三井物産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パルテール蒲田フレシアガーデン〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西蒲田
  6. パルテール蒲田フレシアガーデン〔契約者専用〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-09 07:45:36
 削除依頼 投稿する

パルテール蒲田フレシアガーデンの契約者のみなさん、
契約者専用スレを立てましたので情報交換をしましょう!

公式URL:http://pkf106.jp/
検討者用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147564/

[スレ作成日時]2012-01-31 14:27:07

現在の物件
パルテール蒲田フレシアガーデン
パルテール蒲田フレシアガーデン
 
所在地:東京都大田区西蒲田1丁目15-1番(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩12分
総戸数: 106戸

パルテール蒲田フレシアガーデン〔契約者専用〕

124: 入居済みさん 
[2012-04-05 13:29:23]
121さん随分えらそうですね
125: 入居済みさん 
[2012-04-05 15:46:29]
ここは愚痴専用掲示板なのでしょうか?
営業に言うとか管理人に言うとか、解決するための手立てをすればいいのに。せっかくの新生活がもったいないですよ。
126: 入居済 
[2012-04-05 16:19:46]
せっかくのマンションライフ、何か不具合や気になる事があれば、管理人さんなどに相談しましょう。我が家はすでに相談しました。
127: 入居済 
[2012-04-05 16:19:52]
せっかくのマンションライフ、何か不具合や気になる事があれば、管理人さんなどに相談しましょう。我が家はすでに相談しました。
128: 入居済みさん 
[2012-04-05 18:14:19]
期待し過ぎていたのかもしれません。
不愉快な思いさせてしまいました。
申し訳ありません。
129: 入居済みさん 
[2012-04-05 23:39:44]
ここに書き込んでいることは、誰でも見ることが可能ですよ。
そうしたネットの基本を理解して皆さん書き込みをしましょうね。
思いのまま書き込みされているようで、セキュリティ情報とかも平気で書き込まれそう
でとても不安です。

管理人も常駐してますし、管理組合も立ち上がるでしょうから、そうしたところで
意見交換してよいマンションにしていきませんか?

とはいえいろいろ面と向かってはいいにくいことはあるのは確かでしょうから、
確かプロバイダにマンション入居者専用ページとかがあるそう(当方現時点未登録。どなたか登録済みでしたら
教えてください)なので、そうしたところで意見表示するようにしてはどうでしょうか。

まあ、こんなことかくと三井の営業とかいわれますかね。
130: 入居済みさん 
[2012-04-06 00:36:27]
セキュリティ情報は書かないと思いますが。
思いつきもしなかった。当たり前過ぎて
131: 入居済みさん 
[2012-04-06 01:03:56]
これからは管理人さんか管理組合で対応していくのが良いと思います。
掲示板というのはあまり良くないと思います。
132: 入居済 
[2012-04-06 15:38:32]
HPを見たら、またキャンセル出ていましたね。入居してから多数の傷があることに気が付きました。いずれつく傷ですが、泣き寝入りです。
134: 住民さんE 
[2012-04-06 19:56:03]
楽しみにしていた新居。そこに住まわれるあたらしい近隣さんとの情報交換の場がここと思いのぞきました。読んでいて悲しくなりました。どんなものでも100%満足というものは難しいなか、新しいコミュニティを築く中でここに住んでよかったというマンションにしたいと考えてます。ここに文句や愚痴を書き込まれる方々になにか意図的なものを感じるのは私だけでしょうか。
136: 入居済みさん 
[2012-04-07 00:51:24]
確かに、私も悲しくなりました。私自身は良い気分で新生活を開始してるのですが・・・
まぁでも、色々意見はあると思います。住めば都で、2,3か月後には住民のみなさん全員が気持ちよく住めるようなマンションにしたいですね。実際、蒲田の中でこれだけのマンションは無いと思うので!
138: 入居者A 
[2012-04-08 22:22:15]
先程帰宅しました。賃貸住宅のように外から丸見え状態でシーツを干しているお宅がありました。(バルコニーの手摺りにかけている)違反ですよね?
139: 入居済みさん 
[2012-04-08 22:56:17]
マンション前に路駐してるアメリカンバイクは何なんだろう。管理人見てないの?!
いつもある、明日もあったらナンバー控えて通報する。
140: 契約済みさん 
[2012-04-09 10:36:08]
No84です。
3/27(鍵引渡し時の翌日)に投稿しましたが、歩道の車止めの件で気になっていました。
とってつけた様なポールで曲ったり折れたりして、管理費で修繕が必要になるのでは?と心配で皆さんはどう思われるか聞きたくて投稿しました。
営業さんには3/28に写真付きで売主さんに取り次いで貰っていますが、営業さんから先週電話で取り次ぎましたとだけの連絡がありました。

心配事が起きました。
昨日(4/8)、東側の道路を通りましたら、東側のポールが曲っていました。おそらく自動車がぶつかったのでしょう。
ぶつかった自動車を特定できれば修理費の請求が出来ると以前営業さんが言ってましたが。

ぶつけた自動車を特定する為の監視カメラが有るのですか?四六時中管理人さんが見張ってくれるのですか?と営業さんに聞いたところ、監視カメラはありませんとの回答でした。

請求する相手が見つからなければマンション住民の泣き寝入りとなってしまうのでしょうか?

売主さんで修繕して呉れればいいのですが。

ポールを含めて売主さんからマンション住民へ所有権が移転となっていると思いますので管理費で修繕しなければいけないのでしょうか?

曲ったポールの現実をもとに営業さん経由売主さんに改善の検討をお願いしようと思いますが、皆さん如何思われますか?

小さな問題ですが余計な出費を抑えたいので投稿しました。ここまで読んでいただき有難うございました。








141: マンション住民さん 
[2012-04-09 11:06:21]
確かにポールは華奢に見えますが、どこでも普通に見かける既製品である以上、ある程度は仕方がないのでは、というのが個人的な意見です。あと、上の方でもどなたかがおっしゃっていましたが、ネットで他の住民さんを煽るよりは、管理組合の議題にした方がよっぽど良いのでは、と思います。これから入居される方もここを見て不安になるだけですしね。あくまで私見でした。
142: マンション住民さん 
[2012-04-09 19:01:21]
住んでみて分かったけど、この辺本当に住民の民度が低いですね。
ポールの件も今回直しても、また何度も折れそう。

マルエツに向かう道にいつも犬の糞があるし、平気でマンション前に駐輪するし。
だから安かったんだなと分かりました。
143: 第三者の読者 
[2012-04-09 20:29:39]
142さんへ

素朴な質問で失礼します。
住民の民度が高いのはどこでしょう。大田区田園調布ですか。
そして、あなた自身は民度が高いのですか。

有意義な情報交換をしましょう。
144: 匿名 
[2012-04-09 21:13:11]
民度って…。
蒲田はこういう場所です。これでも昔よりはまし。
よそ者はそもそも蒲田を買いませんよ。
145: 入居予定さん 
[2012-04-09 22:20:09]
はじめまして。
今度入居予定の者です。

皆様にお聞きしますが、電話回線はどうされましたか?
NTTの回線を引きましたか?
それともファミリーネットジャパンのIP電話のみの方はいらっしゃいますか?
146: 契約済みさん 
[2012-04-10 11:24:37]
121さん
ベランダでの喫煙は本当に迷惑なので、さすがにそれはやめてもらいましょう。火災の原因にもなりますし!私も前の住居でそんな隣人に悩まされました。


132さん
傷が多数とは落ち込む気持ち、お察しします。106戸もありますから、他にもそういう方たちが居そうですね。


84、140さん
取り急ぎ、管理人から警察に被害届を出して貰うのが良いかと思います。
犯人が捕まるかは分かりませんが、被害を受けたのは事実ですから!
そして、まずは管理組合から売主にしっかり納得のいくまで説明をさせましょう。


142さん
私も通勤の時に呑川沿いにたくさん犬の糞があることに気付き愕然としました。そんな人たちには犬を飼う権利はないです。犬がかわいそうです!そんな飼い主は犬以下です。


いずれにしても、今後は136さんがおっしゃるように、徐々に良い環境にして行くべきでしょう。
147: 匿名 
[2012-04-11 12:47:53]
他人の事ばかり批判している人がいるようですね。
同じマンションで新生活が始まり、これから良くしていこうと考えていらっしゃる方が多い中、残念に感じます。
148: マンション住民さん 
[2012-04-11 21:35:50]
仰る通りかと思います。共同生活なので我慢も必要ですし、ある程度の迷惑をかけるのはお互い様だと思います。
149: マンション住民1 
[2012-04-13 08:29:41]
おはようございます。駐輪場を通る黒いドア、傷だらけですね。あそこのドア開きにくいし、いやです。また不満を言ってしまった。
150: 匿名さん 
[2012-04-13 18:42:23]
不満点を書くと数人がかりで、心が狭いかの様に不満を言った人を叩くのが当たり前の流れで気持ち悪い。
騒音、キズ、近隣のマナー、エントランスや管理歩道への違法駐輪、どれも不満に感じて当たり前じゃないんですか。
151: 匿名 
[2012-04-14 15:01:04]
近くにスーパーあると雨の日は特に助かります。
153: 住民A 
[2012-04-15 06:51:35]
おはようございます。入居して、日が経ち今の暮らしに慣れてきました。始めは音、傷が気になっていましたが、今は快適な暮らしをしています。
154: 入居済 
[2012-04-16 05:29:59]
おはようございます。エコポイント事務局から間違っていると連絡来た方いますか?我が家はまだ何も…
155: 入居済みさん 
[2012-04-17 08:38:57]
私は3月末に住宅エコポイントの申請をしました。
窓口に提出し、その場で受領書を頂き、先週ですが申込んだ商品が届きました。
はがきで商品発送の案内が商品到着後に来ました。(逆ですね)
156: 入居済 
[2012-04-17 13:22:48]
いいですね。うちは郵送で送ったので、まだ何も。。一体いつになったら届くのかしら。
157: 匿名 
[2012-04-17 23:15:03]
155さん
窓口はどこの窓口を利用しましたか?
また免許証コピーは旧住所のものでもいいのでしょうか?
すみませんが教えてください。
158: マンション住民さん 
[2012-04-18 23:08:58]
完売したみたいですね。よかったよかった
159: 住居人A 
[2012-04-19 08:54:26]
HPみたら、完売したみたいですね。住民としたら気持ちがいいです!
160: 入居済みさん 
[2012-04-20 08:09:21]
No157さんへ

No155です。
私が申請した場所は
住宅保証機構㈱ 港区芝5-29-14 田町日工ビル 電話03-6435-4676
でした。(田町駅から15号線沿いに札の辻に向って歩いて右側です。5分位でしょうか)
大田区内の申請場所に行ったら担当者がお休みとか既に倒産していたりで住宅エコポイント事務局に電話で問い合わせして勤務先に近い上記の場所をご案内いただきました。
免許証の住所は旧住所のままでしたが特に問題はなかったです。
以上、ご参考になれば幸いです。
161: 匿名 
[2012-04-20 19:01:00]
155さんへ

丁寧にありがとうございます。持参と郵送で迷ってましたがやはり持参で確実にかつスピーディーにやりたいと思います。ありがとうございました。
162: 住民さんC 
[2012-04-22 02:00:16]
ネットの掲示板で見た話なんですが、蒲田でここ一週間位の間で不審な訪問者があるみたいです。

近所にレストランをオープンするので挨拶をしたい、と男性2人組が家に来るそうです。
実際に玄関を開けて応対しても、レストラン名などは一切告げずに挨拶だけして立ち去るとの事。

インターホン越しに応対すると、挨拶したいから玄関を開けて下さいと言われるという話や
インターホンが鳴っても出ないと、ドアをドンドン叩いて来るという話です。

ネットで見た話なんで信憑性は不明ですが、気持ち悪い話で気になったので注意喚起も兼ねて書き込みさせて頂きました。
163: マンション住民さん 
[2012-04-25 22:29:42]
新しい環境に大分慣れて快適に過ごしています。ところで、日曜日に換気扇フィルターが、安く買えるとの事で、業者がきました。確かに安かったので、本当かなと思いましたが、信じて良いか迷っています。お金は、まだ払っていません。
164: 匿名さん 
[2012-04-26 00:29:02]
訪問販売に来る業者なんて100%悪徳だと思いますよ。
165: マンション住民さん 
[2012-04-27 00:54:33]
仮置きなんでしょうが、ゲート前に堂々と駐車しているキューブは一体何なんでしょうかね。仮置きとはいっても、あれはモラルを疑いますね。
166: 住民さん 
[2012-04-27 15:17:02]
管理人さんにいうか、駄目なら警察にナンバー伝えれば注意いきますよ。
以前、いつもマンション前に路駐してるバイクが居たので蒲田の警察署にナンバー連絡した事あります。
はじめのうちに対処しないと、どんどんマナーが悪くなっちゃいます。
167: 住民さんC 
[2012-04-30 22:27:12]
なんか換気扇とかのフィルターとか、お風呂場のカビ防止どうですか?って業者が来たけどあれは信頼できるところ?
名刺ももらえないしその場で返事しないと説明書の後ろに連絡先あるからって言われたけど、風呂と換気扇は別な会社のような・・・
みんなところは来なかった?
168: 入居済みさん 
[2012-05-01 16:09:39]
うちにも来ました。
髪の毛少し薄めで出っ歯の男性。

うかつにも玄関を開け説明聞いたけど購入しませんでした。

勝手にマンション内に入り込んで訪問販売するなんて
悪質としか言えません。

みなさん気を付けましょう。
169: 入居済 
[2012-05-01 20:51:36]
うちにも来ましたが、出ませんでした。ちょうど帰宅した時に他のお宅をまわっていました。居留守したのバレバレでしたが、怪しい2人組でした。下のオートロックあけなきゃいいのに。
170: 入居済 
[2012-05-02 15:05:09]
うちにも来ました。インターホン越しで話しましたがドアは開けずに断りました。最初は何だろう?と思いましたが、管理人さんがいない時間帯だし、しかも日曜日に業者が来るかなと怪しかったので。
インターホンは顔が映らないのでオートロックが開いてる間は要注意ですね。
171: 入居済 
[2012-05-02 19:37:33]
以前、このマンションの二重床について書かれていた方がいましたが、本当に二重床なのか疑問に思う時があります。上の階の足音がかなり聞こえます。子どもがいないようで(ペットを飼っているようです)大人だけでもこんなに騒がしいものなのかと感じてます。自分たちが大人だけなので余計そう感じるのかもしれませんが。共同生活なので我慢ですね。
172: 住民さん 
[2012-05-02 21:36:57]
171さん、もしやうちのお隣さん?!
と、思う位にうちも上の音が聞こえます。
上の階は、うちと隣にまたがっていて、隣のお部屋が上と接する面積がかなり多いから心配してました。
我慢しなきゃと思うけど、ストレスです。

あと、夕方に帰宅するとエントランス前に高確率で停めてあるママチャリ。見る度にモラルの無さにガッカリします。
一度、マンションから出て来たオバサンが乗って行ったのを見ましたが、住民?住民の知り合い?訪問販売?

前にもエントランス前の駐輪について管理人さんに言ったけど、未だにこの状態…
173: マンション住民さん 
[2012-05-02 21:38:23]
スラブが薄いからですかね〜。
それとも太鼓現象でしょうか。
足音は日常的にするし、これで子供でも出来たら耐え難いですよね。
174: 住民さんA 
[2012-05-02 21:41:56]
チャリはマジでイライラしますね。
いちいち駐輪場にいれるの面倒なのはわかりますが、だったら一軒家買えよって感じです。
175: 住民さんE 
[2012-05-03 13:47:51]
本当に自転車がムカつきます。
管理人さんに言ったのに、駐輪禁止の貼り紙すらしてくれなくて更にムカつきます。
私一人が意見してるだけではダメなんでしょうか。

あと、一ヶ月点検って何か連絡来ますか?
お風呂のタイルとタイルの間の石膏?がヒビ割れてきてしまいました。
他にもこんな風になってしまった方っていますか?

176: 入居済 
[2012-05-03 21:02:05]
172さんへ
うちのお隣さんかどうかわかりませんが、似たような環境の方がいるのは確かのようですね。
ご近所さんとはまだまだ長いお付き合いになりそうなので、入居間もないうちから騒音の事で揉めるのはどうかと悩む次第です。自分も気づかないうちに下の階の方に迷惑かけているかもしれませんので、共同生活ですし、ある程度の我慢も必要なのかもしれませんね。
177: 住民さんA 
[2012-05-07 20:16:36]
管理人は管理してるだけでホント何もしてくれないですよね。
掃除とゴミ捨て以外期待できない気がします。

騒音は正直耐え難いですね。
上の小さい子が走り回るせいかドドドドと音がしてイライラします。

もう一つ迷ってた直床の物件の方にすればよかったかな。
178: 入居済A 
[2012-05-09 08:32:47]
来客者が来た時は自転車どこにおけばいいんですかね?
179: マンション住民さん 
[2012-05-09 14:54:09]
GW中の夕方位に帰宅したらメインエントランスに三台も駐輪されててめっちゃムカつきました。
こんど見掛けたら写真撮って管理会社宛に送ろうと思います。

あと、ついに我が家のベランダに鳥の糞が落ちていました。ショック…
物干し竿を片付けて、鳩よけのワイヤーと磁石を設置してその後は見てないんですが毎日ヒヤヒヤ。

夏の暑さ対策にグリーンカーテンでもしようと思ってたのに、鳥が来たら嫌で悩みます。
南向きなんですが、電車の音が煩くてあまり窓が開けられず夏が恐ろしい。今でも暑いのに。


180: 入居済 
[2012-05-09 18:44:26]
179さん、鳩のフン最悪ですね。うちにもいつくるか不安です。うちは中層階ですが、やはり高い階に鳩はくるのかしら?
181: 179 
[2012-05-09 22:52:51]
180さん うちは高層階です。高い方が来ないと思ってたのだけど甘かったです。鳩め…
182: 寝れない 
[2012-05-18 22:56:20]
音楽を聞いているのか、ドンドンとうるさくて、寝れません。
183: マンション住民さん 
[2012-05-21 10:05:30]
六月に理事会があるみたいなので、音の件や敷地内への駐輪、マンション前への駐車の件が話し合えたらと思います。
こちらの掲示板で辛さを書き込んでいる方々にぜひご参加いただきたいです。
私自身も、何度か書き込んでいますが、とにかくエントランスへの駐輪腹が立っている者なので。

あと、ベランダ手すりへの布団やマットを干すのも増えましたね。
どのマンションの掲示板でもこの問題は出てますので、きっと干す人は出ると思っていましたが。
管理規約も守れない奴は集合住宅に住むなと思います。
184: ペット飼育者 
[2012-05-24 20:17:20]
本当に管理規定守れない人は、最悪です。今日ポストにペットの糞が、敷地内に放置されていたとの、連絡メモが入っていました。がっかりです。家にも、ペットがいますがまだ小さくお散歩デビューをそろそろと考えていた矢先…こんな事があるなんて信じられません。管理人も、現行犯で注意して欲しいです。皆さんも見つけたら、注意しましょう!
185: マンション住民さん 
[2012-05-26 11:51:36]
うわあああ、糞を放置だなんて最悪ですね。本当最悪、最低。
犬ってマーキングの習性があるから、敷地内で一度でもされると他の犬もやりはじめちゃう危険性がありますね。

ここのコミュミティで、ペットについてのスレを見てみると、マナーの悪い飼い主が居るペット可マンションは悲惨です。
敷地内というか、共用部分、挙げ句の果てはエレベーターで糞尿の被害が出ています。
誰かが敷地内で糞尿をさせたら、マーキングの習性でどんどん糞尿をするペットが増えて来るという悪循環です。

そうならないためにも、徹底してマナーを守らせないといけないですね。

186: ぱるてろさん 
[2012-06-05 14:39:54]
今週で、全世帯入居なんですね!!
!!!!!祝!!!!

快適な新居暮らしをしておりますが、一つ気になってることがあります。

メインエントランス入ってすぐの天井が低くなってるとこに、

傷があるの、皆様はお気づきでしょうか?

恐らく、引っ越しの際に何かをぶつけたと思われるのですが・・・

皆様、気になりませんか???

これって、アートの責任ですか?
187: マンション住民さん 
[2012-06-14 00:02:19]
色々な引越し業者が入っている以上、流石にそれは無理ではないでしょうか?
189: 住民です 
[2012-06-15 19:02:27]
上がうるさくて・・・
すでにストレスで家にいたくないくらいです
引っ越したい
190: 入居済みさん 
[2012-06-18 02:33:54]
ファミリーマンションだから仕方ないでしょ。
191: マンション住民さん 
[2012-06-18 18:35:47]
別のマンションのスレ見た時にも引っ越しで共用部分に傷ができた話が出ていました。
そちらのマンションは、管理組合から引越し幹事会社に申し入れて、引越し幹事だったサ◯イが直す事になってました。
うちのマンションの傷もアートで直して貰えないものなのかな。
192: マンション住民 
[2012-06-19 20:37:15]
メインエントランスの傷なので、気になりますよね。早急に直してもらえると有り難いのですが…。
193: 住民です 
[2012-06-19 20:45:06]
最後の方の引っ越しで、正面から作業した所ですよね?
ある程度、絞れそうですが、このままにしておくのは…
どうしたら良いのでしょうか?
194: 住民さんA 
[2012-06-19 21:21:02]
傷の修理がされることは管理人さんに確認しました。
入居当時の引っ越し時に出来たものだそうてす。
195: 住民ママさん 
[2012-06-19 22:24:27]
みなさん、1階エレベ-タ-前動物のにおいしませんか!?
犬がオシッコをしたようなにおいがするのは私だけでしょうか!?

植え込みに糞をそのままにするマナ-の悪い住民がいるとの事。憤慨しております。
196: マンション住民さん 
[2012-06-19 23:11:29]
194さん
情報有り難うございます。やった本人が名乗り出ないのは最低ですが、
アートの養生が足りてないために起きたことなので、191さんが書いているように管理費を使わずに、
アート(売主)の責任において直してもらいたいものです。

話は変わりますが、管理人さんと掃除のスタッフの方々は皆さん良い方たちなのですが、
管理会社の三井物産ファシリティーズが本当に使えなくて我慢の限界です!
早いところ、もっとしっかりした会社に変えた方が良いです。

先日、正面玄関の外に出前の鮨の桶が二日間も置きっぱなしになってました。
本当にどういう神経をしているのでしょうか???
195さんも書いてますが、一部の心無い住人の為に他の多くの住人が嫌な思いをしているのは良くないですね。
197: 住民 
[2012-06-20 07:46:57]
管理会社を変えるのは容易ではありません
かなりの労力がいるので是非、来期の役員に立候補してください
何事もそうですが、人任せが一番の罪です
是非、思うところは動いて下さい

出前容器の件、二日目に我が家は管理人に伝えておきました
198: マンション住民さん 
[2012-06-20 16:08:24]
他のマンションはエントランス前やマンション前の通路に
駐車禁止のポールを立てているのにここは立ててくれない事に不満です。

いつも帰ってくるとマンション前に車が止まっているし、東側の道には夜になると原付があります。
エントランス前の駐輪もあったし、何でポールの一つや二つ立てないんだと。

以前に、バイクがいつも停まっていることがあったので、管理会社が使えないから自分で通報しました。
バイクはいなくなったけど、これじゃあいたちごっこです。
いつもいつも警察に電話するのも疲れました。もっとしっかりして欲しいです。
199: マンション住民さん 
[2012-06-20 16:12:24]
植え込みにペットの糞をさせる人なら、自分の部屋以外だったらどこでも糞やらオシッコやらさせそう。
もう、植え込みとエレベーター前に監視カメラ付けたらいいのに。
現場写真を回覧して、犯人吊るし上げてやるべき。
200: 匿名 
[2012-06-21 15:22:25]
上の階うるせえ
1ヶ月後も続くようならうちは文句に行きますよ
後から入居してきてしかも一番迷惑かける下の階に挨拶にも来れない家庭のモラルは低すぎ
189さんも頑張って
201: マンション住民さん 
[2012-06-21 17:21:07]
なんだか急に活況を呈してきましたね。
マンションライフをより良くしていくべく、みんなでアクションを起こしていくとともに、その内容や結果について共有していきましょう。

ところで、駐車場内の障害者用駐車スペースに青い車が留められているのをよく見かけますが、あの車は契約車なんでしょうか?
あのスペースは、障害者乗降のための一時的な場所なのかなと認識していたので、同じ車が留まっている時間が長くて不思議に思ってます。

どなたか状況ご存知でしたら教えてください。
202: ぱるてろさん 
[2012-06-24 10:43:56]
エントランスの傷はきれいに直ってましたね!! 良かった♪

今度は、その横の白い壁に傷が・・・・


203: 入居済みさん 
[2012-06-24 22:01:15]
201さん

青い車は契約者ですよ
身障者手帳を持っている方です
204: 住民 
[2012-06-26 21:36:12]
昨日の夜帰宅したらバルコニーで大きな声で電話してる人がいました。秩序を保つべきだと思います。
205: マンション住民さん 
[2012-06-27 11:43:06]
エントランスに入る時に目に入る位置のお部屋のベランダに、思いっきり女性用下着が干してありました。
目のやり場に困るというか、見ちゃったこっちが恥ずかしい。
外から見えない位置に干すとか出来ないのかな。マンション自体が安っぽく見えて残念です。
206: 住民A 
[2012-06-28 08:27:59]
205さん>分かります。分かります。洗濯物丸見えですよね。本当に安っぽく見えるので、後悔しています。普通分譲マンションだと景観の為、洗濯物は見せてはいけない規約になっていますよね。
207: 住民 
[2012-06-28 17:39:24]
「洗濯物を見せない」
というのは、普通に干す分には平気ですか?
普通に干しても階によっては見えてしまうので心配です
208: マンション住民さん 
[2012-06-29 09:21:18]
PKF管理組合諸規定集「使用細則」第1条(16)に以下の条文があります。
「洗濯物・布団等を干す場合は、既設の物干金物を使用し、美観等に十分注意すること。窓枠、バルコニー、ルーフバルコニー、サービスバルコニーの手摺等には洗濯物・布団等を干さないこと。」

住民は生活のためにする洗濯物を堂々と干す権利があります。
美観というのは、人それぞれ、優れて主観的なものなので、何が良くて何が悪いのかの判断は難しいですね。
106戸の方々全てに不快を感じさせない洗濯物の干し方があれば、これは理想でしょうが……。
209: 207です 
[2012-06-29 15:29:28]
208さん
わざわざありがとうございます
206さんの文章を読んで、うちも低層階、なのである程度見えてしまうので不安でした
規約はきちんと守っております

なんだか、いろいろと世知辛い世の中になりましたね、、、
210: 匿名 
[2012-06-29 18:42:15]
やはり洗濯物が見えるのは賃貸みたいで嫌です。布団等、手摺りに干している方を見かけますが、本当にうんざりします。既存の物干しが壁より高くならないようにしてくれてたらよかったのに、と思います。知り合いのマンションは物干しが壁より高くならないみたいなので、外からは全く洗濯物が見えないそうです。
211: 住民 
[2012-06-30 07:39:43]
「嫌」っていわれてもねぇ。
212: 住民さん 
[2012-06-30 11:25:05]
モデルルーム見に行った時に、物干し竿の高さを確認すれば良かったのではないでしょうか?うちは確認しました。なので高さについては納得の上での購入ですが。
213: 住民A 
[2012-06-30 21:17:19]
確認すればよかったです。こちらの確認ミスです。
214: 205 
[2012-07-01 15:33:57]
洗濯物がちょっと見える位なら気にならないんですが、
何だか凄く高い位置でバサっと干してあって、下着も丸見え、
手摺に布団やマット…こんな家が少なからずあるのが気分が良くないですね。

206さん
私も引っ越してから後悔しているクチなのでお気持ち凄く分かります。
確認すれば良かったのにと言われる事ばかりですが、はじめて分譲マンションを購入したので、
物干し竿の高さを確認するとか気づかなかったです。私も家族も。


215: 住民さんE 
[2012-07-01 15:49:22]
6階にバルコニーでタバコを吸う住人が居て本当に迷惑!
家の中で吸ってくれないかなー!
216: マンション住民さん 
[2012-07-01 21:17:18]
うちは低層階ですが、やはり同じ階でバルコニーで煙草を吸ってる方がいます。うちは家族に喫煙者がいませんので、あまりいい気分ではないです。

洗濯物の件ですが、みなさんは既存の洗濯竿の高さ、どのくらいにしてますか?何段階になってるかわからないのですが、うちは中間の位置?(一番高い位置からから下げると次の高さ)です。本当は一番高い位置が早く乾きそうですが…。
217: 住民さんB 
[2012-07-02 09:55:27]
うちの洗濯物は手摺と同じ高さか、それより低めで干しています。
階数は上層階です。

最近はプラズマクラスターのエアコンを買ったので、それを稼働して部屋干しが多いです。
この辺は線路や道路が近くて埃っぽいので、部屋干しの方が気持ちいいかも。

我が家の下の階の人もタバコをバルコニーで吸っています。
バルコニーで吸われると、換気口を通ってリビングにタバコの臭いが来るんです。
吸っている人は自分の部屋がタバコ臭くなるのが嫌だからバルコニーなんだろうけど、
吸わない人の部屋にその臭いが入ってくるって分からないのかな。とても迷惑です。

218: マンション住民さん 
[2012-07-02 22:44:57]
我が家も換気口を通ってタバコの臭いが漂います。
しかも朝早くに臭う事もあり、
1日の始まりが嫌いなタバコの臭いで始まり憂鬱になります。
バルコニーでのタバコはやめて下さい。
お願いします。
219: マンション住民さん 
[2012-07-03 09:44:58]
バルコニーは共用部分であって専有部分ではありません。
PKF使用細則第2条(11)「敷地及び建物共用部分での飲食・喫煙は厳禁とすること。」
よってバルコニーでタバコを吸うのはレッドカード! 一発退場となるでしょう。
220: 住民 
[2012-07-03 15:28:52]
思うところ
入居時に規約を読んでいない方が多いってことですよね?
洗濯物の干しかたや、あまり過剰もどうか?と思って閲覧しておりましたが
それ以前に決められたことを守れない?理解して入居してない方が多いと思われます
再度、重要事項は取りまとめて各戸ポスティングや、掲示していただかないとこのままズルズルといきそうな感じですよね

そもそも入居時点で規約を知らない(読まない)というのが論外なのですが…
困ったものですね
221: 住民さんB 
[2012-07-04 13:30:00]
マナーの悪い人にとっては、規約書なんて無いも同然だろうから読むわけないですよね。
今日も手摺にシーツを干してる家がある…

重要事項の再度掲示やポスティング賛成です。
マナー悪い人のために紙やインクを使って掲示物を作成するのが悔しいですが。

引っ越して早々に下の階からタバコの煙が上がってきたので、
上の階にも人が住んでいる事を知って貰おうと手土産を持って挨拶に行きました。

でも居留守。
タバコをバルコニーで吸ってたのに留守でした。

めげずにその後、時間帯・曜日を変えて何度か伺いましたが一回も会えず。
もう挨拶に行くのは諦めました。

平気な顔をしてバルコニーで喫煙する人って、やっぱりどこかおかしいと感じています。
管理会社から直接注意して欲しいです。
222: マンション住民さん 
[2012-07-04 15:37:59]
煙被害を受けていらっしゃる方の胸中、お察し申し上げます。私も嫌煙家ですが、幸い同様の被害は受けてません。

一方タバコを吸われる方は、一連の書き込みを見て「家の中でもダメ、バルコニーでもダメ。いったいどこで吸えばいいんだ」とお嘆きでしょう。

解決策があります。
これを機にタバコをやめましょう!
家族も周辺住民も、そして自身の身体も喜びますよ。
223: マンション住民さん 
[2012-07-04 19:00:45]
また前の変な草だらけの家、マンション前に椅子を出してました。
朝も出てて、管理会社に言ってやろうと思っていたら片付いていたので、
管理人さんが注意してくれたのかな?と一安心。

でも夕方にはまた出て居ました。なんなのあの家の人。本当にうざい!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる