住宅関連ニュース「NHK受信料6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. NHK受信料6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-01-22 12:26:35
 削除依頼 投稿する

前スレが450を越えましたので、新スレッドを作成しました。

▽過去スレッド▼
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2146/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2193/

▽NHK▼
 http://www.nhk.or.jp/eigyo/
▽NHKのニュース▼
 http://news.google.co.jp/news?ned=jp&q=NHK
 http://news.ceek.jp/search.cgi?q=NHK
▽NHKの話題▼
 http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp/bw.php?q=NHK
 http://www.namaan.net/result?query=NHK
 http://ask.jp/blog.asp?q=NHK

[スレ作成日時]2006-08-08 03:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料6

719: 腹立つ [女性 30代] 
[2015-02-23 10:47:59]
アメリカ籍の主人がアメリカに帰国。一緒についていくことになり、NHK解約の電話した。

話の流れで、主人がアメリカに帰国後、うちは実家にひと月ほど滞在して、追いかけて出国するといったら、
では奥様が実家にいる間の契約をむすんでください、と。

いや、うちの実家は両親がすでにNHK契約しているが・・・?→それでも契約しろとのこと。

いや、うちは旦那が行ったあとに子供のおむつとかそういうのを郵送したり準備したりするために、ちょっと実家にみをよせるだけなんだが・・・?→それでも契約が必要とのこと。

それだとあなた、里帰りとかそういうのでも毎回契約せなあかんという理屈になるけど自分の言ってることわかってます?
自分で言ってておかしいとおもいません?あなた何歳?子供居るの?

などといってたら今回は普通に解約させてくれるってさ。

ほんとNHKおかしいよ。
720: 働く女子さん [女性 20代] 
[2015-03-15 10:11:38]
彼のマンション(オートロック)に遊びに行ったときのこと。
彼はまだ仕事から帰ってきておらず、チャイムが鳴って、てっきり彼かと思ってインターホンに出ると。
NHKの集金でした。
時間は既に21時30分頃で、「こんな時間に?」と驚きと苛立ちを感じました。

そして家主が今不在であることを伝えると、更に驚きの発言が。
「あなたでもいいので開けてください」とのこと。

‥‥は?

一緒に住んでいるわけでもないのに、本人不在で開けるわけにはいかないと伝えても。
何度もしつこく「開けてください」と言われました。

怒りを感じましたし、正直少し怖かったです。
常識がないのでしょうか。
721: 高1匿名さん [男性 10代] 
[2015-03-29 20:35:54]
今日俺の家のドアをノックした音が聞こえた
誰?って思い開けてみると一人の男がいた。
今家には俺一人、親いますか?と訪ねてきた
いや、自分一人ですって答えました。するとNHKと思われる男1人からこんなことを言われた。
もっと嘘の勉強したらどうですか?と
俺はイラっときた。払ってもらいたいのに何なんだこの態度、背も低かっし殴りたかったけど警察行きだから我慢した。
あの態度はイラっときた
722: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-08-27 07:40:15]
ゲームDVD用でテレビにつなぐケーブルがないので写らない

でもB-casカードありますよね?ケーブル買ってくれば
テレビ映るでしょ契約してください

カード?いやついてません(まじ)

買ったときには必ずついてくるものだからないはずないでしょ

いや…そういわれても…


ケーブル買ってくれば映るから契約しろってなんか違うだろ
仮にカードあってもケーブルなくて映らないテレビに払えって
723: NHK撃退 
[2015-08-31 18:56:22]
「帰ってくれ」と言うだけで帰るので。
http://ameblo.jp/nhkto/entry-12066641789.html
724: 刑罰罰金 [女性 30代] 
[2015-09-03 23:33:23]
宅配を装おうという、アコギな手を使った
住居不法侵入のチャラホスト男。
インターホン越しに上手く交わして対応に成功出来なかった自分が悔しいです!
法律関係に勤めてるので、弁護士に良い撃退方法ないか電話しようと電話を耳にあてた途端、去って行きました(笑)。
こちらがあまりに拉致あかんので
警察呼ぶと言っていたせいか、
マジで警察にかけてるのかと勘違いしたのか(笑)途端に踵返しだして去ってった(笑)。
強気で立ち向かってきたはいいが、
警察に怯えた?ばか回収人(笑)。
ざまあ見ろってんだ(笑)。
直後に受信料回収元の○○Kに苦情出しました。
訪問の仕方からアコギな手を使う=だましてる
対応では誰がまともに対応しますか?
払おうと思います??
余計に払わない視聴者が増すと思いますが。
会社に刃向かうバカな事はほどほどにしておきな!
チャラチャラホスト君(笑)。
725: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-10-26 06:32:12]
さっきNHKの受信料の職員が来て
外で話してたんだけど、帰ってください といっても
法律で決まってて、お支払しないと帰ることができないとか言って
しょうがないから1万620円払うことになり
家の中 お金とりに 外で待っててください と言ったのに
30秒もしないうちに いきなりドア開けてきたんだけど
こんなに荒っぽいの?NHK集金て
あとから調べたら、そんな法律ないみたいだし 不法侵入じゃないかな
どうなの?これ
726: 匿名 [ 20代] 
[2016-01-10 20:45:27]
うちの父の話しです。
小さいながらも会社経営してました。
その頃は自宅も会社もNHKの受信料を払ってましたが
会長の不祥事(疑惑)以来支払いを止めました。

何人も集金人が来ましたが、皆門前払いです。
ところが去年の9月に来た人は、集金じゃなくどうして
お支払いを止めたのか教えて欲しいと言われ、父の話し
を1時間以上聞いてました。最後は勉強になりましたと
言って帰ろうとした時父が又来いと言ってました。

次の日曜日に集金人が来たらしいのですが、それ以降父
は受信料を払ってるそうです。
どんな話しをしたのか解りませんが、父は(あいつらに
もまともな奴がおるんやのお)と言ってました。

訪問する人によって変わる事をNHKは理解しないとい
けないんじゃないですか?
727: ビギナーさん [男性 40代] 
[2016-03-05 00:40:15]
勝手にタレ流している電波で強制徴収とか悪法だろ

どっか外国で「ネットにつながったら強制契約」とか勝手に決めたサービスが始まったら従うのかコラ
728: ビギナーさん [女性 20代] 
[2016-03-07 08:43:15]
昨日、集金がきました。
亀有の彼氏の家ですが、きたやつはメガネで小太りでした。

彼氏の家にいたりいなかったりで半同棲の身なのですが
昨日は普通に出て、何者か言わずテレビのことを質問してきたので回答してたらこれを書けと何故だかかかされて
しかもクレジットカードか口座番号もいきなり書けと。
わたしはいたりいなかったりでここの家を契約していないと言ったら言ってることが違うとかあげあしとるようなこといわれ部屋で彼が寝ていたので聞くと追いかえせって言われて一回帰ってくださいって言ったら、お金を払わなきゃ民事訴訟ですよ、とかそこではなしてましたよね、連れてきてくださいとか言われて、態度でかいしメガネでデブで腹たって
わたしの家ではないのにとりあえず契約しろとか書かされて意味がわかんない。
そのでぶがなかなか帰んなくて態度もでかくてわたしがイライラしながら言い合っていたら彼は下着姿だったので着替えてわざわざでてきて
彼が対応したらガタイのいい男の人だからでしょうか、わたしに脅したことをおこったら笑顔でへらへらしはじめて、本当に腹立ちました。女性に強く上から行ってくる態度もむかつくし払わないわけではないのに、住んでいないわたしに無理やり契約させようとしたのはどうかと思います。腹が立って昨日のことなのにイライラします。訴えたいくらいです。
729: 匿名さん 
[2016-05-27 08:56:15]
テレビ無いのに、スマホは?と言われ起動したことすらないワンセグ機能のせいで契約させられました。色々言ったんですが全く帰ってくれず、法律違反で罰せられますよと脅されて仕方なく。nhkの下請けって***もいるんですかね?かなり怖かったんですが。。
後日仕方がないのでワンセグ機能の無い物に変えて、解約しましたが、契約した期間の支払いをしろと請求書持って家まで来ました。わずかな金額のためにわざわざ。。
nhkの社員ってこうやって不当に徴収したお金で給料貰ってるわけですよね。nhkで真面目に働いてる方には悪いけど、私はあまり就職したいとは思えないです。騙したお金じゃなくて役にって給料もらいたいから。いい社会勉強になりました。
730: とある法律関係者 
[2016-06-15 14:46:35]
NHK集金を名乗る訪問に困りの方が多いようなので、そんなことで悩む必要がない理由を簡単にまとめておきます。

まず前置きです。
もし、あなたがテレビ放送の受信することのできる受信設備を持っていて、尚且つそれが受信できる状態にあるなら、NHK受信料はちゃんと払いましょう。でないと法律に違反することになるのは事実です。詳しくは放送法の第六十四条を読んでみましょう。
「受信設備」とは、テレビ、携帯、カーナビのワンセグ、パソコンのテレビチューナーなどあらゆるものを含みます。このどれか一つでも、NHKを含むあらゆるテレビ番組の放送を視聴できる状態にあるなら、たとえ実際に視聴していなくても、受信料の支払いを断ることはできません。
またご参考までに、例え契約していなくても、受信設備があればNHK受信料の支払い義務が生じてしまう、という判例もあります。そして一度契約してしまったら、税金と同じで滞納放置すると大変なことになります。
ですから、現行法ではまだ、受信設備のない方は契約しないようにしましょう。そして受信設備をすべて処分した場合は契約解除しましょう。


さて、本題です。
その契約に関してですが、朝昼晩を問わず招かれざる訪問者を簡単に信用してドアを開け、更には個人情報を渡すなど、抵抗があるのが、悲しいかな今の世の中ですよね。
彼らの持っている身分証のようなものなど、だれでも簡単に偽造できてしまうというのも事実です。
ですから「NHK集金を名乗る訪問者」の言うことを素直に聞く必要はまったくありません。

NHKと契約するなら、インターネットや電話で自分ですればいいのです。
その訪問者には、インターネットで契約した、という事実を伝えれば、訪問の理由はなくなります。

また、正当な理由なく、人の住居に侵入することは立派な犯罪です。玄関先、アパートの共有地等も、他人が無断で立ち入ってはいけない場所になるという法律家の方もいますので、しつこく居座り続ける者がある場合は警察に通報しましょう。

ご参考までに、「NHK集金を名乗る訪問者」がとりあえず契約したがるのは、役人のように振る舞っている彼らが、実はNHKから仕事を貰っている歩合制の民間業者であることが大半であるからです。
彼らも生活のため必死なのでしょう。
もしあなたが「受信設備」を備え付けていないのに、言いがかりをつけられた場合は、はっきりと断った上、悪質な場合は迷うことなく警察に連絡しましょう。彼らは、宗教の勧誘や、飛び込みのセールスマンと何も変わることはない業者さんなのですから。

気を付なければならないのは、相手が何を言おうが、「受信設備」の有無を証明しろという、身分が明確に証明されていない者の命令に従ってはいけないし従う義務もない、ということです。
安易にドアを開けて知らない人を中に入れて部屋を見せたり、自分のスマホを相手に見せてたりすることは大変危険ですので、ご注意ください。


要するに受信施設を持たない場合、ドアを開けずに「テレビ等はないので契約はしない、帰れ」。の一点張りで、法律的には全く問題がない、ということですね。
もし、受信施設を持っていて、まだNHKとの契約をしていなかった場合は、その場でNHKに連絡して契約してしまうのもいいでしょう。
それでもしつこく居座るようなら、警察等助けを呼びましょう。


最後になりましたが、皆様のより良い住宅ライフをお祈りしております。


以上。長文失礼いたしました。
731: とある法律関係者 
[2016-06-15 19:08:04]
上に書いてらっしゃる方々の文章を見ると、訪問者の酷いやり方が目立ちますね。

特に一人暮らしを始めたばかりの若い方や、恫喝に弱い女性が狙われやすいようです。

集金人の態度は、読んでいるだけで腹が立ってきますね。

繰り返しになりますが、彼らの多くはNHKの社員などではなく、依頼を受けた業者です(NHKの社員は国民平均の2倍以上の年収ですので、そこまで必死に働かないでしょう)。
業者さん達は、一件とって幾らの仕事なので、名前とハンコ取ったもん勝ちです。
そのためには、法律などお構いなし、なんだって言うし何だってする人たちだ、と思った方がいいでしょう。

「警察と一緒に上がり込んで調べる」とは本当にむちゃくちゃですね。
警察官も令状無しでは人に家にはあがれませんよ。
警官を呼ぶにあたって、問題点をはっきり理解しておいてください。
その人の住居侵入だけが問題なのです。
テレビがあるかないかなどは、警察には全く関係ありませんので、上がり込んでくることもありませんし、できません。

もう一度言っておきますが、その訪問者がNHKの依頼を受けているものであろうがなかろうが、携帯や室内を調べる権利はありませんし、みなさんも見せる義務はありません。

「使ってないワンセグを起動させて」とおっしゃってる方もいらっしゃいましたが、使ってなくてもNHKとの契約義務は発生します。
ただ、その訪問者に言うとおりに名前を書いたりハンコを押したりせずに、NHKに直接連絡して契約すればいい話です。
遅い時間でしたら、インターネットを使って契約しましょう。

その訪問者はあなたが名前を書くことで、一件分の歩合を稼ぐのですよ。

それだけ嫌な思いをさせられて、さらに儲けさせてあげるなんて、ちょっと人が良すぎやしませんか?

せめてその訪問者の目の前で、NHKと直接契約しちゃって下さい。その際、集金人が現場にいることなどは言及しないほうがいいでしょうね。

そうすれば、集金に来ることもなく嫌な思いをさせられることも、もうありませんから。
732: 匿名さん 
[2016-08-31 16:21:36]
何ヵ月か前、はっきりいつかは覚えていません。ちょうど出かける時にNHKと出くわしてしまい、受信料払ってくださいと言われましたがテレビはありませんと答えました。しかし手に携帯電話を持っていたので、それじゃテレビはそれで見られているのですねと言われたので、えっ、これでは見たことないです。操作の仕方も知らないです。と答え急ぐのでと振り切っていきました。
それからしばらくして、わたしが仕事でいなく、彼がいるときにわたしのフルネームでいますかと聞いてきたそうです。
名前はどこにもだしていません。
勝手にこの部屋には誰が住んでいるのか調べるのは違法じゃないんですか?
気持ち悪いです。

733: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-05 16:24:47]
>>723 NHK撃退さん
部屋のなかを覗いてくる笑
まじで気持ち悪いわ~
734: 受信料制度終了 
[2017-01-19 14:24:34]
NHK受信料裁判「イラネッチケーを取り付けると受信料不要」東京地裁判決
735: 受信料制度崩壊 
[2017-01-19 14:29:18]
裁判勝訴しました NHKとのイラネッチケー裁判、本日東京地裁が原告立花孝志全面勝訴、訴訟費用は全額被告NHKの負担とするという判決を下しました。
http://twitter.com/tachibanat
736: 新井太郎 
[2017-06-29 21:43:00]
僕の場合は引越した早々に、荷物を片づけていたら
玄関のチャイムを連続大連打。
すぐに出ていけないのにと思って玄関に向かおうとしたら
「おい、いるのはわかってるんじゃい。はよぅ出ろ」と暴言。
怖くなりました。
次の日に隣から聞いたのですが、ドアスコープから特殊な筒
を当て、中を覗いていたとのこと。
怖くなりました。

3日ほど経過して、玄関に宛先不明の手紙が。
開封して見ると書かれていたことは。
「あなたの携帯を拾いました。警察に落し物の
 届けを出してあります。・・・・・早急に
 下記電話まで連絡をして下さい。
 電話番号xxxxxxxxxxxxxx」
不思議です。だって携帯は1台しかなく、今手元にある。
おかしいですよね。
友人からある情報を聞きました。
なんでも、そこの電話番号にかけると、夜中だろうが
お構いなしに集金の話が来るとのこと。
おかしいと思っていたので、かけませんでしたが、
電話番を調べる為にそこまでやると思いました。
新手の暴力団によるオレオレ詐欺とかわりませんよ。
怖くなったので、もう一度開封したのを判らないように
糊付けして、最初にポストにさしてあった状態に
戻しました。次の日見たらその手紙が抜かれていました。
警察沙汰になる前に回収したのでしょう。
NHKは、いつから暴力団を雇うようになったのでしょうか?
本当に怖い裏国家権力になっていくかもしれません。
卑劣なことを平気でやらせているのでしょうか?
疑問に思いました。
737: 匿名さん 
[2017-06-29 22:05:00]
55歳、これまでの人生、一度も払ったことない。
738: 匿名 
[2017-07-06 12:33:10]
生まれてから一度も払ったことないです。
何で払ってる人がいるのか分かりません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:NHK受信料6

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる