2015-03-02 16:53:17]
予算が無かったので、ここで建てました。
値段相応で、周りの家から見ると明らかに
安っぽいです。実際ショボいですが。
一建設の建売とあまり変わりません。
嫁さんからは、こんなしょうもない家
建ててと言われ毎日ケンカしてます。
なんの為に建てたのかわかりません。
子供達からも馬鹿にされ、毎日ノイローゼ
気味です。どこを選ぶかは皆様の自由
ですが、私のように廃人にはならないように
気をつけてくださいね。
299: 入居済み住民さん 
[2015-03-05 12:50:51]
後悔
500万くらいの家。
友達に見せるのが恥ずかし
20年もつのかな・・・

もっといろんな所見て決めればよかった
建売で安く出してるような所はいいと思いますが、注文で建てるなら、絶対他をあたったほうがいいと思います。
300: 匿名さん 
[2015-03-07 23:15:59]
山売りw
301: 匿名さん 
[2015-03-11 11:13:44]
1年保証くらいの家だね
外見で安っぽいってわかってしまう
脱臭炭を買わなくてもいい家
他社が真似をしない炭の家

でもよく考えると火が着きにくいのかな
そう考えるといい家かも
302: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-04-10 20:36:39]
詐欺みたいな会社
1000万以上もいきなりあがった
絶対こんな所はやめた方がいい
303: 主婦さん [女性 40代] 
[2015-04-15 17:05:35]
お友達がここで建てました。仕事の昼休みに
いつも自慢されるので、先日のお休みの日に
お邪魔してみました。外観も内観もフーン
って感じです。建売りと変わらないですね。
土地は訳ありだから安かったみたいだけど、
日があまり差さず暗い感じでした。
あたしはマンションがいいかな。
315: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-04-19 07:38:32]
私はよかタウンいいと思いますよ。
注文住宅なので…こう建てたい!というビジョンみたいなのがあったら、かなり協力してくれます。強いイメージが特になければ建て売りや規格型の中からプランを選ぶようなハウスメーカーさんで建てた方がお値段も安く建てられるのではないでしょうか。プランの種類も豊富ですし。。
営業さんや設計士さんとの相性もあるのかもしれませんが、自分の中でイメージができていれば比較的安価で満足のいく家が建てられると思います。
注文住宅なのにこんなに良心的な価格で、しかも長期優良住宅なんて素晴らしいじゃないですか!…と思います。
住まい給付金など国から支給される給付金などの条件もしっかりクリアしていただけるので、安心なハウスメーカーさんだと思いますよ。

営業さんの批評など多く投稿されてたので、、確かに人と人なので相性があると思うので仕方ないのかな?と思いますがあまりにも多かったので…私はハウスメーカーとして素晴らしい会社だと思うのでオススメします!
316: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-04-19 20:46:23]
銀行に融資の契約の時にローン期間が35年と知りました。
もう後にも引けなかった
319: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-05-03 14:52:33]
家は普通かな。。。

でもあの営業マンから私は購入しました。



大満足です


今でもたまに連絡が来ます。

やっぱり家より人が大事だと思いました。


ありがとうよかタウン。
320: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-05-18 16:53:04]
確かに安さで買うなら良いかもしれませんね。
ただ家が全体的に暗くて安っぽいイメージです。
アーネストワンとかに比べるとまだましだけどこの家に何年すめるか考えて、他社で購入しました。
価格は300万ぐらい上がったけどこちらにして良かったかなと思ってます。
ネットで見るとどこの業者も悪い事しか書いてないと思います。
後は本人がそれで満足できるかとか、後は支払の金額の問題だとおもうし。。。。。。
ただ後からお金がかかりそうな住宅なら初めにかかった方が良いかなって考えただけなんですけどね。
322: 購入経験者さん [男性 20代] 
[2015-05-30 17:01:02]
他の方が書かれている通り、営業マンが残念。
段取りが悪い、ホウレンソウが出来ない、ミスばっかりで謝らない。
営業が核となって設計担当や現場担当を仕切るべきだと思うのだが、全くアテにならずそれぞれがバラバラに動いて、結局音頭取るのは施主になる。
本当にイライラする営業だった。

家の質は値段相応という感じ。
内装設備や建具はリクシルの一番安いモデル、クロスや外壁材、屋根瓦も何社か選べる中の一番安い物を基本プランとしてるので、安くてチープなのは当然かと。
安く建てたかったのでその点は不満はなし。

ただ、最初に私が望んでいた家が少し特殊な構造の家で、そのときに提示してきた見積もり金額が思ったよりも安かったので話を進めていたら、だいぶあとからその特殊な構造に数百万かかると言われた。
さすがに話が違うと文句を言い、その上乗せされそうだった費用は全てチャラにしてもらったが。


あまり人におすすめ出来るようなハウスメーカーではない。
323: こい 
[2015-06-04 12:12:44]
>>302
なにも、要望してないのに上がったのですか?
オプションもいっさいなしで?

他のハウスメーカーさんと比べてどうでしたか?
324: わがまま 
[2015-06-06 02:58:16]
初めてここを覗いてみました。
批判が多いとは聞いてたけど、だいたいよかタウンの『営業マンの質』について、『我儘には親身に、アピールしない人にはそれなりに』 という印象を受けました。

うちは援助なしで、資金も少ないです。
でも、光と風と周りの環境(静さも利便性も)すべてがほしい、でもお金は少ない、と伝えました。自分たちでも『こんな無茶言ったら怒られるかもしれない』と思うくらい。
実際に他の工務店では『特殊過ぎるし、そんな矛盾叶えられない、まず土地がない。』 と一蹴されてきました。

でもダメ元でよかタウンに聞いたら、隣町だけど、良い所を見つけてくれました。
これからまだまだ打合せで、ありったけの我儘をぶつけていきます(笑)

営業マンのTさん、よろしくお願いしますm(__)m
325: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-06-06 14:50:09]
他社で契約しました。

よかタウンはスー○カウンターから紹介していただき2回話をききました。
3回目の約束をこちら都合で行けず、プランを郵送してもらうことになったが、待てど暮らせど届かず…
しばら~くしてこちらから問い合わせると
「送ったんですが、行ってませんか?じゃあ再送します。」
とのことだったがいくら待ってもやはり届かず。
「届きましたか?」の確認もなく。
住所確認もしたし、郵送ミスが2度かさなるとも思えないので嘘をつかれたとしか思えませんでした。

ややこしい土地での相談だったので面倒だったり、客を選びたい都合があったんでしょうかね…
それにしてもそんな対応あり!?
会って話しているときは感じのよい営業さんだったのに、小さな衝撃を受けました。

今は無事別の会社と契約し話を進めていますが、よかタウンの名前を見ると胡散臭さを感じるようになってしまいました。
326: 匿名さん [ 30代] 
[2015-06-23 21:10:37]
契約をして少し後悔しています
オプション対応はまだ良いとして
たまたま遊びに来た叔父と一緒に建てている時に見に行ったのですが
建物の建築中に中で大工人が建物の中で煙草を吸っていて
それを目撃してしまいました。
気遣いの問題か常識の問題かはわからないけどひどい
そう言うことがわからないの?とか
こちらはそれなりの金額だしてるのに
営業の担当の方にすぐ電話をしたのですがその対応もちょっと嫌でした
328: 申込予定さん [女性 40代] 
[2015-07-01 19:58:10]
いろいろといわれている会社ですが私はこちらで建てることに決めました。
本当に長い間、いやな顔もせず、無理難題を行っても、いつも、誠実な対応をしてくださり
この担当の営業の方であれば、良い家が建てられると安心しておねがいできます。
ちなみにこの方に決めるまでは20社以上の、営業に方とお会いした結果、この方を上回る営業の方は
おらず、出会えたご縁に感謝しております。
きっと良い家が建つと思います。これからもどうぞ、よろしくおねがいします^^


329: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-07-04 08:40:58]
ここに頼むのは絶対やめた方がいいです、後悔します。
家というかプレハブの仮住宅のような感じです。
車が通るだけで家が揺れるし、外の音は丸聞こえだし、細部は雑だし、換気システムは使えないただの大きな穴だし、良かったと感じることはなく後悔しかないです。値段に魅力を感じても結局建て売りの同金額の住まいの方が造りはしっかりしているようです。
335: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-07-11 03:19:30]
この会社の事務員募集を見て申し込む前に、まずこの会社の評判を調べていたらたどり着きました。
考えもんですね(T_T)
336: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-07-11 15:26:38]
この会社でと、検討しておりましたが、やはり営業のかたはまず契約ありきですね。
それなしでは、まったく誠意がなく、理想の家は無理ですね。幸いなことに良い施工会社を
知ることが出来ましたので、そちらで建てます。あきらめずに探せば、良い会社はあります。
家は大切な買い物です、慎重に選ぶべきです。
337: 契約済み [男性 30代] 
[2015-07-31 23:23:41]
私は、先月よかタウンさんで契約をしました。
契約するまでに、8社位ハウスメーカーにいきました。
よかタウンのTさんは、提案力が凄く、子供にも優しく、私たち家族の話を親身に聞いてくれました。
確かに、接客して頂いている際に他の営業の方の話を聞きましたが、営業の方で全然変わるなっと感じました。
これからも、Tさん私達夫婦のわがままを聞いて下さい。
339: 引渡し済み [男性 20代] 
[2015-08-11 19:36:32]
Tさんって糟屋のTさんですか?
違ったらすいません。
私達夫婦は、色んなメーカーに行きましたが、どこもハッキリとは言われなかったですが、相手されてない感じがモロに出てました…
でも、Tさんに会ってこの人は違うと感じました。
色んな銀行にあたって頂き、無事にローンも通り、土地も探して頂き、ホントに感謝してます。
炭の家ですが、快適に過ごさせてもらってます。
特にペットの匂いが気にならなくなりました~
来月、Tさん半年点検宜しくお願いします。
340: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-08-20 18:24:47]
私はOさんから購入しました!いつも元気いっぱい仕事熱心なOさんです。
契約前も後もたくさん連絡してくれます。これは契約前色んなハウスメーカー
行きましたが、Oさんぐらいです。
何より楽しくお家作りができてます。皆さん優しい方ばかりです!
予算少なめなのに家にこだわる主人、土地にこだわる私ですが
色々ワガママきいてくれます。すいません(^^;
今建築中ですが、Oさん私より現場チェックに行ってくれています笑
画像も送ってもらえて嬉しいです!楽しい思い出ありがとうございます☆ミ
私はよかタウンおすすめです!これからも応援してます(^_^)
341: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-08-29 12:36:50]
人それぞれ住む人が満足すればいいんでしょうけど、建設業界ではいい噂は聞きませんね!
自分も別会社で新築中ですがここは無いと思いましたね、広告の土地情報なんか嘘っぱちだらけですよ!
342: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-09-04 21:48:35]
先日見学にいきました。まず感じたこと言葉使い、マナーも営業の方の対応にも関わらずレベルが低すぎでした。

343: わがまま 
[2015-09-07 11:03:58]
以前、こちらでお願いしようとして、決めかけてたときに投稿したものです。

前のコメントを消せないから(うまくできない)、新しく投稿します。
前の私はまだ知識が足りませんでした。
反省して、勉強して、今は他の所にお願いしようと思ってます。
営業さんは熱心だけど、やっぱり契約ありきって姿勢はあるし、焦って決めて20年後に後悔とかしたくなかったので。

よかタウンさん、振り回してごめんなさいm(__)m
344: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-09-14 18:19:40]
ここでよかタウンの家は造りがちゃちいだとか建て売りと同じだとか批判してる人達は建築関係の方ですか?
自分はHMではなく丁場の建築関係の仕事してますが素人には造りのクオリティなどわからないのでは?
おそらくただの同業者の嫌がらせもあるでしょう。
担当者と設計の方との相性、若い層故の経験、知識不足は勿論あるでしょうけど自分の場合は物凄く親切でどんな要望にも前向きに真剣に取り組んでもらってますよ。
注文住宅の良さは自分の思い通りに造る自由設計なのでそれを重視して考えればよかタウンは誠実で良心的な会社だと思います。




345: わがまま 
[2015-09-28 11:51:18]
昨日、以前決めかけていた土地(8月から更地にすると言っていた、奥が林、手前が畑の土地)を見に行ってみました。

計8区画に分けられるとか、手前の4区画はもう売れたから8月終わりにはたて始めるとか言われて、一番奥の区画に決めようと焦っていました。

9月も終わるのにまだそのままの状態で、かなりショックでした。

……全部嘘だったの?(-_-;)

あと。
完成見学会にも行ってみて、
トイレ、洗面所にクッションフロアを使うのはよく分かるけど、
……リビングや寝室、廊下までクッションフロアって。
それで価格が抑えられるんだろうけど…
なんだかなぁ…って思いました。
346: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2015-10-02 18:01:43]
今まさに建築中の我が家です。悪い噂ばかりで、本当によかタウン大丈夫かな?と不安になったこともありましたが……ここの書き込みのことなど不安なこと全部話を聞いてくれました。私たちの担当さんは営業ありきのトークも全然ありませんでしたよ~。予算も無いのに無理な要望ばかりしてますが色々と頑張ってくださり思い通りのマイホームになりそうです。私たちは営業のYさんに本当に感謝してます。確かに営業さんとは相性もあると思います。なので色んなモデルハウスとかに行って相性が会う担当さんと出会うのが一番かな~と感じました。何でも話せて聞いてくれる担当さんがいいですよね!

347: 匿名さん 
[2015-10-12 01:56:32]
よかタウンの家の玄関扉は、今CMに出ているキーレス扉が標準装備です。
これも「ちゃっちい」になるんですかね?
私は昔からある鍵穴タイプしか経験してきてない為、とても魅力的に感じましたよ。

そして先日展示会にフラッと立ち寄った時に、
○○の土地を契約した者です。
とスタッフに伝えると即座に、△△様ですね。
と今までに顔を合わせた事の無い営業の方にまで把握して貰っていました。
社内での情報共有が出来ている証拠でしょうか。
私はこの対応に悪い気はしませんでした。
348: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-10-12 12:39:07]
担当者のYさん、そして設計のMさん。
いつも我が儘とムリを言ってすみません。
自分たちのお願いを一生懸命にそして熱意溢れる対応をしてくださり夫婦共々物凄く感謝しております。
先日外壁サイディングのショールームに設計のMさんに立ち合っていただいたときは自分たちよりも熱心な姿に感動しました。
打ち合わせもスムーズに進み順調に着工に向かっているところですがよかタウンさん、これからも宜しくお願い致します(_ _)
349: 匿名さん [ 30代] 
[2015-10-21 11:14:36]
すでに契約済みの土地をあたかもまだ売れてませんみたいにして客寄せするのはどうかと思いました。あと冬場に実際の家を見に行きましたが今住んでいるボロアパートと同じくらい室内がの寒かったのが印象的でやめました。
350: 物件比較中さん 
[2015-10-27 14:40:16]
>>349
チラシやウェブサイトでは完売御礼で出たりしてますよ。
土地契約されててもローン審査でダメになる人が多数居るみたいです。
だからある程度物事が進まないとすぐには売約済みに出来ないのではないでしょうか?
あと空調が効き始めるまではどこの家も寒いのは当たり前かと(^◇^;)


私は長期優良住宅な上に炭が使用されている所や、結構こだわりのある間取りを希望しても快く受け入れてくれたよかタウンで契約を決めようと思います。
351: 匿名さん [ 30代] 
[2015-11-03 13:48:08]
>>350
空調ねぇ、他のとこ沢山見に行きました?
みんな空調してなかったけど寒さ全然ちがいましたよ?
同じ断熱でもやり方が違うからだと思います。
でも住む人がそれでいいならいいとおもいますが!
352: 匿名さん [ 30代] 
[2015-11-03 13:59:48]
>>350
言い忘れて増したが、すでに家が建ってしまってる土地だってまだ売りにでてましたよ!
353: 物件比較中さん 
[2015-11-06 08:28:46]
>>351
建売も含めて様々な所に行きましたよ。
寒さという点を挙げればそれこそ他社の名前が出てくるので割愛致しますが、室温は全ての家が同環境の下で同条件で建っている訳では無いので、そこに文句を付けるなら空調を効かせればいいじゃない、としか(^_^;)
坪単価が高額なHMさんの家でも真夏の見学会では蒸し暑かったです。

今後リフォームや増築する事があれば、参考にしたいので351さんがおっしゃる断熱の違いを教えて下さい(^-^)
354: 名無し 
[2015-11-07 20:14:05]
>>353
その人ではないですが断熱の違いとゆうより構造てきなものではないでしょうか?
例えば壁の厚みや、床の厚み、基礎の厚みなんかで断熱効果はガラッと変わりますからね。
でも、確かに同じ断熱をしてるのに暑さや、寒さが全然違うと本当にちゃんと断熱してるのかと思いますよ。
正直よかタウンさんの家も何回も見に行きましたが総合的に見てやめました。
みなさんも沢山の家を見て決めた方がいいですね。
355: どな 
[2015-11-21 15:01:51]
>>345
よかタウンで家を建ててる者です。クッションフロアは、建主の希望で、部分的に変えたりできるらしーですよー。
356: 土地購入、HM探し [女性 30代] 
[2015-11-22 23:14:46]
よかタウン…お友達が建てましたが、吹き抜けが寒いと言っていました。十数社行きましたが、やはり値段と建物は比例すると感じますね。
357: 市街化調整区域 
[2015-12-22 23:16:20]
山売り
358: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2016-02-11 22:58:31]
よかタウンで家を購入しましたが、後悔しかありません!
今から新築の購入を検討されている方は、よかタウンは絶対にオススメしません!
359: 検討者 
[2016-02-12 10:57:35]
>>358
何でですか?
360: 検討中 
[2016-02-17 11:33:44]
>>358
なにに対して後悔、不満に思われてるんですか?
361: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2016-02-20 18:57:48]
色々批判されてますが、標準だけで建てれば安いだけの家ですよね。
オプションで選んでいけば自分好みの家になるのでは…。やっぱり金額次第ですよ。ネームバリューだけで建てるより自分好みの家を大手より安くで建てられると思います。断熱性能も気密試験をしても標準より上でしたよ。
後は、どこで建てても担当と合わなければ批判になりますよ。最後は人と人ですからね。我慢せずに自分の考えを伝えていけば良い家が建てらるのでは…。
色々ありましたが、よかタウンで良かったと思ってます!
362: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-20 23:23:53]
クッションフロアが標準ってのは本当ですか?
逆にクッションフロアの家を見たことがないのですが
見積にも選択にもクッションフロアはなかったと思いますが
363: 着工中 
[2016-02-21 22:30:01]
>>362
基本、クッションフロアはトイレと洗面所だけです。雑誌ではキッチンの一部もされている方はいらっしゃいました。クッションフロアは壁紙メーカーのショールームでの選定になります。
364: 購入経験者さん [女性 30代] 
[2016-03-24 17:45:09]
私は後悔は全くしていません。担当者さんも現場監督さんも設計さんもしっかりして下さりました。注文だからすべて自分で選んで、設計など自分で意見言えるからそれで実際建ってみての図面での想像と立体との違いで後悔したと感じて評価に繋げるのは筋違いだと思います。それはどこで建てても一緒だと思います。
無駄に宣伝広告広げてその広告費をこちら側に上乗せさせられる会社より良心的です。結局建てるのは大工さんでありその方々の腕でしょうが私はトータルに見ても良かったし人にも薦めたいです。
365: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2016-03-29 14:28:32]
半年点検も一年前点検もまだ実施されてません。
入居二年はとっくに過ぎました。
こちらから連絡しても、「後でかけなおします」
と言われますが、一度もかかってこないから、連絡がつかない状態で諦めました。
366: 指原[男性 40代] 
[2016-04-04 01:20:13]
皆さんはよかタウンで注文住宅という形で家を建てたとき、どれぐらいの金額で建てましたか? 坪単価どれくらいでしょうか?
私は悠○ホームさんで色々お話聞いていましたが坪55くらいが限度くらいでした。特に凝った間取りや設備にはしておりませんがこのくらいだったもので、よかタウンと比べてみたいと思っております。
あと、よかタウンの施工は内断熱ですよね? 炭の家の炭の具体的な効果も知りたいです。
こちらで戸建てを建てた方もしくは、今検討中の方など、よろしくお願いします。
367: 松井 
[2016-04-11 16:56:21]
>>366
ちなみにどちらの市町村でお考えですか?
369: 購入経験者さん 
[2016-05-06 07:49:43]
アフターサービスが、まったくなってない❗
最低
370: ビギナーさん 
[2016-05-21 02:46:30]
建設業者がなってない
あたりまえにあたりまえの常識ある会社と、いいながら、使ってる
職人の中に、長年支えてきた女性と暮らしてた部屋に、突然帰らなくなり
現場で、知り合った、女性監督と、会ったその日に関係し
支えてきた女性を自殺に、追い込むような職人、現場監督わ使うような会社に
幸せな生活わ営む家が作れるのか
371: 匿名 
[2016-05-21 20:18:25]
吹抜が寒いって、建売レベルの断熱性能なんですからそれは当たり前だと思います。

夏冬を快適に過ごすなら躯体の断熱性能にお金をかけた工務店を選定したほうが良いです。
372: 匿名さん 
[2016-05-28 17:04:11]
370 ビギナーさん
個人的な感情がすごすぎて少し怖いです…。
373: 通りがかりさん 
[2016-06-22 13:02:59]
371さん、断熱材は吹き付けタイプ標準だったので、お金かかってると思いますよ、グラスウールの会社より。

吹き抜けは普通の天井高の部屋より、冷暖房しないと寒いでしょう。
374: ドナ 
[2016-07-03 12:55:20]
よかタウンでたてました!相場より300万以上は安く購入できた土地!総額何百万も、他メーカーより建てれました!自由設計の施主好みの外観、間取り、オプション品も大量にサービス感無量!
スタッフと協力して施主自体も色々勉強して建てたら最高の家ができます!着工から施工ミス、段取り悪さ等、色々ありましたが、機密断熱の空調のよさ、炭の家の快適さは人間をダメにするほど最高です!
375: 評判気になるさん 
[2016-07-03 13:03:42]
>>374 ドナさん

補足、
他メーカーより安く
376: マンション検討中さん 
[2016-07-03 13:14:54]
>>373 通りがかりさん

吹き抜け上部に、シーリングファンつけたら解決!
377: 名無しさん 
[2016-07-03 13:21:38]
>>350 物件比較中さん

実は長期優良でなかったというオチ。フラットに適合する長期優良のような仕様です!
378: マイホームを願ってよかタウン選んで後悔 
[2016-07-15 21:07:53]
担当者がいい感じの人で土地も良く話も進んだのですが…
前々からよかタウンは良くないという風評を聞いてました。
でも、そんなのは個人の捉え方なので気にしてはいなかったのですが…やはり風評は信じるもの。
よかタウンなんてクソです。
請負の外構との伝達はできてないは請負に正しい指示はできてないわ。指示してるかもわからず、こっちが動かざるをえないほどの事もさせられ、言わないとしない。施主としてはまず言える事はない!
よかタウン自体も社会人として初歩的な初歩!!報・連・相もできない!期限をよかタウン自体が決定してた期限を大工がいないからできないとか、いやいや、大工がいないとか伝えられてないし…いつで終わるとか聞いてないし、期限が変わったなら教えるのが普通の普通です。
マジで後悔してます。今、この場では言えないほどの契約してからの後悔させられる場面が多くて書けないのですが…
言える事はマイホームを夢見ていろいろと注文住宅を探されてる方。これを見て頂けてる方。
これだけは言えます。
高い金をかけて、家族のため。今後の生活のため。人生のため。
…を、よかタウンに選んではだめです。自分みたいに後悔、人生をダメにしてしまいます。
ホントに一年前に戻りたいです。
379: 匿名さん 
[2016-07-17 14:10:27]
連携性の悪さは感じますねぇ。建主の要望聞き入れるいい会社なんですけどねぇ。急成長で、着工数バンバンあげてるみたいなので、営業もいっぱいいっぱい。大工さんも足りないのわかる気が。点検後の手直し大丈夫かな。
381: ご近所さん 
[2016-07-17 22:24:13]
棟上げから、完成まで20日なんて1人の大工で
考えられない
383: 通りがかりさん 
[2016-07-17 23:23:16]
とんでもない現場監督だな
385: 購入経験者 
[2016-07-18 01:24:34]
よかタウンで建てました。
確かに報連相はなってない。
営業、設計がゆとり世代だったからかな?
チェックもれは多いし、連絡は少ないし、気配りもなかった。

でもそれは、こちらがちゃんとチェックして連絡して
間違いがない様に導いてあげた。

職業柄、官公庁の図面を見ることが多いが、
完璧な図面を見ることは少ない。
図面に多少の間違いはつきものと思っている。

使用している材料は悪くないと感じた。
ローコスト住宅だけど、材料でコスト削減はしてない様に思えた。

着工が伸びたり、問題も色々あった。
それもこちらが言えば、納得出来る様な対応をしてくれた。

ローコスト住宅だから、完璧を求めてはいけないと思ってた。
こちらが目を光らせておかないとミスは多発していると思う。

それが嫌な方はCMをバンバン流している様なハウスメーカーで建てられた方がいいかも?

住んでみた感想は、この梅雨の時期も家の中は炭の家の効果で快適だ。

設計をこうしてたら良かった!
って言う後悔はあるけど、

予算内で建てられたよかタウンに後悔はありません。

392: 通りがかり 
[2016-07-29 08:26:50]
よかタウンで満足する仕上がりを見るには発注者に時間と家の知識も必要なのかもしれない。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
393: ドナ 
[2016-07-30 06:57:08]
やはり自由設計なので、かなりこと細かく決めないといけないので、複数の現場をかけもってる現場監督、担当営業が、建主一人の中身を把握しきれるわけないのかなと。逆の立場になるとわかる気も。キャパシティ超えすぎなのかも。建前のこだわりの分、入念に現場に、ちょくちょく顔を出して、確認。打ち合わせは必要なようです。大工さんも、よくわからず進めてしまいますし。
また、あらかじめ用意された規格間取りや、建売等のコピーとかでオーダーなら丸投げでもいいような気がします。でも、その結果、建売レベルの安っぽい家が出来てしまうのは仕方ないかと。
家作りは、やはり難しいもんだと実感します。
394: 匿名さん 
[2016-08-02 04:12:07]
>>391 通りがかりさん

地上げにあった。引っ越し代と家賃1ヶ月ぶんだけで引っ越しさせるつもりらしい。ふざけるな
395: 通りがかりさん 
[2016-08-07 22:02:07]
ひどい大工がいるもんだ!
396: 購入経験者2 
[2016-08-21 15:40:29]
>>385
全くこの通り!まんまこれ!
397: 契約済みさん 
[2016-08-26 13:25:54]
私は満足してます。
担当の方といい関係が築けたので、ワガママもきいてもらいました。
やっぱり人対人だと感じました。

内容も満足してます!
情けないですが、そもそも年収400万台で注文住宅を持てただけでもびっくりです。


あとは、ローコスト住宅ばっかり建てて大丈夫ですかね?!
繁栄してもらわないとアフターが困るので!!
401: 戸建て検討中さん 
[2016-09-06 21:40:41]
[No.380~本レスまで、スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため一部の投稿を削除しました。管理担当]
402: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-06 21:42:23]
よかタウンで建てた方の話をもっと聞きたい
403: 匿名さん 
[2016-09-07 21:26:13]
炭の家を建てて、2年がたち、太陽光パネルを付けるために、業者に頼みました。
壁を開けると、炭がパラパラ落ちて来ました。
すみ袋が、劣化していて、炭が出ていたようです。
たった2年であんまりだと思います。
壁はなかなか開けないので。騙されたと思います。
404: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-08 17:42:31]
≫403さん
炭は袋に入ってるんじゃなかったですかね?
袋も破けパラパラですか?
だとしたら酷い…炭の家の良さ0ですね。
405: 名無しさん 
[2016-09-21 09:29:25]
大工が最低の会社
406: 匿名さん 
[2016-09-21 11:36:53]
炭が入ってない家を見学させてたけど、炭が売りじゃないの?
407: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-06 20:41:16]
報告連絡相談がなってない。
408: eマンションさん 
[2016-10-10 16:08:57]
>>402 口コミ知りたいさん

やめた方がいいです。適当に建てて、アフターもくそですよ。
409: 匿名さん 
[2016-10-11 03:15:02]
よかタウンで建てました。
設計もこちらのお願いを蜜に聞いてくれてすごくいい感じに仕上がりました。
営業もいい人…だと思っていましたが、家が建ち始めて引渡し前くらいになると連絡もあまり無くいい加減な感じになりました。
アフターは最低で半年点検もこちらから言わないと無く1年点検も半年以上過ぎて連絡ありました。
その時にお願いしたことも時間が経っても連絡なし…電話すると担当者が辞めたとか行方不明だとか…。
ホント有り得ませんよ。
売るだけ売ってアフターは最悪です。
素人でも分かるようなことが、アフターの人が分からなかったり言い訳ばかりする。
低コストに惹かれ炭の家に惹かれ購入したけれど後悔しています。
何度連絡を待ったことか…。
よかタウンは最低最悪な会社なので、これから購入を考えてあるならおすすめはしません。
410: 購入経験者さん 
[2016-10-13 11:46:31]
よかタウンで建売を購入したものです。
購入してわずか1ヶ月でまず床のきしみがありました。営業担当は謝りもせずそれに対応。3ヶ月後にクロスが剥がれる。温厚な私もさすがにキレる。そしたら担当者は湿気の影響ですからしょうがないと言う。湿気でわずか3ヶ月でクロスが剥がれてたら1年に何回クロスを換えないといけないんかと言いました。あんたこれ職人の施工が悪かったから剥がれてるだけやろうっと私が言うとぶすくれて帰っていきました。掲示板にも書き込みがあるとおり建て過ぎて職人の仕事が雑になっていると思われます。何千万も支払って初めて建てた家がこういう結果になり、ほんとに残念です。。みなさん建てる前には出来るだけ徹底的にその会社の情報を得て下さい。後悔しないためにも!
411: 戸建て検討中さん 
[2016-10-14 19:45:18]
先日よかタウンの完成見学に行った際にど素人の私が見ても分かるほど玄関あたりの壁紙が酷かったです。うーん。
あれを見せるっていうのがちょっと…
次から次に見学に来られてたので繁盛はしてるようですね。
412: 分譲見学者 
[2016-10-21 14:16:25]
自分は分譲住宅の見学に行きましたが、炭は全物件に入っている訳ではなく、ざっくりとですが注文住宅のオプションで炭の家になるそうです。
分譲住宅は販売価格を抑える為、注文住宅と若干の仕様が違うとの事。
注文と分譲では金額も大きく違うので、ある程度納得出来る建物にはなっていたと思います!
自分が思うに、建売の見学に来られる方も多いので、クロスの傷や汚れなどもありましたが、金額抑えている分、いちいち補修はかけれないかなと、、
引き渡し時には綺麗になりますと断言して下さりましたよ。30歳前後のいい感じの営業の方でした!おそらく、どこの会社もでしょうが、営業の方は当たり外れがあるみたいですね。嫌だったら営業を変えてもらうのもありかな
413: 匿名さん 
[2016-10-28 11:48:45]
よかタウンで建てて2年になりますが、アフターが全然ダメ。雨が降ると庭に水溜まりができる。工務に言ったら、赤土だからじゃないですか?と言われた。
ここのハウスメーカーはやめた方がいい。
必ず後悔する。
414: 隣に建ちました 
[2016-10-29 14:25:51]
隣に建ちましたが、本当におすすめしません!
建てる前、引っ越す前から近所さんの評判が悪くなります。
まず古家があったのですが、そこを取り壊す業者が完全に***。暴力沙汰を起こしました。見ていられないような惨状の業者でした。
だいたい、取り壊し作業前、建築時いずれも、施主もよかタウンの担当者も一切挨拶なし。工事って、ものすごい騒音なんですけどね。
建った後も完成見学会がありましたが、その時も挨拶なし。
車が行ったり来たり、たくさん路駐したり、本当に迷惑なんですけど。
よかタウンの方、近隣の人に会っても挨拶もなし。笑顔もなし。
なんなんでしょう。
本当に感じが悪い!!
ここで建てようと思った方、大丈夫でしょうか?
415: 建設済み 
[2016-11-02 14:53:29]
セイケンハウスよりは全然安いですよ! セイケンハウスは、値引き無しの坪60万ぐらいします。
よかタウンだと、坪30ぐらいですかね。
416: 購入経験者さん 
[2016-11-02 15:06:20]
文句言われてる方は仕方ないと思います。
それなりの金額で建てたんでしょ? 
お金あるなら、一流メーカで建てるもよし、よかタウンでオプション付ければいいだけですし。

一流メーカーでも、アフターは災厄ですよ!
417: 販売関係者さん 
[2016-11-05 10:48:46]
この会社ってもともと詐欺まがいのような原野商法?で沢山の人達を泣かせてきた人が
そのお金で始めた会社でしょ?
たぶん違う会社の社長に部下とか身内をつけて税金の圧縮とかしてるって思いますよ。
おすすめは出来ません。
418: 匿名さん 
[2016-11-07 23:13:51]
なぜ突然セイケンハウス?
419: 購入経験者 
[2016-11-13 03:28:57]
若い設計士さんに設計をしてもらいました。
とても親身になって話を聞いてくれて自分達にあった家ができそうです。
ショールームでもいろいろなアドバイスをしてくれて本当に助かりました。
いろいろ注文を言ってしまったけど、次の打ち合わせの時にはわかりやすいように
CG?をつかっていろんな角度からの写真をみせてくれました。
営業の方からは連絡がこなくなりました。契約をしたら後は終わりみたいな感じでした。
アフターの評判を聞くと、とても不安です。

420: 通りがかりさん 
[2016-11-16 08:28:37]
近所でもうすぐ完成みたいですが、日曜日と言うのに平気で仕事するし、業者の人はほとんど挨拶しても半分無視、隣りの家には無断ではいりこむし、地盤改良して、隣りの家に砂が溢れだしても知らんぷりらしいし、近所にも施行前も挨拶ないし、入居される人は後が大変だとおもいますよ。
421: 通りがかりさん 
[2016-11-18 12:17:39]
よかタウンさんにお願いしたものです!
正直、営業さんも設計も現場監督さんも人によると思います。
検討中の時も大手も回ってみましたが、話が全然噛み合わない人もいましたし、ローンの知識も私たちより疎い人もいました。

実際、よかタウンさんは結構間取りとかも自由に決めれましたし、こうしたいとざっくりした内容で伝えるとすぐに高さや幅などこうした方がいいとアドバイスいただけたりしましたよ。

建築前も周辺に私たちが挨拶に行く前に行ってくださって私たちが伺う日なども伝えていただいていたので、挨拶まわりもスムーズでした。

建築中に気になることなども遠慮なくお伝えできましたし、ミスの内容もすぐに対応していただけたのでよかったですよ。


422: 匿名さん 
[2016-11-29 00:04:34]
本社の事務の女性の対応が悪すぎる。何人いるのか分からないが、眼鏡でボサボサの茶髪ですっぴんの女性にびっくり。目も合わさず笑顔もなく無愛想で、これで本社の事務員なのかと唖然…
423: 匿名 
[2016-11-29 09:49:08]
やめたほうがいいと思います‼
家が建つまではそんなに悪いとは思いませんでしたが‥皆さんが言われてる通りアフターが全然っです
424: 通りがかりさん 
[2016-11-29 22:04:25]
昔の事を詳しい奴がいるなwww
セイケンや、よかタウンはアレだよね!
425: 匿名さん 
[2016-11-30 15:19:05]
よかタウンの家に住んでいる者です。諸事情により県外からの引越で中々打ち合わせ出来ませんでしたが・・営業担当のT氏、現場担当のU氏はとても親切・丁寧な対応をしてくれました。家は大変満足で、家族も県外のため引越の日に初めて見ましたが喜んでくれました。イケイケドンドンの会社には見えますがコスト・対応は非常に満足です。・・ただアフターサービスはもうちょっとして欲しいかな。
426: 名無しさん 
[2016-12-08 19:10:30]
私もよかたうんで建ててもいましたが
満足でしたよ
何でも一流メーカーがいいと言うわけでもないみたいです。値段も満足でしたし
私はオススメします
427: 名無しさん 
[2016-12-19 16:02:10]
絶対やめたほうがいいですよ!
100%後悔します!!
家を建てる前と後で対応が全然違う!
428: 玄也消泡 
[2016-12-25 16:40:11]
ところで昔やってらっしゃった大手デベロッパーが一括買収すると言って売ってた市街化調整区域の山林は宅地化されたのでしょうか? セ◯ケンもやってましたよね?
429: 購入者 
[2017-01-07 23:35:53]
何回かアフター頼んだけど、対応早いですよ。
430: 匿名さん 
[2017-01-18 18:48:17]
いや、最近感じのいい事務員が入ってる。若くはなさそうだか。
431: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-07 10:58:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
432: 匿名さん 
[2017-02-07 11:54:20]
超最悪!!
土地購入後3か月以内に建物売買契約が成立しない場合手付金は帰ってくるはずですが
理由によっては返金してもらえません。
建物売買契約不成立の条件なんかうたってませんから ご注意を!
433: 住宅オタク 
[2017-02-19 10:39:07]
去年よかタウンで家を建てました。ゼロ金利の影響。原材料、地価の上昇で土地の値上げ等、総工費は以前よりかなり上がってるようです。建売でも、以前なら2500万アンダーの物件が3000万程だったりと。
よかタウンは、いいですよ。大手メーカーには敵わないと思いますが、ローコストで気密断熱、自由設計で施主も知識を増やして、営業、設計士さんと沢山コンタクトして素晴らしい家が建てられます。建売と同じくらいか建売にちょっと上乗せしたぐらいの価格で。なかなか話が噛み合わない所とかもあったりですが、基本、スタッフの方々は、接客態度もよく心地よい、対応で迎えてくれます。子供にも優しいのがナイスです。
434: 住宅オタク 
[2017-02-19 20:00:18]
ゼロ金利←マイナス金利でした。
435: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-03 21:03:00]
よかタウン検討中です。友人がよかタウンの分譲地で建築します。その紹介でよかタウンから話を聞いてみました。
耐震のブイレックス、現場発泡の断熱材アクア、熱交換システム、low-eガラスなどが標準仕様との事でローコストの割にはこだわってるのかなぁという感じですが、ここの口コミの悪さに迷っています。
10年保証ですが、点検は建築後2年までに3回ほどしかなく、他のハウスメーカーより少ないようです。
その点検回数も増やすよう検討中との事。
一番売りの炭なんですが、最近炭の入った袋が破れているのが分かり、炭袋を変更し、吊り下げ設置でなく床に敷き詰める設置法に変えたそうです。
住宅建築を始めてまだ9年目だそうです。これから不具合が出る度に改善していくのでしょう。日の浅い会社に夢のマイホームを託すのを迷っています。
436: 住宅オタク 
[2017-03-04 11:12:49]
炭の家仕様は、実際は機密施工費という名目で、見積もりに計上されてました。40万手前程。第一換気の熱交換器仕様と病院設備の第二種換気と選べますが、熱交換器は空調を稼働させないと、稼働しないらしいです。パイプ詰まりの問題もあると。確かに、一階天井上二階床下の、あの吊り上げた炭袋の袋の素材だと、二階で子供がバタバタうごいたりの振動等で年数劣化で落ちるかもしれません。落ちても、一階天井部分に敷き詰めた状態なるので、効果は同じかなと。ちなみに床面積が小さいせいか1トンでなく870キロ使用でした。
点検は一年現在、住宅機構二回、よかタウンの委託点検業者一回でした。保証の瑕疵保険は10年毎有料にて延長できるとのことです。着工中のミスは確かに多かったです。現場監督も一人で20件ぐらいみてるとかで、把握しきれてないご様子。着工中、大工さんにお菓子もって念入りにチェックしたのがよいです。窓一枚、壁紙一枚、気になるとこは全部。結果、うちは素晴らしい家が完成したので、よかタウンで頼んでよかったと思ってます。無理な注文ばかりしてましたが、快く受け入れてくださり予算も満足する額でした。
437: 現在進行中 
[2017-03-06 21:47:07]
昨年末よりお世話になっていますが、とても親切丁寧な方ばかりで、安心して任せています。営業の方がとても感じよく、こちらの無理難題も引き受けて下さり、ありがたいです。設計は希望を出来るだけ叶えてもらえて、今毎日わくわくしています!
どこのハウスメーカーで建てても、信頼関係がないといい家は建たないし、私はよかタウンさんにお願いして本当によかったと思ってます!
438: 元社員 
[2017-03-18 18:26:19]
悪い投稿の後は良い投稿がされていますね。
ステマですか?叩けば埃が出る会社なのに。
439: 購入者 
[2017-03-26 16:24:43]
アフター最悪ですよ。
連絡は遅いし、点検のたびに担当が違います(退社してる)
営業も入居後は1度も連絡してこないし、電話しても折り返してこない時の方が多いです。
440: 通りがかりさん 
[2017-03-28 12:27:36]
よかタウンの大工さんが、女性に殴る蹴るの乱暴をしてるのを見ました。
441: 匿名さん 
[2017-03-28 12:59:02]
>440
よかタウンって会社知らないけど、自社に大工いるの?下請けじゃない?
442: 匿名 
[2017-04-01 21:55:54]
建売購入後ですが、あり得ないぐらい対応が悪すぎる。
443: 株式会社よかタウン 
[2017-04-03 10:33:52]
よかタウン広報担当です。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当サイト拝見させて頂きました。
沢山のご意見頂きまして誠にありがとうございます。
お叱りのお言葉につきましては
弊社、社員一同真摯に受け止め改善に努めてまいります。
アフターメンテナンスにつきましては弊社内でも早急に改善すべき部分であると考え
現在、業務改善をはかっております。

お困りごと、お気づきの点等ございましたら
お手数ではございますが下記までご連絡頂けますと幸いです。

アフターメンテナンス窓口:0800-100-0128(お施主様専用フリーダイヤル)
その他:0120-006-188(よかタウン本社フリーダイヤル)

社員一同、誠心誠意ご対応させて頂きます。
今後ともよかタウンをどうぞ宜しくお願い致します。
444: 現在進行中 
[2017-04-03 21:01:42]
今月中旬に上棟です。私の隣の家は少し早く工事が始まりましたが、毎日いいなぁと眺めています。とても素敵なお家ですよ。人それぞれ好みやなんやとあると思います。自分の気にいる所で建てたらいい。私は自分で決めたので、楽しみしかありません(^-^)
何かあってもここならフォローしてくれると信じてます。
445: 匿名 
[2017-04-09 20:12:09]
社長の経歴を調べれば、どんな会社か分かるのに...
447: 通りがかりさん 
[2017-04-11 13:58:40]
[No.446-447 自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]
448: 現在進行中 
[2017-04-18 12:26:00]
今日は、棟上げです!
すごく感動しています!
大工さんも、皆さん良い方ばかりです。
いろんなクチコミ見ましたが私はこの会社に頼んでよかったなぁと思ってます。
449: 評判気になるさん 
[2017-04-22 18:46:53]
書かれている内容が胡散臭いので、事実が知りたいです。
悪いクチコミでの事実が知りたいのに従業員の方が言っているんでしょうけど、変に肯定的だったりフォローするんで、実際現場での対応や会社での対応が分かりません。

私の担当は出会って半年で、適当な対応や礼儀がなってないと思うことが度々あります。

私のように迷われている方のためにご意見下さい。
450: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-28 23:00:53]
なんかいい口コミは内容が具体的過ぎてよかタウンの関係者かと疑ってしまうぐらいです。
そんな事はないでしょうね?

ホントにいんですか?

自分も知り合いに建てた方がいますが、悪い噂しか聞きません。というか、マジでない…とか…

どうなんでしょうかね。
451: 株式会社よかタウン 
[2017-05-07 16:56:34]
株式会社よかタウン広報担当です。

引き続き、貴重なご意見ありがとうございます。
弊社からのコメントにつきましては、頂いたご意見等に対するご回答のみとなっており、
なりすましなどの行為は一切行っておりません。
また、こちらの掲示板上では全てのご質問・ご意見等にお答えすることは出来ない場合もございますのでご了承くださいませ。

購入、建築に際しましてのご不安な点などにつきましては、
毎週末に県内各地で開催しておりますイベント等でご相談頂ける機会を定期的に設けております。
開催期間以外ももちろんご対応させて頂きますのでご希望のお日にちをお伝えください。
ご不安のない状態で土地探し・お家づくり・購入をして頂けるようスタッフ一同、精一杯サポートさせていただきます。
お近くの店舗やモデルハウスで、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

現在、ご対応中・ご契約中のお客様につきましても
ご契約内容やスタッフ対応についてご不安に思われる点やお気づきの点ございましたらお気軽にご相談くださいませ。誠心誠意ご対応させて頂きます。
よかタウン本社 フリーダイヤル:0120-006-188

今後ともよかタウンをどうぞ宜しくお願い致します。
452: 現在進行形 
[2017-05-13 15:00:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
453: 評判気になるさん 
[2017-05-29 15:59:19]
モデルハウスを見に行った際、営業マンの飲みかけたコンビニのアイスコーヒーや、携帯がお客さんが見るであろう場所にありました。リビングのテーブルもなんか汚いし、、。ソファーもめくれていました。和室の畳、ゴミ落ちてたし。
売れてるのが不思議。やはり第一印象大事ですよね。こちらの聞きたい事より、やたら天皇陛下お墨付の炭を使っていることや。業績?の話を長々とされました。時間の無駄でした。
ここで建てた人に聞きたい。何が決め手だったのか。
454: 匿名さん 
[2017-05-30 13:44:17]
4年前よかタウンで建てました。
今ももちろん住んでます。
土地が周辺の相場より数100万安かったのでその分オプションにお金をかけられると思ったのが決め手ですね。
注文住宅ならどの工務店でもそんなに変わらないかなーとも思ったし。
営業のAさん、設計のTさん。
ミスもあったけど一生懸命やってくれました。
打ち合わせの後、私たちが車で帰る時二人とも外まで出てきてくれて深々と頭を下げていたのが印象に残っています。

家もなかなか気に入っていますよ。
もっと玄関を広くすれば良かったとか、洗面所に収納がもっとあっても良かったとか細かいのはいくつかありますが
これはまぁ仕方ないかな。

アフターは忘れられててこっちから連絡入れたんだっけかな
そこはもうちょっと頑張ってほしいかな
今は人も増えてちゃんとやってくれてるんでしょう。
455: どうでもよかタウン 
[2017-06-07 17:56:38]
残念な会社
456: 株式会社よかタウン 
[2017-06-10 14:55:14]
>>453 評判気になるさん
株式会社よかタウン広報担当です。
このたびはせっかくのご来場の機会にご不快な思いをさせてしまう結果となり大変申し訳ございません。
ご指摘頂いた点につきましては真摯に受け止め、早急に改善できるよう努めてまいります。
貴重なお時間を頂いたにも関わらずお力添えできませんでしたこと重ねてお詫び申し上げます。

457: 株式会社よかタウン 
[2017-06-10 14:59:13]
>>454 匿名さん

株式会社よかタウン広報担当です。
大変有難いお言葉に心より感謝申し上げます。
アフターメンテナンスの件ではご迷惑おかけしてしまい、誠に申し訳ございません。
現在、アフターメンテナンスにつきましては人員を倍以上に増やし体制を整えております。
大切なお住まいに快適な環境で一日でも永く住んで頂けるよう今後も強化を続けてまいります。
今後ともどうぞ末永くお付き合いの程宜しくお願い致します。
458: アンチよかタウン 
[2017-06-12 11:23:24]
契約前は出来ます、あります、付いてますと言っておきながら実際はオプション。そもそも取り寄せすらできないのにありますと言ったり。
設計士は言った言わないで毎回同じ話から始まってイライラが溜まりまくり。外壁の色も決めたはずなのに全然違うデザインで仕上げてきて「こっちの方が見栄えがいいですよ」と、ほざく。いやダサいから…
あと客に向かって了解って言葉使うな。電話しながらあごで返事するな。分からないなら調べろ。時間守れ。黒と白間違えるな。なぜ確認せずに勝手に発注する?〇〇と思いましたじゃねーよ!
アフターの話まだ1度も聞いてないけどいつするんだろ。引き渡し終わって??

[一部テキストを削除しました。管理担当]
459: 現在進行形 
[2017-06-18 04:19:53]
本当にお客を舐めてる。
とにかく営業、会社に対しても
印象下がりまくり。
気持ちの良い家づくり?出来てませんけど?
そろそろ限界。
460: 建てました 
[2017-06-18 18:55:36]
今年2月から入居しています。
私のご担当者さんは気持ちを大切にして下さる方でした。とても良かったです。
不満があるのならネットで発散するより直接担当者に言ったらいいのでは?
伝わらないなら担当者変わってもらったらいいのでは?
何かお困りの事がありましたら何でもおっしゃって下さいって言ってましたよ。

もう決めてるのなら良いお家創りを願ってます。
461: アンチよかタウン 
[2017-06-20 10:10:03]
>>460 建てましたさん
言いましたよ。担当、設計士を変えて欲しいと。そして本人達にもちゃんとして欲しい事を!へらへら笑ってる感じも不愉快だと。上長が出てきたけど頼りない感じで結局変えてもらってません。涙。
ちゃんと家が完成するのか不安しかないですね。
462: 匿名さん 
[2017-06-21 00:38:42]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
463: 過去に購入検討した者 
[2017-06-23 16:00:23]
この会社の家は購入しないほうがよい。既に購入された方はそれでよいが今後購入しようとされている方、きちんと考えた方がよい。トップ以下の社員全員アホ
464: 名無しさん 
[2017-06-23 20:42:22]
 [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
465: よかタウンオススメできない。 
[2017-07-02 17:15:14]
きっと、頼めばそれなりの家が建つと思います。けど、10社ほど見学会に行かせて頂きましたが、対応は1番最低でした。
みなさん対応が最低だと言われる方多いですが、具体的にあげてみますね。
①連絡すると言われた日に連絡がない
こちらからかけると電源を切られる。
②翌日上記に対し謝罪のメールが入るが内容がおかしい。文面に(泣)などの友人に使うような文字がふんだんに使ってあり、電話をしなかった言い訳の内容も家庭の話し合いとしており相手がお客様である意識が足りず社会人マナーがなっていない。
③謝罪文の中に再度電話しますとあるが、
結果連絡はこちらからするまでなし。
④仮審査に落ちたら以後連絡なし。
掛けても掛け直しても来ない。
これが出会ってたった2.3日の出来事です。
私の考えですが、
家を建てるには信頼関係が必要だと思います。
社内に貼ってある営業マン紹介写真のポスターも、変顔で撮っていたりと明るく元気なスタッフがいます。とでも紹介したいんでしょうね。
私はふざけた人には営業して欲しくないですが、そこは会社の方針なんでしょう。
合わなければこちらが去るまでです。

たった数日だけでも不信感でいっぱいなのに、これ以上ここを選ぶ理由はないですよね。

すみません。愚痴になりましたが、
単純に会社から教育されていないことと、
人間性が嫌いというだけのはなしです。

他を見てみてください。もっともっと頑張ってる営業マンがいるから余計にふざけたやつだなと思います。一生に一度の買い物です。
個人の意見ですので、実際に足を運んでみてください。
466: 株式会社よかタウン 
[2017-07-06 17:52:15]
株式会社よかタウン広報担当です。
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社担当の対応でご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ありません。
こちらで頂いた全ての内容については、全スタッフで共有し改善に努めてまいります。

現在、検討中のお客様やご契約中のお客様につきまして
ご心配なことやご相談などございましたらお気軽にお尋ねくださいませ。
お客様がご不安な思いをすることのないよう、誠心誠意ご対応させて頂きますので担当店舗、または本社0120-006-188までご連絡くださいませ。

また個人名が特定されてしまう内容につきましては削除依頼をさせて頂いております。

今後とも社員一同精進してまいりますのでどうぞ宜しくお願い致します。
467: 名無しさん 
[2017-07-09 23:40:45]
YODA です

468: 評判気になるさん 
[2017-07-11 13:04:10]
ここで文句ばかりいっている人は、「良い物は欲しいけどそれに見合った対価は支払いたくない」という考え自体が間違っています。

中古車程度の代金しか払わないで、ディーラー新車並みの保証やサービスを手に入れることができると思いますか?

アフターサービスのスタッフさんはボランティアではありません。
人件費はどこから捻出されるのでしょうか?
自分で直せるところはいちいちアフターを求めるのではなく、自分で直すという協力も必要です。

標準がショボい、オプションが高い?
当たり前じゃないですか。
ただ住むだけの家に、ハウスメーカーのようなハイテク性能や品質を求めるのが間違いです。
購入後のメンテナンスの頻度も多く、手間や維持費がかかるのも必然です。

土地が相場よりも安い?
そんなことあるわけないでしょう。
仮にあなたが取引相場1000万の土地を持っていて、800万とか900万で他人に売りますか?
一度でも名義が変われば、税金やら何やら結構な費用がかかります。
なのに、販売価格が相場よりも安いということは、何かあるか、あるいはどこかでつじつま合わせをしているに決まっているでしょう。

客が得するということは、メーカーは損するという理屈が解かりませんか?
それとも自分だけは得をしたと思いたいのでしょうか?

そんな諸々を含めた上で、「それでも安く買えた」のですよね?
少なくとも私は、色々あることを覚悟した上で「安いから」購入しました。

住むことができるという、住居として必要最低限の条件は満たされているでしょう?
立派な家を買ったと思い込まず、それまで住んでいたアパートよりも広い住まいが自分のものになったと割り切ってみては?
469: 考えてたけど 
[2017-07-21 00:33:18]
とても良いと思ってこちらでの購入を考えましたが、
このスレッドに出会い、主人と話して、
よかタウンさんは止めることにしました。
このサイトを見れてよかったです!!

検討してた同僚や友人や親族にも教えたいと思います。
ありがとうございました!
470: 専業主婦 
[2017-07-21 00:55:14]
えっ、今度相談に行こうと思っていました…
さっそくやめます。
主人に話したら、突然反対されました。
恐ろしい。。。よかタウン。
気づいて良かった
471: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-24 23:31:06]
新しい家を買おうとよかタウンに頼んだのが間違いだった。よかタウンの人は人を舐めた態度でやる気のない営業で、話が進まない上に金額がどの不動産会社より高くて最低です。また、子どもが働いているところでよかタウンの打上げみたいのがあったらしくて、1時間も遅く始まって、幹事も反省せず当たり前のように振舞っていたそうだ。遅く始まった上に帰りも、時間を守らない最低な会社であるところに家なんか頼まないほうがいいですよ。
472: キープ 
[2017-09-03 13:21:24]
ローコストとのことですが、レオやタマくらいの価格ですか?標準仕様の窓やキッチンのグレードも含め分かる方いたら教えて頂きたいです。
473: 検討者さん 
[2017-09-11 01:27:25]
営業のレベルが低い 質問しても曖昧

時間の無駄でした 志免

10年後はヤバイです
474: 匿名さん 
[2017-09-27 03:23:46]
よかタウンで、家たてて外構はお断りすると、草ぼうぼうで鍵渡し。更にコンクリートのゴミもおきっぱなし
475: 名無しさん 
[2017-10-04 16:17:23]
ここ絶対やめた方がいいんです、一回騙されたんです。
476: 匿名さん 
[2017-10-04 16:27:00]
お勧めしません。見積もりは他所より金額が高いし、社員の対応も最低でした。頼む前にこの会社の口コミをよく調べてからにしてください。
477: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-04 19:31:48]
>>468 評判気になるさん
自作自演確定
478: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-08 06:45:35]
しかしこの会社は、営業マンが原因でどれだけの案件を無駄にしてるんですかね。一件一件大切に追客させる体制が必要でしょう。
479: 評判気になるさん 
[2017-10-09 01:49:37]
今、色々悩んで調べてたのですが、たまたまポストにチラシが入ってたので、来場特典もあるウェブページから来場予約しました!
しかし、行くとずっと話をして…結局2時間以上…。
帰りにパンフレットもくれず、来場特典も貰えずでした!
しかも、他の場所も見るといいと言われて、強引に1週間後にまた来場予約しました。
そこでも結局2時間以上話しをしましたが、パンフレットも来場特典も貰えず…。
営業マンの話は勉強にはなりましたが、疲れました…。
480: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-15 01:28:30]
私もここで契約を検討していましたが、担当者の熱意の差で、別のハウスメーカーで決めました。土地も気に入り、価格も予算内だったので第一候補でしたが、私達が真剣に考えていないと思ったのか、連絡も来ませんでした。契約したハウスメーカーの方は、親身に相談に乗って頂き、一生の買い物なので人で決めました。所詮、ローコストメーカーの営業ですね。
481: 検討者さん 
[2017-10-19 00:23:40]
んーあんまり、いいコメントはないですね。私は、ここで契約しました。何より、営業の方の対応が良く、色々な問題(金銭面など私事によるもの)も快く聞いてくださり、有り難く思っています。担当の方も色々な人がいるのかなと思いながら、コメントを読んでいましたが、私の担当は信頼のおける人だと思ったので決めました。今から、着工なんで、期待と不安は勿論ありますが。設計上は、注文住宅なのに安いし、オプションなど金銭的に妥協した点もありましたが、納得しています。まあ、何か違うなと思ったら、色々な所を回って、金額面、場所、安心感で納得出来る所を探してみては? 高い買い物ですからね。
482: 匿名さん 
[2017-11-15 09:15:24]
よかタウン新築物件の近くに住んでるものです。
着工前から見てたのですが、工事の時点で対応最悪ですよ。
たばこはポイ捨て当たり前、隣の方は勝手に塀を道具置き場にされ、結局謝りもなかったようです。トイレもあきっぱで、夜8時くらいまで工事の音がしてました。挨拶なし。家建てる会社でこんな会社ありえません。
483: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-30 22:34:37]
絶対にオススメしません。
アフター最悪です。
484: 通りがかりさん 
[2017-12-18 13:21:52]
ここは正直格安で辺鄙な土地購入して馬鹿高く販売してますよ一目瞭然、絶対止めるべき!しかも大工単価が高過ぎて他の業者泣かせですよ、もし建てるなら年配大工だけは避けるべき裏の顔の人間性が最悪ですよ粗いし。若い大工を選んだ方が断然いいですよ!
485: 後悔 
[2017-12-22 03:04:19]
久しぶりに見てやっぱり…
ここを見てよかタウンを検討されてる人!!!
マジでやめて下さい。
ホントに…
不具合があってクレームを言って半年以上、連絡もナシです。
渡したらそのまま…アフターサービスとかあるとか言ってるけど、アフターサービスにお願いしますとか言って放置!!
マジでこの会社でクソです!
後悔!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
486: 検討者さん 
[2017-12-22 18:20:10]
でもやめること推奨する建築主さんはみんなが辞めて売上上がらなくなったら倒産してもっと困るんじゃ?

とはいえ偉く推奨する建築主さんはサクラなんじゃって思ってしまうし。

結局どうなの?笑

てか深夜3時の投稿.....これは全員サクラか?笑
487: 評判気になるさん 
[2017-12-25 22:32:34]
一般素人相手だから、契約書類や土地・建物の説明が適当過ぎる。虚偽や詐欺のレベルです。
取締役も同じレベルだから、検討している方、もう少しお金出してでも、きちんとしたハウスメーカーがいいよ‼︎
488: 通りがかりさん 
[2018-01-14 13:18:15]
自分が戸建て買うつもりだったらまずしっかり建築を勉強してせめて2級の建築の資格持っている現場監督と建てる大工を選びますね、最近のプレハブ住宅(1~2ヶ月じゃまともな家は建たない)はバイト感覚でも建てれる様な簡単な作りになってるのでまず監督、大工が資格持ちで判断し毎日現場見に行ける様に準備して建てますけど、特に安くて工期が短いとかまず買いませんね考えたら分かるんで、考えなくて買うから後で後悔して文句しか言えないんですよね!最近は素人職人大工が本当に多いんでしっかり確認はした方がいいですよ。住宅施工中は棟上げから逐一ビデオ撮影するのをオススメします!職人技より金金の大工ばかりが現状!
489: 購入経験者さん 
[2018-02-04 22:59:14]
自分は、住んで2年目ですが、営業からアフターまで対応には満足しています。

竣工まで、色々現場担当者がプランを失念していた箇所はいくつかありました。
しかし、お詫びだけではなく、しっかり向き合ってアフター対応をしていただきました。

営業担当者には、非常に感謝しています。先の書き込みには少し違和感を感じました。
担当者に恵まれていたのでしょうか。。
490: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 01:03:15]
>>489 購入経験者さん
よかタウンさんと金額が同等で他に良い住宅メーカーあるなら教えて下さい。
491: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-15 21:34:10]
お金がない方にはおすすめしますけどお金がある方はやめは方がいいですよ。
買う時から仮審査まで通した土地を足りない資金を銀行からの審査まちの間に「まだ大丈夫なので待ちます」と言われてる間に売られてしまいました…話が曖昧になったので担当変えてと聞くとクレーマー扱い…「売れた土地は売れません」と…勝手に話もせずに売ったのはよかタウンのくせに…事実を知り速攻に謝りに来て担当はクビになる始末…結局金額面のサービスが良くて去年購入して建てましたけど3月までに入居をすすめられましたけど結局外構ができてないまま住んでくださいと言われて駐車場が無いまま45日間過ごしました…引っ越し代も倍だから4月まで待ちますと言ったのですが出来るから大丈夫といわれたのですが引っ越し屋からも無理だと言われる始末で…
住んで1年、1ヶ月で壁紙からビスの跡が出てくるしパテが下手くそで跡が出る始末…言っても対応してくれなくて1年経ってもまだ放置中…しまいには床から釘が出てきてる始末…窓枠のネジが斜めに付けてそのまま放置見えてない所はどうなってるかわからない始末…他に何が出てくるのかわかりません…
こんなよかタウンは100%おすすめしません。
最初と最後がこんな会社やばいでしょ…
492: eマンションさん 
[2018-02-21 16:19:28]
>>450 口コミ知りたいさん
前にも書き込んだものですがよかタウンで建てました。
理由は探していた地域によかタウンが土地を持っていて、しかも土地が格安だったから。
営業担当が若い方で言葉遣いなどおかしいところなどありましたがまぁ安いですし…。
礼儀はなっていなくても感じは良かったしがんばっているのは伝わりました。
打ち合わせも楽しかったです。
家も好きなように作れて満足しています。
一生に一度の大きな買い物ですし相性もあると思うので色々なメーカーを見られて納得いくところを見つけた方がいいと思いますよ!
うちはたまたまよかタウンにお願いしましたが、自分がしたいことをどこまでやってもらえるか?を基準に探すといいんじゃないですかね。
494: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-23 19:10:52]
よかタウンの建売を購入検討中なのですが、ここの口コミを見て不安になってきました。
注文住宅に関する口コミが多いようですが、建売を買われたかたはいらっしゃいますか?仲介してもらっているので、実際によかタウンの営業さんや会社の雰囲気はわからず、、場所や間取りは理想的なものだったので決めようかと思っていたのですが、アフターサービスがなってない、欠陥がある、等々不安です。やめようかな…
495: 通りがかりさん 
[2018-02-25 23:34:03]
良し悪し言ってるけど、ここに来る人大体ネガティブ。色んなメーカーさんは「〇〇の木材使ってます」とか言ってましたけど、結局、木造住宅は寿命30年だよね。だったら結局安い方がいいじゃん。どうせいつか売るんでしょ。売る時最後は土地の価格になるんだから。
496: e戸建てファンさん 
[2018-03-03 01:13:08]
そんなに不安なら別のハウスメーカーにすればいいのに。何をそんなにうじうじ悩むんだろう…。
497: 通りがかりさん 
[2018-03-16 10:38:47]
1年前によかタウンで建てました。
アフターサービスの悪い評判があったので、建てた後が心配でしたが、ちゃんと点検時期前には電話がきて、問題なく点検してもらっていますよ!
498: 匿名さん 
[2018-03-18 11:27:42]
現在、よかタウンで建築中です。契約した後もこの営業とならいい関係を作れそうと思い契約を決断しました。
事務所で長時間の打ち合せが何度もありましたが、居心地よくあっという間に楽しく終わりました。
あと1ヶ月で引越しなので完成がとても楽しみです。
いろいろ書き込みがありますが、よかタウンおすすめですよ~。
499: 検討者さん 
[2018-03-31 17:27:57]
ルイ・ヴィ〇ン→積水ハウス
ユニ〇ロ→よかタウン

↑私はユニクロ派です。

年収は30代の平均年収です。借金もあります。

ルイヴィ〇ンがいいって言ってる人の年収が知りたいです。

さぞかしお金持ちなんでしょうね。
500: 匿名さん 
[2018-04-07 20:17:46]
2年前に、よかタウンで建てましたけど、結果、いい会社だと、思いました。オススメします。
501: 匿名さん 
[2018-04-07 20:20:38]
>>500 匿名さん
多分、担当営業マンによって、良し悪し変わりますよ。ここは。
502: ご近所の不動産屋さん 
[2018-04-13 17:41:22]
大体こういう掲示板みて評価する事自体間違っていると思いますよ。
ネット見て評価する人は家買わない方がいいですよ。
どこに行っても後悔しますから。そういうお客様は対応したくありません。
みんな愛を持って接客しているんです!
毎年毎年、どこのメーカーも質も向上しているのは事実です。
だから前向きに考えてください。
後悔しても仕方ないです。


そんな事批判言うんだったら、中古物件買いましょう!
中古物件で十分ですから。
雨漏れするかも知れません。
でも安いからいいでしょ。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる