三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ザ・パークハウス 追浜 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-08 00:18:53
 

part2となりました。
引き続きザ・パークハウス 追浜について情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/?adid=ov00000450000199

[スレ作成日時]2012-02-03 16:39:45

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

ザ・パークハウス 追浜 part2

229: 匿名さん 
[2012-03-08 08:43:55]
ルネの営業が追浜の再開発の規模が小さいとかみずから言わないでしょう。
230: 契約済みさん 
[2012-03-08 10:57:34]
急傾斜地崩壊危険区域というのは、山や崖は一般に全部の場所が指定されてる訳だから、地盤の良し悪し関係なし。パークハウスの地盤が悪い訳ない。現地行けばすぐわかる。
231: 匿名さん 
[2012-03-08 14:33:50]
そういう場所に指定されてる事を理解して住む事を気にしないならいいのではないでしょうか。
資産価値は落ちますが、永住ならば問題ないですね。
232: 契約済みさん 
[2012-03-08 15:08:13]
ここの購入者は永住のつもりで
買ってる人がほとんどではないでしょうか。
233: 申込予定さん 
[2012-03-08 21:23:31]
パークは資産価値抜群ですよ。この値段でパーク買えたならラッキーではないでしょうか。普通、パークならここの倍しますからね。
234: 匿名さん 
[2012-03-08 22:58:42]
現地に行きましたが、眺望が特にいいわけでもない。
海は見えたけどクレーンとかねぇ…

地元の人にはいいかも。
追浜を知らない人にはどうだろうね~。
236: 匿名さん 
[2012-03-08 23:22:40]
総合的にお得だろうね。このクラスで横浜市だったら4000万ぐらいか 駅によるけどそれ以上か
確かに都心から離れる追浜に抵抗が出る人もいるけど
そこぐらいだろうね
はっきりいって各部屋100万から200万安い
237: 契約済みさん 
[2012-03-08 23:32:53]
いい眺めですよね!
確かに工場viewでもありますが、その先に海が見えてランドマークもベイブリッジも見えて気持ちが良いですよ!
238: 契約済みさん 
[2012-03-09 00:04:48]
追浜の工場はモクモクしてませんので悪しからず。
綺麗な眺めだし、すがすがしい感じがあります。
各部屋の安さは横浜市内のまともな会社の物件と比較したら、1000万円単位じゃないですか。
239: 匿名さん 
[2012-03-09 08:46:30]
同じ浜でも追浜と横浜を比べてはダメでしょ(笑)
ベランダから海が見える部屋はほぼないよ。
240: 匿名 
[2012-03-09 08:50:36]
>233 まったく意味がわからん(笑)
241: 申込予定さん 
[2012-03-09 09:08:04]
240さん、
233です。
ご承知ですか。238さんもおっしゃるように、綺麗、すがすがしい、マリンな眺めもお楽しみでこの価格、お買い得なパークなんですよ。
245: 匿名さん 
[2012-03-09 13:18:54]
> この値段で、ほかではパークは買えないということだよ。
私は別に卑下などしていません。ルネに負けてるとかの意見もありましたが私はパークの方が高級だと思いたいです。
246: 匿名さん 
[2012-03-09 14:58:24]
追浜ファンには良いのでは?
街に力がないよ。
247: 契約済みさん 
[2012-03-09 17:46:32]
生活用品は駅前で一通り揃えられますし、ちょっと電車にのれば横浜にも鎌倉にも遊びに行けるので、追浜自体にそこまで力がなくても不自由はないかなと個人的には思います。
もちろん再開発で駅前が綺麗になればそれは嬉しいですが(笑)
248: 不動産業者さん 
[2012-03-09 21:32:47]
もし金沢文庫・金沢八景ででてたら4000万はしてただろうね。
ルネのおかげもあってこの設定。2期目は200万から300万はアップでだしそうだね。

まー総合的に格安だと思うよ。

1年に1回ぐらいはこれやすいなーって思う物件はある
品川の定期借地権のマンションぐらい衝撃をうけたな。


売買の業者が今ある中古が売れなくなって嘆いているだろうね。
中古と値段かわらない

ネガティブ意見もたまにみるけどここまで安くだされたらそうなる。

デメリットといったらちょっとした坂道、トンネル、都心から離れる追浜 横須賀エリア(これは横浜市民からみたら)
そんくらいか

メリットはパークハウス・大規模マンション・環境・子育て・高台(震災の影響で高評価)
駅徒歩10分の表示・共有施設の充実

業者がみても格安だと思うんだから間違いない

ちなみにマンションはもっているので買いませんが
客観的にみた感想です。


249: 匿名さん 
[2012-03-09 22:50:01]
現地を見ましたが買い手は衝撃を受けなかったです。
251: 契約済みさん 
[2012-03-09 23:29:09]
眺望はある程度わかっていたのでそこまで衝撃は受けませんでしたが
モデルルーム見た時が一番でした。
252: 物件比較中さん 
[2012-03-10 00:07:23]
追浜駅のホームと電車の扉との間の広さに衝撃を受けました。
253: 購入検討中さん 
[2012-03-10 00:17:33]
設備+値段−追浜 と考えてもマイナスにはならないんじゃないかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる