京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ池田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 池田市
  5. 城南
  6. ザ・ライオンズ池田について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

自分達のマンションが確保できたところで、両親も「欲しい!」と言い出しました。
現在商業地域の中の戸建にいるので、静かでバリアフリーを求めてるみたい。
将来的に私たち(というより孫)に譲れるような物件が条件だそうです。

池田市城南3丁目ということですが、住環境としてどうでしょう。

やっとマンション探しが終わった!と思っていたのに、またスタートしてしまいました〜

[スレ作成日時]2005-03-31 14:15:00

現在の物件
ザ・ライオンズ池田
ザ・ライオンズ池田
 
所在地:大阪府池田市城南3-103-1の一部(地番)
交通:阪急宝塚線「池田」駅徒歩10分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:70m2-80.26m2

ザ・ライオンズ池田について

702: 匿名はん 
[2006-11-01 20:43:00]
ちょっと気が早いですが、みなさんは内覧会どうされますか?
業者に同行してもらったほうがよいのでしょうか?
703: 匿名はん 
[2006-11-03 15:13:00]
クロゼット内
フェイスミラー(扉裏面) W250/H450 \19,635
スタイリングミラー(扉裏面)W250/1200 \29,400
704: 匿名はん 
[2006-11-03 16:49:00]
702さん
業者同行については下記を見てから判断してみては?
http://www.ne.jp/asahi/halma/home/
705: 匿名はん 
[2006-11-04 22:15:00]
702さんへ
同行してもらったらいいんじゃないですか。
例えば、
http://www.sakurajimusyo.com/
なんだかんだ言って、購入者は浮かれているので
ろくにチェックできません。
マンション価格に比べれば、6〜7万円程度いいのではないかと。
706: 匿名はん 
[2006-11-05 00:42:00]
本日オプション会に行って来ました。
来春I棟の高層階に入居するのですが、窓ガラスフィルムを貼ろうか迷っています。
皆さんは、どうされましたか?
707: 匿名はん 
[2006-11-05 07:38:00]
702です。
704さん、705さん、ありがとうございます。
お二人のお話を聞いて余計迷ってしまいそうですが、
まだ時間があるのでゆっくり考えたいと思います。

708: 匿名はん 
[2006-11-05 15:13:00]
706
私は1期入居ですが、窓ガラスフィルムは貼りました。
何もさえぎるものの無い南側リビングはめちゃくちゃ明るいので、
紫外線も多いのではないかと思われます。

ただ、絶対に貼らないといけないかどうかは気持ちの問題でしょうね。
レースカーテンでも効果あるでしょうし。
709: 匿名はん 
[2006-11-05 21:02:00]
オプション説明会に行ってきました。
説明を受けているときは、これもあれもと考えていましたが、家でじっくり考えていると、
別に何もいらないようにも感じます。
吊り戸棚も、別に内装と色がぴったりというわけでもなかったし。

入居して、家の状況をよく見てからで十分な気がしました。
710: 匿名 
[2006-11-06 15:55:00]
エコカラット、つけてらっしゃる方いらっしゃいませんか?
感想教えて下さい。
711: 匿名はん 
[2006-11-06 21:30:00]
少なくとも「インテリア」として壁紙より面白いものがあります。
機能的には入居してから冬が来ていないので結露云々は不明です。
空気が爽やかなような気がしますが、気のせいかもしれません。

ただ、イナックスがそこそこの歴史をもってやっているものですから
宣伝を信じてもいいのではないでしょうか。

イナックスのショールームに行くといろいろな物が壁に貼ってあります。
それを見てからデザインの好みを選ぶ事をお勧めします。
オプション会で紹介されるものはノーマルなので面白くありませんし、
1枚だけ見せられてもイメージがわきません。
http://www.inax.co.jp/products/interior/tile/ecocarat/spec.html
http://www.inax.co.jp/showroom/areasr_detail.php?sr_id=sr000028&ht...
712: 独り者 
[2006-11-06 22:34:00]
私も日曜日にオプション説明会に行きました。私が感じた感想は、"専門のコーディネーターが"
といううたい文句にひかれて行ったのですが、カーテン部門(?)の方は「私も勉強中なので」と
いうのを連呼されたりして、あまりアドバイスもなく…という状態だったのが、ちょっと
ガッカリしました。
でも、せっかく買う高いお買い物ですから、ステキにしたい!!という気持ちが強いので、
他力本願ではいけないと思い、明日、近所の工務店さんのようなところに相談に行ってみて、
クーリング期間中に吟味して回答をしようと考えています。
ご近所に住んでられるインテリア・コーディネーターの方に先ほど伺ったのですが、
エコカラットなどは、やはり施工業者にお願いした方がしっくりきて(?)いいそうですヨ。
よその業者さんが、どのぐらいの時期で入れるのかも不明ですし、エコカラットは一応
検討しているので、じっくりデザインなんかも考えて、Lデザインさんにお願いしようと
思っています。
にしても、大変な作業ですよねぇ…
713: 匿名 
[2006-11-07 11:24:00]
711さん、712さんありがとうございました。
イナックスのショールームに行ってみようと思います。
インターネットで調べたところ、エコカラットのタイルと塗料等を販売している業者もあるようで、
それを自分で壁に貼る・・という方法もあるようですが、すごい労力になるんでしょうね・・・。
でも、いずれかの方法(労力とお金の折り合いをつけて!?)でエコカラットはつけたいな、と思いました。
714: 匿名はん 
[2006-11-07 21:14:00]
>それを自分で壁に貼る・・という方法もあるようですが、
>すごい労力になるんでしょうね・・・。

やめときなはれ (^^;
下手に貼って、地震で壁からはがれ落ちたりしたらえらいことです。
715: 独り者 
[2006-11-07 23:14:00]
713さん、私は今日、近所の工務店(ってイマドキ言わないですかね…)に行ってきました!!
もちろんINAXのショールームにも行き、実物も見てきたのですが、あくまで私の印象ですが、
単にエコカラットをつけるって言っても、工務店の方に教えていただいたのはいろいろ
ありましたよ。オプション会では、壁一面にという設定しかなかったのですが、今日、工務店の
担当の方には、クロスとは別にデザインとして、1部だけエコカラットをつけて、アクセントに
する事も可能ですって聞いて、かなり希望を持ちました!!もちろん、効力の程は、枚数では
劣るでしょうが、私の場合はリビングの一面にエコカラットをオプション会で申し込みましたが、
どのみちローチェストを置いたりするので、イチカバチカ(!?)工務店さんにお願いしようかと
思っています。家具を置くならエコカラットにしてしまうのはもったいないとも言われましたんで…
各々の考え方や懐具合もあるでしょうが、こんな事も出来る、あんな事も出来るというのを
知る為にも、会社を休んでまで(!!)工務店に出向いて良かったと思っていますので、是非1度
足を運ばれる事をお薦めします!! えーい!!ってなりそうになりますが、頑張りましょ♪
716: 匿名はん 
[2006-11-12 01:28:00]
検討中です。
来客者用駐車場は、使用するとき、申し込みしないといけないのですか?来客が多いので…。
717: 匿名 
[2006-11-13 04:33:00]
4月入居予定ですが通信回線に不安を持っています。

インターネット接続100Mとカタログ等に掲載されていますが、
実測でどれくらい出るんでしょうか。

100Mを複数世帯で共用するってことで世帯数と同時接続数で全然変わりますよね。

正直、マンションの広告を見てると1ギガインターネットとか100Mとか書いてますが、
1ギガ・100Mあたりの共用世帯数の記載が無いのが不満です。
極端な話、100Mを100人で分けると1MってADSLより劣るやん!
10人でも10M。ADSLとトントンってところか。

この物件の場合、どれくらいなんかなー。
718: 匿名はん 
[2006-11-13 06:32:00]
1期入居者です。
通信速度は実測で10〜50M程度ですね。
来客用駐車場は管理人室への申し込み&
フロントガラス内の見える位置に駐車許可書を置いておく
管理人室に駐車許可書を返す。
が必要です。
尚、緊急の場合は近くにコインパーキングが2つありますよ。
719: 匿名 
[2006-11-14 00:52:00]
通信回線の質問をした者です。
早速のご返答ありがとうございます。

不安要素が一つ消えてますます入居が楽しみになりました!
720: 匿名はん 
[2006-11-14 01:31:00]
測定サイトと時間帯次第ですが、まあまあじゃないですかね。

下り受信速度: 58Mbps(58.9Mbps,7.36MByte/s)
上り送信速度: 73Mbps(73.1Mbps,9.1MByte/s)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
1.NTTPC(WebARENA)1: 62444.824kbps(62.444Mbps) 7805.42kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 68464.276kbps(68.464Mbps) 8557.55kB/sec
推定転送速度: 68464.276kbps(68.464Mbps) 8557.55kB/sec
721: 100番 
[2006-11-17 13:24:00]
来週、商工会議所で開かれる会?に参加するんですが、カーテン、電気・・・ライオンズので買った方いらっしゃいますか?電気なんかは、電気屋さんで買ったほうが安いのでしょうか??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる