近鉄不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイ上前津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. ローレルアイ上前津
 

広告を掲載

ローレルアイ [更新日時] 2022-09-13 09:56:50
 削除依頼 投稿する

ローレルアイ上前津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市中区上前津2丁目408番地
交通:名古屋市営地下鉄名城線「上前津」駅徒歩3分
   名古屋市営地下鉄鶴舞線「上前津」駅徒歩3分
間取:1LDK-3LDK
面積:46.71平米-78.85平米
売主:近鉄不動産株式会社
事業主:近鉄不動産株式会社

物件URL:http://www.kamimae-pj.com/
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-02-01 00:00:35

現在の物件
ローレルアイ上前津
ローレルアイ上前津
 
所在地:愛知県名古屋市中区上前津2丁目408番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 上前津駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

ローレルアイ上前津

41: 匿名さん 
[2012-08-01 21:29:43]
なかなか間取りがよいと思います。
42: 物件比較中さん 
[2012-08-19 01:14:49]
結果的に他の物件に決めましたが、ここ、よさそうでしたよ。
自転車の心配が挙っていましたが、角住戸だとバルコニーに玄関ポーチから直接入れるように設計されていて、自転車が何台でも置けます。近鉄の人も置いてOKと言っていました。
場所もいいんですが、うちはイオンが近くにあることが要件になってしまったので、見送りに・・・。
それにしても、地下鉄駅からの途中にあるマツダのショールームの廃墟、なんとかしてほしいですね。
43: 匿名 
[2012-08-25 00:37:36]
ここのEプランとバンベール鶴舞を検討中。

北東向きの角だけど、大きさの割にはバンベールより高いね・・・。
中古になったときはどっちが価値あるかね?
44: 匿名さん 
[2012-08-25 11:14:23]
ここでしょうね。駅近ですし、Aタイプはとてもよい間取りだと思います。
45: 匿名さん 
[2012-08-28 19:17:08]
間違いなくこっちです。
46: 匿名さん 
[2012-09-11 20:07:16]
賃貸に出せばこちらは引く手あまたでしょう。
バンベール鶴舞は90㎡以上のプランもあるので、
住むには便利良いかもしれません。
47: 匿名さん 
[2012-09-17 00:32:26]
実際住むと80㎡以下は狭いよ
48: 匿名さん 
[2012-10-31 00:28:34]
想像以上に狭く、結局バンベールを選択、
立地はこちらが上だけどな。
49: 匿名さん 
[2012-10-31 07:55:32]
高い、狭い、東向きばかり。そりゃ苦戦もするわ
51: 匿名さん 
[2013-03-23 20:32:16]
このマンション、
キッチンがすごく
いいと思った。

最近、レスがないけどどうなんだろう
52: 匿名 
[2013-04-11 04:14:14]
上げ~
53: 匿名さん 
[2013-04-12 01:51:51]
東向きっていいと思うけどなー。
うっとうしい西日は入らないし、朝日は気分いいし、名古屋の暑い夏に南向いてなくたっていいし。
それはそうと、このそばを夜に通りかかっても部屋の明かりがついてないね。
まだまだ入ってないのかな。
54: 匿名さん 
[2013-04-12 08:24:28]
東向きは早起きの人向け

朝日が気持ちいい~

55: 匿名 
[2013-04-13 21:59:48]
西日がリビングに当たるところに住んでいますが朝は薄暗いです
玄関側はまぶしいくらいの日差しなので、この日差しが朝はいるかと思うと
すがすがしいでしょうね。これから気温もよくなり日も伸びてきているので
早起きして朝活する人にとってはいい物件でしょう
56: 匿名 
[2013-04-15 09:00:44]
あげ~
57: 匿名さん  
[2013-04-16 12:49:32]
マンション周りにはコンビニとかないのが不満だけど自転車とかあれば駅も近いし

たまにウォーキングとかで駅前まで歩いて行くけどたいした距離ではないですね

警察署も近いのでおまわりさんとか巡回していますし治安もいいと思います。
58: 匿名 
[2013-04-16 12:59:44]
自転車なくても歩いて駅まで3分です。
近くにスーパーもあるし、大須商店街に歩いていけるし、いいですよ。
59: 周辺住民さん 
[2013-04-16 20:28:59]
近くにコンビニあるよ。
外観がキレイなマンションだね。
広い間取りの部屋はもうないみたいで残念。


60: 匿名さん 
[2013-04-20 02:28:33]
ここは独身者に買って欲しいんじゃないかな
間取りがシングル向けだし
でも家に金使うくらいなら趣味に金使いたいってのが独身者なわけで
なかなか名古屋では良いシングル向けマンションが増えませんね
61: 匿名さん 
[2013-04-21 23:31:34]
シングルでマンション買う人少ないもん。
62: 匿名さん 
[2013-04-22 19:43:16]
名古屋のマンションは貧乏世帯用ですからね
東京だと上流家庭、独身貴族とターゲットも豊富ですが
63: 匿名さん 
[2013-04-22 22:36:32]
あ~、名古屋は未婚者パラサイト率が高いらしいねwww
64: 匿名さん 
[2013-04-23 09:41:07]
はい、パラサイトのひとりです。(笑)
マンション購入を考え始めて最初にふらりと見たのがココ。
結構気に入ってしまって、何の準備もないまま勢いで購入に走りそうだったので
冷静になるためにちょっと背伸びした別のマンションを見に行ったら
さらに勢いが加速してしまって、そのまま決めてしまったんですけどね。
背伸びせずにココでもよかったかな・・と今でもちょっぴり思ってます。
駅近で、大須、鶴舞から栄、金山、名駅までもが自転車圏内と最高の立地。
東向きとはいえ目の前が開けてますし。
気になったのはゴミ出しが24時間OKじゃないことだけでした。
友人もちらほら購入を決めてるようで、
名古屋のパラサイト族もそろそろ動き始めるお年頃かもしれませんね。
65: 匿名さん 
[2013-04-27 10:58:37]
独身者としては気になる物件なんですか、ここは浸水大丈夫なんでしょうか?

被災した時、単身者は家族の助けを要請出来ない
自力で帰宅出来ても、マンションが沈んでいたら後困る
鶴舞の隣だから、沈む気がする
66: 匿名 
[2013-04-27 19:48:04]
上前津から鶴舞に向かって、だんだんとくだっているから、大丈夫かと。
67: 匿名さん 
[2013-04-27 22:37:24]
警察があるくらいだからな
だが、活断層2本平行にあるのが表立った以上、流れは変わった
この辺りに住みたきゃ賃貸だな、買う必要はない
68: 匿名さん 
[2013-04-27 22:40:40]
えっっ!!活断層!?
東海はいつ地震がきてもおかしくないところだから、それは怖いです
活断層の情報はどこで確認出来ますか?
69: 匿名さん 
[2013-04-29 02:02:20]
駅近でアクセスも便利そうなエリアですね。
南向きじゃないタイプも広々してるし明るそうな印象を受けます。
どのタイプが残ってるんでしょうか。
70: 匿名 
[2013-04-29 10:55:40]
東向き1LDK

賃貸派だった私が、急にマンション購入しようと探し始めて 初めて見に行ったのがココ。
大変気になったのだが、少なくとも2~3件は見てくださいと
アドバイスされたこともあって他も見に行った。
71: 匿名 
[2013-04-30 08:16:44]
72: 匿名さん 
[2013-04-30 08:43:05]
>71

そこはヤバイ店なんですね
近寄らないようにします

貴重な情報感謝!!
73: 匿名さん 
[2013-04-30 14:10:01]
>68
堀川断層と尼ケ坂断層
74: 匿名さん 
[2013-04-30 17:35:56]
昼夜逆転生活だから、東向きは勘弁
75: 匿名さん 
[2013-04-30 21:39:15]
近鉄ねぇ
76: 匿名さん 
[2013-04-30 23:15:12]
近鉄不動産は近畿圏ではマンションの販売戸数1位だよ
一番人気
後れて中部関東に進出したんで知名度低いけど
名鉄がローカルなのと同じで
77: 匿名さん 
[2013-05-01 00:17:43]
>No73
ありがとうございますm(_ _)m
記載ページ発見しました
78: 匿名さん 
[2013-05-01 15:33:48]
遅れて進出っていっても、10年以上は経ってるよね。知名度だけの問題でもなさそうだが。
79: 匿名さん 
[2013-06-14 17:12:40]
駅から3分、立地も良いですよね。鶴舞線と名城線両方使えるので、
通勤にも便利。金山、丸の内、伏見くらいなら自転車で行けちゃいますね。
買い物も一番近くならサンエースですかね。
大須まで行けば、サノヤもありますね。サノヤの250円弁当は量もあるし、
美味しいのでお勧めです。
80: 匿名さん 
[2013-06-14 23:32:09]
ここら辺のスーパーは何時まで営業していますか?
81: 匿名さん 
[2013-06-17 12:17:41]
>>79
サノヤ良さそうですね。お弁当、お徳でおいしいなら文句なしです。たまに手抜きしたい時に利用しようかな。
82: 匿名さん 
[2013-06-17 12:19:31]
81です。漢字変換ミス。お徳→お得。すみません。
83: 匿名さん 
[2013-06-18 13:05:06]
80さん
サンエースとサノヤは22時までです。閉まるのがちょっと早すぎですよね…。
会社系が多い所なので、全体的に夜は早いイメージがあります。
サノヤは大須商店街の中にあります。商店街も20時頃には閉まってしまいます。
ですが、昼間はかなり賑わっていて、歩いていて楽しい場所だと思います。
商店街の中にも食事できる所もいっぱいありますよ。
84: 匿名 
[2013-06-19 22:58:04]
買い物に便利だと助かります。働いているので買い物も遅くなりますし、ちょっとお惣菜にお世話になることもあると思うので。
間取りもいろいろでいろいろな家族が入居されるんですね
85: 匿名さん 
[2013-06-21 06:05:34]
この辺だと買い物はヤマナカじゃないですか?
86: 物件比較中さん 
[2013-06-21 16:21:54]
残り何戸なんですかね。
87: 匿名 
[2013-06-23 20:55:32]
AタイプはHPではクリックできないので完売してしまったんでしょうか
1LDKや2LDKはあるようですね。我が家では手狭ですが
88: 匿名さん 
[2013-06-27 18:30:51]
キッチンの仕切りが無いタイプの間取りなんですね。
ダイニングテーブルにお料理を運びやすくて良いかしら。
大型の食器棚などを置くのも良さそうですね。
89: 匿名さん 
[2013-07-09 14:23:52]
残っている部屋の価格が2300万円ということは、残っている1LDKがその価格
ちょっと割高感あるように思う
設備など鑑みてこの価格は適正に思いますか?

もっとお得感あったらいいと思ってしまいます
90: ご近所の奥さま 
[2013-08-30 11:21:23]
今週号の情報では65戸中12戸が売り出し中。
1LDK2LDKのみ販売ですね。
まだ残ってるってイメージ強いけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ローレルアイ上前津

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる