大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-15 17:10:01
 削除依頼 投稿する

契約者のみの書き込みでお願いします。

[スレ作成日時]2012-02-01 00:32:48

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】

932: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-09-06 03:04:00]
話は少し逸れますが、隣のクロスガーデンの駐車場の柱等を
覆っているアスベストらしき防火材ですが。経年化による傷みが酷く一部で繊維がむき出しになっているため、風が強いときなどに周囲に飛ばないか心配ですね。知り合いの建築士さんから聞いたのですが、今はアスベストは液で固めるだけでなくシートで覆うこともやらないと後々問題になるそうです。特にこの付近のマンションの住民は気にするべきだとも。何か役所等に働きかけるいい方法があれば、アドバイス頂きたいので、よろしくお願いいたします。
933: 住民 
[2015-09-06 11:44:06]
>>931
そんなに?
勿体ないですね。
934: マンション住民さん 
[2015-09-06 21:30:26]
ごみ捨て場の鍵はさておき、コミュニティスクエアの鏡なんて故意か過失でしか破損せず、かつそもそも利用自体任意なんだから、個人負担にできないのでしょうか。
こんなの個人の賠償保険なりでカバーすべきものでしょう。
935: マンション住民さん 
[2015-09-06 21:47:43]
鏡が割れるなんて、どんな状況だったんでしょう?気になります。
936: マンション住民さん 
[2015-09-07 14:55:27]
ママラウンジを利用していた方たちが、勝手に扉を開けて隣のコミュニティスクエアを申請なしで利用していたところ、子供たちが走ってぶつかり鏡を割ったそうです。故意じゃないにしても悪質ですね。利用者達で賠償すればいいのでは。
937: 主婦さん 
[2015-09-07 15:01:13]
マンション内の共有部分の破損は自己責任と、契約時に説明ありましたが?そのため我が家も保険料を負担し加入したのに。なぜ修繕費が使われることになってるのでしょうか?
938: マンション住民さん 
[2015-09-07 20:07:04]
936
それは。。。。駄目ですね!
悪質極まりない。故意じゃないにせよ、ルールを破って破損したのであれば、個人で弁償すべき。
939: 住民 
[2015-09-07 20:09:30]
>>937
そうですね。今後にも悪い前例となりますしね。
(-_-;)
940: ママさん 
[2015-09-07 20:46:41]
コミュニティスクエアの鏡って、子供がぶつかったぐらいで割れるの??割れたならそのお子さんも怪我とかしなかったのかなぁ?
なんにせよ、修繕費で治すのはおかしい!修繕費はルールを守らない人たちのために使うものではない。修繕費を使うのならば事の経緯を他の住民に説明すべきだと思う。
941: マンション住民さん 
[2015-09-08 09:35:34]
私もそう思いますね。
ゴミ捨て場の鍵は皆が毎日使っているし、誰が壊したってわけではないだろうが、鏡は磨耗して壊れるものではないので、割った人に非があるのは明らかです。
今後いろんな箇所が壊れるたび、鏡も修繕費で治したんでしょ?これも治してよ?ということになり、その度に修繕費が使われることになりかねません。
942: 住民さんA 
[2015-10-01 13:15:50]
コミュニティスクエアの鏡の修繕費について、鏡を壊したご本人ではなく修繕費用から支払われたのなら総会のときに説明を求めてもよいと思います。なぜ、自己負担ではなく全く非のない我々の修繕積立から支払われるのでしょうか。犯人捜しなどしたくはないですが、身勝手な行動で共用の物を破損し「修繕費から出すのが当然」という非常識な人間は、どこの部屋の方か知りたいですね。自己負担で直したならともかく、マンションの皆さんの修繕費を使って鏡を直したのだから、破損させた部屋の人間は総会でマンションのみなさんに謝罪すべきではないのでしょうか。
943: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-10-04 00:35:07]
>>942
修繕費から支出したのはマンション側ですよね?
この方の身勝手ではないような気が…。

ましてや犯人を公開処刑しても誰も気持ち良いものではないです。
944: 住民 
[2015-10-04 23:41:21]
鏡破損の修繕は規約が無法地帯にならぬよう総会で過半数が納得できる説明が必要かと思います。修繕計画への影響も心配です。

またこの掲示板の記載もどこまで本当かわからないですし。。
945: 住民さんA 
[2015-10-08 07:57:31]
先日主人が夕方に帰ってきました。エントランス前でたくさんの園児が騒いでうろちょろしている姿をレンガ坂登り切る前から目に入ってきたそうです。公衆電話あたりで母親を探すと堂々とエントランス前に陣取り、出入りする人達御構い無しに大声で話している姿をみつけた時に不快感を持ったそうです。
私はフルタイムなのでそういった現場は目撃した事がありませんが、周りに配慮する事も出来ない程話に夢中になる神経の図太さに同じ住人として恥ずかしく思います。
こう言った親がコミュニティスクエアへの扉を勝手に開けて鏡を割るまで話に夢中になるんだとイコール付けてしまわずにはいられません。
946: 働くママさん 
[2015-10-09 21:20:44]
>>945
まぁ、そうなんだろうけどここのマンションの
住人は幼稚園児叩きすぎ。
小学生だってルール違反な事をしている子供たちだっている。親の目がないから幼稚園児よりたちが悪いよ。
947: 住民さん 
[2015-10-09 22:04:27]
>>946
小学生のルール違反とはどういったものですか?
1度夏休みの月曜日管理人室前のソファに座りながら飲食する姿を目撃しましたが、管理人がいないのを良いことに好き勝手しているように感じました。

948: マンション住民さん 
[2015-10-09 23:54:58]
>>947
音楽ガンガン垂れ流しながら駐車場を走行している車もいますし、年配でも挨拶しない人いたり。
どの世代もイマイチな人は少数はいると感じます。
まともな人が大半だからこそ逆に目につくんでしょうね。
しかし、上記問題はこのマンションに限った事柄ではないとも思います。
949: 主婦さん [女性 30代] 
[2015-10-10 10:32:24]
エントランスの掲示板や新しく設置されたラックが、マンションの品を下げる気がします。
来客があった際、見えにくい様に置く場所を検討して欲しいです。
950: 働くママさん 
[2015-10-11 07:17:23]
>>947
例えば、1階のウッドデッキに数人でたむろしてボール投げしていたりとか。
951: マンション住民さん 
[2015-10-12 11:55:36]
>946
946はフロントで遊ばせている園児の母親?
小学生がマナー違反しているから、幼稚園児もいいでしょというのは呆れた発想ですね。子供達だけで遊んでルール違反をしているよりも、幼稚園児だろうと親がついているのに子供のルール違反を放置している方がよっぽどタチが悪いです。
小学生がルール違反をしたのを見たなら、その場で注意すべき。みんなやってるから私達もいいよね、というのは低次元な発想だと思います。
952: マンション住民さん 
[2015-10-12 13:12:09]
>949
ここに掲示板は管理人の方たちは見てないと思うので、そういった意見は目安箱に入れられては?
953: ママさん 
[2015-10-12 13:22:27]
幼稚園児を叩きすぎと言いますが、叩かれているのは一部の幼稚園児のみ。大半はマナーを守って遊んでいます。他の保護者から見てもマナー悪いなと感じますし、評判は良くないです。同じ母親として恥ずかしく思いますし、一緒にされたくありません。
954: 働くママさん 
[2015-10-12 18:49:14]
>951
小学生がマナー違反してるから幼稚園児もいいでしょ?とは言っていませんが。
幼稚園児も小学生も、マナー違反は良くないと思います。
ただ、ここの掲示板では、夕方幼稚園帰りの子供たちがマンション前で遊ぶ声がうるさいなど、少し度が過ぎるのでは?
953さんと同じように幼稚園児と言うだけで同じように見られたくないと思いました。
ウッドデッキの小学生は見つけてすぐに管理人さんに伝えて注意してもらいましたよ(^_^;)
ボールが万が一窓ガラスに当たって割れたら危ないので。
955: 働くママさん 
[2015-10-12 18:59:42]
>>951
連投失礼します。
フロントで遊ぶ園児は1度も私は見たことないしそういった事があるのも知らなかったよ。
それは観ていて嫌だね。
956: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-11-28 20:21:24]
色々意見があるようですが、まず、主婦
共は無駄口を叩く暇があるなら、社会に
出て働くことを考えてください。少しは、
社会の厳しさを知ることになるでしょう。
そうすれば、無駄口を叩く暇がなくなる
と共に子供達の雑音等気にならなくなり
ます。挨拶も自然に出来るようになりま
す。
また、ルールを守れない子には、大人や
教育において体罰等により更生させ、
社会に送り出すしかありません。子供に
自由や権利を与えないことです。
もう一つ。子供を指導する大人がまるで
幼稚なのが多いことが、子供自身が悩み
苦しみ歪んでいくことにつながるため、
それら大人達を更生させる指導も必要で
しょう。
常に前を向いて、少し厳しい環境に自分
自身の身を置き、考え精進してください。
その結果、甘さが抜け成長することで、
より良い社会の構築につながるはずです。
少し厳しいことを書きましたが、そうい
う意識を持ち何事にもひたむきに努力す
る姿を大人が子供に見せていけば、子供
達は善悪の判断が出来るようになり、
馬鹿な大人達が干渉しなくとも自ら正しい
道を歩んで行くでしょう。
957: マンション住民さん  
[2015-12-02 01:17:13]
>>956
素晴らしいご意見、ありがとうございました。
どちらかの宗教の方ですか?w
958: 専業主婦さん 
[2015-12-09 21:20:17]
>>956
社会に出て働く事だけが社会の厳しさを知る事じゃないと思いますが。
というか、956さんが言う社会の厳しさってどんな事を言ってるのですか?
専業主婦よりも兼業主婦の方が偉いとか言われているようで非常に不快です。
959: マンション住民さん 
[2015-12-10 21:51:13]
その議論は当マンションとマッタク関係ないので辞めましょう
ただしこのマンションに志しの高い方が住んでいらっしゃると個人的には
認識しました
ただし専業主婦の方達の御苦労もあるのだろうと個人的には想います。
ところで大成建設で以下リンクの騒音低減技術を開発されたようです。
我が家は上階の方が静かなので不要ですが子供達がまだ騒がしいので
クッションマットで軽減化を図っていますが申し訳なく思っております
https://messe.nikkei.co.jp/ac/i/news/132051.html
960: マンション住民さん 
[2015-12-19 00:33:28]
4月からアカデミーヒルズに桜美林のフライト・オペレーションコースが淵野辺から引っ越してくるそうです.さらにその隣の多摩市立図書館の用地を買い取って,小中一貫校を建てる計画もあるみたいですね.
961: キャリアウーマンさん 
[2016-02-07 07:58:16]
最近、確か2月2日と6日の夜だったと思いますが、ロビーのソファーに4名若しくはそれ以上の中国人らしき方達が、多数の買い物袋(スーパーでは無い)を持っていらっしゃいましたけれど、住人のお知り合いですかね。
962: 住民さんC [男性 30代] 
[2016-02-08 01:07:43]
このマンションは、
中国の方も韓国の方も住んでますから。
963: マンション住民さん  
[2016-02-17 12:32:46]
>>961
で?

なにか問題でも?
964: 契約済みさん 
[2016-03-12 02:02:09]
深夜1時過ぎに、太鼓の達人をやってる家!
どこですかー!!!うるさいので日中やりましょう。

トントンとリズミカルに叩く音で目が覚めたじゃないか!!最初は壁に釘でも打ってるのかと思ったぞ

と、夜中に起こされて愚痴ってしまいました。
965: マンション住民さん 
[2016-03-18 10:13:32]
たまに、こちらの掲示板を覗かせていただいておりました。
今回、初めての書き込みとなります。
これだけ人が集まっているので、色々問題が出てくるのは当たり前といえば当たり前なのですが
基本的なことができない非常識な人はどうなのかな、と思います。
例えば、挨拶について。
これは、煩わしいと感じている方も少なくはないでしょう。
ですが、人として挨拶はマナーですよね。
災害など何かあったときは、住民同士が助け合わなければならないのに、そのようなことでどうするのか…。
ほとんどの方が返して下さいますが、酷いときは何もリアクションなし。
人として残念だな、と悲しくなります。
一度迷惑そうな顔をされたことがあり、それからこちらも相手の顔色をうかがって挨拶をしたり、しなかったり…
というふうになってしまいました。
目を合わせない方には、だいたいスルーされるので。
なんだか、とても面倒くさいですね。
こんなふうに感じているのは、私だけでしょうか。
966: 契約済みさん 
[2016-03-21 00:43:41]
最近、二階の出入口を出てすぐの場所に小学生達が自転車を止めているのを、よく見かけるようになりました。
芝の中に入って遊んだりしている小学生も。
自転車の近くに子供達がいるときは、声をかけていますが
置きっぱなしの自転車がそのままの場合もしばしば。
置いて良いんだと思う子供達が増えてきて、そのうちブ○○アの出入口前みたいに、小学生のたまり場&遊び場になったら嫌だな、と思っています。
あまりにも酷くなってきた場合
景観上の問題があるでしょうから、ポールなど置くのは難しいのですかね?!管理人さんの見まわり依頼くらいしか対処の方法は無いですかね。
967: マンション住民さん 
[2016-03-31 09:56:04]
小学生、出入口すぐの植え込みに入って遊んでたり、サッカーしたり野球したり危ないですよね。過去には、エントランス内でも野球してる姿を見かけました。
人が出入りする所でボール遊び、ガラスにぶつかって割れたり出入りする人にぶつかったり危険です。
放置している自転車も小さな子供にぶつかる可能性もありますし、危ないと思います。

管理人に注意をお願いしたところ、何度も注意したりガミガミ怒っても、その瞬間はいなくなるが確信犯で、また戻ってくるとおっしゃってました。何度も怒られているのに何度もやるって小学生でも悪質。
目の前にある公園で遊べば良いのに。

968: マンション住民さん  
[2016-04-06 02:54:12]
>>967
管理人はね、学校の先生じゃないから。

あなたね、大人なら直接言いなさい?

969: マンション住民さん 
[2016-04-06 13:58:23]
そうですね。見かけたらその都度注意する方が効果はあると思いますよ。
970: マンション住民さん  
[2016-04-22 21:11:23]
最近またドリフトのスキール音しますね。どこでやってるんでしょうか?。
971: マンション住民さん  
[2016-04-22 21:12:38]
>>970
狩りにいきましょうか
972: マンション住民さん 
[2016-05-13 14:42:43]
>>968
直接、見かけた度に
何度か注意してるんですよ。

でも効果がないので
管理人にお願いしました。
小学生なら話せば
自分の行為が迷惑をかけている
または、危ないと理解は出来ると
思ってるのですが。
状況は変わらないので


それで、管理人からも
困ってるとの事でした。
言葉が足りずすいません
973: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-22 23:33:23]
エレベーターの入り口のまわりのコーキングに穴を開けたのは誰かーっ!
974: マンション住民さん 
[2016-08-25 13:58:10]
桜美林アカデミーヒルズと図書館(旧西落合中学校)の敷地交換が決定。

現在の桜美林アカデミーヒルズが図書館に。

コンビニは残って欲しい・・・。
975: 中古マンション検討中さん 
[2016-08-29 19:03:24]
>>973 住民板ユーザーさん1さん

何階?
976: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-09 08:08:19]
みなさま。昼間でも駐車場内の走行はライトオンして欲しいです。ギリギリまで対向の存在に気がつきませんし、あの駐車場のコンクリ、雨の日は滑りまくって急に止まれないです。何か注意喚起の標示とか欲しいですね。
977: 住民板ユーザー 
[2017-01-18 10:25:57]
>>976 住民板ユーザーさん2さん

同感です。いつか事故が起こると思っています。
管理人に張り紙、ポストイン等頼んだ方がいいのかもしれません。
978: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-23 00:44:20]
暗いところでのライトオンは常識だと思っていました。
最近は寒いので平日の昼間も買い物で使うことが多いのですが、老人と女性ドライバーにすれ違ったりしていますがライトオンしないで堂々と中央を走っていてスピードも結構出てます。こちらがパッシングしても対向車に気づいていないドライバーもいます。もう少しまわりを見て運転してもらいたいです。
それと、まわりに走行車がいなくても駐車するときはハザードを点けてください!
979: 住民 
[2017-03-29 19:21:36]
雨の日の下り。
まじヤバいっす。
曲がり切れない。
980: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-09 18:59:07]
駐車場からの鍵まだ?
981: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-09 01:02:54]
このマンションどんだけフラダンス好きが住んでんだかw
982: 匿名 
[2017-05-11 18:41:13]
>>981 住民板ユーザーさん8さん
子連れでもいいとかあるがこんな時間に子連れで出歩いてる大人に問題がある。いくらマンションの中とは言え真面な人間ならこんな時間にやらんだろうww
983: 匿名 
[2017-05-26 23:45:03]
>>980 住民板ユーザーさん1さん

5月下旬と貼り紙があった
984: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-29 23:33:43]
>>983 匿名さん
ドアの反対に6月との張り紙もあった。
(>_<)
985: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-30 22:24:46]
チャラい未成年がケンカしてたね。お巡りさんに捕獲されてたよ。最近バイクでブンブン系がウロウロしてるね
986: 住民板ユーザーさん5 
[2017-06-06 20:12:17]
>>977 住民板ユーザーさん

総会資料によると、とうとう現実に起こったようですね。(-_-;)
987: 住民板ユーザーさん4 
[2017-06-20 19:14:15]
前の植え込みに車が突っ込まれてたね。巻き込まれないようにしましょう
988: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-19 22:36:35]
長文ですいません
呟かせて下さい。

駐輪場でキャッチボールをやっている
小学生高学年くらいの子供達。
駐輪場に行く時は、姿が見えるから
気を付けて通れるのだけど
駐車場から帰る時、壁が邪魔で見えず

目の前にキャッチャーが
とりそこなったボールが飛んで来る時は
怖い。
危ない時は注意しますが、思春期の男の子達は
一瞬やめても、またすぐにやり始めてしまう。

気持ちは分かるような気もするけど
知らない人に注意されたって
やめるような年頃では無いのでしょう。

でも、見えないから防げないんだよ!
こちらが気を付けて
恐る恐る歩いても壁から出てすぐの所に
ボールが飛んでくると防げない。

子供がチョロっと歩いて

ボールが飛んでくるかと思うと
ヒヤッとするので
極力、こちらが
気を付けて駐輪場から帰るけれども

注意したところで本人達は変わらないし
いつキャッチボールしているか分からない

駐輪場から帰る時に
毎度気にしているのも
安全面で如何なものかと?
通らなければ良いだけなのですが

キャッチボールを容認して
キャッチボールをさせてあげているのも
何だかな。と思ってしまうのです。


親御さんご存知なのか?ないのかな?
小学生の子供をもつ
ご家庭なら一定数、あそこのお子さんだと
分かる大人もいるだろうに。

同じマンションに住む上での
人間関係を思うと
お宅のお子さんがキャッチボールしてますね、
と言う親御さんもいないのでしょうね。

面倒な事に巻き込まれたくないでしょうし。

何だかどうにもならなそうな話ですが

毎度キャッチボールの後ろを通る度に
モヤモヤしていましたが、
危ないな。と思っている方は
他にもいないのでしょうか?
私が過敏なだけなのかな。




989: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-23 10:25:41]
>>988 住民板ユーザーさん

>>988さん

注意したってやめないものだから仕方ない。
他所の家の子供まで教育してあげる義務もないし。
将来自分の子供が同じような迷惑行為をしないようにすればいい。
990: 匿名 
[2017-08-25 18:31:42]
別に他人の子供を教育したいわけではないと思いますけど。
物分かりの悪い子供たちだから、ムカつくんですよね。恐らく。
怒鳴っても良い環境であれば、怒鳴りたい子供はこのマンションにワンサカいるんだがね。
でも怒鳴れないんだよな。ご近所トラブルも嫌だから。
あー、このマンションが少子化になればいいな。
991: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-05 17:07:46]
そうですね。
他人の子供を教育するつもりは
全くないですし
自分の子供にはやらせないように
教えてあげます。

駐輪場でサッカーやら野球やら
危ないのに注意されて
やめない。親は注意しないの?

誰かを怪我でもさせてから
止めようと気付くの?

危険な事をやっているのに
何故こちらが
マナー違反の
子供に配慮しているのかって事。


前は、エントランスの中で
野球やらサッカーしたり
エントランスの外で
メダルを広げたり
芝生で水あそびしたり
野球したり小学生もいましたが

駐輪場にいる子供と
同じ子供かは、分からないけれども

その頃に
エントランスで
遊んでいる子供の親は
知っていて放置している人もいましたからね。

何なら、自分の子供は悪くないのだけど
一緒にいる友達が悪くて
だから一緒になって遊んでしまっているのって。

また、
その姿を見かけても
あらーまた
あんなところで遊んでる!って
言っていいながらも
子供に注意するでもなく
普通に、子供に話しかけて
通りすぎていましたし。


それを聞かされて
他人は、マナー云々何も言えません。
そんな親御さんもいるんです。
992: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-13 19:51:34]
車で出ていくのに、トラックが停車していて通路が狭くなっているので車幅に気を取られていて帰って来た車に気付かず進んでいましたが、帰って来た車が道路上で待つこともせず突っ込んで来ました。こちらの後ろにはさらに1台続いています。この場合に限らず帰って来た車は出て行く車が来ていたら外で待つべきではないのか?と疑問に思いましたが、これって常識なのでは?白いセダンに乗った自己中な老夫婦。住人なのか定かではありませんが、すれ違いざまに睨まれてもねえ。
993: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-15 12:40:18]
いろいろいますから。気にしない気にしない。
994: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-12 23:36:18]
パル多摩で集団暴行事件あったみたいです。
いい場所だと思ってたけど、怖いです。
995: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-26 11:24:28]
ファミマ閉店。。便利だったのに残念。
996: 住民板ユーザーさん6 
[2018-02-10 02:10:37]
>>994 住民板ユーザーさん2さん
何があったの?
997: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-11 11:40:49]
>>996 住民板ユーザーさん6さん
パルテノン多摩と闘技場でググって。

998: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-24 01:47:52]
>>997 住民板ユーザーさん1さん
誰か昼から夕方暇な方居ませんか?
ネイルやお花のアレンジメントしたりなど、色々出来る方。話し相手探してます。
一階のコミュニティで色々語り合いませんか?

999: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-24 02:01:05]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1000: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-12 23:03:59]
このマンションの車寄せは、無人でどれくらいの時間なら停めておくことができるんでしょうか?
無人で停まっている車の後ろに、車寄せを利用したい車が何台か連なっていて、最後尾の車が駐車場内まで伸びているのを見かけたことがあるんです。
平日にも、よく車寄せの少し先に無人で停めている車を見かけたこともあります。
以前住んでいたマンションでは、5分以内なら無人でも可、それよりかかる場合は管理人室で許可をもらうという規則があったもので。
1001: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-14 03:02:07]
時間の短い、長いに関係なく、車寄せですから無人で放置は、ダメでしょう。駐車禁止の場所に1分でも10分でも止めたら、駐車違反は駐車違反なのと同じだと思います。人の乗降以外で止める為の場所があれば好いのですが、何につけルールが曖昧で、一部の方に偏った都合でルールが決められているマンションなので、管理も出来ないのでは無いかと思います。駐車場入口に一日中止まっているトラックの件もマンション側が認めているそうですが、入ってくる側、出て行く側のどちらが優先か?と住人が気を使っているスレもありましたが、そもそも問題はそこではなくて、すれ違えない状況を作り出してるマンションの管理責任の問題ではないでしょうか?そのうち事故でも起きたらどうするのでしょう?それを認めたマンション側は何の責任も問われず、事故を起こしたドライバーだけがその責任を追及されてしまうんですよね。
1002: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-22 21:10:36]
本当に車寄せに放置している車はしっかりと管理して止めさせないようしないといけないと思います。あれではデイサービスの車や、足が不自由だったりする方やあの場所での乗り降りを必要としてる方が使う時に迷惑です!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1003: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-24 21:53:24]
>>1002 住民板ユーザーさん8さん
迷惑とわかってたら停めないでしょ。つまり、、

1004: マンション住民さん 
[2018-05-28 13:24:02]
最近マンションの騒音注意の紙をわざわざコピーして赤線を引いて特定の部屋番号のポストに入れてる人がいるそうです。管理人さんに苦情が来ていると小耳に挟みました。悪質なことをする人もいるんですね、怖い怖い。音が気になるなら卑怯なことしないで管理人さんに直接言えばいいのに・・
1005: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-30 11:34:24]
>>1002 住民板ユーザーさん8さん

最近デイサービスの大きな車は、車寄せには曲がらず真っ直ぐ突っ込んだところに停まっているようですよ。やはり長時間無人で停まっている車のせいですり抜けられないんでしょうね。
本当に迷惑でしかないですね!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1006: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-30 21:02:14]
>>1002 住民板ユーザーさん8さん
私もみたことありますよ!
デイサービスの車が車寄せ使えないなんて…。ありえないことですね!
あんなに止めてるのに注意されたことがないんでしょうね。見かけたら管理人さんに報告します!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1007: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-09 20:08:46]
>>1004 マンション住民さん

>>1004 マンション住民さん
卑怯でも、悪質でもないと思いますけど。
どこが卑怯で、どこが悪質なのか、理由を知りたい。


1008: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-19 01:21:20]
最近夜、ネットの繋がり悪くないですか?
1009: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-19 20:39:41]
>>1008 住民板ユーザーさん2さん
年々ネット接続する機器やサービスが増えてますしね。キャリアはトラフィック傾向を見て詰まらないように増速をしてほしいけどBBMは安いぶん大手じゃないですし、期待できないかもね。
1010: 匿名 
[2018-06-30 08:22:59]
夏の暑い時期、1歳.2歳児はどこで遊ばせていますか?
1011: 住民板ユーザーさん6 
[2018-07-01 10:44:10]
>>1010 匿名さん
一本杉公園かアクアブルーで水浴びはどうですか?あとはトムハウスや唐木田の児童館とか喜ぶよ
1012: 住民板ユーザーさん6 
[2018-07-01 23:52:38]
>>1010 匿名さん
すみません。
アクアブルー、オムツとれてなかったらダメでしたね。失礼しました、
1013: 住民板ユーザーさん6 
[2018-07-02 21:16:46]
>>1012 住民板ユーザーさん6さん

ありがとうございました!
1014: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-02 23:31:44]
>>1010 匿名さん 
一本杉公園はお勧めですが、小学生もいるので小さい赤ちゃんは目が離せないと思います。

1015: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-03 05:32:31]
鶴牧のじゃぶじゃぶ池はいかがですか?
1016: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-10 22:17:40]
>>1010 匿名さん
マグレブにあるUSキッズランドとかどうですか?
1017: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-11 15:15:04]
エントランスの使用についてです。
よく小学生の子がエントランスで一人で待っています。今日もいました。一人で宿題をしていますがいつも30分以上います。あそこは学童保育ではなくマンションのエントランスです。ちょっと待たせるくらいなら良いと思ってるかもしれませんが頻度が高く、常習です。どこの親ですか。人の目があると思って待たせているのでしょうがあそこは子供を待たせるところではありません。その時間に帰ってこれないのなら誰かにお願いするなり学童にいれるなりしてください。
あそこは子供を待たせる所でもなく宿題をさせるところでもありません。ゲームは禁止で宿題は良い?どうだろ?
1018: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-11 22:53:54]
>>1017 住民板ユーザーさん2さん

で。
どーしろと?
学童は定員オーバーだよっ。
1019: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-11 23:48:47]
>>1018 住民板ユーザーさん8さん

>>1018 住民板ユーザーさん8さん
親御さんですかね。学童がいっぱいなら子供が帰ってくるまでに帰ってこいってことでしょ。つまりは。。。
もしくは鍵を待たせるなり。
あの場所はマンションのエントランスで、お客様やちょっと待ち合わせたり、打ち合わせをするみんなの共有の場所ですからね。どうしても間に合わない等で子供を待たせるには良いと思いますが頻繁だから言われてるのではないですか?子供だから許される事ではないし、そんな事をずっと続けていたら他の家もやりかねない。それを伝えたいのではありませんか?
そしてお子さんが不憫です。

1020: 住民板ユーザーさん4 
[2018-07-12 00:02:15]
共有の場所って難しいな!
使い方がおかしいと思う人がいれば全体で考えないといけないね!
けど個人的にも私もあそこは30分以上も親を待ちながら宿題をするところではないと思う。
1021: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-12 00:04:30]
思うけど図々しい親多いよね
子供がやれば何でも大目に見て許されると思ってんのかな⁉︎
1022: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-12 00:24:34]
集合住宅に住んでるなら守るべきルールは守る!守れないなら戸建へどうぞ!
1023: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-12 01:46:18]
>>1022 住民板ユーザーさん8さん

同意します!

1024: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-12 12:31:41]
あの、、、東側の四階あたりの階段にいつもいらっしゃる方、大丈夫でしょうか???
1025: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-15 10:23:06]
>>1017 住民板ユーザーさん2さん
よく見かけるんだったら、ここで言ってないで直接子供に言えば?もしくは管理人に言うとか。
1026: 住民板ユーザーさんZ 
[2018-07-25 20:33:21]
>>1025 住民板ユーザーさん5さん
子供本人に言っても可哀想だろ。親の言うとおりにしてるだけかもしれんしな。逆にトラブルになりそうだし。
管理人に言っても、規約にないことは管理組合に言えとなるし。管理組合に言ったとしても、ポストにチラシを入れるだけでしょ。だから掲示板に書いてんじゃねーの?別に掲示板に書いても良いんじゃね?
1027: 住民板ユーザーさん7 
[2018-07-27 02:19:35]
いろんなケースが考えられるよねー。
親がエントランスでは宿題とか遊んではだめとちゃんと言っていても、子どもが言うこと聞かずに勝手にやってるケースもあるんじゃないかな。どちらにせよ見ていて気持ちの良いもんじゃないから常識的にはダメだよね。でも、規約にはエントランスで宿題やってはいけないなんてないからね。本当にやめてほしかったら総会で規約にそう言った文言を入れてほしいと提案すればいいんじゃない?
個人的にはゴミ出しのルールすら守れていない大人がいることが全くここで叩かれていないのが不思議だけど。
1028: マンション住民さん 
[2018-08-13 01:12:22]
>>1007
文句があるなら直接管理人さんに言うなり理事会に出すなりすればいいのに、わざわざマンションの公式用紙をコピーして匿名&影でコソコソとポストに忍ばせるなんて、悪質だしめちゃくちゃ卑怯だと思いますけど。理解できません?自分がされたら気持ち悪いし絶対嫌ですね。。
1029: マンション住民さん 
[2018-08-13 16:50:41]
>>1027
ゴミ出しのルール守れてない人多いですよね。
そういう非常識な人と同じマンションに住んでるのかと思うと嫌になります。
あと、個人的にはエントランスの宿題より、入口付近で井戸端会議してる主婦の方がよっぽど不快だなと思う。
すっごく邪魔。
1030: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-16 01:29:27]
>>1028 マンション住民さん

騒音で迷惑を被っている人を悪質、卑怯呼ばわりするのは酷いと思いますけど。管理人、管理組合に言っても騒音が改善されなかったがために、苦肉の策でビラを入れたのかもしれませんよ。ビラを入れられたご家庭は、騒音を出してるつもりがなければ、無視すれば良いのでは?身に覚えがないのに、毎日ポストにビラを入れられたら迷惑かもしれませんけどね。そういった場合は管理組合に報告すればいいでしょう。1028さんは、ビラを入れられた方だけの目線で書かれてますけど、騒音で生活環境を害されている人の立場を考えれば、悪質、卑怯だなんて言えます?直接、ご家庭に訪問してクレーム入れれば、それこそ住民トラブルが起きて大変なことになるでしょう。そもそも全世帯が騒音に気をつけていれば、こんな事は起きないんですけどね。
1031: 迷惑してます 
[2018-08-17 06:22:04]
早朝に(6:00)太鼓の達人やってる ▲□▲号室
そろそろ苦情申し立てますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる