近鉄不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイ上前津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. ローレルアイ上前津
 

広告を掲載

ローレルアイ [更新日時] 2022-09-13 09:56:50
 削除依頼 投稿する

ローレルアイ上前津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市中区上前津2丁目408番地
交通:名古屋市営地下鉄名城線「上前津」駅徒歩3分
   名古屋市営地下鉄鶴舞線「上前津」駅徒歩3分
間取:1LDK-3LDK
面積:46.71平米-78.85平米
売主:近鉄不動産株式会社
事業主:近鉄不動産株式会社

物件URL:http://www.kamimae-pj.com/
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-02-01 00:00:35

現在の物件
ローレルアイ上前津
ローレルアイ上前津
 
所在地:愛知県名古屋市中区上前津2丁目408番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 上前津駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

ローレルアイ上前津

1: 匿名さん 
[2012-02-01 00:20:54]
>No.0 by 管理担当

>このスレッドには、まだレスが投稿されていません。
>最初のレスを投稿してみませんか?
>あなたのレスが、他の方からの情報提供のキッカケになるかもしれません。
>ページ下部にあるレス投稿フォームより、今すぐ、ご投稿いただけます。
>※新しい投稿が入ると、こちらのレスは消えます。

↑と管理人さんは仰っておりましたが、消える前に記念にコピーしておきますね。

ところで、ローレルアイ…ですか。近鉄さんのローレルコートシリーズは随分と苦戦
しているようですが、何故なんでしょうか?
私は思うに、基本的コンセプトや立地などに対しての値付けの仕方など、何か名古屋の
住民との意識のズレが根底にあると感じてしまうのですが…。
近鉄さん、もう少し名古屋のマーケティングなどを的確にやっていかないとね。

このローレルアイも特に悪いわけではありませんが、かといって特別アピールするものもない
と思ってしまいました。
2: 匿名さん 
[2012-02-01 11:18:44]
駅から徒歩3分、上前津2丁目なら場所はそう悪くないかなと思います。
周辺は新旧混在した住宅街ですね。
栄に歩いて行けるのは魅力です。
1LDK~3LDKの部屋みたいですが専有面積がそれほど広くないので
独身やDINKSなどを対称にしているマンションになりそうですね。
土地柄的にも住民層はそちらの方が向いてると思います。
3: 購入検討中さん 
[2012-02-08 13:43:40]
ローレルコートとローレルアイの
差ってなんだろう…

何もない東別院のタワーと
賑やかで便利そうな上前津だと
どちらがいいとおもいますか?

4: 匿名さん 
[2012-02-09 11:56:34]
ローレルコートはファミリー向け(部屋数が多いから)と見たことがあります、でも最近は同じような仕様で値段もそう変わらないのが多いですねw

電車通勤組で子持ち(その内子供が出来る)世帯なら上前津の方が便利だと思いますけどね。名城線と鶴舞線が使えるのは子供が電車通学するようになってからも楽なんじゃないでしょうか。ただ独身~DINKSならタワーにしますね、私なら。そんな感じです。
5: 匿名さん 
[2012-02-15 16:51:51]
駅から徒歩3分、上前津2丁目なら場所はそう悪くないかなと思います。
6: ご近所さん 
[2012-03-18 23:26:54]
上前津3分ならとても便利そうで
気になっていますが、もうやっているのでしょうか?

東別院と三菱の上前津のマンションで
迷っています。
7: 匿名さん 
[2012-03-20 20:31:30]
ローレルアイって名古屋に一軒しかなかったんですね。
こちらが名古屋第2段って書いてありました。1LDKからある都心のマンション、コンセプトとしてはローレルアイ久屋大通と同じような感じになるのかなあ。
事前案内会でどんな感じだったか教えて欲しいです。
8: 匿名さん 
[2012-03-21 13:42:53]
近鉄のマンションは数が少ないので一般的じゃないのではないでしょうか。

そして、ローレルアイとローレルコートの違いも納得です。
そんな違いがあったんですね。
9: 匿名さん 
[2012-03-22 22:03:24]
駅に近いし病院などが近いので生活には安心だと思います

川に近いのですが雨の時大丈夫かな

市立美術館があるので企画展とか楽しめそうです
10: 購入検討中さん 
[2012-04-21 16:54:45]
まだモデルルームは見ていませんが、
HPを見ると雰囲気は良さそうですね。

どなたかもう見られた方はいますか?
上前津は便利そうですが、なんかごちゃごちゃした雰囲気が
馴染めなさそう・・・
11: 匿名さん 
[2012-04-21 20:02:54]
地図を見ると新堀川の真横なのが気になりました。
夏場の臭いは大丈夫なのでしょうか?結構キツイと聞くのですが…。

上前津は確かにごちゃごちゃしてますね、下町っぽい雰囲気を感じます。
栄まで徒歩で行ける立地は非常に気になりますね。
間取りはAタイプ以外まだ公開されてないのでしょうか?
12: 匿名さん 
[2012-04-23 00:24:06]
名古屋と東京では街のスケールが違うので良い例えではないかもしれませんが、神保町界隈に似ていなくもないような気がしますね。
13: ご近所さん 
[2012-04-23 08:50:45]
こんにちは、新堀川は上下道局の垂れ流し以外なら、臭いは、気に成らないです。マンションの建設地は、一本中に入った
場所ですから、風の向きに寄っては、匂い場合が有るかも知れませんが、ほとんど気に成らなくても大丈夫です。
後は大通りの前ですから、騒音の方が影響が有ると思います。近くにスーパーとお惣菜屋と喫茶店とラーメン屋などが
有りまして、矢場、大須、鶴舞、金山、などは散歩範囲内で行けます。教育面は、好みの学校が有りますから
皆さんそれぞれの考えで決めて下さい。車が要らない生活環境ならば便利が良い場所です。
14: 匿名 
[2012-04-24 20:14:30]
モデルルームのキッチン天井が木になっているようですがオプションでしょうか。
15: ご近所さん 
[2012-04-26 00:03:31]
モデルルームを見てきました。
キッチンがとてもよかった印象です。

地元の方には失礼ですが、
なんか上前津って借りて住むには便利そうだけど
買ってまで住む気がしない・・・

モデルルームが良かっただけに迷います。
値段も少し高い気がしました。
16: 匿名さん 
[2012-04-28 19:52:24]
外観がスタイリッシュですね
賃貸に勝るメリットをチェックしたいなとお揉ます
セキュリティーや防音、設備面、日当たりや通気など。
17: 匿名さん 
[2012-05-01 08:29:32]
モデルルーム、全然良くないんだが
名鉄といい鉄道系は、どーも田舎臭い
18: 匿名さん 
[2012-05-01 09:17:30]
皆さんの感想を見るとキッチンには力を入れてるみたいですね。
キッチンが豪華だと奥様の心を捉えますしね。
公式サイトで紹介されている写真はどのタイプの部屋なのでしょうか?
奥行きが広いのはいいですね、設備仕様を見る限りかなり使いやすそうだと思いました。
19: ビギナーさん 
[2012-05-16 23:46:51]
折角、モデルルームはいいなと思ったのに
何か全体的に残念な感じを受けます。

マンションそのものではなく、
営業さんから受ける印象でしょうか?



20: 匿名さん 
[2012-05-17 08:14:05]
>>13

堀川って昔は汚い川でしたが、最近は違いますよね。
ニュースでもキレイだと言われてきていて、最近は汚くないみたいです。

伏見の堀川沿いのカフェに行きましたが、そんなに匂いも気にならなかったですよ。
21: 匿名さん 
[2012-05-18 19:55:15]
新堀川は浄化活動してますよ。
臭いが気にならなくなってきたということは効果があるのでしょうね。

ここのマンションは<2012年5月下旬より販売開始予定>と書いてありますが
来週からなのでしょうか?
一期は何戸でるのか教えて下さい。
22: ビギナーさん 
[2012-06-19 22:07:09]
このモデルルーム、全く人がいなかったのですが、
こんなものでしょうか?

時間がある分丁寧に説明してくれるのは
ありがたいのですが、とても不安に感じます。
23: 購入検討中さん 
[2012-06-20 12:36:57]
人気ないのでしょうか?
立地は非常に気に入ってます。
3LDKの間取りも使いやすそうなんだけどな。
価格?
24: 匿名さん 
[2012-06-21 06:47:08]
実際、パークハウスも、ここも売れてないだろ。
25: 周辺住民さん 
[2012-06-21 11:55:05]
パークハウス、もうすぐ完売するっぽい。
こっちは川沿いなのがネックだね。
26: 購入検討中さん 
[2012-06-23 11:09:01]
あんまり盛り上がってませんが、近々モデルルーム見に行って見ます。現地で新堀川の臭いもチェックしてみます。
27: 匿名さん 
[2012-06-25 10:32:30]
売れ行きどうなのでしょうか?
パークハウスより駅に近い分だけ良いと思いますが1LDKからあるので
住民層がバラバラでファミリーで住むにはどうかなあと気になってしまいます。
モデルルームの感想が是非聞きたいです。
28: 社宅住まいさん 
[2012-06-27 21:56:12]
気になっている物件なので、現地を見に行きました。
心配されている新堀川の臭いは気にならなかったです。
でも、時期によるかも知れませんね。

HPでも書いていましたが、マンションの東側は小さな公園と新堀川で視界が開けていました。
北側が大通りに面していますが、結構、交通量が多いですね。
南側は今は駐車場になっていますが、何か建物が立つかも。
すぐそばにスーパー、コンビにがあるのはいい。
警察署が近いのも安心できる。

来週モデルルーム行ってきます。
29: 購入検討中さん 
[2012-06-27 22:59:25]
モデルルーム見てきましたよ!
前の投稿にもありますが、キッチンは良かった。標準仕様ということでした。
洗濯スペース、風呂、洗面台と回遊式の間取りで、使いやすそう。
風呂には窓ないのは残念だが、全体的には窓が多く明るく開放感がある。
ポーチにトランクルームがあったり、収納も結構あったかな。
もう一組見にきていたけど、賑わっている感じではなかったな。
でも自分は気に入りました!
30: 匿名さん 
[2012-07-04 10:33:36]
警察署が近いので、サイレンの音が24時間。 川の匂いは雨上がり匂うかも。この前の津波は50センチ程度だった。
地下鉄の騒音・振動始発終電は響き揺れる。昼間は道路の振動や騒音のせいで気にならない。 
雨が降った次の日は必ず北風が吹く。 日当たりは位置から微妙かな。

設備面で駐輪場が1家に1台しかない。駐車場も全戸にはない。

高速道路出入り口から近く交通の面もいいから
ローレルコート泉・ローレルアイと検討しています。
31: 匿名さん 
[2012-07-11 23:03:14]
都心に一度は暮らしてみたい
32: 匿名さん 
[2012-07-12 10:16:01]
駐車場、駐輪場ともに足りないのかあ。コンセプト的には都心のマンションなんだねぇ。
どちらも必要ない人もいると思うけどファミリーで入る家庭だと駐輪場足りないのは後々厳しいかもなぁ。
今周辺にローレルアイ・ローレルコートが新築でいっぱいあるので
比較検討してる方も多いのかな、
33: ビギナーさん 
[2012-07-12 12:44:19]
駐輪場ってやっぱり利用するものなの?
ポーチに置いたりとか中に入れるのはダメ?
34: 匿名さん 
[2012-07-13 12:48:56]
駐輪場は1戸に1台はキツイ。歩道に置いておくと、駐輪禁止だから、年間十数回ある撤去に
1週間の警告後撤去される。かといってエントランスや共用部分に置くと危険である。
駐車場は近くに民間が空があるから
35: 匿名さん 
[2012-07-13 13:24:40]
駅が近いから自転車を持たず、駐輪場を使わない人もそれなりにいるのでは?
どの程度かは不明だけど。

営業に聞けば、現在の契約者の駐輪場契約率は教えてもらえると思うよ。

ちなみに、自転車をポーチに置くのは、管理規約上ダメなことが普通。
自転車を部屋の中に入れるのは全く問題ない(エレベータ等の共用部を泥などで汚さないように注意しないといけないけど)。
36: 匿名さん 
[2012-07-22 13:53:15]
折り畳み自転車使う方も多いが、子供の三輪車とかとかはエントランスにおけないな。
37: 匿名さん 
[2012-07-23 20:17:13]
ポーチに自転車置くのダメなのか。ここはどうなるんだろうね。
そういう事情があるからちょっとばかり融通効かないのかな。
ここの立地だと自転車乗って栄出たり鶴舞図書館行ったりしてみたいね~。
買い物行くにも必要そうだしさ。
38: 匿名さん 
[2012-07-28 10:14:10]
けなすわけではないですが、警察署の前や近くに住んだことがある人なら分かると思いますが、週末や連休中、夏休み、年末年始など暴走族が警察を冷やかすために警察署の前を行ったり来たり繰り返します。今時、暴走族かよと思うのですがね。毎日走る訳ではないので我慢ならない程ではありませんが、一気にテンション下がりますね。
39: 匿名さん 
[2012-07-30 16:38:26]
駐輪場は2段式スライドラックなので出し入れ大変そう
自転車のシェアをしてくれるマンションもあるけどここはなさそうだし
歩いたりバスの利用でしょう。子供が自転車乗れないというのもかわいそうかな
40: 匿名さん 
[2012-08-01 20:51:37]
>>38
ああ、分かります…。私は名古屋郊外の警察のすぐ裏に住んでます。
入居する時は治安の面で不安がなくて良い環境だと思ってましたが、
ご指摘の通り夜中警察の周りを行ったり来たりするバイクが走ります。
うちは賃貸ですし頻度がそう高くないので我慢できますが。
ここも地図を見ると警察のすぐそばなんですね。こういう状況は確認しづらいですからね…。
41: 匿名さん 
[2012-08-01 21:29:43]
なかなか間取りがよいと思います。
42: 物件比較中さん 
[2012-08-19 01:14:49]
結果的に他の物件に決めましたが、ここ、よさそうでしたよ。
自転車の心配が挙っていましたが、角住戸だとバルコニーに玄関ポーチから直接入れるように設計されていて、自転車が何台でも置けます。近鉄の人も置いてOKと言っていました。
場所もいいんですが、うちはイオンが近くにあることが要件になってしまったので、見送りに・・・。
それにしても、地下鉄駅からの途中にあるマツダのショールームの廃墟、なんとかしてほしいですね。
43: 匿名 
[2012-08-25 00:37:36]
ここのEプランとバンベール鶴舞を検討中。

北東向きの角だけど、大きさの割にはバンベールより高いね・・・。
中古になったときはどっちが価値あるかね?
44: 匿名さん 
[2012-08-25 11:14:23]
ここでしょうね。駅近ですし、Aタイプはとてもよい間取りだと思います。
45: 匿名さん 
[2012-08-28 19:17:08]
間違いなくこっちです。
46: 匿名さん 
[2012-09-11 20:07:16]
賃貸に出せばこちらは引く手あまたでしょう。
バンベール鶴舞は90㎡以上のプランもあるので、
住むには便利良いかもしれません。
47: 匿名さん 
[2012-09-17 00:32:26]
実際住むと80㎡以下は狭いよ
48: 匿名さん 
[2012-10-31 00:28:34]
想像以上に狭く、結局バンベールを選択、
立地はこちらが上だけどな。
49: 匿名さん 
[2012-10-31 07:55:32]
高い、狭い、東向きばかり。そりゃ苦戦もするわ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ローレルアイ上前津

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる