大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-15 17:10:01
 削除依頼 投稿する

契約者のみの書き込みでお願いします。

[スレ作成日時]2012-02-01 00:32:48

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】

451: 契約済みさん 
[2013-02-28 06:55:51]
ここで言うだけでは、結局ただの愚痴大会みたいになりますよね。何も変わりません。気になるひとが誰か言って、その結果を教えてください。

クレーマーであろうとそうでなかろうと、ここに書いて満足するのが無意味です。
452: 契約済みさん 
[2013-02-28 07:08:44]
ここで議論するのは無駄ではないはずです。
掲示板の趣旨ともずれてはないはずです。

ただ、他の話題がふれないんだよなあ…
もうなんかエレベーターの話題に飽きたので、誰か「エレベーター以外」のスレを立てて欲しいです(笑)

一ヶ月くらいしてから、またのぞきにきます!
453: 契約済みさん 
[2013-02-28 10:00:45]
引渡前の今でしか、私達の切実な声は売主に相手にされません。

小さな子供を持つ親として事は重大です。
454: 入居前さん 
[2013-02-28 10:57:42]
こうつたえたら、こうかいとうがきたならまだしも、もう、案や考えはできっているから、楽しく皆が仲良くできる、前向きな話題を増やしたいですね
455: 契約済みさん 
[2013-02-28 11:18:38]
>あんなモニターすぐに故障すんじゃない?
液晶モニターも焼きつきはあるし。
修理費がかさむだけ!

リースだけど?

というか、今時焼きつけ起こす液晶日立が使うかな?
それにそういう考え方なら、監視カメラゼロ?

安全にびた一文も払いたくありませーんて言っているだけ?
456: 契約済みさん 
[2013-02-28 14:03:49]
先日、内覧会に行きました。
どんな説明があるかと期待していたのですが、まさかの”何の説明もなし”でした。
こちらから聞くと、”窓付は最初から駐車場のエレベータのみで、パンフレットが誤解を与えるような内容になっていた”とのことでした。
ちなみに、オーベルからではなく、長谷工からの説明です。
これを覆すような証拠(つまり、元々は全てのエレベータが窓付の予定だったという書類、発言など)は何かあるでしょうか。
457: 契約済みさん 
[2013-02-28 16:29:07]
昨日の報告です。

大成有楽としてはパンフの誤記載であること。
この掲示板の存在は知っているが、不特定多数の人の書き込みなので、
直接、抗議する人以外は応じない。
窓付きは今更無理なので、理解して頂く以外ない。

とのことでした。
458: 引越前さん 
[2013-02-28 21:45:21]
まぁ、しょうがないですね。
窓は諦めましょう。


今さら大々的に工事をされても困りますしね。

459: 契約済みさん 
[2013-02-28 21:54:20]
長く住むならこそ窓は必要です。古いマンションも窓付きの扉に変えています。
460: 契約済みさん 
[2013-02-28 21:55:24]
長く住むなら窓は必要です。古いマンションも窓付きの扉に変える工事をしている時代です。
461: 契約済みさん 
[2013-02-28 22:48:26]
>長く住むなら窓は必要です。古いマンションも窓付きの扉に変える工事をしている時代です。

入居後はどこから費用を捻出するつもりですか
462: 契約済みさん 
[2013-03-01 00:21:22]
そこまでここのマンションの地域は治安悪いのか?エレベーターが窓つきだから、犯罪率が下がるって言う統計はあるのか?エレベーターが窓つきだから、被害者を確実に助けられる?
エレベーター内で犯罪が起きたなら、被害を受けるのは、窓がついてようが、ついてないが関係なく被害を被ると思うが。。
そんなに心配なら低層階を選べば、エレベーター使わずに済むな。値段も安いし。
ただ、無難にここのマンションのセキュリティは保たれていると思うがね、私は。
463: 引越前さん 
[2013-03-01 00:22:13]
窓が必要だと思う家庭からだけお金を取って、それぞれ一台だけ窓つければいいんじゃない?

って思うぐらい私はどちらでもよい。

クレーム?いってるひとは、無償でやってもらいたいんでしょうが。

お金出してまではやりたくないってひともいるでしょう。

464: 契約済みさん 
[2013-03-01 00:31:13]
すげーカッコイイ「ソファ」を発見。買った。
465: 契約済みさん 
[2013-03-01 01:18:29]
実家の古いマンションでさえ付いていたので、それが当たり前と思いあまり気にしてなかった。
ついていないと知ってガッカリ。
窓は防犯効果より、来訪者に安っぽいマンションに見られそうでヤダ。
466: 契約済みさん 
[2013-03-01 01:27:33]
>462さん
正論だわ!
本当に防犯意識が高い人は金額を気にせず高層階を購入すると思いますよ。そんなに窓ナシのエレベータでないと乗りたくないなら階段を使うのがいいと私も思いますよ。

467: 契約済みさん 
[2013-03-01 08:47:35]
>466
は?
当初、窓付との説明があったから買ったんですが。
それが後から仕様が変わり、誤記載で片付けられたにも関わらず、嫌なら階段使えってどういう理屈?
馬鹿じゃないの?
最初からわかっていたら、そもそも買いませんでした。
468: 契約済みさん 
[2013-03-01 08:52:42]
確実に、ということはありません。どこのマンションも防犯窓の必要性をうたっているように、防犯窓があれば防げる確率が高くなるということです。そして防犯窓しか自分の目で確認する手段はないと思ってます。

昨日の吉祥寺の殺傷事件のように、今の時代、何が起こるかわかりませんから。多摩地区も同じです。
469: 契約済みさん 
[2013-03-01 08:58:27]
売り主の費用でやってもらうのです。当然です。
470: 契約済みさん 
[2013-03-01 09:10:30]
隣にファミリーマートがオープンしました。
前の喫茶店も好きでしたが、ファミリーマートが出来たことで人通りも少しは改善されるのでは、と安心していたところでした。

471: 契約済みさん 
[2013-03-01 09:46:11]
今日(金曜日)の午後からの確認会でエレベーターの件についての今後の対応について、しっかりと確認してきます。
事前に、売主の当マンションのプロジェクトリーダーに電話で抗議した際には、「エレベーターの件については、確認会の際に、契約者全員に対して、売主(大成有楽不動産)の社員から直接、説明します。」とのことでした。
そのため、売主からどういう提案がなされるのか楽しみにしていたのですが、どうもこのスレッドを見ていると、大成有楽不動産の社員からの説明も提案も一切無いようですね。
売主(大成有楽不動産)のモラルの低さには、ほとほと呆れてしまいます。
こんな不誠実なことをしていたら、このマンションのエレベーター問題は何とか乗り切ったとしても、世間からの信用を失う結果を招くということが理解できないのでしょうかね・・・・。

もうこの最終段階での妥協案としては、「エレベーター内に、エレベーターホールの様子が分かるモニターの設置」ですかね。
もちろん、費用は売主負担ですよ。

確認会での結果については、このスレッドで皆さんに報告いたします。

いずれにしても、入居の際にはすっきりと気持ち良く入居したいですよね。

472: 契約済みさん 
[2013-03-01 10:14:06]
エレベータ窓なしでは、扉が開いた後しか不審者を察知できません。
窓ありであれば前もって扉が開く前から姿が見れるので逃げる身構えができます。

また、中から外へ向けるモニタであっても
小さな子供達は果たしてモニタを瞬時に確認できるのでしょうか。
私も子供を持つ親として、とても心配です。

そして、いくら監視カメラ、モニタが高性能でも
リースであり
我々管理費から支払続けなければなりません。

私達はずっと売主の尻拭いを続けなければいけないのでしょうか。
473: 契約済みさん 
[2013-03-01 10:45:33]
防犯のためだけではありません。

マンションのエレベーターの事故、たくさんあります。フロアー側のドアが開いて、カゴが来てなくて、下に落ちたり、上に挟まれたり。防犯窓はそのような事故をも未然に防ぐ役割もあります。


今からでも扉を変えることは可能です。そうでなければ、もし他の事由で扉が破損したら、どのように交換するのですか?

非常用扉は4枚なのでそのような防犯窓扉がなくても、一般用は防犯窓付きに変えられます。非常用エレベーターロビーの区画は、すでに防火設備がされている区画のはずです。

エレベーター内の監視カメラは我々のコストがかかりすぎです。
474: 契約済みさん 
[2013-03-01 10:53:58]
↑間違えました。
エレベーター内のモニターです。そとの様子が分かる。

監視カメラはすでにありますので。

1、2階に配置したモニターは、自分のいきたい階を押すと、自分のいきたいエレベーターフロアーの様子が写し出されるのでしょうか?中だけ写し出されるなら、反対に撤去したほうが安全ですね。
475: 契約済みさん 
[2013-03-01 11:07:02]
私は、窓がどうこうよりも、契約者同士で言い争い、他の意見にくってかかることが
悲しくてなりません。

300世帯も住むのです。色々な意見があって当然です。
私も売主の姿勢には納得しかねます。
しかし、もう少し冷静に意見を交わせないものでしょうか。

476: 契約済みさん 
[2013-03-01 11:38:02]
471です。

472さん・473さんの仰ってることはもっともなことです。
確かにエレベーターの防犯窓はセキュリティー上、非常に重要なものですね。
特に小さなお子さんや娘さんをお持ちの親御さんの気持を考えると心が痛みます。
売主は契約(パンフレットに防犯窓付エレベーターの設置の説明がなされている。)を守る義務があると思います。

今日の確認会・出来る限り頑張ってきます。
477: 契約済みさん 
[2013-03-01 12:35:42]
このエレーベーターの問題が内覧会で発覚して抗議の電話やメールが殺到してからすでに一ヶ月経ちました。
この間、大成有楽からはこの件に関しての報告や勝手に仕様を変更して契約者に迷惑をかけたお詫びは一言も届いていません。
社員扮する偽り住人からの品のないスレ書き込みだけです。
これらが窓有りエレベター不要の住人の声としてカウントされるのですね。
このスレッドの存在も知らずなんの予備知識もなく、ただ会社を信頼しきって初めて内覧会に出席した人々。
限られた内覧の時間で自分の部屋を確認をするだけで精一杯で憔悴しきって判断力が鈍っているいる人々から承諾確認の印を取ることは今まで数多くのクレームを処理してきた百戦錬磨の企業としてはいとも簡単なものなのでしょう。
だから残債振込み期日も迫り新しい生活設計をすでに立ててしまっているこの時期まで一番大切で抵抗の強いセキュリティーの低下を隠していたのでしょう。
企業としての品格はどこへ行ったのでしょう?
我々を今、騙せても世間はだまされません。
なんのためにリコール制度はあるのでしょう?
エレベターのドアーだけで今までの築き上げた評判を捨てるのはあまりにも、もったいないです。
<損して得を取れ>と言う諺があります。




478: 契約済みさん 
[2013-03-01 14:12:05]
475さんの意見に賛成。

匿名で誰も書き込めて、誰もが閲覧できる掲示板で無責任なやり取りを続ける必要はもうないでしょう。
もし責任あるやり取りをしていきたいなら、名前等明かした上でセキュアな環境でやり取りをすべき。
まだ続けたいなら、それこそFacebookのグループ作って非公開でやればいいでしょ。
479: 入居前さん 
[2013-03-01 14:29:56]
●472さん
エレベータ窓なしでは、扉が開いた後しか不審者を察知できません。
窓ありであれば前もって扉が開く前から姿が見れるので逃げる身構えができます。

※身構えた所で出口は1つです。

また、中から外へ向けるモニタであっても
小さな子供達は果たしてモニタを瞬時に確認できるのでしょうか。
私も子供を持つ親として、とても心配です。

※モニターで判断できなければ、窓でも判断できないでしょ。
 小さい子供だと窓があっても身長が低いと外が見れないのでは?

●473さん
マンションのエレベーターの事故、たくさんあります。フロアー側のドアが開いて、カゴが来てなくて、下に落ちたり、上に挟まれたり。防犯窓はそのような事故をも未然に防ぐ役割もあります。

※そういう事例は窓付きエレベーターでも起こっています。
 窓の問題ではなく、個人個人が注意を払う必要があります。

中だけ写し出されるなら、反対に撤去したほうが安全ですね。

※その通りだと思います。誰かが言っていた管理人だけが見れるのがいいでしょう。

●477さん
社員扮する偽り住人からの品のないスレ書き込みだけです。

※なぜそう断言できますか?

一番大切で抵抗の強いセキュリティーの低下

※エレベーターの窓だけで著しくセキュリーティーは低下しないのでは。
 私が現在住んでいる都内のタワーマンションも窓もモニターもありません。


私は業者の肩をもつきもありませんが、こんな匿名の掲示板で非難などを書き込まれ、他意見の方を侮辱するような書き込みをする方のほうがモラルもなに最低な方だと思います。

自分でおかしいと思うなら、業者に言って下さい。

内覧会でなんとも思わなかった人、窓付きにこだわりのない人も巻き込まないで下さい。

私は以前投稿されていた、契約書・重要事項説明の文章の通りだと思います。


480: 契約済みさん 
[2013-03-01 16:11:02]
479さん

エレベータ窓付の意見をことごとく否定されてますけど、
窓付になると、何か不都合があるのでしょうか?

481: 入居前さん 
[2013-03-01 16:14:51]
エレベーター窓ありを支持してる方、他人の振りして、支持者何役も演じないでください。バレてますww
マンションからの眺めはとても良いですね。良いマンションです。
482: 入居前さん 
[2013-03-01 16:30:50]
480さん

エレベータ窓付の意見をことごとく否定されてますけど、
窓付になると、何か不都合があるのでしょうか?

※不都合はありません。ただ、窓のことだけでこんなに揉めているのが低俗すぎると思います。
 また、改修でエレベーターが使えなくなったり、管理費などが上がると不都合がでます。
483: 契約済みさん 
[2013-03-01 16:36:17]
以前は他のスレで仕様云々のオーベル批判をしていた方がいましたよね。
そのスレでも同じ人が別人で成りすまし投稿をしていましたっけ。
眺望はとても良いですよね。入居がとても楽しみです。
484: 契約済みさん 
[2013-03-01 18:06:12]
確認会に行ってきました。内覧会のときには、かなりの数を指摘しましたが今回は二カ所まで減っていました。
>483さんも仰っていた通り、眺めもいいし入居日が楽しみです。

485: 契約済みさん 
[2013-03-01 18:06:48]
確認会に行ってきました。内覧会のときには、かなりの数を指摘しましたが今回は二カ所まで減っていました。
>483さんも仰っていた通り、眺めもいいし入居日が楽しみです。

486: 契約済みさん 
[2013-03-01 18:52:56]
いつも思ってたのですが、このマンションのセキュリティの肝って24時間360日の有人警備ですよね。
それが変わってたならそれこそ、大騒ぎですけど、
パンフレットに載ってたらしいですけど(12月購入なので蚊帳の外です)ホームページにすら載ってないエレベータの窓の有り無しぐらいでちょっと大げさ大げさな気がします。

こんなこと書いたら、また成りすまし呼ばわりでしょうか?
487: 契約済みさん 
[2013-03-01 19:06:04]
気になる人にとっては大きな問題かと思います。特にお子さんがいらっしゃる方、共働きで、夜遅い帰宅の方など。
488: 入居前さん 
[2013-03-01 19:40:43]
内覧会にいるあのじじぃ達はなんなの?
バイトか?
489: 契約済みさん 
[2013-03-02 03:24:31]
確認会に行ってきましたが,60カ所以上指摘していた傷がほとんど直っているので驚きました.
それでも残り数カ所,直し忘れがありましたが.

今日の確認会では駐車場を見ることができました.
平面図では分かりづらかった傾斜やマンションとの連結部分がようやくわかりました.
思ったよりも便利そうです.
490: 契約済みさん 
[2013-03-02 03:56:24]
>486さん

私も成りすまし呼ばわりされて最初はイラッと来ましたが,ここでどう述べても無駄かと.
今後どう議論が展開するにしても,自分と違う人の意見の存在を受入れられない人は,きっと住み始めても周囲から浮くだけです.

個人的な好みでは,今のエレベータの形態はベストかと思います.
管理人室でしっかり監視していただくのはもちろんですが,エントランスにもモニターがついていると「このように(管理人室にも)見られています」とアピールすることになり,犯罪抑止や子どものイタズラ防止になると思います.
エレベータに「ペット」のボタンがついているのも良いな,と思いました.

ただ,きっと心配性な方,閉所恐怖症な人もいらっしゃると思いますので,パークサイド,サニーサイド,どちらかを窓付きにしていただき,選択可能になっていば良かったのかも知れませんね.
491: 契約済みさん 
[2013-03-02 13:16:12]
鍵の引き渡し日は皆さん同日なのですかね?うちは引っ越し屋さんに運んでもらいたくない物の一部は、この日に運んでしまおうかと思います
492: 主婦さん 
[2013-03-05 00:54:52]
結果、エレベーターってどのようになるのでしょうか?
493: 契約済みさん 
[2013-03-05 10:29:29]
多摩市への転入について情報連携です。
児童手当の手続きは市役所でしかできないので、先日の確認会で仕事を休んだ際に転出転入もまとめてしてしまおうと申請に行きました。
しかし、全て終わった後、多摩市役所から電話があり、カギの引き渡し日前は転入が認められないと言われ、転出手続きからやり直しという余計面倒なことになりました…
皆さまお気をつけください。
494: 契約済みさん 
[2013-03-05 10:38:22]
長谷工ではない所でビルトイン式の食洗機をつけることにしました。パネルの色を合わせたいのですが、キッチンの商品名が分かる方いらっしゃいますか?タカラスタンダード製ということは確認できました。
ちなみに引き出しタイプは容量が少ないようなので食洗機はハーマン製です。
495: 匿名さん 
[2013-03-05 11:59:00]
>>492 騒いでいた本人がいなくなったって言う時点で
示談でも成立したんじゃないですかね
496: 契約済みさん 
[2013-03-05 12:35:00]
494さん

キッチンの型番などはわかりませんが、画材メーカーはAICAです。
497: 契約済みさん 
[2013-03-05 12:58:38]
自分も別業者さんに取付してもらいます。

▼システムキッチンについて
メーカー:タカラスタンダード
面材メーカー/品番:アイカ/ANY2682BM(鏡面)ヨコ目柄
おそらくこれです。
http://www.aica.co.jp/products/veneer/items/ANY2682BM.html


498: 契約済みさん 
[2013-03-05 14:09:01]
確認会で売主(大成有楽不動産)3名の方からエレベーターの件で説明を受けました。(事前に電話で抗議していたため、プロジェクトリーダー・設計担当者を初めとした3名の方より約1時間にわたり丁寧な説明を受けました。)

【説明内容】
①当初の設計段階から「防犯窓無しのエレベーター」として計画・設計していた。(当初の設計図面の開示も可能とのこと。)
②パンフレット(クォリティブック)に防犯窓付エレベータが誤って写真掲載されていることが発覚(昨年6月)
③大成有楽不動産内で対応策を検討
 ・パンフレットの修正
 ・防犯窓の役割を果たす代替策として、1F・2Fのエレベーターホールにエレベーター内の様子がわかるモニターの設置  決定。(もし、防犯窓の設置を行うには法律上の関係で全ては不可能で2台のみの設置になる。また、防火シャッターが  必要でエレベーターホールの形状が不細工な形状になってしまう・・・といった不具合が生じてしまうため、売主として  防犯窓付エレベーターへの設置変更は無理と判断した。)
 ・この変更について、内覧会時に確認書で了解を得ることとした。

【当方の主張】
① パンフレットで約束している通りの「防犯窓付エレベーター」の設置を強く要求した。
② 少なくとも、パンフレットの誤りが発覚した時点で契約者全員に大して事前に文書で報告していただきたかった。
  内覧会時点では遅すぎて契約を取りやめることもできない。わざと、連絡を遅くしたと思われても仕方がない行動。

その他、種々話し合いましたが、この段階に至っては「防犯窓付きエレベーター」の設置は、残念ながら現実的には困難な事だと思いました。
499: 契約済みさん 
[2013-03-05 21:55:04]
いまの住居の水道・ガス・電気・ネット・郵便の転居手続きを済ませました。
これらのうち、おかしなことにネットだけがネット上から解約できず、電話をかけたところ「ただいま混み合っていますのでしばらくお待ち下さい」というメッセージを15分間ひたすら聞かされ続けました...
3月だから混んでいるのか、NTTのオペレーションが悪いのか。
フレッツ光をお使いの方はお気をつけください。
500: 入居前さん 
[2013-03-05 23:28:33]
東京電力から連絡があり、新居の対応は一括で管理会社が対応しているので、そちらに問い合わせて欲しいとのことでした。
管理会社とは?
501: 契約済みさん 
[2013-03-06 17:21:14]
住宅エコポイント30万ポイントの申請はどのようにしたら良いのか、詳しい方、ご教授いただけないでしょうか?
502: 引越前さん 
[2013-03-06 18:58:04]
エコポはもらえないでしょ
503: 入居前さん 
[2013-03-06 19:04:05]
500さん
管理会社は大成有楽不動産で、このマンションの電力は東京電力ではないですよ。連絡先は説明会のときにいただいた、入居に際してのご案内パンフレットに載っています
504: 契約済みさん 
[2013-03-06 19:04:07]
>502
成りすましさん、ここは契約者専用ですよ。あっ!隣駅の団地マンションではもらえないのね(笑)。何でもらえないのですか?団地だから?


住宅エコポイントはもらえますが、直ぐにはもらえず5~7月くらいの間にもらえます。

505: 契約済みさん 
[2013-03-06 19:59:10]
504さん、怖い。
どうか部屋が離れていますように。
506: 契約済みさん 
[2013-03-06 22:11:41]
なんで他マンション名が出るの?
そんなに気になるの?
気になるからすぐ名前が出るんですね。
なんか不思議で仕方ない。

こんな人の側はイヤだ。
507: 契約済みさん 
[2013-03-06 22:20:32]
506

なんでスルーできないの?
スレが荒れますよ。

鍵の引き渡しまで残り数日ですし、引っ越しが完了する4月中旬には このスレは閉鎖した方がいいかもしれません。個人情報を平気で書き込む方が多そうで怖いです。
508: 契約済みさん 
[2013-03-07 15:03:23]
サイトみると、あと11件になってますね。
完売は4月以降かなぁ。
509: 契約済みさん 
[2013-03-07 16:38:31]
あと11戸なら、4月末までには何とか完売できそうですね。
510: ママさん 
[2013-03-07 22:14:40]
エレベーターに窓がないから、4月の完売はむりでしょう
511: 契約済みさん 
[2013-03-08 11:15:02]
こんにちは。我が家は明日8日が2回目の確認会です。
既に行かれた方、オプションの建具はもう設置されていましたか?前回長谷工担当者に聞いた時は、オプションについて明確な回答を聞けませんでした。来週引き渡しなのに大丈夫なのか不安になってきました。
ただでさえ割高なのにやっつけ仕事じゃ困りますよね…
512: 契約済みさん 
[2013-03-08 11:24:25]
オプションの建具とかは別の専門業者に丸投げしてる
関係で、年度末なんかのマンション竣工ラッシュ時は
専門業者があっぷあっぷで納期の確約ができないんじゃないかと
勘ぐったり
513: 契約済みさん 
[2013-03-08 11:30:21]
>511さんオプション会でいつ取り付けるか言われませんでしたか?
ちなみに我が家は、2月のオプション会なので、引渡し後鍵をお預けしての設置です。
でも、オプション会の担当の方に電話で確認した方が良いですね
514: 契約済みさん 
[2013-03-10 11:39:54]
>511
オプションにも いろいろな種類があるので一概には言えないと思いますが、また我が家もかなりの数のオプションを付けましたが、最初の内覧会のときには全て設置されていました。どのような種類のオプションですか?心配ですよね
515: 契約済みさん 
[2013-03-12 00:09:33]
オプションは、カップボードと玄関の人感センサーをお願いしました。
人感センサーの取り付けは、引越し当日。
ただ、カップボードは、4月中旬になるそうです。
契約日は2月でした。オプションの注文は3月初旬でした。
こんな感じです
516: 契約済みさん 
[2013-03-12 00:14:52]
みなさん、ネット回線はどうしますか?

用意されてる業者(名前すら忘れた)は、電話で問い合わせたところ、
オペレータが中国人で、たどたどしく、ネットゲームは禁止です。大量の通信は禁止です。
もしそれらをやれば、回線止めるんでよろしく。といわれましたので、
こりゃだめだと、フレッツを考えています。
200円取られるけど、これは仕方無しです。
517: 契約済みさん 
[2013-03-12 00:33:12]
え、200円払えばフレッツになるんですか?、
518: 契約済みさん 
[2013-03-12 07:06:12]
>515さん
我が家は1次1期で申し込んだからかもしれませんが、内覧会のときにはキッチンにカップボードは付いていました。申し込んだ時期によるのかもしれませんね。
519: 契約済みさん 
[2013-03-12 18:23:58]
我が家は、現在のフレッツを引き継ぎ(お引越し)します。

和光エンジに私も問い合わせしましたが、516さん同様オペレーターの
対応がいまいちでした。
こちらが聞きたいことが伝わっていないのか、終始聞いてもいない内容の
回答が繰り返され、イライラして「わかりました。検討します。」ガチャっと。

フレッツにすることに決定。
とりあえず、引っ越してから近所の人の話聞いてからでも遅くないかと。
和光エンジに乗り換えの方、市内での引越しの場合は電話番号引き継げますか?
和光はIPですよね。IP電話だと、やっぱり駄目でしょうか?
520: 引越前さん 
[2013-03-13 09:08:48]
インターネットですが我が家も和光エンジニアリングは使用しません。
使用しないのに月々200円強制徴収されるのは嫌ですよね。
頼んでないのに付けておいて、使用しなくても200円は頂きますって・・・。
押し売りですか。
521: 入居前さん 
[2013-03-15 22:41:35]
いよいよ明日から引き渡しですね!
どうぞよろしくお願いします.
522: 引越前さん 
[2013-03-16 22:04:52]
今日、カギを受け取りました。
実感がわきました。
みなさんどうぞよろしくお願いします。

残りも早く完売するといいですね。
523: 契約済みさん 
[2013-03-17 21:15:41]
初日なのに引っ越しラッシュでしたね。鍵の受け渡しにモデルルーム行きましたが、残り7戸でしたね。
524: 契約済みさん 
[2013-03-18 19:50:49]
もうみなさん引越しですか。早いですねえ。
私は23区からの引越しなので聞きたいのですが、多摩市のゴミ袋って有料指定袋なんですよね?
推奨ではなく指定ってことなのでみなさんそれを買って出されているということですか?
教えてください。
525: 入居済みさん 
[2013-03-18 20:39:45]
>524 さん
多摩市のゴミ袋は,もえるゴミ,プラゴミ,もえないゴミが,それぞれ有料だとのことです。
もえるゴミともえないゴミが40L10枚600円,プラゴミが20L10枚100円でした。
一方、雑紙/段ボール、缶・びん、古布、小型家電は無料です。

多摩市役所に住民登録に行ったさいに、10分以上、しっかりレクチャーされました。
こういうルールはちゃんと共有して、誰もが気持ちよくゴミ出しできると良いですね。
526: 匿名 
[2013-03-19 00:00:52]
スーパーの袋はだめなの?
527: 契約済みさん 
[2013-03-19 00:35:43]
525さん、ありがとうございます!
やっぱり23区のように半透明のゴミ袋を使って出しちゃダメなんですかね、、、気をつけないと!
528: 契約済みさん 
[2013-03-21 06:54:52]
ゴミ袋は近くのファミマで買えるから大丈夫ですよ。

ゴミステーションは、昨日の時点で凄い事になってますwww
529: 入居済みさん 
[2013-03-22 16:06:07]
ゴミ袋はあちらこちらのスーパーでも売っていますが、
土地柄か町田市と八王子市のものも大抵のお店に置いてあります、
大抵離して多摩市のものは一つにまとめてありますが、気をつけてください。
530: 入居済み 
[2013-03-24 17:01:12]
管理人さんへ

マンションの引っ越し状況を見ると6~7割が入居完了のようです。そろそろこちらのスレは閉鎖するのはいかがでしょうか?

531: 契約済みさん 
[2013-03-24 22:57:20]
東京都の買ってはいけないマンション36物件にこの物件が入っていました。
不安になったのですが、皆さんはどう思われますか?
532: 入居済み住民さん 
[2013-03-24 23:43:38]
>531
詐欺本の販売の方ですか?
不安商法お疲れ様です.
533: 入居済みさん 
[2013-04-01 01:01:08]
引っ越し済みの皆さん住み心地いかがですか?
環境が良くて、買い物も便利でほとんど歩いて生活ができていて、毎日避暑地の観光地に
住んでる気になりますが、私だけでしょうか。
本当に外出するのが楽しくなりました。
近所の宝野公園の桜見も大勢の方で賑わっていていましたし、
ゴールデンウイークには中央公園でイベントもあったり、
夏場も何かしらイベントがあるので多摩センター満喫できそうで
楽しみです。
これから、引っ越しの方、楽しみに頑張ってください!


534: 入居者 
[2013-04-02 12:47:16]
部屋に入った時に目や鼻に刺激を感じる・・・ホルムアルデヒドではないかと不安になったのですが、皆さんの部屋はいかがでしょうか?対処法をご存知の方、教えて下さい.

535: 契約済みさん 
[2013-04-02 13:51:09]
>534
不安商法その2乙
だったらまず病院行くでしょ
536: 入居済み住民さん 
[2013-04-02 18:33:53]
エコポイント申請が書類不備で帰ってきた...
大成有楽が用意した書類二枚の工事日に齟齬があったようで,完全に向こうのミス.
明日は水曜日で,窓口もつながらないし,なんだかなあ.
どなたか電話して,どちらの書類を修正すべきか,指示を仰いだ方はいらっしゃるでしょうか.
537: 契約済みさん 
[2013-04-03 00:25:27]
確かに書類不備で戻ってきてた、、、
気を利かせてあそこまで用意してくれたんだろうけど、間違えてたら意味ないですな。
なんか色々と細かいところで詰めが甘いな。
538: 契約済みさん 
[2013-04-03 15:00:58]
無料駐車場が1つの魅力だったクロスガーデンがついに有料化ですね。
マンション建設中は何度か止めさせてもらいましたが、ついにです。
といっても、3時間無料ですから大きな問題にはなりませんが。

http://xgarden-tama.net/info/archives/2924
539: 契約済みさん 
[2013-04-04 08:50:46]
534さん、私も入居した3日くらいは刺激臭を感じましたが、今は大丈夫ですよ。
でも、お風呂入った後ドブ臭い排水溝からの匂いが毎日いやです。。
排水溝からの匂い気になりませんか?
540: 入居済み 
[2013-04-04 10:38:07]
>538
我が家も入居後、1週間くらいは新築の匂いがしましたが今はしません。お風呂がドブ臭いですか?我が家は一切、そのような臭いはしませんので、早いうちに長谷工または大成有楽建設に言って見てもらった方がいいですよ!

541: 契約済みさん 
[2013-04-04 10:52:46]
臭いですか?
全然気にならないですねー。
542: マンション住民さん 
[2013-04-04 19:32:32]
室内はにおわないけど、リビングの窓を開放してるとタバコの匂いが。
歩行者なのか、入居者なのか。
544: 匿名 
[2013-04-06 08:21:30]
あなたも…そうなのですか?
545: 入居済み住民さん 
[2013-04-06 16:54:23]
エコポイント用の工事証明書の訂正版が今頃(土曜日)来た.遅すぎ.
火曜日にエコポイント事務局から差し戻しが来てすぐ,申請書を再提出しちゃったよ.
間違っている方の工事証明書に日付をあわせてさ.
どうすんだろうね.
546: 入居済みさん 
[2013-04-08 12:17:43]
インターネットの接続が悪いのですが、皆さんどうですか?
何か制限でもかけてるんでしょうか。
Huluを見ようとしても、全く見れません。
547: 入居前さん 
[2013-04-08 14:40:26]
BBM-NETか、フレッツ光(現在)にするかで悩んだ結果、とりあえずBBM-NETに申し込んだのですが、そんなにインターネットの接続が悪いのでしょうか?

入居はこれからなのですが、フレッツ光へ変更した方が良いでしょうか?
548: 契約済みさん 
[2013-04-10 18:17:55]
引越しから、はや2週間たちました。
部屋は、まだ片付かず不便を感じながらの生活ですが、ここでの生活にも
徐々に慣れてきました。

いやぁー、すごく便利ですここ。
必要なものがあれば、エレベーターで下に降りエントランスから20m位歩けばコンビニ。
なんか欲しいなぁ~と思っても、躊躇なく買い物行ける。
ここに慣れたら他に住めない。すごく楽ちん。

何割くらいの方々が、引越し終わってるのでしょうね?7~8割ですかね。
駐車場が結構空いてるような気がします。まだ、これからですかね。

共用部でお会いする方々もみなさん挨拶してくれるし、感じいいですね。
こんなに大規模で、実際の生活どんな感じだろうとちょっと不安だったのですが、
予想外にいい感じです。

まぁ、これから中央公園やら前面の大通りで、季節に合わせていろいろなイベントが
ありますから、ますます楽しみです。

1年通して住んでみないとわからない部分もありますが、
私はここにして良かったと思います。

549: 契約済みさん 
[2013-04-11 10:15:38]
>546さん

私もBBM-NETですが、ネット接続は非常に悪いです。
Google検索もYoutubeもiTunesStoreも繋がりにくい。タイムアウトしちゃうんですよね。
LAN直結のPCであればそうでもないんですが、Wi-Fiでスマホやタブレットでやろうとするとかなり酷いです。

Huluはテレビで視聴ですか?直結でつないでいますか?
私は直結で見ているので問題なく視聴出来ていますよ。

>547さん

ネット環境の良し悪しでいえばかなり悪い環境です。
不満なく使うのであればフレッツ光でしょう。


550: 入居済み住民さん 
[2013-04-12 19:14:16]
>549
私の部屋ではネットは快適に使えています。
フレッツ光に変えるつもりでしたが取りやめました。
USENの実効速度計測では15-25Mbpsというところです。

回線を共有している周りの世帯次第なのですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる